みんなのシネマレビュー
クラウンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 91
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 全てが素晴らしい。音楽と歌を創ったダニー・エルフマンがいなかったらおそらくこの映画はここまでの出来栄えではなかっただろう。悪ガキ三人組の住んでいる木の家、僕も住んでみたい。ブギー抜きという条件なら。10点(2003-06-22 03:39:29)

62.  ヴァイラス(1999) クライマックスに登場した巨大ロボットをもっと明るいところで見せて、見せ場ももっとあげていれば七点上げて良い作品。ドナルド・サザーランドはシナリオ読んだ時自分の身に起こる事を予想していなかったのだろうか?5点(2003-06-22 03:23:33)

63.  スモール・ソルジャーズ ダンテ爆発!サム・ライミ監督やクリス・コロンバス監督がまっとうな娯楽作品を作るのに対し、あくまで自分のやりたい放題、したい放題。兵隊は悪役で怪獣が友達!ダンテ最高です!人形を売ろうと思って作ったおもちゃメーカーの方たちにはお気の毒ですが。8点(2003-06-21 18:15:47)

64.  チャイルド・プレイ(1988) パワフルすぎるチャッキー君。声を当てたブラッド・ドゥーリフも良い味を出して○。やっぱ悪役にはこのくらいのど根性とインパクトが欲しい。7点(2003-06-19 18:27:40)

65.  スコーピオン まあまあの出来映え。ヒロインは要らないと思う。5点(2003-06-19 18:24:12)

66.  ダークマン サム・ライミ監督の真髄はこの漫画らしさです。「スパイダーマン」は原作の有名さにより、演出を抑圧された感じがしますがこの映画は実に面白いです。8点(2003-06-19 07:52:10)

67.  空の大怪獣ラドン 素晴らしい作品。リバイバル公開されるたびに無視されてばかりのラドン君、主演作ではこんなに素晴らしい勇姿を見せているのに。序盤を盛大に盛り上げてくれるメガヌロンの造形も○。ハプニングから生まれたクライマックスシーンは必見。ピアノ線が切れてしまい、NGだと思いつつ撮影を続けた結果、飛び立とうと必死でもがきながら死んでいくラドンの描写を円谷英二が絶賛したという。特撮の奥深さを実に良く感じさせてくれるエピソードです。10点(2003-06-19 00:28:08)(良:1票)

68.  ゴジラ(1954) この作品はプライベート・ライアンより、ブラックホーク・ダウンより戦争というものをしっかり描いていると思う。暗闇の中を暴れ、子供連れの母親だろうが、アナウンサーだろうが何とか船の事故から助かった生存者だろうがゴジラは無差別に殺し続ける。この姿は戦争と空襲そのものだ。病院でガイガーカウンターの反応が何を意味しているか分からなかったり、母親の死に泣きじゃくる子供たち。すべて戦争の廃墟で見られた光景なのだろう。アメリカ版では、この放射能うんぬんが全てカットされている。自分たちの国を悪役にしようとしないその姿勢には気分が悪くなってしまう。アメリカ版もフランスのせいにしていた。どうしようもない。10点(2003-06-18 17:13:34)(良:1票)

69.  ゴジラVSビオランテ ゴジラ初出現のシーン、吹き飛ぶ三原山の爆発をバックに現れるゴジラ。格好良い!やはりスターはこのくらい演出しなくては。ストーリーも良いし、テンポも良い。平成ゴジラが見れるのはこの作品まで。ビオランテの造形、ハリウッドでも通用するくらい不気味。エイリアンとして宇宙船に現れても違和感無いと思うけどなぁ。ついでに大阪での人間対ゴジラの戦いは見ごたえあり。釈由美子もメカゴジラに乗らずこの先輩達を見習えばいいのに。10点(2003-06-18 17:02:16)

70.  ゴジラ×メカゴジラ 冒頭のゴジラ大暴れシーンに六点献上。久々に良いシーンを見た。ガキを出すんじゃない。メカゴジラも人間の手先になり、キングギドラもバラゴンも一応人間の味方になってしまった今、悪い(ゴジラに悪いも善いも無いが)ゴジラだけが救い。脚本が悪いんだ、脚本家はあの「スペゴジ」の脚本家だぞ!何とかせい、東宝!6点(2003-06-18 16:56:53)

71.  ゴジラVSキングギドラ ここから平成ゴジラシリーズの転落が始まった。キングギドラをなぜ人間の手先にしたのか。まあ、キンちゃんは登場映画のほとんどが宇宙人に操られているんだけれどね。4点(2003-06-18 16:52:22)

72.  ゴースト・オブ・マーズ このむちゃくちゃさがカーペンターの証。某ロック歌手にクリソツな火星人のボスがあっけなくやられちゃうのもいつも通り。これぞカーペンター!「鳥」のリメイク話はどこへ行ったッ!?6点(2003-06-18 16:48:41)

73.  サイン 《ネタバレ》 皆さんはシャマラン監督に何を期待しているのでしょう?シックス・センスはホラーと衝撃のラストが客を呼び、アンブレイカブルもその謎が客を呼んだ。そして、このサイン。予告編でもう「この話は宇宙人が出ます!」と監督は声高に叫んでいるのに、宇宙人がショボイとは・・・逆にインデペンデンスデイのようなイカが出てきたって困るでしょ?人間が勝てそうに無いもの。人間タイプでいいんです、はい僕は家族版「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」として楽しみました。10点(2003-06-18 16:46:00)

74.  サラマンダー <ネタバレ>ドラゴンをもっと出して欲しかった。マコノヒーが食べられてしまったのはまあ良いとして(良いのか?)、肝心のボスドラゴンの出来がそこら辺のCGモンスターと対して差がなかった。フィル・ティペットにやらせれば、きっと格好いいドラゴンが出来たに違いない(ドラゴンハートのドレイコが口を利かず、ガンガン火を吐きまくり暴れる様を想像して欲しい)。6点(2003-06-18 16:39:31)

75.  小さな目撃者(1999) 良作。話のリアリティよりも、お客さんに楽しんでもらおう!リアリティよりも面白さを求める意思が見える作品です。7点(2003-06-18 16:34:39)

76.  スパイダー パニック! テンポ良し、ストーリー良し、キャラクター良し。せめてもう少しだけシリアスに作ってもらえたら良かったのに。親玉の蜘蛛の断末魔の叫び、もろ人間でした。8点(2003-03-31 17:22:36)

77.  ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 脚本が悪い。4点(2003-01-04 21:06:05)

78.  キラークラウン 元気な歌と音楽から始まり、サーカステントの宇宙船、ポップコーンガン、人食い影絵、綿アメガン、硫酸パイなどで人間達を殺しまくる殺人ピエロたち。良くも悪くもB級映画。ラストにはきちんと巨大な親玉ピエロが登場し、どう考えても死んだとしか思えない人が生きていて、無理やりなハッピーエンド。こういう映画、大好きです。9点(2002-10-22 17:13:16)

79.  エスケープ・フロム・L.A. ラスト、スネークがあっけなく文明を滅亡させてしまう時に流れる音楽が、とてもいい。あと、小悪党役のスティーブ・ブシェーミがいい味出している。8点(2002-10-22 17:05:03)

80.  さまよう魂たち 単純に、おもしろい!と一言で言い切ってしまえる映画。ラスト、クレイジーカップルが地獄行きのバスに襲われるシーンがちょっとCGすぎたので、マイナス2点。8点(2002-10-05 21:37:25)(笑:1票)

011.10%
111.10%
200.00%
311.10%
455.49%
533.30%
61415.38%
71819.78%
82021.98%
91010.99%
101819.78%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS