みんなのシネマレビュー
たにっちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 144
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

61.  パーフェクト・ワールド 安楽の地に希望を求めて旅に出る犯罪者と人質の子供の映画。優しい心と凶暴な心の二面性を持つ主人公に共感出来るところもあり物語自体の造りの奥行きが感じられる。なんとも悲しく優しい映画であるが、もう一味欲しかったところでもある。映画から受けるメッセージ性は大分抽象化されている気がするので気付いたら終わっていたみたいな印象を受けてしまった。景色の良さが心に残る。 6点(2003-11-22 18:24:36)(良:2票)

62.  羅生門(1950) 「七人の侍」から黒澤映画にハマりだし比較的最近観た日本の古典的代表映画です。人間の業を深く掘り下げた本作は、テンポ・迫力においてはやや欠けますが作品から受ける印象というか問題提起は考えさせられてしまう面白さがあります。ハリウッド映画に慣れきっている世代にも一見の価値あると思います。物事都合のいいように作り変えて嘘をつくのが人間か?そもそも事実は人間の目を通る時脚色される物なのか?最後の最後で救いのある結末には「ホッ」っとするのではないでしょうか。[DVD(字幕)] 8点(2003-11-21 15:42:47)

63.  フェイス/オフ ジョン・ウー苦手な私ではあるが、この作品はなかなか楽しめた。なかでもトラボルタ、二コラスケイジ両名の演技力は特筆すべきところであり善と悪が逆転する様やそれに伴う葛藤など観る者を惹き付ける凄さがある。ただ、映画として単に楽しめたのは事実であるが、その内容には後味の悪さが残った。僕的にはやや倫理的に問題があるように感じる。少なくとも「良い映画」という括りには入らない映画であろう。6点(2003-11-20 21:46:21)

64.  ザ・ロック アクション物としては迫力・テンポともに良好であり見応えある映画である。刑務所を占拠する動機付けあたりシッカリしていて単なるテロリストではないのが解り易く共感も呼ぶところであろう。満点と行きたいところではあるが、マスコミも捲きこんで世論に訴えるという方法もあったのではないかと思うと優秀な軍人にしてはもうひと工夫欲しかったのが残念ではある。しかしながらアクションとして「ダイ・ハード」と肩を並べられる作品は本作を含め数少ないと思う。一見の価値あり面白い映画である。 7点(2003-11-20 21:38:06)

65.  ムーラン・ルージュ(2001) うーんなかなか見応えはあったような気がします。迫力が先行しすぎていて、よくよく考えてみると物語りは突っ込みどころ満載かも・・・耳が痛くなった。個人的に大金持ちが、スターとはいえ一介の娼婦にあそこまで入れ込むのは理解できない進みですね。お金や人気の為に体を売る設定から「真実の愛」を謳うのはちょっと無理があるか!?6点(2003-11-19 15:23:16)

66.  ムトゥ/踊るマハラジャ ちょっと苦手な感じがする映画でした。しかしながらズルズルと最後まで見てしまうこの魅力は一体なんなんでしょうか!?笑いのツボも全く持ってずれているのがまた面白かったりする。暇な時についつい観てしまうとはまるかも知れないですね。5点(2003-11-19 15:16:35)

67.  シカゴ(2002) これがどうしてアカデミー賞受賞なのか僕には理解出来なかったです。とにかく内容が薄いという事が残念です。映画館で観なかったのが第一の原因であると思われますが、だからといって映画の質にまで関わらないでしょう。ミュージカルは現場でないと迫力は半減という事なんでしょうね。操り人形のシーンはちょっとお気に入り!楽しかったです。4点(2003-11-19 15:12:04)

68.  告発 心にズッシリと響いてしまう映画である。そのあまりにも重苦しい物語展開の中から人間の尊厳とは何かをストレートに描ききった本作品には脱帽してしまう。ケビン・ベーコンの名演には思わず涙を誘われる事でしょう。かなり出来が良い映画ではあるのだが壮絶すぎる為直視できない事から8点という評価で止めておきます。素晴らしい映画です。8点(2003-11-17 16:21:33)

69.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 吸血鬼ものではあるが、いわゆる恐怖映画ではなく吸血鬼の永遠に対する葛藤が怪しく美しく描かれている。とくにレスタトふんするとム・クルーズが美しすぎる。原作の良さがなせる技か脚本はなかなか面白いと思う。一見の価値は十分にあります。7点(2003-11-17 15:10:10)

70.  ブロークン・アロー ジョン・ウー監督は個人的にイマヒトツ臭い作風にて好きになれない。本作も人間ドラマにしたてるのはいいが映画としての緊張感を欠く要因にしてしまっているが残念だ。「フェイス・オフ」のような秀作をまた作って欲しいものである。それと原爆の恐怖についての描写が甘すぎるですね。 5点(2003-11-17 15:05:10)

71.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 冒険物にして笑いも忘れていない娯楽作品。まず「呪い」についてしっかり描いてから進む物語展開には説得力がある。主人公が思いのほかかっこよいのは収穫だった。まず一見の価値あり面白い映画ですね。5点(2003-11-17 15:00:17)

72.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 前作同様笑いありの冒険モノ。楽しい映画ではあるがちょっと全体のバランスが悪い気がしました。イムホテップに感情移入させたのは面白いが、同時に緊張感まで失ってしまったのは前記のとおりですね。4点(2003-11-17 14:55:42)

73.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 主人公の少年がちょっと演技下手過ぎるんじゃないかと思ってしまいます。エピソード3がどんな展開を見せるのか他人事ながら心配してしまいます。ところでジェダイの騎士を安売りし過ぎではないでしょうか??市場と一緒で多く出回ると個の価値が低下するのでは!?4点(2003-11-17 14:51:59)

74.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス スターウォーズのネームバリューでヒットを生んだ続編でしょう。ルーカスはもう一度黒澤作品をチェックするべし。6点(2003-11-17 14:47:52)

75.  インデペンデンス・デイ 宇宙人の侵略・・・嫌いじゃないけど、何故に「イカ星人」なんでしょうか。地球の生命体より高度な知能・技術を持つものとはとても思えません。ヒット狙いが見え見えでイマイチ面白くない。4点(2003-11-17 14:44:54)

76.  コンタクト ストーリーはとにかく壮大。科学と宗教の視点も納得させられるところがある。地球外生命とのコンタクトを真摯に向き合ったこの作品は一見の価値あると思う。しかしなぞの人物ハデンは蛇足だったと思う。5点(2003-11-17 14:40:02)

77.  チャーリーズ・エンジェル(2000) 娯楽作品としてまずまず面白い映画ですね。スパイモノ好きには1つの亜流として観て見るのも良いでしょう。ただし演出がスーパーマン過ぎるのがちょっと気になるところ。続編が怖い気がする。5点(2003-11-17 14:30:49)

78.  ゴーストバスターズ(1984) 娯楽作品としては極上ではないだろうか!?自分が子供の時の映画で当時は大好きだったものである。ただし、今みたらどうなんだろうかという一抹の不安あり。うーん・・・この映画のコメディセンスは好きなんだがなー。5点(2003-11-17 14:27:29)

79.  プリティ・ウーマン 大ヒットしたのが良くわかる夢のあるお洒落な映画である。世の男性を勇気付けたのが「101回目のプロポーズ」だとするなら、世の女性を勇気付けたのが、本作であろう。恋愛モノの中では秀作のランクに入ると思う。一見の価値あり!7点(2003-11-17 14:24:30)

80.  グリーンマイル 個人的にトムハンクスの名演にとても泣けました。ファンタジー風味刑務所映画ですね。本作感動作である事は間違いないと思いますが、万人受けするような作りになっていないのではないでしょうか。残酷描写が見る人を選んでしまっているのが残念でならないです。感動した人ももう一度見たいと素直に言い切れないのではないでしょうか!?6点(2003-11-17 14:19:25)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
42416.67%
52819.44%
62718.75%
73322.92%
81611.11%
996.25%
1074.86%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS