みんなのシネマレビュー
如月CUBEさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 193
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

61.  ウェディング・バンケット アンリーの作品は初期のものが好きです。中華系移民の人々がアメリカで、どんなことを考えているのか誤解なく等身大で描かれているのがとても心に染みます。7点(2003-10-06 19:33:52)

62.  非・バランス 小日向文世が大好きです。実にうまい。もうオカマにしか見えません。しかし、この映画では中学生の子達の演技に泣きました。取っ組み合いのけんかのシーンは胸にぐっと突き刺さりました。7点(2003-10-06 19:15:19)

63.  恋しくて(1987) ジョン・ヒューズ青春映画シリーズの名作。見た時は大学生だったけど本当にこんな青春に憧れたもんです。リートンプソンは本当にかわいかった。7点(2003-10-06 19:01:30)

64.  結婚の条件(1988) ジョン・ヒューズの青春映画シリーズのひとつなんだろうけど、出産の話が出てくるのでちょっと趣が違う。個人的には大好きな作品です。エリザベス・マクガバンが本当にチャーミング。7点(2003-10-06 18:59:11)

65.  スリーパー ウディ・アレンの初期作品の中でも一番笑える。ダイアン・レインがこれでコメディエンヌとして開花したのでは?7点(2003-09-23 01:16:29)

66.  海と毒薬 カラーの時代の白黒作品を立て続けに見ている。この映画はなぜ白黒だったのか。戦中の話だったからか?内臓をチャチに見せないためか?熊井h作品はクリスチャン作家の作品が目に付くが彼はクリスチャンか?嫌いではない。7点(2003-05-10 03:19:28)

67.  マルコムX マルコムXが持っていた指導者としての才能、それに嫉妬するマスコミや教団内部の人々。まったくどこでも同じようなことってあるよなあと思った。ムハンマド師がマルコムを全国地区の導師に任命する時、嫉妬に気をつけろと言っておきながら、自らマルコムに嫉妬していくのが皮肉だった。ありえる話だ。7点(2003-04-10 15:29:36)

68.  ワイルド・アット・ハート ツインピークス前夜のデビッド・リンチの作品。なのに、この作風の違いはどう?まあ、ちょっと変という意味では一緒か。この映画でニコラス・ケイジを好きになった。7点(2003-04-03 23:52:30)

69.  ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer 踊る大走査線もそうだけど、やっぱりテレビ番組を映画にするのは絶えられないサイズなんだね。7点(2003-04-01 19:36:50)

70.  ブラックホーク・ダウン やっぱりリドリー・スコットは映像の魔術師だと思った。ヘリコプターの着陸シーンはああいう風に撮影するのかと参考になった。それから、まさに現在起こっているイラク戦争の現状とかぶる感じがする。見たのは、去年だけど。アメリカは何度同じ過ちを繰り返すのだろう。7点(2003-04-01 19:29:41)

71.  愛人/ラマン エロスいのに美しいと思える数少ない作品のひとつ。7点(2003-04-01 19:19:55)

72.  ダークマン サム・ライミといえばダークマンというぐらい代表作でしょう。7点(2003-04-01 19:11:15)

73.  コンタクト 日本の表現がなあ・・・。どうして、ああなるんだ。7点(2003-03-24 01:25:17)

74.  恋におちたシェイクスピア よく出来た台本だと思う。劇中劇をどうミックスさせていくのか、パズル感覚で楽しめた。7点(2003-03-24 01:11:13)

75.  月光の囁き 塩田監督の黄泉がえり見たいと思った。主演の男性は結構他の映画でも活躍している人みたいで、NHK版の「水の中の八月」で主演していたのにはびっくりした。そういえばいたねえ。日本の変態ちゃん映画に幸あれ。7点(2003-03-24 00:50:50)

76.  海の上のピアニスト 映画館で見たかった。ストーリーは予測がつくけど、一つ一つのディテールが非常にセンスがいい。なんと言っても1900という名前はかっこよすぎる。素敵な御伽噺だと思う。7点(2003-03-24 00:39:11)

77.  心中天網島 毎日映画コンクールでは大賞を受賞。篠田正浩監督作品の中でも、やはり一番の名作ではないでしょうか。ライティングもかっこいいし、テンポが気持ちいい。奥さんの岩下志麻がまた最高。まあでも白黒というのはある意味、逃げだという気がします。7点(2003-03-24 00:31:17)

78.  ラスト、コーション タン・ウェイはとてもよかった。品があって美しい。しかし、脱ぐ必要はなかった。この映画において、あんなにSEXシーンをAVのように見せる意味があったのだろうか?女優としてこんなことまでさせられて大丈夫?という方に頭がいってしまい、ストーリーに全く関係ないことを考えてしまった。残念。[ビデオ(字幕)] 6点(2009-08-20 16:55:23)

79.  いま、会いにゆきます 不覚にもちょっぴり泣いた。[地上波(邦画)] 6点(2006-12-02 23:19:55)

80.  DEATH NOTE デスノート(2006) 原作を読んでなかったのが良かったのだろうけど、まあまあ楽しめました。藤原君は舞台役者あがりで、映像のフレームではちょっとくさいけど、このストーリーにはちょうどいいね。[地上波(邦画)] 6点(2006-12-02 23:06:22)

021.04%
173.63%
284.15%
3168.29%
4199.84%
54221.76%
62211.40%
72814.51%
82211.40%
9115.70%
10168.29%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS