みんなのシネマレビュー
pied-piperさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 147
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

61.  なごり雪 あんなくどい喋り方をする奴はいない。4点(2004-04-23 01:57:01)

62.  バイオハザード(2001) ジョヴォヴィッチがごつい。どっかで見たようなシーンの連続。 ゲームを知っていると面白い映画なのか?3点(2004-03-27 14:16:00)《改行有》

63.  私たちが好きだったこと ごくごく少数の場面にやや共感といいますか。鷲尾いさ子が濃ゆい。5点(2004-03-15 01:22:25)

64.  ブルーベルベット 何であんなに首つっこみたがりなんだか。所々ウッ…というシーンは あるんだが、それが何か深い意味がありそうなレベルにまで至ってないというか、この絵撮りたかっただけだろ、という風に見えてしまうのは 穿ち過ぎかな。でも全体的には悪くない映画だと思う。6点(2004-03-15 01:11:44)《改行有》

65.  トランスポーター フランス人はこういうバカ映画を大量生産するからあなどれない。 4点(2004-03-08 22:13:12)《改行有》

66.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 一作目より面白い!TO BE CONTINUED的な終わり方でも納得できる映画は珍しい。戦争シーンは圧巻。あなどれない映画。8点(2004-03-07 20:28:47)

67.  ロード・オブ・ザ・リング 原作読んでないけど、結構端折ってるのではなかろうか。 世界観の大きさと登場人物の多さに反してエピソードが薄かったような気がする。でも飽きずに3時間見られて面白かったです。バルログの造型はカッコイイ。昔遊んだRPGやゲームブックを思い出したけど、これがオリジナルなんだと思うと感慨深い。原作を読みたくなった。7点(2004-03-07 20:26:02)《改行有》

68.  呪怨 (2003) 《ネタバレ》 段々あの小僧に慣れてくる。もうちと出し惜しみしてもよかったんじゃないか?4点(2004-02-27 00:11:54)

69.  アビス(1989) よくまとまった佳作だと思いますです。6点(2004-02-23 02:38:11)

70.  フル・モンティ サントラが実によい。6点(2004-02-23 02:12:09)

71.  プレッジ あの呆けっぷりは地ですか?と思わせる位ニコルソンの演技が上手い。つーか本当に心配。7点(2004-02-23 02:00:27)(笑:1票)

72.  MOON CHILD 期待を裏切ることなくつまらない映画でした。2点(2004-02-23 01:55:42)

73.  ドッグヴィル 《ネタバレ》 最凶監督トリアーとしかいいようのない悪趣味さ。 映画の登場人物にあんなにムカついたのは初めてだ。 どいつもこいつも、俺なら絶対あんなことしない!!!絶対しない!! 演出で目を引くのが床にチョークで線引いただけのセットなんだが、 案の定性的描写で効果的に使われる。 物語が進んで行くにつれて、確かにこいつら犬だ、 壁なしがお似合いだということが分かってくる。 ラストは、「奇蹟の海」「ダンサー・イン・ザ・ダーク」に比べて 多少スカッとするというか、スカッとした自分に嫌気が差すというか。 考えてみれば結構陳腐で強引な展開だが、こちらも かなりドス黒い気分になっていたので許す。 結局何が言いたいかというと、俺は、…トリアー大好きです…。 10点(2004-02-23 01:34:21)《改行有》

74.  エイリアン2 何度も見ているのに、テレビ映画で偶然見かけると引き込まれてしまう。何も考えずに見れる傑作だと思う。8点(2004-02-23 00:45:03)

75.  tokyo.sora 電車の音と朝の色、ありゃ間違いなく東京だ。俺にもあんな見え方をした時期が確実にあった。9点(2004-02-11 17:37:00)

76.  カリスマ CUREに衝撃を受けて公開してすぐ劇場に観に行ったはいいが、 その難解さとそれを理解できない自分にひどくがっかりして 帰ってきた思い出の映画。今なら言える。つまらん。3点(2003-11-24 19:14:14)《改行有》

77.  EUREKA ユリイカ 長い。おかげで部屋が綺麗に片付きました。 いつも似たような役柄しかできない役所広司に食傷気味だけど、 まぁ悪くないな、と思わせるラストが1点、ジム・オルークの 表題曲に4点で、5点献上です。 5点(2003-11-24 18:27:59)《改行有》

78.  大脱走 《ネタバレ》 堂々と所長に対して脱走すると断言する捕虜の上官とか、脱走を繰り返すマックイーンとか、いくら国際法があるとはいえ、捕虜のくせに敵国に甘えすぎでないかい?、と前半気になって集中できなかった(自分が戦争知らないだけなのかも)。250人痛快に脱走、と思いきや結果的には成功といえないラストはなんとも言えず虚しい。 そこかしこの場面で「ショーシャンクの空に」を思い出したなぁ。7点(2003-11-04 00:24:57)《改行有》

79.  荒野の七人 面白い。けどその後どうしても七人の侍を見たくなるという、ある意味可哀相な映画。圧倒的に物足りないのは作戦計画~戦闘シーンと三船敏郎の存在感かな。まぁそれを除くとほんとに七人の侍になってしまうんだけど。7点(2003-11-04 00:08:15)

80.  トゥルーマン・ショー んー、こんないい設定ならもっと面白くなってもよかったんですが。6点(2003-10-28 15:41:38)

041.88%
100.00%
231.41%
3115.16%
42612.21%
52210.33%
64119.25%
75324.88%
83215.02%
9125.63%
1094.23%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS