みんなのシネマレビュー
珈琲時間さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 778
性別 男性
自己紹介 休日に珈琲と映画を観てリラックスしてます。
映画はただの娯楽でなく、日々にゆとりを与えてくれています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

61.  キャロル(2015) 二人の女優の演技がとても印象的です。特ににケイト・ブランシェットじゃなかったらこの役は成り立っていなかったと思います。ルーニーマーラももちろん魅力的ですが。この二人のシーンを見ているだけで娯楽としての映画を堪能できました。[インターネット(字幕)] 7点(2017-12-30 09:02:43)

62.  メッセージ 《ネタバレ》 不思議で難解で惹きつけられる映画です。なんというか映画館で一度見ただけでは理解しきれませんでした。それでももう一度観たいと思う映画とそうでない映画がありますが、この映画はもう一度観てみたいと思いました。[映画館(字幕)] 7点(2017-10-29 10:56:35)

63.  殺人の告白 《ネタバレ》 韓国映画特有の日本人には考えられないような映像や展開がありますね。[インターネット(字幕)] 7点(2017-10-14 15:13:21)

64.  マリアンヌ 《ネタバレ》 マリアンヌはスパイのはずがないと思って観ていたので映画後半の展開はこれからどうなるのかと思いながら観ていました。マリアンヌ役の女性は幸せそうな日々の生活においても影を感じさせる印象でした。この映画については全然前知識はなかったので、思いがけず良作に出会った気持ちです。ブラッドピットの演技も良かったと思います。[インターネット(字幕)] 7点(2017-10-07 19:10:25)

65.  her 世界でひとつの彼女 《ネタバレ》 映画の色合いがとてもきれいですね。いかに人間が進化していようとこの世界(宇宙?)において、人間に理解できることなんてとてもちっぽけなことかもしれません。どういうエンディングをむかえるのかなと思いながら観ていましたがちょっと物足りない感じでした。最後にセオドアがキャサリンにメールしたことについては、なんというかあまりスッキリしない印象でした。[インターネット(字幕)] 7点(2017-09-29 12:56:45)

66.  白ゆき姫殺人事件 《ネタバレ》 井上真央と菜々緒、普通に井上真央の方がきれいだと思うんですが。。皆さんどうですか? 井上真央→【良】 菜々緒→【笑】をクリック。[インターネット(字幕)] 7点(2017-09-27 21:59:17)

67.  モールス 《ネタバレ》 なんかずっと「観たことあるようなシーンがあるなぁ」って思いながら見ていて、最後のほうでようやくあの作品のリメイクであることに気づきました。オリジナルのほうがやはり面白いと思いましたが、この作品も十分楽しめました。特にクロエさんはきれいですね。[インターネット(字幕)] 7点(2017-07-28 12:31:24)

68.  美女と野獣(2017) 《ネタバレ》 エマワトソンはきれいですが、それだけではない雰囲気や魅力がありますね。外見だけではない華があります。映画ですが、不要と思えるミュージカル部分が結構多くて画や音楽は騒がしけど盛り上がるわけではないし、野獣の顔がCGで不自然な部分があるなど、色々と注文を付けたい部分が多いのですが、それでも美女と野獣のダンスシーン、野獣が人間に戻るシーン、そしてなんといっても主題歌が流れるシーンは、それら短所を補うだけの魅力がありました。エマワトソンがこのヒロイン役にドンピシャかはわかりませんが、彼女の魅力も伴って、映画としては観て良かったと思える内容でした。[映画館(字幕)] 7点(2017-05-13 10:27:01)

69.  ドライヴ(2011) 《ネタバレ》 主人公のライアンゴズリングという役者、他の映画でも一度見ましたが、その時は地味な役者だなぁぐらいでした。今回も地味は地味ですが、その地味さの味が良くかっこよかったです。あの全然しゃべらなさも良い。物語の終わり方はどうなるんだろうって思ってましたが映画のタイトルどおりのエンディング、これもまた渋いですね。[DVD(字幕)] 7点(2017-02-08 22:41:04)

70.  エクス・マキナ(2015) 《ネタバレ》 あのAI少女は結局外に出るために彼を利用したのでしょうか。こういう作品は期待外れのことが多いのですが、結構面白かったです。ラストのガラス越しに彼女が映るシーンが良かったです。あと、あの少女はきれいですねぇ。[DVD(字幕)] 7点(2017-02-04 13:22:08)

71.  ハドソン川の奇跡 《ネタバレ》 クリントイーストウッドの映画らしい重厚さは健在。ただ、不時着のシミュレーションで人的要因を考慮するのは当たり前だと思う。公聴会で最初その点が考慮されていないのはあまりにもお粗末。映画だから誇張されているのかな、もし事実であればシミュレーションした側はその仕事をやめた方が良い。[DVD(字幕)] 7点(2017-01-28 11:00:04)

72.  10 クローバーフィールド・レーン 《ネタバレ》 ネタバレありです。あのおじさんの行動や言動は異常ですが、結局あのおじさんが言ってたことは正しかったんですね。[DVD(字幕)] 7点(2017-01-08 21:48:04)

73.  ダーク・プレイス(2015) 《ネタバレ》 若干ストーリーを追うのが難しかったですが、雰囲気に結構引き込まれました。28年間沈黙を続けた兄の理由はそこにあったんだと思いました。ただ、殺人の日の真相は一体誰が主人公に話したんでしょう?映像として視聴者には伝えられていますが、そのことを主人公に伝えるシーンはなかったように思いましたが。。[DVD(字幕)] 7点(2017-01-08 16:23:23)

74.  レッド・ファミリー 《ネタバレ》 最近ちょっと韓国映画を以前以上に観るようになって、南北問題をテーマにしたJSAが面白かったのでこちらも観てみました。面白いことは面白いのですがJSAのような重厚感はなく、どちらかというとテレビドラマという感じの軽さみたいなものを感じました。なんでかなぁと思いましたがおそらく主人公の女性がきれいすぎて「命令されれば殺人もいとわない」という感じにみえなかったからだと思います。演技の問題かどうかはよくわかりませんがそういう印象を受けました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-11-21 12:33:46)

75.  マネー・ショート 華麗なる大逆転 《ネタバレ》 個人的にこの手の金融系には興味があって、原作も読みました。なので一通りの専門用語には付いていけました。リーマンショックの時はいかに巨大な金融機関が崩壊したかが焦点でしたが、その裏で「その崩壊に賭けた」人達がいたってのが面白いです。賭けに勝って巨額の富を得たにも関わらず、大喜びをするでもなく、むしろ淡々としている彼らが印象的でした。[DVD(字幕)] 7点(2016-10-14 08:34:21)

76.  スポットライト 世紀のスクープ 教会の悪事を淡々と新聞記者らが暴いていきます。地味な展開ですが、出演者の派手さはない演技が信ぴょう性を増します。面白い映画には映画全体を覆う雰囲気がありますが、この映画からは自分はそれを感じませんでした。なのでアカデミー賞作品賞と言われるとどうかと思いますね。題材が題材のため、アメリカの賞として選ばれた感があります。日本としては少し馴染みが薄い分野だと思います。[DVD(字幕)] 7点(2016-10-02 09:21:22)

77.  レヴェナント 蘇えりし者 人間同士の戦いもそれなりに見ごたえがありましたがとにかく自然における寒さが怖い。にもかかわらず登場人物が極寒の川に自ら入るシーンが結構あってどういう心境だ?って思いました。動物の皮でできた服をまとっているが川から出たらあの環境では凍死するのではないかと思いました。そのあたりのシーンが全く描かれていませんでしたね。[DVD(字幕)] 7点(2016-10-01 11:07:20)

78.  ダラス・バイヤーズクラブ 極上の映画には、ストーリー等の筋書き以外にもその映画の「雰囲気」が他とは確かに違うものがある。この映画にも観る前は根拠はない中それを期待していたのですが、そこまでではありませんでした。[DVD(字幕)] 7点(2016-09-20 12:53:47)

79.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 ツッコミどころは満載でしたがそれなりに楽しめました。ただ、ゴジラが自衛隊の総攻撃を顔面に喰らいまくってるのは見た目的に少しかわいそうに思ってしまいました。[映画館(邦画)] 7点(2016-09-10 19:56:37)

80.  フライト・ゲーム 都合よすぎと思われるシーンが多かったですが、スピード感があって楽しく観れました。原作のタイトルは「Non stop」、原作の名前を訳のわからん邦題に変えて台無しということが良くありますが、この映画に限っては「フライト・ゲーム」でも悪くないと思います。ただ、映画のスピード感を考えるとやっぱりNon-Stopの方が合っているかなぁ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-04-26 08:13:24)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS