みんなのシネマレビュー
へろりうしオブトイジョイさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 385
性別 女性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920

61.  いかレスラー タイトルだけでも分かってしまう、要するに「あの」えびボクサーの奴だろ、「次はいかレスラーだ!」程度の考えで作ったんだろ。ほんとにその通りなわけで核爆なわけですが、いかにもどうして、「人はイカにして生くるべきか」などと思わず考えずにはおれないような、ぜんぜんそんなわけはないような作品でありました。プロレスファンもとても楽しめると思います。いかへと「進化」を遂げたと言い切ってしまった以上、人間へ「退化」してしまったと言わざるを得ないのかだとか、地域社会とイカはイカに共存すべきかだとか、その答えはラストシーンに全て集約されているような、全然んなわけはないような気がしました。MAKEBONO vs ボブサップもびっくりの異種格闘技をも超越したいかvsたこvsしゃこ!?の入り乱れた壮絶なシーフードバトル、海鮮鍋でも突っつきながら是非ごらんあれ。8点(2005-02-09 15:27:14)

62.  笑の大学 要するにあれだ、かみ合わない編集者&作家(三谷自身)がやりたかったんでありましょう。ついでにスポンサーのわがままも出てきたりで。舞台のほうは全然知らないんですが、お肉のために笑ったら負けかなと思ってる7点(2005-02-08 17:40:59)

63.  カンフーハッスル どっちかというと、「小林キャプテン翼!は~」とか、「ジャマイカ人がボブスレー!何考えとんねん」とか、設定じたいがありえねーでないと乗り切れない事に気がついた。笑いまくろうと思っていたのが敗因か。話じたいは割と普通で、突然コメディやパロディが始まるんですね。普通の話じゃん、突然始められても・・とちょっと思うんです。シャイニングとかビッグリボウスキ(おばちゃんがツイストしながら進むとこなんだけど良く分かりません、誰か教えてえらい人)とか日本漫画とか前作パロディとか、むしろ悪ふざけは好きなんですけどね。でも・・重要なのは、こんななんかよくわからんパワーだけで最後まで押し切ってまとめあげちゃう監督氏のすごさ。こんなあれこれあって気づいたら1時間半しかないってところ、こんなん作れる人は他にはありえねーので、おまけで7て~ん。終盤自身のPVになってたけどな7点(2005-02-08 14:25:15)

64.  冷静と情熱のあいだ 壮大な府字テレビキャンペーンの一環ですな4点(2005-01-03 08:17:11)

65.  ヴァン・ヘルシング え~、今回の見どころは、やっぱりジャンジャカジャンジャンジャン鳴り止まない音楽と、アホっぽくされたファラミアたんと、くびれっぱなしでがんばったケイトたんと、デビルドラキュラマンです。フランケンシュタインは切なくてツボです。なぜか「ハムナプトラ」シリーズととても似たレビューになってるような気がしますが、まあいいや。相変わらずハイテンションムービーを履き違えてます。なんかもう、電車の中で騒ぎっぱなしの小学生。生まれて初めて1万円なんか見ちゃってギャーギャー騒ぐ小学生。低予算がうかがえる前回のほうがまだツッこみどころがあってほほえましかった。多くの謎を残し多分ヘルシング2へと続く・・かなくてもいいや4点(2005-01-03 07:45:00)

66.  ペイチェック 消された記憶 そうだジョンウー何か見よう。「アーメンオーメンカンフーメン」の記憶を少しでも消されてあげようキャンペーン。 あ、これは見たら最後、アルコム社(?)か何かに駆け込んで見た記憶を消してもらいたくなるからご注意を~。良さげな原作。消された記憶の変わりに20の謎のアイテム。膨らむ期待。と思ったら、強引にウー節アクションに持ってかれるいつもの展開。ま、ツッ込みたくなったら「お約束ですから~」と思い込んで見ていれば、そこそこ。ダブルケツアゴもなかなか良かったし、適役の強引なかっちょ良さもしびれますね。しかしアゴ同士なので格闘シーンは短めに。どっちがどっちだか分かんなくなるです。なんねえか。あとヒゲチビのお友達は何もしてないのにおいしすぎです。私にも分けろ。6点(2004-12-30 07:14:16)

67.  12モンキーズ 終始鳴っている例の音楽。謎が謎を呼んでいきそうな設定。たびたび挿入される例の夢の場面。序盤はこれはけっこう好きな映画になりそうだと思ったのですが、中盤のちょっと中だるみ感が残念。タイムトラベルでドジ踏んでばっかりの科学者たちも、なんでだろう。そもそも、例のウィルスで人類絶滅の危機くらい減ったみたいなのに、囚人多すぎ。未来世界も牢獄以外のところが見たかった。けれどこの謎が全て最後つながるのかと目を離せないところは見事なんじゃないでしょうか。そう、まさか未来世界って実はウィリスの妄想とか思わせるような・・ ウィリスは未来を変えそうなくらいの勢いはあったんですが。ちょっとだけ謎が残りました。ストウが会ったことがある気がすると終始言っていたのは何故だろう。1990年に患者として会った事を指してる・・・じゃないような。研究の時に使った昔の戦争の時の写真の彼を見た、って解釈でよろすいのでしょうか。あとはウィリスにたびたび話しかける謎の声。危険な任務だからこそ囚人が送り込まれてるのでしょうけれど、まさか彼のあの「夢」を知ってて送りこんでたりして・・んなわけなかったりしてとか、あとからあとからいろいろ。う~ん、後からじわじわ響く作品。8点(2004-12-30 02:09:34)

68.  スーパーサイズ・ミー [眼鏡] 続いては日常の疑問から新しいトリビアンを見出すトリビアンの種の時間です。 [薄頭] キター!満開 禿げしく キボンヌ(全員無視)[眼鏡] タモリンさん皆さん、こんばんは![ALL] ΩΩ Ω<コンバンハ!!! [眼鏡] 僕は外食も殆どせず母親の手作りの料理を食べて育ちました。だから、今の肥満大国アメリカの理由や 死因がどうもファーストフード店の多さや宣伝の量にあるんじゃないかと思えて仕方ないんです。 マクドナルドを訴えた2人の少女は何故棄却されたのか。ほんとうに原因は何か。どうしてか。 そうだ、健康体男子の僕が自ら実験台になり、証明しよう。食の問題の全体も 見えてくると思うんです。医者・栄養士も付けます。 そしてこの記録を世界50カ国以上で上映すれば、これってトリビアンに ならないでしょうか?お願いします。このトリビアンの種、つまりこーいうことになります。 健康な人が一ヶ月、水さえマクドナルドメニューのみで、スーパーサイズを勧められても 断らず、1日3食暮らすと・・ 『※★ω@ξ▽♂◆』タモリンさん、いかがでしたか [タモリン] R指定は別にいらないのかね。内臓とゲロシーンが一応あるよ。しかし吐くまでようやるね。 子供たちへの半ば洗脳、業界と議員と司法のつながりまで持っていっているあたりはマイケルムーア的こじつけに思わせておいて、 根拠がしっかりしていて楽しめるところはそこそこ。彼なりのだけどね。実験中にヘルスセンターが閉鎖してしまった 下りはタイミング良過ぎて失笑したよ。ドキュメンタリーだからあくまでもこれは彼の見解、 「ゲームは1日1時間!」のように食も自己管理の世界、だけど生活を見直すいい機会にはなると思うし、日本もマックのラジオ体操カードを学校で配ってたってのもどうかと思ってたよ(知らない人すみません) [眼鏡] ありがとうございました。それではこのトリビアン、何分咲きでしょうか? [花] 7分咲き~7点(2004-12-27 12:59:27)(笑:1票) 《改行有》

69.  アーメン・オーメン・カンフーメン! エブリバデイ!滅離威苦離棲魔棲。聖夜にふさわしいレビューといへば、これしかないと。 アーメン・・・オーメンカンフーメン(核爆)いえね、小学校くらいの時にタイトルだけは 存じ上げておったとですよ。「Bホラーの恐るべき邦題の世界」 てかんじの雑誌記事かなんかで。主旨は「ザンゲリア」がヒットすれば「ゾンゲリア」「サンガリア」と 続くだとか、「死霊の盆踊り」だとかね。ん、製作年からすると、邦題が付けられて、なおかつ コラムになってるとすると、さすがに中学生くらいだったかしら。記憶がトンドルけどどーでもいいや。 記憶整理する気もトンでゆく一品。ていうか、ホラーじゃなかったって知るまでに20年近く 費やしたとですよ。ついでにカンフーも一切出ねー。長い人生、何が起こるか分からんとです。ヒロシです。深夜のアイドル番組とか、 ちょい役とかちょいアシスタントの子たちを見て「もしかしたら将来バカ売れしたりして、お宝を見てる 可能性も」などと思ったことはありませんか。もちろんごくたまにしかそうなりませんが、 「ジョン・ウー」がこれほどの地位を得ていなければ、「区祖映画」の上に更に 「あのウーの恥ずかしい過去」という上塗りを避けられたはず・・  まさか今の地位をどこかで想像しながら劇場で観ていた方々は、おるめえ。 悪魔役の大泉シ羊も(ぃゃ顔の長さが似てるだけで) 一応0点乱発するのはたいがいにしとこうなどと思ってるんですが、こりゃかなわん。謹んで今年最後の0点を献上いたします。たぶん。 教会がギリギリ面影があると評判ですが、もう一個かろうじて見つけたよ! 爆破シーンでスローに・・ そんなことよりオー麺食べよう。妙な体力を消耗するから皆さん注意してね。買い置きがなかったから、お歳暮の味噌煮込みうどん食べました。0点(2004-12-24 21:16:51)《改行有》

70.  ハリウッド的殺人事件 今夜完全大包囲網!実録ハリウッド署24時。 若い刑事とベテラン刑事に完全密着。ところが何故か不動産売買してたり、 役者修行やインストラクターバイトに精を出す。ここアメリカでは刑事の副業は ごく一般的に行われています。 ヨガギャル混浴露天風呂連続殺人 巨大風呂桶に消えた美人女生徒を追え。 何か違う番組が途中から混ざっちゃいましたが、確かにどれも中途半端で。 絶対むかついて来る人いると思った。見続けていると、テレ東の昼映画あたりだと 思って見てれば、ひょっとするとひょっとします。ハリソンは開き直ってる感じでよいです。 もうオサーンじゃ何が悪いー、がに股でドスドス。ぜいぜい。別に開き直ってもなかったりして。で、あの家は売れたんだっけ?売れなかったんだっけ?5点(2004-12-22 06:37:15)《改行有》

71.  食神 声に出して食べたい小便団子だのキレまくり屋台小姐だの明らかに攻撃してないのがいる少林寺三銅人/十八銅人だの鹿賀丈史だの「見事な椅子使い!パイプ椅子による殴打術の奥義だわ。 なんと椅子が武器に変身。所持しても逮捕されない貴重な武器ですのよ」とプロレスでのパイプ椅子攻撃の利便性を分かりやすく論じる岸朝子だの、まあ、そこそこな感じでした。今度冷やご飯でチャーハンを作ってみようと思いました。6点(2004-12-08 01:58:51)《改行有》

72.  誰も知らない(2004) かんじんの事件の部分がすっぱり抜けてるんで「この事件を忘れないでほしくて」という事を言っているらしいと見る前に聞いていたので、そういう目的ならむしろ舞台を変えてでも「その部分」を語るべきでは、特にこの主犯の少年は今は私と同じ30歳ちょっとらしい、同じ時代に机を並べていたかもしれないのに全く事件を知らなかったということもあって最初はそう思ったのだけど、「xxに捧げる」の一言で済ましてるものも多い中、むしろそんな一言もいらないくらいの作品。廃棄分の弁当を分け続ける店員、話を聞いても「そうなんだ・・」で終わってしまった店員、「俺ちゃんと避妊したから父親じゃないよ」は笑うとこじゃないような気が。きっと言い訳逃れな大人の象徴。大家に友達にそしてあの少女に。何か事件が起こるたんびにこう思うはずだ。隣人や近しい人たちのインタビューや話を聞いて、この人たちはなんで何も出来なかったんだろう、なにか気づいたはずだろう、どうしてこうなるまで・・ この周りを取り囲む人々に絶対自分はならないと言い切れるだろうか。私にも自信がないからこそ、「兄弟で一緒に暮らしたいから」と語る長男に惑わされちゃいけないと思った。それが彼らのためだと思いたい。なんてこと言うんだと思われても・・ 知っていても何もしなければ「誰も知らない」「何もしてない」のだと一緒。この問いかけに、時間を忘れた2時間ちょっとでした。9点(2004-12-04 21:44:43)

73.  ターミネーター2 ダダンダンダダン ズダダンダンダダン シュワ知事来日記念真紀子。でもないですが、「フランダースの犬」ってかわいそうなお話だと思って見てませんか。最近最終回のみまとめる番組が多いからラストだけは知っている若い人も多いでしょう。日本人は死んだらおしまい、かわいそう、呪って出たりするしと思う。よね。しかしキリスト世界では死が悲しく哀れな救いがないだけのものとは教えない。死んで魂は天に召されると。救いはそこから始まると。ターミネーターは人間じゃないですが(爆)、そう思って見てるとあのラストもキリスト社会ならではの描き方だと思えて来ませんか。私はちゃんとしたキリスト教ではありませんが、見るたんびにこの見事なラストに親指を立てて絶賛してしまうんであります。8点(2004-11-26 20:41:05)

74.  オールド・ボーイ(2003) 「オイディプス王」は母とは知らずにいた王妃を妻にするために父を殺し、真実を知りその罪に耐えかねて自らの目をえぐります。オ・デスもきっと・・ 心が悲鳴をあげっぱなしでした。復讐とは終わりのないものです。9点(2004-11-25 06:53:21)

75.  案山子男(OV) 「女子高生チェーンソー」のパンチラ校長先生に導かれて、出来心でつい観てしまった。むしゃむしゃして観た。今は反すうしている。そ、その、皆様の言うとおりでございますね、そうですね。1点でも生ぬるいわー、ええーい2点をくれてやるわー程度の心構えで観るべき作品でありますが、なんど皆様のコメントを読み直しても、疑問が解消されるどころかふくらみます!先生。(1)「若き日のジュード・ロウのような人」とやらはどこにいたとですか?まさかアンザンシ使用前のあの人でしゅか(2)「ジェニロペの2倍のおケツ」のヒロインとのことですが、出演女性みな通常の3倍のおケツだったんで、誰が誰だか分からんとです! あっでもひとつ分かりましたよ。エンドロールのリスペクトリストのジョン・ウーのわけ。着ぐるみアンザン氏、確か両手にかま持って振り回してた・・・ブゥ・・・うわっ何するやめくぁwせdrftgyふじこ2点(2004-11-23 05:58:45)(笑:1票)

76.  女子高生チェーンソー 何故戦争をするのか。何故殺すのか。終わりのない人類の悲劇。 まるで大量破壊兵器があるかのように言い続け利権戦争をでっちあげた かの国のよう。主人公は叫ぶ。無駄な命が、無駄な血が流された。無意味な惨事だった。 人間は何故かくも虚しい争いを続けるのか。破壊兵器があると言っては攻め、 持ってないから怖いと言って核武装する。エニグマ・マッスィーンなる兵器が 昨今の戦争の象徴なのは想像にかたくないであろう。 結局ブッシュが再選されてしまったが、それが正しかったかどうかは 米国民にも誰にも分からないかもしれない・・が、これからも起こりうるかもしれないこの愚かな惨劇を 喰い止める方法はないのか。人類の進む道はもう止められないのか。 いや。政治家や利権者じゃなくとも、我々には表現がある。紙もペンも、そして映画 がある。もちろん表現できなくともそれらを見て感じる事が出来る。考える事が出来る。そんな意義と意思が感じられる 崇高な一品である・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ はっ!!!!!!!!!!!!!!!こここここ校長先生のパンチラで意識を失ってましたが、 私なにかおかしなこと言いませんでしたか0点(2004-11-21 17:29:50)(笑:3票) 《改行有》

77.  CUTIE HONEY キューティーハニー えーとえーと、庵野氏も原作もサトエリもあんま知らないけど何とか理解しようとがんばりました。ちょうど「結構面白い深夜アイドルドラマを見たなあ」という感じ。でも映画だったこれ。10年以上も前なんですが、「30周年記念リカちゃん人形展」とかいう催しが雑誌アンアンに載ってたんで、何の疑いもせずいそいそ出かけました。・・・お子様ワールドでした。思いっっっっきり場違いでした!だったら「アンアン」に載せるな!ラフォーレ原宿でやるな!!きっと私のようなのが劇場にいったらちょうどこんな感じだったでしょう。え、普通行く前から多少予想するって? サトエリの演技は悪くはなかったですが、サトエリそのものでしたね。もろヲタ向けでもなさそうだし、ちょっとはお子様向けにもしてみようと思ったのか終盤は「愛」でまとめようとするし、ターゲットがどこにあったやら・・・ よいこのみんな、永井先生はまた見つかったかな?5点(2004-11-17 06:36:59)

78.  チアリーダー忍者 いわゆる「期待はずれ映画」を率先して体験し、うん!期待以上の区祖っぷりだ!と、まるで「ついつい臭いものを分かっていながら嗅いでしまう」たまに(えっいつも?)出る悪い癖でありますが、最近勃て続けに「ヴィレッジ」「えびボクサー」と、何か消化不良気味だよ~とうなっていた私に知人が差し出した当作「チアリーダー忍者」。またアルバトロスかよー!でもちょっぴり胃腸の調子が良くなったよ!ありがとう。もうね、中身なんて皆様の言うとおりでございまして更にあえて語ることもないよー、ヨッパライ忍者が作りましたよー、くらいの中身の無さなんですが、よいこのみんな、忍者たちの教えどおりにいい子にしていれば、せいぎのみかたチアリーダー忍者がきっと来てくれてみんなの街を守ってくれるよ!是非私たちの商店街も守って下さ・・・確か率先して壊してたな!とにかくこんなん劇場で見てたらかなわんわ・・ やってたかどーか確かめる気もそがれる一品です。あのデビルマンと同点になっちゃって迷うところですが、R指定度150%のパンチラに免じて1点やるよ・・ それからよいこのみんなは、こんなレビューに惑わされてパンチラリーダー忍者を待ってたりしちゃ駄目だぞ。忍者フォーメーションごっこなんかするんじゃないぞ。おかあさんおとうさんの言う事を聞いてちゃんと勉強するんだぞ!1点(2004-11-13 04:53:33)(笑:1票)

79.  えびボクサー あ、シャコですか(爆)最近「クィーン・コング」なる封印されていたとかそうでもないとかいう作品を見まして、えびボクサーに改めて思いをはせているところです。日本でしか見れないえびボクサー、どの国でも物議をかもし動物愛護の点から公開を断られたとか、いやどの国にも買い手が付かなかっただけだったとかだそうですが、もしもこの公開されたという事実すら忘れられてしまったら、ほんとうに歴史の片すみに埋もれてしまう恐れもあるわけで。で、作品じたいなんですが、埋もれようが極東伝説となろうがどうでもいい内容かもしれぬ。とりあえず私は多摩川にミスターCが現れたら見物に行きます。たまちゃんそっちのけです。[DVD(字幕)] 2点(2004-11-12 19:25:28)

80.  ヴィレッジ(2004) え~すっかりレビュるのを忘れてました。「日経エンタテイメント」誌の「今月の期待外れ映画」に載ってました。ここに載る映画と自分の感想は合うことが多いんですが、(最新号はデビルマン。じゃーん)おそらく興行収入を主な参考にして書いているんだと思いますが、本作は・・・それほどでもなかったけど、気持ちは何となく分かりますが・・・なんだ結構やるじゃないですか。xxはxxxだった!少し話が動いた!新展開かと思ったら終わりかよ!! と例によって例の部分があったからじゃないかと思います。いっそこれを生業として大化けしてしまうかも知れないし、次作あたりで「シャマラン禁止令」を自分に発令するかも知れないし。通過点のような作品でした。ただこのユートピアの成り立ちや村内部の話のほうがもっと見たかったし、少しおとなしい作りですね。地上の楽園なんて続かないものなのか。それともあるのか。期待度の5点。5点(2004-11-07 15:41:07)

0112.86%
1143.64%
2287.27%
3256.49%
4246.23%
5287.27%
64812.47%
77318.96%
87920.52%
94110.65%
10143.64%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS