みんなのシネマレビュー
おでんの卵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 351
性別 男性
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  ジョン・カーター …レビューしようと開いてビックリした。 僕の感性はこーも世間一般から離れているのか…。   冒険あり、ロマンスありの超大作、とそつのない配給会社の広告のような感想なのだがダメかね。 理系の人間として科学的なとこもけっこうおもしろいアイディアがいっぱいで面白かった。   まぁ、どうフォローしてもこの低評価はくつがえせないだろうし、そんなもんだれも求めてないんだろうな。こんなの慣れてるからいいよ。マイノリティー万歳。ビバ、少数派! [DVD(字幕)] 9点(2013-06-02 21:32:57)(笑:1票) (良:3票) 《改行有》

62.  電人ザボーガー うーん。みなさんとは違って不真面目に観た感想としては、もっと2部を厚くして欲しかった。 板尾さんのだめっぷりがもっと観たかった。 前半はもちろん面白かったから、そのままでも映画として成り立っただろうけど、クレジットに板尾さんが先に出てたらもちろんそっちに期待するだろうよ。 せめて6:4くらいでいいから板尾さんを立てて欲しかった。   通な人向けの映画を興行的にするための策だったのかもしれないけど、せっかくだからもちょっとお笑いやって欲しかったな。   意外と正統派ヒーローものだった。 おっさんだけでビールのみながら観るといい映画。[DVD(邦画)] 6点(2013-06-02 21:10:53)《改行有》

63.  ダーク・シャドウ(2012) おもしろかった。   ティム・バートンの映画特有の顔が細くて目が丸いヒロインはなんか好きだ。 キャラが立ってておもしろかったから、そのままのノリでもうちょっと長くてもよかったんだけど、潔い。このクオリティーのドラマシリーズがみたい。    時間も短くてスナック感覚で観られる良質な映画。 大人の楽しめるファンタジー。   映画を観るぞーって日に何本かDVD借りてくる中に一本入れておいたり、お風呂入って、あとは寝るだけにして部屋暗くしてのんびり観るといい映画。   [DVD(字幕)] 8点(2013-05-27 00:40:47)《改行有》

64.  モンスターズ/地球外生命体 なんとも美しい余韻の残る映画。 新しい手法はないようだが、感触がいたって新鮮。 下手な手振れや3Dを使わず、低予算でここまでに魅せるとは。 素材の力で勝負したシンプルな料理のよう。間違いなく一流品。 B級映画だと思って観たら、思わず感動した。   珍味である食材を王道食材である映像美とストーリーとをミックスして、軽く塩をふった感じ。 はたしてこれに10点はどうかとも思うが、後味的には間違いなく傑作。   ただし、この手の通好みの作品であり、思慮深さも必要。 僕みたいに頭の中メルヘンな人におすすめしたい映画。[DVD(字幕)] 10点(2013-05-19 22:01:05)(良:1票) 《改行有》

65.  ダークナイト ライジング おもしろい。 アンハサウェイてやっぱり綺麗。 アンハサウェイ万歳。アンハサウェイみれて幸せ。 アンハサウェイ… となんだかんだ言ってアンハサウェイが一番印象に残る映画だった。    ブロンソンのトムハーディをみて、思い出したように観た。 トムハーディはなんか口についてるからかイマイチ、顔芸ができずもったいなかった。 ごついのは活きてたけど。   ってんで、アンハサウェイかわいい。アンハサウェイ綺麗。アンハサウェイみれて幸せ。アンハサウェイ…   おもしろいから、そこそこ期待して観ても十分期待に応えてくれる大作。 長いから飲み物とか食べ物用意して休日か休みの前の夜とかにじっくり観るといい映画。   [DVD(字幕)] 8点(2013-05-19 16:03:51)(笑:1票) 《改行有》

66.  ライアーゲーム-再生- 《ネタバレ》 完全攻略法がないゲーム。たとえあっても、限られた時間の中で参加者全員が理解するのは難しく、結果演技力、嘘をつく力、見抜く力が必要になるゲーム。まさにライアーゲーム。 正直期待してなかったけど、よく考えられたシナリオだと思った。   しかし! 主人公が秋山でない以上、以前の直ちゃん同様どこからか多部の猿芝居が炸裂するのは必定。 あとはタイミングだけど、案外ひねりがなかった。王道な仕上がりではあるが、馬鹿正直の直ちゃんがよそで餃子食ってるとこ、ヒロインにもちっと色が欲しい。演技は良いが、ちとキャラが弱い。   ゲームは良くできてる分、こじんまりした渋い映画。 頭も使うし時間潰しにはなるから、暇なときに観たらそれなりにおもしろい。[地上波(邦画)] 6点(2013-05-19 00:50:54)《改行有》

67.  サルベージ・マイス 長野じゅりあがいい。 空手シーンの静の部分がたまらない。対するカポエラのように、動き続ける相手がいたら絵的にもっと映えるなぁ、とか思いながらわくわくした。 あまりに綺麗な動きにチョコレートファイターのジージャーを思い出した。 本格的に金かけてアクション映画を撮って欲しい逸材。かわいいし。 本場タイや中国ばりのアクション映画が日本でもできるはず!   谷村さんもアクション頑張ってて、特に後の方でとったっぽいシーンはなかなか。 ドラマ部分は安定感あるし、バトンやってたのかな。くるくるが上手ね。   低予算ながらよくできた、というか長野じゅりあの発掘で化けた広島万歳映画。   ご飯食べながらとか、ながら観るといい映画。     余談だけど、長野じゅりあ他出演のNHK配信、バトルキャッツがすごい。 NHKの自由奔放さに度肝を抜かれた。続編が楽しみ…。 [DVD(邦画)] 6点(2013-05-19 00:13:00)《改行有》

68.  少年と自転車 《ネタバレ》 ちゃり好きな男の子の物語。 ちゃりってのは親父に裏切られた少年の拠り所。 盗られたら追っかけるし、取り戻したり、直してくれた人は信じる。   見終わったときの感想が「タフな子で。」と、ブレインデッドのワンシーンだった。という僕が観るべきでなかった、美しい話。   母性ですな。ワイルドな境遇で育った人や、母性ホルモンがんがん出ている女性が観ると良い映画。 僕はワイルドでもないけど、うちにファミコンなかったもんで、友達の家で遅くまでファミコンやったり、ちょっとはみだした兄ちゃんと遊んだ記憶なんかはフラッシュバック。 けっこーよくできたあるある映画だと思う。 [DVD(字幕)] 7点(2013-05-17 00:20:35)《改行有》

69.  モテキ 《ネタバレ》 いいじゃない。   観たら絶対悔しくなる! と思って観てなかったけど、ちゃんと悔しくなりにくいような長さ、退屈しない演出で楽しめた。 男女ともに魅力の有無ってのは元の容姿じゃなく、その立ち居振舞いに依るものだと感じさせられた。演技、役者ってすごい。 長澤まさみはかわいいし、麻生久美子の「もうB'zなんか聴かないからぁ」には笑いすぎて泣きそうになった。 (B'z?いやピーズ。のやりとりで苦虫噛み潰してきた僕の汚れた魂がふわふわと日曜の陽気に溶け込んでいった…。B'zもいいバンドだよ。もちろん!) でも、あのシーンで痛いほどゆきおの気持ちがわかった僕は先行き不安。   そんなこんなな31才な僕には選曲がたまらなかった。 (くるりの東京とか大好きで東京の大学を受験した。落ちたけど。)   ロックとかサブカルとかちょっとかじった僕の世代の人間にはドツボだと思う。   世間一般的に「変態、チキン」ってよばれる男がしっかり時間つくって観るといい映画。 あと、まぁいないだろうけど、そんなこんななタイプの男を好きになった女の人が観ると気持ちがわかると思う。まぁ、がっかりして好きじゃなくなるかも。 でも、お願いだから決してあなたじゃ私は成長できないなんて強すぎるボディーブローは打たないで下さい。一生サナギになります。   [DVD(邦画)] 10点(2013-05-12 15:24:11)(良:1票) 《改行有》

70.  バッド・ティーチャー スカッと爽快感はないものも、楽にぽけーっと観られる映画。   最近お疲れぎみだったからちょうど良かった。 キャメロンちゃんのかわいいこと。 いや、キャメロン姉さんって言わなきゃいけない人なのに、なんかかわいいからすごい。 よく、女の人向けに、女より女らしいおネエを参考に、なんて話があったが、そんなもんはどーでもいいからキャメロン姉さんを参考にしやがれってんだ! でも、容姿が伴わないとひどいことになりそうだから撤回しよ。うそですごめんなさい。きれいでいてください。   僕は日本の教師ものってのは、なんだかんだ言って善人ばっかりでいけすかない。 もう飽きた。観る気がしない。金八には泣かされっぱなしだけど…。 に対して、米の国では先生である前に人間。 教師ものだからどうこうっていう日本の窮屈さが異常な気もした。 明るい話が受けるってことは実際の教育現場は暗いのかもしれないけどね。   ま、陽気な話だからふにゃふにゃな感じで観ると楽しい映画。 僕は日々の疲れでへろへろだった。[DVD(字幕)] 7点(2013-05-11 11:34:29)《改行有》

71.  劇場版 SPEC~天~ 瀬文さんが壊れていく…。   当麻を釣ったシリアスさは、釣れた後には必要ありませんか…。 付き合いだしてイチャイチャしてる頃ですかね。まぁ、ぜんっぜんそんな話じゃありませんが。 ドラマの時のシリアスさはどこへやら…。重心の高いこと高いこと。 翔で舞い上がってふわふわふわふわ飛んでいるところだから仕方ないか…。   初期のぶっさいくな当麻もちゃんと観れたのと、ある意味潔い切り替えは嫌いではない。 せっかくだからもっとぶっ飛んでSF感満載にしてくれて良かったのにな。 だれもついていかなくても僕はついていくよ。カルト映画好きだし。 次の映画でぶっ飛んでくれると期待するけど、縮んで結んだらこの天も低評価に書き直そう…。   これ観る前に少なくとも翔は観て、ちゃんと心の準備をして過度の期待はせずに観るべき映画。 んで、どーせならドラマがおもしろいからそっちも観て観るといいと思う。そこまで準備して観ても賛否両論、どっちかというと否が多いだろう映画。 懐の広さ?が必要。 [DVD(邦画)] 8点(2013-05-06 20:12:31)《改行有》

72.  アナザー プラネット 《ネタバレ》 飲酒運転はよくない。 おもしろいから教習所での長い違反者講習のかわりに取り入れてくれんかな。寝るからだめかな。 重すぎず軽すぎないところが好きだった。   あんな距離で地球2個って設定事自体がファンタジーで素敵。しかし、なんとも華のない人を食ったようなラスト…。 好きだったのはおじいさんとのシーン。 つらくても苦しくても、そりゃ無理なんだろうけど、受け入れるしかないという説教臭いテーマをしっとりとやさしく伝えられたのではないだろうか。 老子は家を出ずとも旅をしたらしい。   ファンタジーでヒューマンドラマ。落ち着いて珈琲でも入れてしっとりと観るといい映画。[DVD(字幕)] 8点(2013-05-04 23:32:21)《改行有》

73.  テルマエ・ロマエ おもしろかった。   大衆映画として大満足の内容。 安心して笑える。役者さんたちの配置も程よい。 唐揚げ弁当みたいな映画。   老若男女誰でもいつでも気張らずに楽しめると思う。 [地上波(邦画)] 8点(2013-04-30 13:23:41)《改行有》

74.  キツツキと雨 レンタル屋で意外とよく借りられてた。 なるほど納得、嫌みのない映画。 役所広司が流石の好演。みんなに慕われる武骨な木こりを演じるならこの人!   すっきりした頭で観るといい映画。風呂上がりとか、すがすがしい休日なんかに観るといいと思う。[DVD(邦画)] 8点(2013-04-08 02:45:37)《改行有》

75.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 年始の会社、部長の気まぐれ、なんでもいいからプライベートでもおまえら年間目標立てぃ!ってのに年間100本映画観るぞ、という目標をたてた僕。先週は邦画の地味なのばっかり観たから、反動で今週は売れっ子映画を観た。   想像通りの売れっ子映画で、良くも悪くも期待を裏切らなかった。 前作はいい意味で期待を裏切られたけど、今回はthe スパイ映画!って感じで分かりやすかった。 リーバイスのジーパンやコンバースのスニーカーのような安心感。 休日に時間決めてポテチ食べながら観るといい映画。[DVD(字幕)] 8点(2013-04-07 23:53:36)《改行有》

76.  まほろ駅前多田便利軒 多田便利軒♪    なんじゃこりゃあ! のくだりとか楽しい。   チワワとか松田龍平のひょうひょうと走る姿とかなんかおもしろいシーンが退屈させないし、起承転結良かった。松田龍平は一番の当たり役だと思う。おやじさんに似てか味あるなぁ。   フランダースの犬はハッピーエンドなんだよ、いい年になってから観た僕も同感。あれはハッピーエンドとして初めて昇華する話。あのままネロが年取ってしまうと、だな。ストーリーもへったくれもない。それなら風車小屋燃えちゃいかんわな。だが、そんな不幸はフィクションに閉じ込めたいね。なんて話をしたくても、できる相手がいなくてさみしかったからここで吐き出した。ごめん。    あったかくていい映画だと思う。[DVD(邦画)] 8点(2013-04-07 23:20:42)《改行有》

77.  アーティスト カフェオーレの方が観たいんだけど、ないからこれを観た。 カフェオーレもたぶんそうだけど、映画を素直に好きで撮りたいものを撮ったらこうなったという感じ。 逆に、いま流行りものを撮ってる人たちはホントに映画好きか?撮りたいものを撮ってるか? それに金つぎ込む価値ってあるのか?と疑問に思う。 まぁ、なんだってそれなりに価値はあるんだろうけど。   犬が名演技だった。助演男優賞ものだな。犬に魅せられたのはマリリンに会いたい以来だぜ。 カンヌでパルムドッグ賞とったらしい。[DVD(字幕)] 9点(2013-03-05 01:40:36)《改行有》

78.  麒麟の翼~劇場版・新参者~ おもしろかった。[DVD(邦画)] 8点(2013-03-05 01:31:55)

79.  TIME/タイム たまにちゃんとした流行りの映画を観ると、いいよね。 とゆー目的で借りてきた。 まぁ、思惑通り薄味でそこそこ面白かった。 ポテトチップスうすしお味。 惜しいのは漫画の域を出てなかった。おもしろい設定だけど、バックにアメリカの劇写的な絵が浮かんだのは僕だけでもないと思う。 んまぁ、でも、アメコミっぽい安い展開のわりにちょいとブラックだったりして、でもエンターテイメントに留めてて。ちゃんとしてる。チェーン店の牛丼食べに行く感覚で観るのがお勧め。 [DVD(字幕)] 7点(2013-02-21 01:55:12)《改行有》

80.  しあわせのパン そんな言うほどパンがまずそうでもない。けど、別に美味しそうでもない。 そんなにコケてるかというとそうでもない。だから、けして誰かに話すほどでもない。ただ、それだけに誰かと一緒に観たら、一緒に観た人との間でだけ「微妙だったよね。」という会話のなりたつ、ある意味最強のコミュニケーションツール、なのではないだろうか。一緒に恐怖体験、一緒に楽しい体験、いや、一緒に微妙な体験。これこそがこの停滞ジャパン、停滞ザワールドな現代の共有ではないか。   絵本を絵本のまま映画にして微妙に滑った映画だと思う。 このゆるい感じ、この微妙な感じ、この体験を僕らに与えたという意味では何事にも変えられない映画の評価に収まらない快作。僕は好きだ。[DVD(邦画)] 4点(2013-02-21 01:55:08)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS