みんなのシネマレビュー
denny-joさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 201
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

61.  椿三十郎(2007) オリジナルの良さは認めつつ、特段の思い入れも無いので、単純なリメイクとして若い世代に見せたかったという意図からすれば、及第点だと思う。 でもほら、なんたって織田裕二ですから。[映画館(邦画)] 6点(2008-01-24 23:56:18)《改行有》

62.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] いいねぇ、このチープなレトロ感。こういうのを観て喜ぶのはアメリカ人の青年なんだろうか。4~50代のアメリカ人のおっさんなんだろうか。[地上波(吹替)] 2点(2008-01-24 23:42:51)

63.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 《ネタバレ》 上映終了直後の印象は、「ティム・バートンらしいディテールのこだわりは素晴らしいけど、ティム・バートンにしては救いようの無い結末だなぁ」。 しかし、時間が経つにつれ思い浮かぶのはジョニーの絶望感に満ちた表情とヘレナ・ボナム・カーターの切ない恋心。考えてみれば、最近でこそハッピーエンドが続いていた彼の作品であるが、初期の作品では、身を切るような哀愁を抱えた主人公だからこそ美しく輝いていたのだ。となれば、これは最もバートンらしい、バートンの原点回帰ともいえる作品か。 ところでこの脚本は本来ミュージカルらしいが、主役二人の歌は騙し騙しという気がしないでもないが(でもそれを補って余りある表現力!)、その分脇を固める人々の歌声の素晴らしいこと。美術だけでなく配役のこだわりもバートンらしい。[映画館(字幕)] 9点(2008-01-24 23:18:41)《改行有》

64.  イラク -狼の谷- 《ネタバレ》 イスラム圏側から見た、イラク侵攻の米軍の暴挙を描いた映画。なのでもっと高尚なテーマなのかと思いきや、ただのアクション娯楽映画でした。いやアクション娯楽というには、しょぼい爆弾作戦とか、イラク駐留のアメリカ人ボス1人始末すれば全て解決しそうな勢いとか、冗談なのか何なのか残念ながらそこはトルコ映画の限界なのか!?とにかく、こんな痛烈な風刺映画を撮っちゃった勇気は認めます。[映画館(字幕)] 5点(2007-08-22 19:19:54)

65.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 禿げ上がっても反抗期の娘を抱えるオヤジになってもセルフパロディでおちょくられるようになっても、相変わらず無鉄砲で言葉遣いも乱暴でめっぽう強いマクレーン刑事。ブルースかっこよすぎです。頭を空っぽにしても楽しめるアクション映画って、ここ最近観てないし。大掛かりな事件を起こすわりにみみっちいコソ泥という悪役のスタンスも、安心して観ていられる要因の一つですね。観終わった後スカーっとした気分になるから、このシリーズ好き。[映画館(字幕)] 7点(2007-07-16 12:31:26)

66.  それでも生きる子供たちへ ライフルを握る少年の、闇の中で光る涙。捨てられた人形を宝物にする少女。格差社会なんて言うけれども、この国に生きている以上は幸せな人生を送っている私たちには重過ぎる現実です。原題を直訳すると「存在を消された子供たち」というところでしょうか。地球上の一番下の方で虐げられながら、それでも彼らは笑顔なんです。良い邦題ですね。単館公開だけでなく、全国ロードショーから自治体の自主上映まで、あらゆるツールで啓蒙上映してほしい作品です。[映画館(字幕)] 9点(2007-07-16 12:30:33)

67.  しゃべれども しゃべれども 《ネタバレ》 いいなぁ日本映画。肩の力を抜いて楽しめますが、隙の無い、テンションの高い作品に仕上がっています。ゆずの主題歌も爽やかで◎。実は野球好き(特にパ・リーグファン)にもちょっと嬉しいサービス映画となっています。東京ではマリーンズ×ファイターズ戦をTV中継するんですか!?う、うらやましい・・・[映画館(邦画)] 8点(2007-06-03 00:20:21)

68.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 前作でがっかり感の洗礼を受けたのとひとまずお話が完結したというわけで、前作よりは甘めの評価です。それにしても長かった。化かし化かされのせめぎ合いが延々と続くわけですが、最終的にあのラストに着地するなら、東インド会社のなんとか卿とかシンガポールの海賊長とかの存在意義は何だったんだろう。海賊長の評議会とやらの場面なんて、キース・リチャーズを出すためだけに挿入されたって感じ。話を続けるために無理矢理こじらせているのが見え見えです。ジャック・スパロウのキャラクターを存続させるために作られたような2作目・3作目な訳ですが、そのアクの強さにも前作で既に飽きてしまいました。3時間も劇場に拘束しなくても『Mr.ビーン』みたいにTVシリーズにしてくれればいいのに。[映画館(字幕)] 5点(2007-05-27 11:14:40)

69.  今宵、フィッツジェラルド劇場で アルトマン作品は今まで『ゴスフォード・パーク』くらいしか観たことがないので偉そうに語る口は持ち合わせていないけれど、やっぱり群像劇は面白いなぁ。登場人物が入れ替わり立ち代り出てきて、みんなそれぞれにドラマがある。巨匠には失礼ながら三谷幸喜作品のノリを思い出してしまったけど、三谷作品と大きく違うのは登場人物たちの「人生の重み」。今日が最後の舞台という設定も作品に重厚感を与えています。最後はちょっと甘くほろ苦く、余韻を残しながらフェードアウト。しびれます。スケールの小さな作品なんだけど、こういう映画は大好きなので大甘で9点。[映画館(字幕)] 9点(2007-05-14 23:51:38)

70.  クィーン 《ネタバレ》 この物語が事実かどうかは、当の本人たちとその周囲のごくわずかな人々にしかわからない。少なくとも現役の君主の顔に泥を塗るような内容ではないことは明白だ。自分の心と命を国民に捧げた女王が、気高さの内面で人間らしい苦悩を抱いていたことは確かなのかもしれない。広大な王家の狩猟場で颯爽と四駆車を操る凛々しさも、知る人ぞ知る女王の一面なのだろう。しかし、女王が独りになった時に人知れず泣いたかどうかなんて誰にもわからないし、たとえば劇中ちょっと皮肉っぽく描かれているブレアの妻だって、立場を変えてみれば正論を語っている国民の一人だとも思う。女王という生身の人間を演じきったヘレン・ミレンは素晴らしいと思うが、だからといって私の英国王室に対する見方ががらっと変わった訳でもない。結局のところ何を伝えたい映画なのかよくわからなかったが、女王の前に現れる一頭の美しい鹿の存在が、「中途半端な偉人伝」から「一本の映画」へと作品を引き上げたと思う。[映画館(字幕)] 6点(2007-05-14 23:26:46)

71.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004) 日本映画の秀作をアメリカ人受けしやすく作り直した映画。欧米の映画とみれば、オリジナルと違うちょっと甘いラストも自然に受け入れられます。でも、やっぱりそもそも解釈を間違えてるよ。これはごく普通のサラリーマンがちょっとだけ非日常を味わって、また元の生活に戻っていく話でしょ。ダイナマイトバディのラテンダンサーとタキシード姿で踊るのが一般欧米人の憧れなのか?だとしたら、私はビジネススーツで踊る課長さんにときめいた、典型的な日本人に生まれて良かったと思う。[DVD(吹替)] 6点(2007-02-04 01:35:18)

72.  不都合な真実 《ネタバレ》 米大統領選に敗れたゴアさんが、その後こんな啓蒙活動をしていたことは今回の映画で初めて知りました。彼はごく当たり前だけれども、あまり皆が考えたくないことをわかりやすく説明しています。北極の氷が解けているだとか、このままいくと20年後には気温が更に上がるとか。しかし、この当たり前のことに皆がきちんと向き合わず、ゴアの主張を無視し続ける政治家が国を動かしていることこそが最も問題なのだと彼は言います。 もうその通りだと思う。もちろん国の政策不安もあるけれど、これから10年20年後の地球がどうなっているか考えたら、子供を産もうと思えないもん。けれど、それが無責任な考えなんですよね。もとより環境問題には興味があるので、これを機会にもう少し現実に起こっていることを真摯に受け止めようと思う。 もし、ゴアさんがあの時大統領になっていたら、世界はもっと違うものになっていたかもしれない。いつかまた彼が日本に来ることがあったら、今度こそ講演を聴きに行こうと思います。[映画館(字幕)] 9点(2007-02-03 16:00:40)《改行有》

73.  子ぎつねヘレン なによ、感動しちゃいけないのかよ!と悪態をつきたいくらい直球勝負な映画で、悔しいかなポロポロ泣けてしまいました。今は命がとても軽く扱われていて、殺人、自殺、児童虐待のニュースを見ない日がありません。こんな時代の映画の主人公に選ばれたのが、家族とはぐれ、死を待つのみの障害を持つ子ぎつねなんて。 春に生まれ、夏を待たずに消えたヘレンの小さな命の輝き。こんなに美しいものがあるだろうか。命の重みを知り、その宿命を全身で受け止める少年の真っ直ぐな描き方が◎です。「野生動物を無責任に拾ってきちゃダメなんだよ」とか「人間の都合で動物たちがかわいそうなことになる」とか、シビアなメッセージをさりげなく入れるところも好感が持てます。 北海道の新緑の背景もまた作品の浄化に一役買っています。最後は決してハッピーエンドではないけれど、北国の夏の風に吹かれたような爽やかな気持ちになりました。家族連れ客が目立ちましたが、この映画の深いところはどちらかというと大人向けではないでしょうか。 余談ですが、私の母校が出ていて感慨深いものがありました。[映画館(邦画)] 9点(2007-02-03 15:28:52)《改行有》

74.  どろろ 《ネタバレ》 大好きなこの名作が実写化、更に主演がこの2人だと知った時点でろくでもない映画なのは覚悟していましたが、観ないことには批判もできない。そういう目で観ていたので、率直な感想としては「原作とは別の話として観ればそこそこの娯楽映画」でした。時代考証無茶苦茶のごった煮状態が世界観を表しているといえなくもない。『RED SHADOW赤影』なんかよりずっとマシ。しっくりこないながらも役者さんもがんばってました。 さてここからはあくまで一原作ファンの戯言です。そもそも「主人公」の「実は女の子のやんちゃ坊主」どろろがいきなり年頃の娘に化けてたことが、原作以外の知識が無い者にはもう意味不明で。まずはハコとヒトありきで内容はどうでも良かったのかな。あわよくば続編ができたなら、きっと2人の恋愛ドラマになるんでしょう。たとえ人物設定が少し変わっても、百鬼丸は権力者の親と最期まで和解できない哀れな捨て子で、どろろは可哀相な生い立ちのマスコットキャラクターではなく、虐げられた民衆の怒りの象徴であって欲しかった。 原作を大胆にアレンジするのが一方的に悪だとは思わないけど、原作者が故人である以上そのメッセージくらいは正確に汲み取ってよ、監督さん。命の大切さを訴えるだけなら題材は星の数ほどあるだろうに。大作を掲げた割に志の低い子供映画という印象でした。[映画館(邦画)] 4点(2007-02-02 21:13:31)《改行有》

75.  それでもボクはやってない 去年の年末、名古屋高裁で名張毒ぶどう酒事件の再審開始決定が取り消された。再審請求人は最高裁で死刑が確定してから35年も獄中から無実を訴え続け、齢80を越えている。ようやく開かれた重い扉が、再び閉ざされてしまった。再審開始を勝ち取るため、弁護団は科学的な実験も行い、今は消えてしまった証拠を新たな見地から導き出したという。「最高裁が下した判決に間違いはありえない」という強い意志が感じられる再審の取消決定。 裁判所は法の下において人を裁く場所ではない。法廷は、官僚である裁判官が主役の「舞台」なのである。裁判官は裁判官として自らを立派に演じ切れば、その後の立身出世も思いのままだ。この映画はドラマではない。いやむしろ実際の法廷の方がもっと馬鹿げたドラマを生み出すこともある。ほとんどの人が裁判の実態など知らないだろうから、映画を観ても作り話にしか思わないかもしれない。しかしこれが日本の裁判制度の現実だ。 だからこそ思う、周防監督の偉大さを。 今は悲惨な事件が多く、被害者救済の声が大きくなっている。それはもちろん大切なことだが、そのために無実の人が裁かれてはいけない。心の叫びをかき消すような時代の渦となってはならないのだ。[映画館(邦画)] 10点(2007-01-26 00:07:59)《改行有》

76.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 オールナイトイベントで1・2作連続で観たのですが、並べて観ると1作目は起承転結がはっきりした娯楽作品なのがわかります。それに比べ今作は、午前3時半という非常に中途半端な時刻までかけて観るべき作品だったのか・・・私はドタバタコメディ映画を観に行ったつもりはないのだけれど。よく少年ジャンプとかで人気が出てくると、当初の作者の意図から外れて意味不明な敵キャラを出し始めてどんどん話に辻褄が合わなくなっていったりするじゃないですか。過度な期待は禁物と心得ていたつもりでしたが、いかんせんがっかり感が大きすぎました。こんな映画の宣伝のために日本まで呼ばれたジョニーとオーランドが気の毒。[映画館(字幕)] 3点(2006-07-18 09:42:15)

77.  かもめ食堂 中部国際空港に来月からフィンランド航空が就航する、そのプロモーションみたいな作品ですね。別にどうっていうことのない、ヘルシンキにある日本食堂の毎日の風景なんだけど、衣装とか小道具とか全然隙がない。というか、とても良い映画だと思うんですが、それを形容する言葉が見つからない。「なんか、イイんだよね」が一番しっくりくる感想かも。[映画館(邦画)] 8点(2006-05-20 23:22:15)(良:1票)

78.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 ソフィーは暗号解読官ではないのか?確かにあれじゃ何もできないお姉ちゃんで、カンヌで失笑を買うのも仕方ないだろう。小説を読まないで映画を観た人は、タイトルから大きく逸脱していく物語の結末にがっかりしたんじゃないだろうか。まぁしかしそもそも小説自体がハリウッド映画っぽいので、単に文字が映像化されたと考えればこんなもんかなと思う。アメリカ人といえば、フランス人といえば、イギリス人といえばと判で押したような配役もいかにもハリウッド的。いずれにしても、信仰と科学の対立について世界中の人々が考え直すきっかけとなったという意味では成功作だということは認める。[映画館(字幕)] 6点(2006-05-20 22:16:45)

79.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 大変に良くできた子供映画です。ハリー・ポッターよりずっとわかりやすく、丁寧に創りこまれていると思います。子供心を無くした私には「普通の子供がある日突然異世界の王になった!」と言われてもピンときませんでした。しかも悪役が子供に迫力負けしてる。例えば魔女さんがニコール・キッドマンとか、くらくらするほど魅力的な美女なら大人の鑑賞にも堪えられたかもしれませんね。[映画館(字幕)] 5点(2006-04-23 23:16:04)

80.  リバティーン ある一人の役者のおかげで1本の映画が救われている、のではない。これはある一人の役者の魅力を余すことなく伝えている、良い映画なのだ。ジョン・ウィルモットがむき出しにした自由への渇望は、そのままジョニー・デップという役者の生来の魔性として息づいている。久しぶりに彼らしい作品を観た。この1本によって、今まで少し勘違いしていたミーハーなファンがある程度淘汰されることを望む。[映画館(字幕)] 9点(2006-04-13 17:49:18)

010.50%
110.50%
241.99%
3115.47%
4157.46%
52210.95%
63818.91%
73316.42%
83517.41%
92512.44%
10167.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS