みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

61.  感染 いやあ、素晴らしいもんを診てしまった気がする。看護士数名、看護婦数名、奇妙な患者も含めてですが、素晴らしいキャスト/スタッフであったと思える(白々しかった佐野史郎を除く。)そして実に良く出来た診療サスペンスだったと思える(ホラーになりかけてしまった部分は差し引かせていただきますが) そしてジャパンホラーとしても久々の怪作だったのではないでしょうか、少なくともバカバカしさは感じナイ[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-08-30 21:57:36)(良:1票)

62.  深呼吸の必要 ★現地での撮影期間は?そして撮影順序は? ★沖縄でしょうに、なんでハブがいないんだ? ★あの広さというのは結局何坪の広さだったのだ? ★なぜあんなに青々とした状態で刈り取ってしまう事を畑の主は了解されたのでしょうか?(つまりは収穫時期の疑問) とかなんとか色々と・・ 夢中になってしまって面白かっただけに、後々色々と知りたくなってしまった しかし、その答え全てがオフィシャルHPのプロダクションノートのコーナーでご丁寧に詳しく記録というか執筆されていました。まさか、まるで私の為にご用意された質問回答コーナーのようになってしまっていました。これには正直ビックリなのでした^^; &作品の内容と同様にかなりスッキリしてしまった いやあ、実に清清しいでした^^[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-08-06 22:08:36)

63.  パピヨンの贈りもの もう goodよ!goo!こんなん好きだな。娘のわがまま、かたくな爺さんの山登り。さてと、も一回頭から見直してみたいなGOー![CS・衛星(字幕)] 9点(2005-07-18 23:43:06)

64.  人間人形 デッドドヲル うわあ なんかイイ! 男必見! なんか凄くムフフ♪な展開となっておるのです、ハイ。 例えば「キラーコンドーム」「フライパン殺人」「フランケンフッカー」そして少しだけ「ハンニバル」あたりをイメージしてもいいのかも。チクショー!アルバトロス配給のくせして生意気だぞ 出来栄え意外とキレイだ しかし、あまり大手を振って好きとはいえない微妙な作品 でもなんかイイ そんな意味ではほんとは満点なのだがハズカシイから地味に9点。ひゅ~どろろ[DVD(字幕)] 9点(2005-07-12 01:32:49)(良:1票)

65.  オープン・ウォーター 《ネタバレ》 人間が感じる恐怖感というのは身を低くして構えて地に足さえついていればなんとか防げるもんじゃないかと思います。しかしこの場合、ご存知のように深い深い海の真ん中なのであって、地に足さえつけない しかも足元見えない踏ん張れない しかし足元には確実に何かいるだろ それってまさかウソだろサメじゃないよな的な恐怖感。しかし周りをいくら見廻そうが だだっ広い海と空しか見えない、それに何もしてくれない雲がぽっかり浮かんでいるだけ じっとこのままプッカリ浮かんでいる事しかできない そして来るか来ないかもわからない助けをひたすら待つしかないのか しかし、そうのん気な事を言ってられないんだよな 喉はカラカラに渇いてしまったし空腹だし寒気も襲って来たし、そんな事の原因から唯一の相棒ともついつい口喧嘩になってしまったし、ほ~ら そうこうしてるうちにやっぱり奴らは人喰いザメだ どうも足をかじられてしまったみたいだ ほ~ら だから言わんこっちゃないだろ もしかしてもう足は食い千切られてしまって付いて無いんじゃないか?なんか足の感覚無くなってきたし でも、それでも尚ひたすら助けを待つしかないのか もう時間だけ過ぎていく事のほうが実は恐怖感なんだよな って的な絶望感。 恐怖感と絶望感がビシバシと伝わってきてしまったこの作品。そしてカメラワークはいつも水面ギリギリ、ただひたすら水面ギリギリ映し出されているだけで 後半あんまり映像的な変化ってないんですが、是非ともスクリーンで観ておきましょうってお奨めできる作品です。私は好きですこーゆーの。ただし疑問点をあげるなら、別に実話って事は認めてあげてもいいのですが、では一体誰の証言をもとに再現されたのでしょう それが甚だ疑問なのだ そこが納得出来ない。 だで残念ながらマイナス1点、だで9点。[映画館(字幕)] 9点(2005-07-02 23:57:16)(良:2票)

66.  下妻物語 えっとさ、予想外でしたよ最後スプラッター?^^; いや~あ、そんなこんなで最後のシーンを除いては、、そこまでめちゃめちゃ面白いんだってば、ひさびさにブハハハ笑いをさせて頂きましたね、もうどこを切っても笑いの金太郎飴って状態になってしまってましたか、もうさ土屋アンナと深田恭子の絡みが全てにおいてイイ!面白いんだってば なんか作りもめちゃめちゃ勝負賭けてらっしゃったのではないでしょうか、わたし的にはめちゃめちゃOKだったのですよ、まあさ、初っ端から退く人は退いてしまうのでしょうが、土屋アンナが出て来てからっていうもの怒涛の面白さに変わってしまいましたか、う~ん、オモロイ。なんか10点に近い9点ってところでしょうか またいつしか見たくなってしまうでしょうな、アハハハハ~^^[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-06-27 21:44:22)

67.  ソウ 馬人間の正体がわからない。馬人間が出、て、来、た“意味が”わからない(××)ψξζ‰♭§√  もったいないね、ゴードン医師って迫真の演技だったのに・・ それにそのあのオジちゃん(ケイリー・エルウィズ?) え?!プリンセス・ブライド・S・・・で主役張ってたあのお方だったの? うわーあ、年取りましたね~ あんときゃカッチョ良かったのにさー![DVD(字幕)] 9点(2005-04-23 23:51:25)

68.  スウェプト・アウェイ 罵られて、足蹴にされて、張り飛ばされて猫になり・・ やがて川で洗濯、家事炊事・・ タコもバチバチ叩いて料理の仕込みお手伝い・・ やがてメスへと変わって欲望満たしてもらって凹♀♂凸らりほ♪・・・。いやはや、凄まじいね、この展開・・。正直言わせてもらいますよ。 マドンナ あんた偉い!それに引き換え ぺぺ鬼畜!  いやはや、中盤からの面白さったら超ド級。というか まるでそうだな 見ててスカッと爽快!コカ・コーラ! しかし、こんな路線を選んでしまったマドンナってほんと偉い! だって、あなたってお金持ってるんでしょっ。なにも、よりによってこんな足蹴にされる作品選ばなくったって生きていけるでしょ。?それともひょっとしてあれだったのかしら 望んでた世界だったのかしら? 旦那に見せつけてあげたかったのかしら 一種の変態プレイなのかしら?。9点(2005-01-08 22:16:56)《改行有》

69.  テキサス・チェーンソー ゴシカ、ヒュマキャチャ、ドーンオブザ、クライモリってさ、以上がここ最近でスクリーンまで足を運んだ作品なのでありますが、ホラーの場合は万が一つまらなかった時のショックたるや計り知れないものがありますからさ、ここ最近はずっと厳選に厳選を重 ねて《どーしても観たい!観に行きたい!》って衝動に駆られた作品だけを絞りに絞って観には行っていましたが、正直このテキチェの場合はどうせオリジナルには及ばないつまらないものなんだろなって勝手な思いから劇場行きを却下しておりました。そして数ヶ月経った今、ビデオやDVDでさえも本来ならばスルーしようと思っていたのです。けどもです、やっぱりだめだあ、やっぱこの路線は見ておかなきゃいけないだろうな病が発生してしまいましたあ。ほんでさ、今さらノコノコとDVDでのご鑑賞となってしまいましたのでしたー。(←あ、だからなんなんだ?)はい。面白かったのです。ジェシカ・ビールって彼女の名前もとても素敵過ぎるくらいな名前です。アサヒ、キリンと私にとっては今後の3本柱です。9点(2004-11-14 23:51:03)《改行有》

70.  クライモリ(2003) きちがい狂の“いっひっひっひっ”「うぎゃーっ!」ザクッ!ブシュゥーッ!“いーっひっひひひ”って・・ そして死体の両足持って引きずりズルズルズルだもんね・・。良いね!好きだな。こーゆーの☆彡 そして小屋に持ち帰って腕やら足をザックザックとぶった斬っちゃって たぶんそれが食糧となるんだろうね 良いね!好きだな。こーゆーの☆彡 それに邦題“暗い森”ってなっててなんか見疲れしそうなイメージではあるけれど、そんなこと全然ないよ、画面は全然暗くないよ、逆にかなり明るかったよ。かなりのクリアーな映像でしたよ。森はとても綺麗でしたよ。健全な明るいホラーでしたよ。スカッと爽快、明朗会計的な映像でしたよ。面白いーかったーよ。9点(2004-10-30 21:40:54)(良:1票)

71.  リード・マイ・リップス 良い!!こういうのって好きだな。地味な女の人生劇場で… オフィスラブ劇場で…。こういう子って好きだな。一途そうだし、一生懸命生きててそうで…。しかしカルラって・・なんとなくシャナン・ドハーティーによく似てる・・。なんとなくだね よく似てる。9点(2004-10-21 21:07:18)

72.  サイドウォーク・オブ・ニューヨーク 信じられん あんなハゲ頭の身勝手ジジイがブリタニーのお相手だなんて・・(TwT;) 最後はとってもめでたしめでたしだ。。。 9点(2004-09-29 01:24:17)《改行有》

73.  テープ 素敵v!面白いよ。イーサンの独壇場やね。後半、おとなしくなってしまった時にはなんだか不思議でおかしくなって笑えてきてしまったしい。^^9点(2004-07-26 23:50:47)

74.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 ビッグ・フィッシュにしようという後輩とジャンケンを。結果、グーとパーで勝ってしまったの。だからこっちだったの。やりい!^^   って事で、そんなこんなな訳なのでしたけど、これって結構サクっと面白いよ。作りが案外ポップだし、かといって幼稚さに陥ったシーンも無かったし、作りがほんとに丁寧だ~。今後もこの監督の手法には期待!期待! チェーンソーが出て来た時には待ってましたとばかりに自分の心の中ではやんややんやの大歓声でした。そしてさ、ご期待通りに太ももから下を左右均等にウイ~ンとね。(××)うげ~9点(2004-05-19 00:36:41)

75.  猟奇的な彼女 どうやらこれって年齢関係なく幅広くウケちゃってたみたいなのですよ~ 例えば、下は5歳のチビから上は63歳のうちのばばあまで ってさぁ…。そんなしょうもない実績から言っている事なのですが…、まぁさ、とにかく親戚一同揃っていた場所が爆笑の渦となってしまっておりました。例えば、特に、右足、左足ゲームのとこだとか? 列車飛び乗り飛び降りシーンのとこだとか? そんな意味からすると、一家団欒映画としても合格点なのでした。変にエッチシーンがなかったからね。(あれ?ベッドシーンは2度もあったけど???)[ビデオ(字幕)] 9点(2004-05-03 23:22:11)

76.  マイ・ファースト・ミスター おもしろいっ!リリーの行動、言動どれをとってもひとつひとつが面白くって。尚且つ、後半からはシビれさせてくれます。むっちゃこれ好きになりました。ハートフル系のドラマとしては私の個人的には1位かも。登場人物だってみんなが暖かいよ、ママなんてとてもお茶目なキャラだし、とても好き。でもさ、あんまりネタバレしたくないから、この辺で……。そして、↓の一番最初のコメントの方には感謝。お陰様で見逃しませんでしたよ。ありがとう。[CS・衛星(字幕)] 9点(2004-03-16 01:19:51)

77.  クイール 《ネタバレ》 犬ものなのだから、かわいくて当たり前。最終的には、人と犬の死を見せつけられるのだから、悲しいのは当たり前。って、そんな中、全編的に笑えるところが散りばめてあって、安心しては見ていられたんだけど、残念なのは人間面であって、犬に対する愛情そのものがあんまり伝わってこなかったな、ちょっと物足りなく終わってる。だから、これから先、本当に犬好きのひとが見られるのであれば、人間様には期待をしちゃいけない。小林Kにしても椎名Kにしても名取Y子にしても…。 あ、但し、見方を変えれば話は別。やっぱり最後には泣けてしまった訳でして… なぜなのかってーと、クイールの一生涯だけにスポットライトを当ててみた場合、や、実に悲しく思えてきましたよ、クイールの一生涯ってさ。だってなぜかって、せっかく盲導犬として育てられながら、一生涯のご主人様となるべく小林薫氏には先立たれてしまい、その後は、ご主人らしき存在に巡り会えなかったわけなのだから…。そう考えてみた場合、きっと犬はこう思っていたと思うのです→「私の飼い主って一体誰?」「小林氏はどこに行ってしまったの?」ってさ…。そしてそのままあっち行ってこっち行ってと移動させられて、年老いて死んでしまったわけだから…。言いかた変えれば、盲導犬としてとても中途半端な人生になってしまってたのではないかと思うのです。彼の場合。。そう思うとやっぱ最後の最後に、クイールの人生がとても可哀想に思えてきてなりませんでした。観終わってからしばらくの間は、ずっと自分の頭の中でクイール回顧をしてしまっていました。涙です。。そして、最後の香川照之夫妻のとこ、人間様の中ではあの夫妻に一番、犬に対する愛情を感じさせられました。香川照之さんって非常に良いね。←好きになりました。 しかし、題名なんとかならんかったのかしら、クイールだけじゃこの先、皆さんの記憶 に残って行かないんじゃないかしらって不安なんだけど… 名犬ラッシーやら三本足のアローみたいに何とか付けれなかったものかしら… なんだかその面でもクイールて可哀想… フィリップ・K監督のクイルズともなんか区別付きにくいし、なんか嫌。(><)9点(2004-03-13 22:28:15)(良:1票) 《改行有》

78.  ぼくの妻はシャルロット・ゲンズブール さてと、これ。実はすっごく楽しみな反面、不安を持っていた。なぜならば、あのシャルロットが知らず知らずの間に老けていたらどうしよう。あの若かった頃の魅力が無くなっていたならどうしよう。ショックを受けてしまうかも。見ないほうがいいのかも。なんて勝手に思ってましたので不安も不安、大不安なのでした。 ところがです→そんな不安なんて要らん要らん。なんて素晴らしい歳のとり方をしているのしょうシャルロットってば。なんとまた一段と魅力的になってるし。今まで見てきた中で一番良い顔をしていましたね。ほんとに旦那さんのイヴァンさんとは仲が良いのだろうな。幸せが顔に現れていましたよ。よかったよ。いやあ、実にほっとしましたよ。9点(2004-03-08 01:41:48)(良:1票)

79.  たそがれ清兵衛 さすがです。とってもおもしろかったでがんす。ありがとさんでがんす。そして2姫揃ってかわいすぎ。しかし、是非ともこれで獲って欲しかったね 外国語映画賞・・・。今さら思っても仕方がないけども・・・。悔しすぎ。そして娘の遺骨を食べてしまった余吾善右衛門。そうか、喰っちまったのかね、すげえ~(≧∇≦) そしてみんながみんな素晴らしかったです。良かったですよ。それにやっぱ真田広之です。9点(2004-03-06 00:27:04)

80.  プレッジ もうさ、心臓に悪いね。こーゆーの。クリッシーが出て来たあたりからはもう心臓がバクバクで。そして何とも惨めな最後で悲しくて。何でこんなに悲しい映画を撮るのさショーン・ペン。アンタ鬼だね。←許すけど。 でさ、鬼と言えばの話なんだけど、後半、ヘレン・ミレンが出て来たところで私は不謹慎にも笑いがこみ上げてきて、こらえるのが大変な状態になりました。だってさ、ヘレン・ミレンっていうたら“鬼教師ミセス・ティングル”の役をそのまま引きずってるかのような口減らずで口達者な役だったので。もうさ、アレだよ、ジャックもタジタジだったよね。それがおかしくて おかしくて。唯一笑ってしまったとこなのでした。ちょと反省。。そして話を戻しましたらば、やっぱ幼児危険絡みのサスペンスだったということで、とにかくとにかく怖かった。ヘタなホラー映画よりかはほんまに怖かった。もうさ、何の躊躇いもなくって10点で。9点(2004-03-05 01:19:10)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS