みんなのシネマレビュー
swamiziさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 105
性別 男性
自己紹介
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  マングラー 非常にまともな恐怖映画でしょう。  しかしフーパーにはそんなこと期待していないのです。  良くも悪くもない、面白くもない作品。残念。5点(2004-04-09 01:59:39)《改行有》

62.  狼男アメリカン 素晴らしい作品です。DVDになった時もまっさきに買いました。特典映像がまたいいんだ。モンスターの悲哀を描いているようで実はそうじゃないわけで、かなりブラックな笑いに包まれます。冒頭の2人のジョークやアラモのジョークなど何度観ても腹を抱えて笑ってしまいます。音楽の使い方も特筆で格好いいですね。ランディス大好きです。 10点(2004-03-07 14:30:50)《改行有》

63.  バタリアン  泣けて笑えて気持ち悪くなるという珍しいスプラッタ作品ですね。オバノンのスキの無い脚本や演出が昇華されていて好感のもてる作品に仕上がっています。しかしバタリアンとかオバンバとかのネーミングは何とかならんものなのでしょうか。最悪です。6点(2004-01-28 20:55:58)

64.  悪魔のいけにえ2  面白いよなあ。前作に負けず劣らずの出来で素晴らしいの一言。この後の3・4を観るにつけフーパーの凄まじさを再認識できる。大好きなホッパー先生やサビーニもイカレた雰囲気を盛り上げていて続編としても単編としても楽しめる。傑作。9点(2004-01-28 20:42:15)

65.  マイノリティ・リポート フック以来久々にスピルバーグ作品を観ました。以外と面白かったですね。予想どうりの展開で。サマンサ・モートンなる素晴らしい女優を認識出来たことに感謝。5点(2004-01-28 20:32:19)

66.  ザ・リング  日本版は未見ですがそこそこ楽しめました。サマラもかわいいし。ただ少しだらだらしていて長い!。90分位でまとめられればテンポの良いBホラーになったのではないかと・・。5点(2004-01-27 17:59:56)

67.  キスト  なにもかも映像美ですましてしまおうという悪い見本のような作品。このてのテーマを扱うのならもっと汚い部分やドロドロした意識を描かなくては意味が無い。2点(2004-01-27 17:43:29)

68.  レプティリア  本当にフーパーが撮ったのか?と未だに信じられない大駄作。CGワニの出来の悪さ、頭の痛くなるラストシーン。名義だけかしたと言ってくれフーパーよ!!。1点(2004-01-15 22:53:14)

69.  セブン ラストシーンにハリウッド的良心を感じる。それとも限界だろうか。展開のさせかたは見事なので、もう一歩踏み込んだ描写ができれば傑作となりえたのではないだろうか。6点(2004-01-15 19:54:21)

70.  ディープ・ブルー(1999)  前半では知能進化鮫らしい攻撃をみせるが、どんどん馬鹿になっていくような気がするのはどうだろうか?。設定を上手くいかせないのはハーリン作品の特徴かもしれない。でもなんとなく好きなんだよなあ。4点(2004-01-15 19:07:09)

71.  シザーハンズ  ジョニーもウィノナもどうでもいい。この作品はプライスのエドワードを見る時の表情が素晴らしい。6点(2003-12-31 00:55:34)

72.  アビス(1989)  エド・ハリスの素晴らしい演技を堪能できる作品。それだけ。片道切符のシーンでのあの表情!何度観ても号泣です。 7点(2003-12-28 18:41:20)

73.  サイボーグ  ピュン作品があまりレビュー欄に無いのでがっくり。サイボーグよりネメシスシリーズやサイボーグキラーのどうしようもなさ、ブラッドマッチでのストーリー皆無性の素晴らしさなどを言いたいところ。サイボーグはピュンにしてはまだまだまともで普通のアクション映画として楽しめる。 4点(2003-12-28 18:29:13)

74.  バスケット・ケース  フリークの悲しみを丁寧に描いた傑作。フリークでも人とつながっていたいし愛したりしたいのである。人は異質な外見や心を何故受け入れられないのか?そんなことを考えてしまう。まあベリアルまでいってしまうとかなり辛いけど。続編の2はまだ面白く観ることができるけれど3はもう描くことすらなく痛い出来。8点(2003-12-28 18:27:09)

75.  プラトーン  舞台がベトナムの戦場にある必要がまったくないと思われる。例えばストリートギャングの抗争としても成立する話であり、観終わった後はクリス、エリアス、バーンズの3人の事をじっくりと反すうしてしまう。確かに戦場は人間が主役なわけであるし、この作品のような描きかたもあるのかもしれない。しかし根本的内省の部分が意図的に外されてしまっている。何にもまして”面白い”と感じてしまうのが(ただの戦争アクションではないと思うからこそ)どうにも腑に落ちない。 5点(2003-12-28 18:04:35)(良:1票)

76.  ネクロマンティック2【完全版】  娯楽性が向上して楽しい作品に仕上がっていますね。前作の苦悩しまくりの男よりやはり美人がからっとして陰惨なシーンを演じるほうがいい感じがします。ラストは笑えると思うんだけどなあ。 どうも世間は違うらしい。難しいものですね。7点(2003-12-27 15:50:16)

77.  ネクロマンティック【特別版】  ネクロフィリアを直接的に描いた病的な作品としてはある程度評価したい。ジョー・ダマトの描いたものよりも踏み込んでいて好感が持てる。死をテーマにして独自のスケッチをし続けるブットゲライト。ラストで笑ってしまうのが惜しいか?。2はもっと笑えるんだけどね。 6点(2003-12-26 22:32:00)

78.  ブレインデッド  90年代スプラッターを代表する作品です。というかこれがでてしまい他の作家は黙るしかない傑作です。それまでの様々な作品を総括するような内容で、ありとあらゆるタブー(良識人にはね・・ククク。)を大激笑な見事なテンポで描ききっています。これほど笑える映画はめったにありません。ラスト30分はあきれるほど素晴らしいですね。10点(2003-12-26 22:22:32)

79.  もののけ姫  相変わらず冒頭から観客を物語に引っ張り込む演出力は凄まじい。並みの作家ではとても出来る代物ではないのは確か。観客が理屈をこねたがるのはそれまでの宮崎作品とは違い説明をはぶきまくったところにあるのであろうが、それほど語るべき深さのある内容だとは残念ながら思えない。5点(2003-12-24 20:48:43)

80.  風の谷のナウシカ  何も始まらず何も終わっていないのを生死だけで無理やりこじつけたという印象しかない。原作がどうこうではなく1本の映画として観た場合無理があるのは否めない。3点(2003-12-24 20:43:42)(笑:1票) (良:2票)

000.00%
165.71%
254.76%
3109.52%
41110.48%
51817.14%
61413.33%
71514.29%
898.57%
91110.48%
1065.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS