みんなのシネマレビュー
kenzさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 150
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

61.  誰も知らない(2004) 子供たちの演技がすばらしい。特に柳楽くんは、男の子が少年から大人になる一瞬のきらめきが画面から匂いたっている。カンヌで賞とれるのも納得。シャープな目つきは若いときの織田裕二にオーバーラップしました。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-16 16:10:51)

62.  死ぬまでにしたい10のこと 《ネタバレ》 だんなさんが職無しで乱暴を振るどうしようもない人ならば、主人公にも共感できたと思う。が実際は、トレーラー生活とはいえ職をみつけて妻にも子供にも優しいだんなを裏切る主人公にはまったく共感できない。身勝手な主人公でした。[DVD(字幕)] 5点(2005-05-14 19:53:50)

63.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 題材と時間の長さから見るのを躊躇していましたが、予備知識がなくてもわかりやすく、時間も気にならなかった。お金がかかってるシーンがたくさん出てきてお得感があります、ブラピの肉体改造にプラス1点で7点です。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-14 19:44:51)

64.  ニューオーリンズ・トライアル どーもジョン・キューザックは好きになれない。この映画でも一応主役なんだろうが、完全にジーン・ハックマンとダスティン・ホフマンに食われてます。特にジーン・ハックマンは最高。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-14 18:51:50)

65.  ヒューマン・キャッチャー/JEEPERS CREEPERS 2 《ネタバレ》 つまらん。本当につまらん。怖いわけでもなく、笑えるわけでもなく、やられ役の学生たちもヘタレだから感情移入できなかったし、唯一存在感のあったバスの運転手のおばちゃんもあっと言うまに殺されてしまうし、100円のレンタル代はいいとしても時間を無駄にしてしまった後悔がすごくあります。[DVD(字幕)] 3点(2005-05-03 22:31:05)

66.  猟奇的な彼女 《ネタバレ》 やっぱりハッピーエンドで終わる映画はいいですね。チョン・ジヒョンもさることながらチャ・テヒョンがいい味だしています。韓国映画が好きになる作品です。途中の脱走兵のシーンなんかはいらないかなーとも思いますが、お勧めしたい映画です。[DVD(字幕)] 9点(2005-05-01 02:05:20)

67.  オールド・ボーイ(2003) 《ネタバレ》 原作のコミックスは読んでます。原作のプロットだけ拝借して作りましたって感じの作品。原作のほうがよかったです。まあ邦画でやれば駄作になるのは目に見えているので、韓国映画でよかったかも。監禁の理由も原作のほうが不条理さがでていてよかったのになー。監禁が10年間から15年間に変わっているのも訳があったんですね。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-01 01:53:13)

68.  世界の中心で、愛をさけぶ 《ネタバレ》 原作未見です。すこしウルウルしました。大沢たかお、森山未來の好演も光りますが、なんといっても長澤まさみの演技がいいです、「ロボコン」での演技にあまりいい印象がなかったのですがこんなに化けてしまうとは驚き。すごく魅力的でした。後半、丸坊主のシーンがありますがガッツありますね。[DVD(字幕)] 7点(2005-04-19 10:41:21)

69.  シルミド/SILMIDO あまり期待しないで見たのですが、思った以上に良い出来でした。しかし韓国映画恐るべしですね、邦画は完全に負けていると思います。「殺人の追憶」もおすすめです。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-19 10:14:26)

70.  ミカドロイド 《ネタバレ》 設定が好きです。大戦末期、帝国陸軍の秘密兵器、人造人間。実相寺監督の作風も映像にあらわれています。いまであればCGで処理するものもすべて特撮です。円谷プロがいい仕事してます。今作品における致命的欠点は、ジンラ號に襲われる役の男女2人です。セリフ棒読み、大根役者です。 [ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-15 20:15:41)《改行有》

71.  ゼブラーマン 職場でダメ、家庭も崩壊寸前なお父さんがヒーローになりたくてコスプレする。こんな前半のノリで最後までいってくれれば5点だったのですが、後半は話が広がりすぎてついていけませんでした。すごくいい役者さんがでているのでもうすこしなんとかならなかったのでしょうか?[DVD(字幕)] 3点(2005-04-15 19:34:51)

72.  箪笥 ラスト5分30秒ですべての謎が氷解します。そこに至るまでの110分間はわかりにくいし、がまんの鑑賞でした。ただラストまで見て「なるほど!」と思いましたので6点つけます。すぐしたのぶくぶくさんのレビューは未見の方は見てはいけません、いきなり5分30秒の内容がかいてあります。完全ネタバレになってます。あと画面暗いです、部屋を暗くしてみないとよくわかりません。音楽はよかったです。スミ役の子は演技上手。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-15 02:35:33)

73.  テキサス・チェーンソー 「悪魔のいけにえ」は何年も前に見ていますが、さほど記憶に残っていません。さてリメイクの「テキサス・チェーンソー」ですがなかなかよい出来です。絶叫ヒロインのジェシカ・ビールのFカップ乳最高![DVD(字幕)] 6点(2005-04-13 23:08:03)(笑:1票)

74.  APPLESEED アップルシード ただのCG鑑賞映画だと思っていたが、結構よかった。押井作品のように自己満足映画にはならず、みて理解できる娯楽映画になってます。原作4冊プラス関連2冊は読んでいますが、ちょうど2巻の多脚砲台の話までの映像化で、原作はまだ続きますが上映時間を考えるとちょうどよいかと思います。LM(ランドメイト)に乗り込むシーンなどはよくできていました。このクオリティーで士郎正宗のブラックマジックM-66をリメイクして欲しいです。ただ気になったのはサブタイトルに「戦いが終わったら母になりたい」なんてあおり文句が入っていますが、一体なに考えてこんな文章入れてんでしょうかね、原作読んでないアホが入れたに違いない。[DVD(吹替)] 7点(2005-04-13 23:00:33)

75.  ドラムライン すごいテクニックだ!と感心して終わってしまいました。あの主人公の性格だとあんまり応援したくないなーって感じたし、もっと父親が絡んでくるのかとおもいきや肩透かしだし。題材とテクニックとで5点です。あとリー監督役の役者さんはよかったです。[DVD(字幕)] 5点(2005-04-13 22:03:38)

76.  スウィングガールズ 7点以上は付けすぎだと思いますよ。自分的には、ひみつの花園>ウォーターボーイズ>スウィングガールズでした。点数も8点、7点、6点くらいが順当かと。 設定がウォーターボーイズの焼き直しだし、矢口監督もメジャーになりすぎて冒険しなくなったか?いまひとつ面白くなかったです。残念!6点(2005-03-23 18:51:20)《改行有》

77.  コラテラル 《ネタバレ》 期待が大きすぎたのか、ちょっとがっかり。繰り返し見たいほどいい出来ではないんだよねー。もう少しクールで冷酷な暗殺者であって欲しかった、「沈黙は金なり雄弁は銀なり」でトムしゃべり過ぎで全然怖くない感じ。壊れたタクシーに固執している意味もわかんないし、ラストの5人目は、まるでターミネーターのようなトム君でした。5点(2005-03-23 18:38:14)

78.  ソウ 最初の設定で引き込まれました。スタートの設定で6点くらいはありです。あとの興味はどう決着つけて終わらせるかが最大のポイント。ちょっと納得いかないところもありましたが、この点数です。7点(2005-03-23 18:23:54)

79.  シービスケット トビー・マグワイアが主役だと思って見たら違うんですね、オーナー役のジェフ・ブリッジスの演技だけが光って見えました。この人どっかで見たことあると思ったら、「タッカー」の主役やってた人だったんですね。6点(2005-03-23 16:55:29)(良:1票)

80.  コール 《ネタバレ》 やっぱりケビン・ベーコンはいいですね、ハマリ役です。サスペンスな展開から最後にアクション映画になってしまったのはすごく残念でした。子供が喘息でいつ発作がおきるかわからない、止める薬もない、死んでしまうと見る者をドキドキさせておきながらすぐに薬が子供に渡されてしまい、その後は普通の子供扱いになってしまう点や、お金目的で何回も犯行を重ねているくせに、今回だけは復讐が理由だったり、つっこみどころはたくさんありますが見て損はしませんでした。ダコタちゃんが安達祐実の小さい頃とマーヴィン役の太った人が内山くんがメガネかけてる姿とだぶったのは俺だけだろうか?5点(2005-03-14 22:06:54)

000.00%
121.33%
232.00%
32013.33%
43020.00%
53120.67%
63221.33%
71812.00%
8117.33%
932.00%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS