みんなのシネマレビュー |
|
61. 敦煌 この映画を見ただけで敦煌に行ってみたくなりました。略奪にあう運命の経典などを必死に隠し死んでいって主人公達に同情します。9点(2003-12-31 11:16:50)(良:1票) 62. フリック・ストーリー 物悲しい雰囲気で物語が進んでいき、戦争の影が作品自体に重い印象を与えていました。彼の作品では「殺しが静かにやってくる」を見た後だったので、少し寡黙な彼に好印象を覚えました。9点(2003-12-31 11:10:23) 63. 地下室のメロディー 《ネタバレ》 小さいころドキドキしながら見たのを覚えています。最後のシーンで、落ち着いたギャバンに対して慌ててしまったドロンには笑ってしまいました。普通に面白かったです。9点(2003-12-31 11:06:44) 64. ロミオ&ジュリエット 文化祭で劇でこの原作をすることになって、友達がこのビデオをレンタル屋で借りてきて、見たときみんなの目が点になったのを覚えています。まったくといって良いほど別物でした。だけど、単純にアクションとしては面白かったです。8点(2003-12-31 11:02:25) 65. ローリング・サンダー(1977) 《ネタバレ》 ソードオフショットガンを片手に復讐をする主人公。単なるアクション映画で終わるところを、マカロニ仕立てにしたところが好きです。最後の場面なんか、もう殺戮です。9点(2003-12-31 10:58:35) 66. 誇り高き戦場 この映画は音楽を前面に押し出しておきながら、やっぱりヘストンがアクションをみせるという何でもありの戦争映画。スリリングで誰でも楽しめると思います。おすすめは若かりしころの、レスリー・ニールセン。9点(2003-12-31 10:53:12) 67. 戦争のはらわた 邦題はぬきとして、この映画はやっぱりすごいものがあると思う。なんか血なまぐさいし、みんな壊れてるし。だけども、スローモーションを大胆に使った美しくも残酷な映像は一見の価値ありです。10点(2003-12-31 10:49:58) 68. ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 《ネタバレ》 はちゃめちゃ映画・・・だけど、最後のほうではしんみりくる場面も。海を眺めながら最後を迎えるシーンが大好きです。あと、母に車をプレゼントするシーンも。9点(2003-12-31 10:45:37) 69. 続・荒野の用心棒 棺桶からマシンガン・・・小さいころビデオであの映像を見せられて衝撃を受けたのを覚えています。最後のシーンも緊張感があってすばらしいものでした。まさにマカロニ!!10点(2003-12-31 10:43:10) 70. OK牧場の決斗 あのメロディーはいつも口ずさんでしまいます。たぶん、アープ系作品では古典的ながら最高のできだと思います。9点(2003-12-31 10:39:53) 71. ゴッドファーザー 《ネタバレ》 大好きなソニー・・・料金所で撃たれたときには悲しくてやばかったです。彼のキレぶりは物語をひきしめてると思います。もっと生きててほしかった。10点(2003-12-30 21:40:41) 72. 怒りの荒野 ジェンマの伊達男ぶりが発揮されていて最高です。最後のシーンは・・・まだ、見ていない人はぜひ。そして、マカロニ入門にぜひ。8点(2003-12-30 21:35:40) 73. スクリーム(1996) 犯人のキレっぷり・・・おそろしい。なんか犯行に及ぶ若者を大胆に描いている。だけど、面白いことには変わりないです。「最終絶叫計画」もついでにどうぞ。9点(2003-12-30 21:33:10) 74. メリーに首ったけ ありえないような展開、そしてブラック・・・だけど、おもしろい。これこそラブコメ。10点(2003-12-30 21:29:53) 75. 野性の証明 健さんの魅力爆発・・・これこそ男!!10点(2003-12-30 21:28:04) 76. テキサス・レンジャーズ 《ネタバレ》 普通に面白い。マカロニウェスタンを意識したようなアクションシーン 。特に、最後のくわえタバコで機関銃を撃つシーンには、「某・荒野の用心棒」を思い出してニンマリしてしまいました。最後は良質のアメリカ西部劇として終わるから、誰が見ても楽しめると思います。10点(2003-12-30 18:14:23)(良:1票) 《改行有》 77. シン・レッド・ライン 美しすぎる自然と裏腹に殺し合いをする人間。殺して殺されて、何も知らない自然だけが画面の中で輝いている。監督は、自然の美しさと人間の醜さを対比させて描きたかったんだと思う。いろんな意見がある映画だけど、素晴らしい映画だと思う。10点(2003-12-30 18:05:19)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS