みんなのシネマレビュー
エンボさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 258
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  L change the WorLd バイオテロを題材にしているが、なかなか展開が見えず、最初は退屈させられた。が、途中からはまあまあ面白くなる。工藤夕貴、福田麻由子の熱演はプラス評価。[DVD(邦画)] 6点(2008-08-24 22:59:18)

62.  オープン・ウォーター 2を先に見たが、2のほうが絶望感・恐怖感は強い。 そこそこには楽しめるが。 サメがやたらめったら襲ってくるという設定には現実感がない。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-03 14:34:47)《改行有》

63.  インベージョン 《ネタバレ》 ヘリコプターが現れたときから、逃げ切って助かって終わりだなと冷めてしまう、ひねりのないシンプルなストーリーだが、ニコールキッドマンの演技で見せる。人にゲロをかけたり食べ物に入れたりするところが気持ち悪い。ほとんどの人が感染したのに、感染を免れた人たちはどう連絡をとりあってどこに集結したのだろうか? あれだけの大量の感染者にワクチンをすんなりと投与できたのだろうか? 抵抗されなかっただろうか?[DVD(字幕)] 6点(2008-07-15 15:42:09)

64.  16ブロック 《ネタバレ》 アル中でやる気まったくなしのブルース・ウィリス、知らずに見たら知らない俳優と思ったことでしょう。そのへんの老けた生気のないおっさんという感じです。やる気なしのまま突っ走るのかと思ったら意外にもまっとうな正義感を見せる、と思ったら悪徳警官との対決という展開になりました。そこそこ面白いのですが、ありがちなシーンの連続で退屈もします。画面のコマ割りが細かくて目が疲れます。DVD収録の「もうひとつのエンディング」、これはだめでしょう。D・モーズの行動がとってつけたようです。[DVD(字幕)] 6点(2007-07-22 20:06:17)

65.  グエムル/漢江の怪物 そこそこに楽しめる作品だが、描かれている家族愛にさほど感情移入はできない。最後がハッピーエンドじゃないところも、必然性がよくわからない。怪物のCGはしょぼい。ときどきシリアスなのかギャグなのかよくわからなくなる。[DVD(字幕)] 6点(2007-07-22 16:36:37)

66.  サウンド・オブ・サンダー 原作は「小ネタ」的な、オチのある短編ですが、よくここまで話を膨らませました。 タイムトラベルにより起こった事象の理屈付けは、ほとんど破綻してますが。 「最後の時間の波」が人間に与えた進化の変化には、かなり笑えました。 [DVD(字幕)] 6点(2007-02-25 01:47:10)《改行有》

67.  ファイナル・デッドコースター 「それ」がいつくるかいつくるかを楽しむ映画なので、理屈はどうでもいい。製作者も3作目にしてそれを悟ったようで、けっこう投げやりになっている。でも、まあいいんじゃない?[DVD(字幕)] 6点(2007-01-20 19:39:08)

68.  デッドコースター 続編なので安心して(?)見てられる。多少どきどきする。死の法則はややこしくてよくわからないが、あまり関係ない。[DVD(吹替)] 6点(2007-01-20 19:36:46)

69.  ファイナル・デスティネーション アメリカらしいホラー。ぜんぜんこわくはないけど、多少どきどきはする。エピローグのパリの場面でヒロインが急にきれいになっているのが印象的だ。[DVD(吹替)] 6点(2006-12-10 01:47:44)

70.  インファナル・アフェア 終極無間 ラウの内面を掘り下げた3は、1,2に比べると娯楽性が乏しい。逆に言うとしんみり見れる映画。過去と現在がめまぐるしく交錯するため、相当注意深く見ないと話がわからない。1を復習してから見るのも必須だ。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-25 15:56:10)

71.  デイ・アフター・トゥモロー 前半はパニック映画、後半はもっぱらお父さんが息子を命がけで助けに行く感動(?)のお話。絶対たどりつけるわけないじゃん!6点(2005-03-05 13:12:26)

72.  S.W.A.T. まあ面白いんだけど。脚本にちょっと無理があるのでは・・。逃亡に力を貸せば大金くれるって言葉信じて命危険にさらすやつが続出するほどアメリカ市民はばかなのか? それとも遵法精神がないのか? コマ割りが短くぱっぱっと切り替わるので目が疲れる。しかも全編うすぐらい、古い映画のような色彩で、アクションシーンでは一体なにがおこっているのかよくわからない。6点(2004-06-19 22:26:18)

73.  28日後... 最後まで殺し合いばかりで救いようのない映画ですね。「バトルロワイヤル」みたい。子供には見せられません。空っぽになった町の風景は絶望的で良い。とってつけたようなハッピーエンドもなかなかでした。6点(2004-06-07 01:29:03)

74.  HERO(2002) 色の配置、風のつかい方など、映像こりまくってますね。非常に美しいです。一番よかったシーンは冒頭の雨の降る寺(?)での決闘シーン。ジェットリーの動きに切れがあります。ストーリーは、まあわかるんだけど後半だれますね。6点(2004-06-03 00:16:14)

75.  仄暗い水の底から 黒木瞳ががんばっています。演歌調のホラーですね。6点(2004-02-15 02:29:22)

76.  ザ・リング 日本版を見た後でしたが、なかなか面白いです。別に怖くはないけど。6点(2004-01-22 00:39:53)

77.  アンブレイカブル 冒頭で電車の中でウィリスが隣の席の女をナンパするシーンが妙に印象に残っていますね。「スポーツは好き?」って話しかけるんだけど、ふられます。この映画でのウィリスはずーっと悲しげでさびしげな表情。せりふもぼそぼそって感じ。人類の悲しみを一手に背負ったキリストに模せられているのか。6点(2004-01-17 01:58:37)

78.  パール・ハーバー そんなに悪くないですよ。ラブストーリーなんてこんなもんでしょう。山場の戦闘シーンはきれいに撮れていて見ごたえがあります。6点(2004-01-17 00:53:40)

79.  戦場のピアニスト ある時代を生きたある人の半生ということでなら、十分おもしろく見れるが、結局何を扱いたかったのか、いまいちぴんとこない。戦争の悲惨さや人間の狂気を描きたいならば、この程度じゃとても伝わらない。将校の前でピアノ弾くシーンでなかなくちゃいけないの? いやー泣く理由はありません。6点(2004-01-16 01:03:45)

80.  バッド・ルーテナント 《ネタバレ》 冒頭の水に飛ぶこむシーンの顛末が最初から最後まで気になっていたが、最後になってそういうことかと納得。 本題は、ちょっと型破りだが敏腕な刑事が見事に殺人事件を解決していく話なのか、それとも、事件は関係なくどうしようもない悪徳刑事がただ堕ちていく話なのか、ずっと判明せず、いいたいところがわからずフラストレーションがたまる。 どうやら、後者なのだな、しょうもないあくどい刑事の転落話なんだな、と思い始めたところで、最後にどんでん返しがあった。 ほんとうは善良な警官が、おとり捜査のために、悪徳警官を装い、敵も味方もだまして見事情報を引き出し、事件を解決したというお話。[DVD(字幕)] 5点(2011-04-30 16:06:32)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS