みんなのシネマレビュー
●えすかるご●さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 132
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

61.  フェイス/オフ トラ/ケイの演技(アクション含む)に3点。設定の奇抜さ面白さに3点。後にも先にも、試写会にこれだけしか当選しない私のクジ運のなさに同情して1点。7点(2004-02-27 04:34:41)

62.  バスケットボール・ダイアリーズ 繊細青春汚れ物、というジャンルが好きだ。繊細さ、コントロールのきかなさ、自己破壊、仲間意識、不器用、ある意味バカバカしい。そんなのを美少年がウマイ演技で見せてくれたもんだから、もうそれだけで高得点っす。レオと一緒にしかめ面になってしまいました。でも、なんか筋がつまんないってのも頷ける、あっさりしてると言えば聞こえはいいけど、心にグッとくるようなものがあまりない。 そんなアナタ、思い出して下さい、ケンタッキーの14歳の少年が銃でクラスメートを殺したしたことを。実のところ遺族が騒ぎ立てただけかもしれないけど、犯人がこの映画を見た覚えがあると話したのは確かみたい(間違ってたら教えてください)。そして先日の銃乱射事件の犯人も、この映画に影響をうけたグループの一味らしい。あのシーンは、長さにしたらほんの数十秒なのに、それがこんなに取りざたされてしまうなんて。良くも悪くも、インパクトの大きな作品であることは確かでしょう。7点(2004-02-13 00:55:10)《改行有》

63.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 渡辺謙を期待してたけど、予想以上にトムがかっこよかった~!!小雪とトムのきせかえシーン、色っぽかったあ。なんだか一日中、心がほかほかでした。最後に小雪のところに戻ったのも、あまりにも予想通りすぎて反吐が出つつ、期待に応えてもらって嬉しかった!それで十分っす。 画面は美しかったし、ストーリーはなんかめちゃくちゃだったけど異文化交流についてのフィクションだと思えば、まあこれもありなんじゃないかな。異文化交流といえば、トムが小雪の甥っ子と打ち解ける時、親指が切断したように見える小ネタやってたの気が付いた人いないかな?映画館は無反応でシーンとしてたけど、私はアメリカでもあれをやるんだと知って大感激でしたがね...7点(2004-02-08 21:18:09)《改行有》

64.  ゲット・オン・ザ・バス 人種のことだけでなく、差別そのものがなくなればいいという願いをこめつつ、黒人社会の特徴を淡々と描写した逸品。職業、過去、宗教、同性愛、学歴や収入で人が分類されてしまい、その偏見を超えるのは黒人同士でも容易でないという現実。なーんていう社会派メッセージを含みつつも、深刻なシーンには必ずポップな音楽が流れ、さらっと表現されてるから救われる。個性的なキャラとその掘り下げたナチュラルな描写もすばらしいです、彼ら一人一人に対するどこか温かいまなざしがいい。 願わくば、帰路も描いてほしかったなあ。こういうのこそ続編がいるよ!!いやいや、それは観る側の想像力の領域なのかなあ... 7点(2004-02-08 20:56:03)《改行有》

65.  ボーイズ・ドント・クライ やっぱ実話なんだ...と、エンドロール直前のテロップを読みながら複雑な気持ちでした。エピソードのセンセーショナルさ加減を全面に出すんじゃなくて、病気のこととか屈折した気持ちという人物描写がメインだったらより深みが出て自分好みだったのに。あっさりとした“青春のワンシーン”としてまとめてしまうにはもったいない、興味深い人々だった。 ティーナ役の彼女はアカデミー賞だったんですね。とてもステキ。でも彼女を選考したいきさつにも興味が湧きます。7点(2004-02-08 15:35:58)《改行有》

66.  少女の髪どめ パンフレットには大げさなことが書いてあったけど、実際はとてもさりげなく、ほんわかと温かい毛布のような肌触りの作品だと思う。派手な表現はないけど、少女の美しさに息をのんだり、少年の魅力にハッとしたのは私だけではないんじゃないかな。ストーリーとしては超ハッピーエンドとはいかないけど、ラストのほのかな笑顔が、じわりと幸せ感をくれる。7点(2004-01-29 00:55:28)

67.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 《ネタバレ》 いい話だと思うけど、全体として印象に残るものは少なかった。一番よかったのはエンドロール!美しくて前向きで孤独な雰囲気に、やっぱ成長ものはロードムービーだよなあ、見たいなあ、なんて次のレンタル屋行きが楽しみになった。同じ車線を通行する車が一台もいなかったのも、ナニゲによかった。 あと、喜んで助手席に乗り込む彼!それから、教授ケンカのあと仲直りの時に、ロビンが宝くじの話持ち出した時、数学が「そんなん当たらねーよ。この階段に雷が落ちるくらいの確率じゃねーの」って言うシーン。アメリカ人っていつもこんなに頭の回転早い皮肉っつうかジョークっつうか言ってんのかな、楽しそうだな~。なわけないか。 7点(2004-01-29 00:01:20)《改行有》

68.  奇跡の海 《ネタバレ》 映画監督安藤桃子氏が、ボディブローのように効いてくる映画としてあげ、最低!と感想を述べていたため覚悟して鑑賞。でもそこまで最低ではなく、むしろ偽善ぽい感じもした。ラストのヤンの回復と海の変化、ここまでの奇跡を起こさせるほど、ベスの自己犠牲が美化されちゃうってどうなんだろう? ベスのまっすぐさはストーリー性が強くて最後まで飽きなかったしインパクトは残ったけど、ドドやヤンや精神科医の苦しさをもう少し描写してくれたなら、この尺をもっと活かせたように思う。[インターネット(字幕)] 6点(2017-06-07 18:05:53)《改行有》

69.  ソーシャル・ネットワーク うーん、イマイチついていけなかった...マークの頭の回転のように、映画の展開も早かったからかな??[DVD(字幕)] 6点(2012-10-04 00:55:37)

70.  最高の人生の見つけ方(2007) 《ネタバレ》 やっぱりジャックニコルソンはすごい!スカイダイビングでいつまでもヒモをひこうとしない彼、レストランのトイレで”女みたいな”モーガンフリーマンの機嫌をとる彼、旅のあとに自宅でイライラを爆発させる彼。すべての表情が鮮烈に思い出される。ストーリーは…こんなに違う二人が違いを踏まえた上で仲良くなれたのは、死という共通の恐怖を抱えていたから?だけじゃないだろうなぁ。[DVD(字幕)] 6点(2011-04-21 21:05:13)

71.  十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 効果音といい画といい、エグいシーンが。。。皆様のレビューを読んで、そーゆーものだと知ったけど、ショックには変わりないわ。でもその後、メンズのカッコよさ、キャラクターの味、ストーリーの分かりやすさ、戦闘シーンの迫力などによって点数上昇。最後に、半兵衛が裏切ってバカ殿を斬れば、満点でしたのに。[映画館(邦画)] 6点(2010-10-12 00:19:32)

72.  おもひでぽろぽろ 農家に興味があって、見てみた。予想以上に田舎と都市の現実がしっかり描かれていて、田舎描写のパートは8点。小5パートも、分数の割り算や中華料理屋へのおでかけや握手のエピソードなど、一つ一つはリアルで面白かった。私も分数の割り算でひっかかって、世の中には納得がいかなくてもやるしかない事柄があるんだと、悔しさとともに学習したわ。そのあと、物理の作用反作用が感覚的に分からず、納得いかない事柄に適応する気をなくして放棄したり、虚数iで、脳みその回転を抑えて適応するつまらなさを学んだわ。7点。 映画の話にもどらなきゃ。二つのエピソードをなぜこのようにつなげてしまったのか、どうもしっくりこず、結局減点させていただきました。オトナになった今でも、自分の感性だけで生きてしまうタエコのような私に減点する資格はないんでしょうけどねー[DVD(邦画)] 6点(2010-04-12 22:03:24)《改行有》

73.  転々 ほのぼのした感じで、お散歩マップ入手して散歩したくなる。でも、ストーリーが粗く感じた。キャラ濃いメンツ見てると、自分も個性的でいいんだと感じさせてくれるけど、邦画ミニシアター系を見ると時々感じる共通の感覚で、この映画だけってわけじゃないかな。おみまいに七味、ベストヒット。[DVD(邦画)] 6点(2009-06-29 00:06:41)

74.  ハッシュ! いろんな人のエピソードがからみあってる、のはいいんだけど、どれも中途半端だったかなぁ。家族みんなの対決の場面は見応えがあったし、先が読めないストーリーも面白いし、憎めないキャラもよかったけど。[DVD(邦画)] 6点(2009-01-17 01:00:05)

75.  ビッグ・リバー 《ネタバレ》 景色がキレイで、ストーリーもロードムービーの王道ってかんじだった!登場人物のキャラも分かりやすい。私は女だけどテッペイにいちばん感情移入できた、一瞬で女に手を出しちゃうけど重かったり近かったりするのはイヤ、という感じでしょうかね?あーこういうやつ、いるいる。アリは、今でいうADHDか?!これだけキャラ設定がちゃんとしてるのに、感情描写が淡々としすぎてて、もったいない・・・好みかもしれないけど。 [DVD(字幕)] 6点(2008-02-24 21:12:08)《改行有》

76.  ソウ 《ネタバレ》 一緒に見てた友達と「話がすすまない!」とボヤいてたら、その直後に話が急展開したりして、緩急はついてたと思う。。ストーリーとしてはおもしろかったけど、刑事が捜査したりしてリアルな事件として描かれてたのが余計だった。cubeのように、全く意味がわからないという設定の方が、むしろ怖い。[ビデオ(吹替)] 6点(2007-06-17 18:39:02)

77.  バベル 見てから一ヶ月たってのコメントですが、見終わった後友人と、この映画は何を言いたかったんだろうねと混乱しながら話した。いろんなテーマが含まれていてもりだくさんすぎた感じがある。自分としては”子どもを大事にしろ”というメッセージは受け取ったけど。[映画館(字幕)] 6点(2007-06-17 18:31:14)

78.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 観てる途中から気分悪くなってきた。好きではないけど、発信してる作品だったと思う。[DVD(字幕)] 6点(2006-10-09 00:06:51)

79.  ゲド戦記 ジブリと言えどもヒト違うんだしそんなに期待しなければ、勧善懲悪ラブストーリーがふつうに楽しい。少年の成長も、オバサン心をくすぐられます~♪その声が岡田クンっていうのもイイね!!浅く見る人はこのレベルで十分見られるし、ユング用語の影の意味を知ってるとかマニアックな知識がある人はもっと深いレベルで楽しめる。映画館であのソロの歌を(ブレスの音まで!)聞けたのはよかった。 ただ、アニメのコマ割りというのでしょうか、つなぎがなんか変で違和感あったのが残念。[映画館(邦画)] 6点(2006-10-06 22:19:16)

80.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 酒タバコ30女、という設定がよくて前半は好きだけど、最終的に素敵なヒロインになっちゃうのがしっくりきませんでした。最後の最後までダメ女でいてくれた方が味がある作品になったと思うけどなあ。 2006/09/29 再見。前回みたのをすっかり忘れてレンタルしてしまった。それだけのインパクトしかなかったんだろう。感想は四年前とほぼ同じ。ブリジットが何だかんだ言って魅力的だしモテる、かといってあのキャラは真似できないから、独身でくすぶってる私が見ると余計にくすぶるわ。[DVD(邦画)] 6点(2006-09-29 00:58:57)《改行有》

000.00%
121.52%
232.27%
343.03%
496.82%
52518.94%
62216.67%
72720.45%
82821.21%
9129.09%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS