みんなのシネマレビュー
n@omiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 104
性別 女性
年齢 53歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  らせん 私も原作を先に読んでいたので、映画版リングシリーズではこれが一番良かったかも。それも佐藤浩市の演技力によるものが大きいですね。この人の存在感は作品観る度に大きくなっている気がします。それとこの作品での真田さんの高山竜司は良かったと思います(前作はTV版・原田芳雄のイメージが大きすぎて、慣れられなかった為)。5点(2004-03-25 00:20:02)

62.  リング(1998) これより先にTV版の「リング」を観ていたので、怖さの点でいくとTV版の方が断然上です。主人公の記者も原作・TV版共々ちゃんと男性だったのに、女性になっていたのが、どーも受け付けませんでした。ただ最後の貞子がテレビから出てくる描写だけは、こちらの方がグロくて良かった。でもそれだけですねぇ。はい。4点(2004-03-25 00:13:11)

63.  リング(1995)<TVM> たまたま再放送を天候の悪い夕方に観たのですが、後を引くくらい恐かったです。映画になる前に見た「リング」だったのもあり、こっちの方が怖さは全然上でした。なので自分にとっての「リング」は映画版よりはこっちですね。6点(2004-03-25 00:08:07)

64.  リング0 バースデイ 「リング2」よりかはマシでした。仲間由紀恵ちゃんが良かったのでそれだけに3点です。4点(2004-03-25 00:01:05)

65.  月とキャベツ 公開当時山崎まさよしが好きだった(ゴメンナサイ、過去形です)ので、ちゃんと作品として客観的に観るのは不可能でしたが、後に改めて観たら、篠原監督らしい坦々とした優しさが、作品全体に表れていて良質の作品に仕上がっていると思いました。鶴見辰吾とヒロインの女の子の存在が光ってましたね。6点(2004-03-24 23:42:58)

66.  クリックシネマ 好き 2話目の、写真だけで展開するヤツが良かったです。プロのカメラマンが撮っただけあって、とても美しかったので写真集買ってしまいました(笑)相手役が伊原剛志さんとゆうのも、個人的には嬉しかったです。ちなみに点数は全てこの2話目のみだけの点数です。4点(2004-03-24 23:32:30)

67.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ 良い意味でテンポもキレ具合も何もかも、テレビシリーズ以上でも以下でもない作品だったと思います。あの5人の活躍をスクリーンで再び観れただけでファンは満足してしまいます。多少の矛盾も何もかも、ぶっさん達が元気にアホしてる、とゆうのをまた観る事が出来た。それに尽きると思います。7点(2004-03-24 23:20:20)

68.  25時(2002) 《ネタバレ》 私もノートンを観たかったのと、リー作品が初なので、深い事は書けませんが、見終わった後少し涙がこぼれました。圧倒的な絶望を、何処か冷めた目線で描いていながらも、幻想的なラスト、そして一気に現実へ。圧巻でした。こうゆう作品が単館ロードショーって勿体ないと思います。個人的にはモンティの友人達がグラウンドゼロを見下ろしながら、収監後のモンティの事を語る場面が一番印象に残ってます。一度壊れたモノは、喩え年月が経って見た目には元通りに戻ったとしても、壊れた事を誰も忘れないので、本来の意味では二度と元には戻らない。切ないです。7点(2004-03-24 23:18:28)(良:1票)

69.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 《ネタバレ》 1とほぼ同時期にレンタルで観たので、シリーズものの中盤として充分楽しめました。やはりまだ種族とか地理関係が、やはりつかめきれなくて、その点が1と同様に苦戦してしまいました。個人的には愛されてるアルウェンより、報われないとは解っていても、アラゴルンを想うエオウィンの健気な姿に共感してしまいました(笑)7点(2004-03-24 02:03:59)

70.  ロード・オブ・ザ・リング 公開当初とか全然興味なくて、最近になって何気なくレンタルして観たら、、、思った以上に楽しめました。映像も素晴らしかったです。ただ原作も読んでないし、イマイチ地理関係や種族の繋がり等、何らかの形で関連図とか見ないと理解出来ないのが、ちょっと辛かったかな?大人も充分楽しめる、良い作品だと思います。7点(2004-03-24 01:54:22)

71.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 すいません、イアン・マッケラン氏が出てなければ、きっとこんなに早く観てなかったと思います(苦笑)決して濃いぃファンではなく、映画館で観たのも最後のこれだけなので、そこ迄思い入れが無いのでこの点数ですが、映画館へ行った甲斐は十二分にありました。正直最後はちょっと驚きました。こういうファンタジーものって、勝手に全てがハッピーエンドだと思っていたら以外と深いラストで。なので、旅立ってゆくフロドの物悲しくも、しっかりとした笑顔は忘れられません。ファンタジーものだと、勝手に他の作品と同じ様な感覚で一括りにしてはダメだと思い知らされました。シリーズ通してとても力強い作品ですね。ホント、これを一気に制作した監督に乾杯です。7点(2004-03-24 01:48:09)(良:1票)

72.  グリーン・デスティニー ユンファのファンなので、それで観に行きました。彼が主演みたいな宣伝だったので、期待して行ったけど若い二人の話で、しかもストーリーが結構強引な感じで最後は「えー↓」って感じで映画館を後にした記憶があります。ワイヤーアクションは、それ程違和感はありませんでした。ちなみに点数中半分は、ヨー・ヨー・マの美しいチェロに捧げる点です(苦笑)6点(2004-03-24 01:34:46)

73.  踊る大捜査線 THE MOVIE テレビシリーズをずっとリアルタイムで観ていて、スペシャルの後にこれだったので、ちゃんと映画館で観ましたし、観た当時はそれなりには楽しんで観ました。踊るってこんな感じが良いところだと思います。6点(2004-03-24 01:25:14)

74.  シックス・センス これって最初の方にオチが分かってしまったら、後はそんなに楽しめないみたいですが、自分自身とても単純なので(笑)最後迄分からなかったので、映画代分は楽しめたと思います。それに結構感動して最後泣きましたし。子役のハーレイくん、ホントに可愛かったですね。ブルース・ウィルスも良かったです。8点(2004-03-24 01:16:31)

75.  オーシャンズ11 すいません、私はこの作品大好きなんです...作品観る前にベガスに行った事があるので、現場の雰囲気はとても出ていたと思いましたし、それに何の予備知識もなく観たのが良かったのか、かなり楽しめました。確かに各役者の個性が生かせてないかもしれませんが、11人のチームとゆう点でみれば、充分これで良いと私も思います。誰かが突飛していたら、チームものとしてはつまらなく感じた気がしますし。8点(2004-03-24 01:09:34)

76.  チョコレート(2001) 感じたこと、云いたいことは、殆ど皆さんが書いていらっしゃるので、特筆すべき事はありませんが、複雑で深い作品だと思いました。所謂ラブストーリーとは少し違う、人間ドラマだと感じられました。大切なモノを喪った人は、一人で生きていくには辛すぎる。喩えお互いが代用品であったとしても、失う痛みを身を以て実感しているので、二人の男女はこの後もずっと一緒に居ると、個人的には思いたいです。7点(2004-03-24 00:55:11)

77.  東京マリーゴールド 凹んでいた時期に悪友の男子に「麗奈ちゃんが良い!」と云われて見に行きました。確かに麗奈ちゃんは良かったです。話的には女の身としては少し痛かった(苦笑)相手役の俳優さんが、もうちょっと男前だった方が、情けなくても麗奈ちゃんが惚れる、とゆう設定に真実身があったかも?と思いました。6点(2004-03-22 20:06:15)

78.  金融腐蝕列島[呪縛] 金融業界を主題に扱ったとゆう点で+1点です。近年観た日本映画としては、力のある作品だと思いました。役者も強者揃いで見応えあります。もっとこうゆう経済映画観たいですね。7点(2004-03-22 19:50:49)

79.  ソードフィッシュ まぁまぁ話はそれなりに楽しめました。ストーリーについてはそんな所ですが、ヒュー・ジャックマン、X-MENを見た時は、もみあげがダメで受け付けなかったんですが、全然カッコ良かったんですねー。ジョン・トラボルタって、何だか見る度に丸くなってゆく印象があります(笑)ハル・ベリー、胸って出す意味があったのか、それだけが「?」なんですが。6点(2004-03-20 00:00:42)

80.  スパイダーマン(2002) レンタルで観ました。周りで良い悪いの票が割れてたので、期待しないで見たら結構楽しめました。個人的にはバットマンより、こっちの悩める主人公の方が好きかもしれません。CGシーン、映画館で観ていたら、ちょっと気持ち悪いかもしれませんが(笑)、それでも2はきっと観に行ってしまいそうです。6点(2004-03-18 00:09:45)

000.00%
110.96%
221.92%
332.88%
41110.58%
51716.35%
62423.08%
72524.04%
81211.54%
976.73%
1021.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS