みんなのシネマレビュー
一番星☆桃太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 345
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/24210/
年齢 42歳
自己紹介 MIXIでみんなのシネマレビューのコミュニティを
作りました、MIXIに登録している方はみんなのシネマレビュー
で検索すると一番最初に出てきますのでぜひ参加してください。


映画って見れば見るほどその奥の深さに驚きます。
これからも微力ながらこのサイトの充実に役立てたらなと
思います。それと常に謙虚な姿勢を忘れずにね・・・。

最近映画みてないなぁ~。
レビューもまったく書いていなくて
つまらん毎日を送っています。

↑何だこの独り言。

誰でもいいです!メールください(笑)
inakazu1982@yahoo.co.jp









   

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

61.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 奇妙な村、不気味な巨人、合体した双子、そして水仙の花の美しさ。不思議な展開に時間を。忘れて夢中になれます。最後には、ほとんどの登場人物が集まる大団円いや大往生?を迎えるわけですが、そこで得られるカタルシスは、半端なもんじゃぁありません。公開時のキャッチコピー「人生なんて、まるでお伽噺さ。」その意味が良くわかりました。[DVD(吹替)] 9点(2005-06-04 22:40:40)

62.  僕が僕であるために<TVM> 97年の正月に放送されたはずです。96年の紅白(このドラマの放送直前)で司会に大抜擢された松たか子が初々しかったですね。内容は暗いし、湿っぽいし、死んじゃうしで見ながら食ってた雑煮がまずく感じちゃいました。[地上波(字幕)] 3点(2005-05-30 00:38:01)

63.  切腹 竹光で死んでいった侍には、恐怖とか痛みとかよりも耐え難い屈辱の中で死んでいったのでしょう。その無念を晴らすが為に仲代達矢が一世一代の大勝負に出ます。殺伐とした遠い昔の日本で起こる悲劇にこんなにも多くの方が共感できるのは、もしかしたら今とあまり変わっていないからなのかも知れませんね。[DVD(字幕)] 10点(2005-05-29 22:22:52)

64.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 《ネタバレ》 行くも猿の惑星、戻るも猿の惑星。[ビデオ(吹替)] 3点(2005-05-28 00:48:16)

65.  インファナル・アフェア 終極無間 ♪シェイシェイツァイツイェンシュウィチャー♪(←全部空耳です)。この切ない音楽とヤンが最後に見せてくれた満面の笑みラウの残酷な生き様。明確な対比をよく練り上げた脚本と上質の演技で見せてくれるからこんなに面白い映画が出来るんですよね。新しく加わった出演者達も完璧でした。香港映画はどちらかというと苦手だった俺に新しい感性の扉を開いてくれたこの映画に満点です。[映画館(字幕)] 10点(2005-05-28 00:40:24)(良:1票)

66.  居酒屋兆治 健さん、加藤登紀子から大原麗子までなんて顔面ストライクゾーン広過ぎだろっ!!おっ動いてるちあきなおみ初めて見たよ!ちなみにうちのかぁちゃんの十八番は「喝采」です。俺が、お昼寝する時に枕元で子守唄がわりにいつも歌っていました(←どんな親だ)。なんておふざけはここまでにしまして、う~んいい映画ですよね。健さんは相変わらず不器用で正直な男だし大原麗子は幸薄い美しい女性を熱演しています。個人的には、マンガ「人間交差点」に近いものがあるかなと思いました。うらぶれた居酒屋で起こる人間の優しさと愛、そして悲劇が見た人に深い感動を与えてくれるのではないかなと思います。ラストに流れる健さんが歌う「時代おくれの酒場」は横に動く珍しいエンドロールと共に必聴&必見ですよ!! [DVD(字幕)] 9点(2005-05-26 01:58:56)(良:1票) 《改行有》

67.  長い灰色の線 《ネタバレ》 巨匠ジョン・フォードが送る隠れた名作です。士官学校に入学した一人の青年が段々と成長していき名門学校の生き字引の様な存在になるまでをジョン・フォードならではの視点で描いてくれます。実在の人物を映画の中に映し出していきますのですんなりと感情移入が出来ますね。妻も子も長い人生の中で失ってしまった一人の男をいつも支えてくれたのは生徒達でした。その生徒達が、主人公に最大限の敬意を見せる最後の行進の素晴らしさ、そしてその場所に吹く一抹の風と主人公の妻と父親の笑顔・・・俺は胸が一杯になりました。それと同時にこの映画はジョン・フォードにしか撮れない映画だよなと強く思うのでした・・・。まぁ「君も士官学校に入らないか!」みたいな映画にも映っちゃうんですけどね。[DVD(字幕)] 10点(2005-05-26 01:27:15)(良:4票)

68.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》 馬の首だけは勘弁して、せめて馬刺しにしてくれ!!(俺の大好物)[DVD(字幕)] 10点(2005-05-23 16:56:00)(笑:2票)

69.  華氏911 難しい事はわからんけど、とにかくアメリカっつう国は、右も左も極端じゃないのかなと思った。何かとハッキリしておかないとダメ!って国は居心地悪いんじゃない?まぁ人の忠告なんか聞かない国だろうしここで俺が言っても何の意味もないけど・・・何やってんだ!アメリカは!!と激しい怒りも覚えたけど出てくるアメリカの人々も結構、苦しんだり悩んだりしていたので最後は虚しさと悲しみで胸が詰まりました。息子から送られてきた手紙を母親が読んでいた時の「早く生まれたばかりの甥っ子に会いたい」というくだりは甥っ子がつい最近生まれた俺にはとても辛かったです。[DVD(吹替)] 9点(2005-05-16 00:31:52)

70.  マトリックス レボリューションズ 俺この映画、大宮サティの映画館で見たんですよ。そしたら最初に出てきた女の子の名前がサティって名前なんですよね。そこだけ感動しました。[映画館(字幕)] 2点(2005-05-13 22:25:01)(笑:1票)

71.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 劇場でスター・ウォーズの最新作を、見に行ったつもりでしたが、なぜかお子ちゃまレース・ムービーを見てしまいました。[映画館(字幕)] 3点(2005-05-13 22:12:37)

72.  ララミーから来た男 いやぁー味わい深い名作とは、この映画の事をいうのではないのでしょうか。西部劇の王道ともいえる復讐、恋、見送る女性、インディアン(アッパチ)、すべてが詰まってます。ド派手な銃撃戦を期待すると肩透かしを喰うかもしれませんが、重厚な人間ドラマや駆け引き、ゆったりしているカメラワークなどの魅力に魅了される事、間違いなしです。単純明快な勧善懲悪でもないのに見終わった後は何故かスッキリできる、とにかく面白い映画ですよ!!♪マンフロムララミー♪(←この歌、耳に残る!!)。[DVD(字幕)] 10点(2005-05-13 01:28:04)(良:1票)

73.  ホワイトアウト(2000) 松嶋菜々子は、サンドイッチ作りの天才なんですな。あの状況で盛り付けも完璧でしたね。最後に一言、事件はダムでも起きてるんだ!![地上波(字幕)] 2点(2005-05-10 09:53:01)

74.  ボーン・イエスタデイ(1950) ごめんなさい。合わなかったなー、あの女性の魅力が伝わらないのが俺には、致命的でした。テンポや雰囲気はなかなかいいだけに惜しい作品です。[DVD(字幕)] 3点(2005-05-10 09:52:39)

75.  M:I-2 あんなブスの為によくがんばりました。[映画館(字幕)] 3点(2005-05-10 09:51:55)(笑:2票)

76.  氷の微笑 お下品![ビデオ(吹替)] 3点(2005-05-10 09:51:39)

77.  デイライト スタローンが、がんばればがんばるほどつまらなくなる悲惨な映画。[映画館(字幕)] 3点(2005-05-10 09:51:22)

78.  60セカンズ バカな弟とその弟の仲間達(もっとバカ)しか記憶に無い。[ビデオ(吹替)] 3点(2005-05-10 09:51:02)

79.  もののけ姫 何が腹立つって見終わったあと(しかも立ち見)丸一日うんうん頷いていた友達ぜったいお前わかってないって!![映画館(字幕)] 3点(2005-05-10 09:50:43)

80.  グリーンマイル 初見ではわからず、2回目でもわからず、3回目で・・・!?結局わかりませんでした。[DVD(吹替)] 3点(2005-05-10 09:50:23)

0123.48%
1205.80%
2174.93%
3205.80%
4174.93%
5246.96%
6205.80%
7226.38%
86217.97%
94914.20%
108223.77%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS