みんなのシネマレビュー |
|
61. エアポート'02 《ネタバレ》 登場人物に、それぞれのエピを盛り込もうとしすぎてそれが薄っぺらになってしまってる。 事故を起こした休職中の機長が、トラウマを克服するまでの展開が簡単すぎる。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-05-22 23:01:05)《改行有》 62. エアポート'99 《ネタバレ》 キャストが一通り勢揃いしたところで、ラストまでの展開が全て見えたw [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-05-22 22:56:53)《改行有》 63. 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌 《ネタバレ》 10周年の記念すべきコナン映画なのに、コナンも蘭も見事なくらいに脇役に徹していたのですね。不思議です。 まるで「コナン外伝」みたいな内容。と、最後の最後で説明不足すぎる展開は何なんだ。 エンディングの実写いらないよ。[映画館(邦画)] 2点(2006-05-09 13:36:28)《改行有》 64. アタック・ナンバーハーフ 《ネタバレ》 なんなんだろこの爽快感。そして感動して少しうるっときてしまった。 吹き替えで観たらもっとおもしろさ倍増だったかな。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-04-29 20:14:12)《改行有》 65. セルラー 《ネタバレ》 展開が早くてどんどん引き込まれていってあっと言う間に終わった。 最初「どうせB級だろうけど暇つぶしに見てみようか~」と思ってたくらいなんで、 いい拾いもんだったよ。あの初老刑事役が実は強い人だったってありがちだけど しびれました。面白かった。人にも勧めたい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-23 15:53:02)(良:1票) 《改行有》 66. ZOO(2004) 《ネタバレ》 「SEVEN ROOMS」は嫌悪感を覚えた。怖いとかそういうんじゃなくて汚くて。 吐き気すらした。食事しながらじゃなくてよかった。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2006-04-11 12:32:28)《改行有》 67. ハイウェイマン(2003) 《ネタバレ》 犯人が改造人間で現れて萎えた。急にC級臭くなって残念。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-03-21 07:42:30) 68. フォーン・ブース 《ネタバレ》 巷に、うようよいる傲慢な人たちもあのくらいのことされたら改心するんだろか。 終盤警官突入時に、電話でコリンが余計なこと言い過ぎ。 でもぐいぐい引きつけられてあっという間に終わってしまった。画面に釘付けになった。[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-03-14 06:34:05)(良:1票) 《改行有》 69. ヴィレッジ(2004) 《ネタバレ》 アイビーが健気で強くてそれだけでもよかった。 最後に、保護管理の上司の全部説明口調な台詞に、「なんだそりゃ」と。ちょっとがっかり。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-03-13 12:30:03)《改行有》 70. 風と共に去りぬ 《ネタバレ》 アシュレーの魅力がわからない。結局、手に入らない人のものを欲しがって、 その嫁が死んでようやく自分のものになるんだと思った途端に、やっぱり愛してたのはレットって。 そして最後すがって捨てられて、土地は裏切らないって。結局不動産かよ。んー悲しい。 オーデコロンを口に含んで酒臭さを消すってのがすごいな。 あとカーテンで作ったドレスはやっぱりカーテンだったよ・・・[地上波(字幕)] 6点(2006-03-11 23:23:27)《改行有》 71. エアポート2000<TVM> 《ネタバレ》 過去に観た、飛行機パニックもので、一番どーでもいい作品だなこりゃ。 「素人パイロットが無事着陸させる」というのは、この手の映画ではもう お約束なのか?[地上波(字幕)] 2点(2006-03-11 20:06:55)《改行有》 72. THE 有頂天ホテル 《ネタバレ》 おもしろかった。役者みんな適材適所という感じでうまくまとまってる。 ただ、松たか子だけ別に松じゃなくてもいいのに。[映画館(字幕)] 8点(2006-01-29 09:57:51)《改行有》 73. ボルケーノ 《ネタバレ》 娘含めて子供が足手まといで、イライラして集中できなかった。 ドン・チードルが好きなので最後までみたけど、無駄に女が叫ぶとか子供がアホとか、 もういい加減にこういう手法で引っ張るのやめたらいいのに。[地上波(吹替)] 4点(2005-09-25 23:12:40)《改行有》 74. シンデレラマン 《ネタバレ》 結構一人で来てる人多くて、隣のおじいちゃんが肩ふるわして泣いてた。 それにしても、こういう時代もあったんだな・・[映画館(字幕)] 7点(2005-09-25 15:58:24)《改行有》 75. ラスベガスをやっつけろ 《ネタバレ》 こういう滅茶苦茶な映画は大好きだ。バカすぎて笑える。ジョニーデップって結構いいなと思えた。ラスベガス旅行前に予習で見ておこうと思って借りたけど、あんまり参考にならなかった。だけど良かった。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-24 15:03:52) 76. ルームメイト(1992) 《ネタバレ》 主要キャスト二人が魅力ある。犬カワイソス。[地上波(吹替)] 6点(2005-07-24 14:55:37) 77. シカゴ(2002) 《ネタバレ》 タモリと同じ理由でミュージカルが嫌いだったんだけど、たまたまTVで観れたので観てみた。ミュージカル映画初でしたが、なんだそんなに違和感ないじゃんと。舞台と違って映画なら平気かもしれない。ごめん参考にならないコメントで・・笑 レニーって体と顔のギャップがすごいなと思った。別なものみたいだ。リチャード・ギアって歌えるんだな。しかし何をやっても無難な単なる二枚目だね。6点(2005-02-21 21:07:04)《改行有》 78. リービング・ラスベガス 《ネタバレ》 昔観たときは、どこにも救いがなくて散々落ち込んだ記憶があったんだけど、見直してみたらしみじみ観れた。どこも変わらなくてもいいからそのままでいいから好きって、そういうのって羨ましい。けど二人になりたいとは思わないけど。あの状況で残された一方は悲惨だな。でも貫いたって事で納得できるんだろうか、大人じゃないと無理だね。8点(2005-02-21 20:23:57) 79. 天使にラブ・ソングを2 《ネタバレ》 今もサントラを聴くほど好きな作品です。もう何度観たことか。疲れたり凹んだりしたら観たくなる。特にエンディングが大好き。3人のシスターは可愛いし、牧師さんたちも味があっていい。出演者全員いい!なんていうかもう10点に決まってる。10点(2005-01-28 22:51:32) 80. 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 《ネタバレ》 「レインボーブリッジ封鎖できませぇん」って、お前はヒロシかよ!と三村突込みをしながら爆笑して見ました。 これ確かアメリカでも上映したんでしたよね。編集ちょっと変えて・・・2点(2005-01-10 22:14:40)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS