みんなのシネマレビュー
nishikenさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 178
性別 男性
ホームページ http://www7a.biglobe.ne.jp/~nishiken/index.htm
自己紹介 DVDとチラシのコレクターです。
DVDは全部で700本を越えてしまいました。
HPでDVDのランキングしていますので、お立ち寄り下さい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

61.  ミスト 《ネタバレ》 深い霧でスーパーマーケットに閉じ込められた人々が心理的に追い込まれていく物語です。霧の中には得体の知らない怪物がいるが、その正体が何かは関係ありません。追い込まれた人々がどんな行動をするかが焦点となっています。 人々は団結しようとするが徐々に仲間割れが起こり、この場所には居れないと判断した人たちは脱出を試みる。 父親は子供に怪物には襲わせないと約束をする。 脱出した人たちは周辺の状況が絶望的であることを悟り最終的な決断に迫られ、父親は子供との約束を思い出し決断する。 事の後、ひとり残された父親に不気味な音が近ずいていき、その正体見たとき思った。 やっちまったなー・・・ [映画館(字幕)] 7点(2008-06-21 08:21:06)《改行有》

62.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 《ネタバレ》 ミュージカル映画はあまり好きではないが、ジョニー・ディップ&ティム・バートンのコンビということで観ました。食わず嫌いだったのか意外と普通に観れました。 悪徳判事に復讐するスウィーニー・トッドの気持ちは分かるが、何の罪もない人々も殺してしまうことには正気とは思えない感じです。さらにミートパイにして客にだすことなどありえないでしょ。これでは復讐を果たしても後味の悪さしか残りません。しかも結末があれでは最後の最後まで救いの無い感じでした。 最近、ニュースでバラバラ殺人の話題を聞くたびに人肉パイを思い出し食欲がなくなります。[映画館(字幕)] 7点(2008-06-11 07:09:44)《改行有》

63.  グリーンマイル 《ネタバレ》 人の生と死について考えさせられた。ポールはジョンから貰った力のため長生きをしたが、多くの知人たちの死を見なければいけない運命を背負ってしまった。グリーンマイルが長すぎるのも生殺しでしょ。 トム・ハンクスの小便が出た時の顔の表情はとても良かったです。[映画館(字幕)] 7点(2008-05-13 07:44:10)《改行有》

64.  スターシップ・トゥルーパーズ 《ネタバレ》 いろんな要素が含まれており、結構面白かった。虫嫌いの人にはダメでしょうが。 [DVD(字幕)] 7点(2008-04-30 09:40:33)《改行有》

65.  ブレイブ ワン 《ネタバレ》 チャールズ・ブロンソンの「狼よさらば」の女性版です。犯罪被害者が処刑人となっていく心情が繊細に表現されていたと思う。また銃1丁持つだけでで女性でさえ簡単に処刑人と変わってしまう怖さを感じ、銃社会アメリカの問題点を浮き彫りにしていると思う。賛否両論のラストについては刑事の下心が見られガッカリしたような、でも少しホットしたような複雑な感じでした。[映画館(字幕)] 7点(2008-01-11 07:21:57)

66.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 4つのショートストーリーがバラバラに展開しながら、最後につながるといった感じで、タイムラグがある分、少し変な感じがするが面白い手法だと思った。[DVD(字幕)] 7点(2007-08-03 06:02:08)

67.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 今回のポイントとしては「許す」だったと思います。 ハリーは父親を殺したのはスパイダーマンだと思い込んでいたが、誤解だったことが分かり仲直りする。 ピーターは叔父さんを殺した真犯人はサンドマンだと知り憎むが、故意ではなく事故だったと分かり罪を許した。 MJはピーターの身勝手な態度に怒り別れるが、最終的にはピーターが謝り元に戻った。 いづれの場合も憎んだ相手を許すことが出来たので良い結果となるが、許せなかったエディの場合はピーターに辱めを受けたため復讐しようとするが、ヴェノムに憑依され身を滅ぼしてしまう結果となる。 許すという簡単なことなのかもしれないが、人の心の奥底は深く、簡単にはいかないことの方が多いと思います。人間関係って難しいですね。[映画館(字幕)] 7点(2007-06-22 06:28:43)(良:1票) 《改行有》

68.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 シエラレオネという国さえ知らなかったが、ダイヤモンドにまつわる裏話がこんな悲惨な状況であったことに驚いた。アフリカの一国家の内紛時代という設定だが、つい数年前までは実際にあったわけで、子供たちまで反政府の兵士として銃を持つ姿に恐怖を感じました。This is AFRICA。[映画館(字幕)] 7点(2007-05-18 06:55:41)

69.  ウィロー 《ネタバレ》 ロード・オブ・ザ・リングよりもおもしろいです。20年前の作品という事を考えても映像的にも良作だと思います。[DVD(字幕)] 7点(2007-05-05 12:37:57)

70.  ディパーテッド 《ネタバレ》 アカデミー賞作品賞取っちゃいましたけど、これでいいのかな?って感じです。 ストーリーはインファナル・アフェアのリメイクなので面白くはありますが、演出的にはかなりおおざっぱな感じです。インファナル・アフェア3部作を1本にまとめたせいかもしれませんが?詰め込みすぎなのかもしれません。 インファナル・アフェアはアンディ・ラウとトニー・レオンのどちらにも同調でき、善と悪とのバランスも絶妙で良かったが、本作ではディカプリオ側に偏っていたようで肝心の善と悪が入り乱れるような感覚が引き出せていませんでした。 それと、主演の二人より助演のジャック・ニコルソンのほうが目立っていたように思います。どうせなら製作のブラッド・ピット自ら出て、相手役にコリン・ファレルなんかだったら面白かったかも? いずれにしろリメイクでオリジナルを超えられるものは無いと言う事ですね。[映画館(字幕)] 7点(2007-03-03 07:32:05)(良:1票) 《改行有》

71.  ブレイド(1998) 《ネタバレ》 ヴェンパイア版ヒーロー物。黒人のヴァンパイアというのも新しい感じがしました。日本刀が武器のところも好感がもてるかな?[映画館(字幕)] 7点(2007-02-11 08:14:02)

72.  父親たちの星条旗 《ネタバレ》 硫黄島の戦いで擂鉢山の山頂に星条旗を建て替える場面が写真報道されたため、英雄として扱われた3人の話です。帰還した3人は政治家に利用されているのを分かっていながら英雄の役をして戦争の資金集めに協力する。本当の英雄は自分達でなく、戦争で死んでいった仲間達なんだという心の葛藤がうまく表現されていたと思います。硫黄島の戦いは記憶の断片として部分的だったので物足りないようでもあったが、上陸の場面はプライベート・ライアンを思わせる迫力でした。 [映画館(字幕)] 7点(2007-01-18 03:04:08)《改行有》

73.  DEATH NOTE デスノート the Last name 《ネタバレ》 原作は未読ですが前編が面白かったので観てきました。結局月とエルの勝負としては相打ちということで引き分けでしたね?ただしデスノートは2冊とも廃却されて存在しない場合のみですが。もしリュークが別のデスノートを持ているとしたら、まだ第4のキラが出現する可能性があるので、エルがいなくなったのだから勝ったのはりュークだけと言うことになりますね?海砂も有罪に出来なかったみたいなので、もし月も捕まっていてもデスノートの所有権を放棄した場合は記憶が無くなり有罪には出来なかった可能性もあります。死神の存在を法廷で証明できないと法律では裁けないってことです。 そう考えると法律自体は本来の目的を果たせていないように思います。[映画館(邦画)] 7点(2006-12-09 03:15:25)《改行有》

74.  16ブロック 《ネタバレ》 16ブロック先の裁判所に証人を護送するだけの簡単な任務のはずだったが、その日だけはいつもと違った。護送中の証人の命を仲間の警官が狙っていたからだ。いつものジャックであれば仲間を裏切ったりしなかっただろうが、その日だけはいつもと違った。その証人と出逢ったことで何かが変ったからだ。仲間を裏切りNY市警から追われ、最悪の日となってしまったが、アル中で堕落した日々を過ごしていたジャックにとって人生を変える吉兆に思えたのだと思う。昔の不正を自ら懺悔し人生をやり直すことができた。 人生を変えるにはいつもと同じことをしてては変らないと言う事だと思う。いつもと違うことが続いたらそれが吉兆かもしれませんよ。 災い転じて福となる。 [映画館(字幕)] 7点(2006-11-04 04:31:05)《改行有》

75.  マイアミ・バイス 《ネタバレ》 マイアミ・バイスとはちょっと違うような感じですが?普通に別のタイトルにした方がよかった気がします。 ストーリー的にはまあまあ良かったし銃撃戦の迫力もなかなかのものだった。ややラブシーンが濃すぎるのが気になったが。 [映画館(字幕)] 7点(2006-10-13 03:25:40)《改行有》

76.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 ファイナル?まだまだ続きそうな感じがしますが? エンドロールの後の場面だけではプロフェッサーが復活したのか分かりません。 マグニートもまだ力が残っていそうだし。 X-MENリターンズを期待します。[映画館(字幕)] 7点(2006-10-06 07:21:50)《改行有》

77.  ドッグヴィル 《ネタバレ》 前半は壁のない舞台劇の世界になじめずダレ気味でしたが、後半の展開とラストの結末には引き込まれていました。ストーリー的には良かったので舞台劇じゃないほうがもっと感情移入できたのではないかと思う。しかし、ニコールの美しさは反則です。+1点[インターネット(字幕)] 7点(2006-09-28 05:08:42)

78.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 今回は前後編の前編といったところです。 ストーリーはあんまり進展していかないので少しだれてしまいます。 中途半端で終わるとこは、スターウォーズ帝国の逆襲に似てるような気がします。 次作で挽回するのを期待しましょう。 [映画館(字幕)] 7点(2006-09-07 06:47:39)《改行有》

79.  M:i:III 《ネタバレ》 単なるアクション映画としてはそれなりに面白かった。だがM:I:シリーズとして観た場合、ちょっと違うんじゃないかと思った。恋人を救い出すというミッションはいいのだが、スパイとしては結婚して幸せな生活を望むのであれば、命がけの危険なミッションは出来なくなるだろうし、シリーズ完結ということなのか?[映画館(字幕)] 7点(2006-08-12 08:44:51)

80.  スピーシーズ/種の起源 《ネタバレ》 生物は本能的に種を残そうとする行動をするのだが、人には道徳とかモラルがあるから生活が保たれている。宇宙からの遺伝子情報から創られたエイリアンも幼少期にちゃんと教育しておけばよかったのでは?相手が子孫を残すにはふさわしくないからといって殺しちゃまずいでしょ。[映画館(字幕)] 7点(2006-07-28 06:07:35)

000.00%
121.12%
210.56%
342.25%
4105.62%
52312.92%
63620.22%
75229.21%
83318.54%
995.06%
1084.49%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS