みんなのシネマレビュー
なたねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1186
性別
年齢 58歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  フェイズIV/戦慄!昆虫パニック 《ネタバレ》 うーむ。何かの偶然でアリの中で発生した凶悪な遺伝子が、ストレス(黄色い薬)などを受け変異し、とうとう人間に寄生した。その状態がフェイズⅣ、これから本当のパニックが始まる。という解釈でいいんでしょうか。もう、まるで自信がない。コロナ禍を経験した現在ではシリアスな作品のような気もするが、どうしても滑稽にみえてしまう。小さな生物の活動にライフラインを止められたりすると、ヤツらは頭が良いと誤解してしまいそう。COVID-19が、感染しても発症しない人もいると知った時に、なんて巧妙な繁殖戦略、と思ったみたいに(本作のとはちょっと違うけど)。[DVD(字幕)] 5点(2023-05-14 16:15:34)

62.  イルカの日 《ネタバレ》 静かなサスペンス。得体の知れない組織の気配など好きでした。しかし、物足りないところもある。イルカの描かれ方が、無垢でかわいい一辺倒でもったいない。イルカには凶暴な獣の側面もあるわけで。また、冒頭の講義でも紹介されていたように「数マイル四方の情報をキャッチできる」「人間で言えば超能力」を持っているのであれば、それを生かしたシーンがあればなあ。大統領の船に爆弾を仕掛けに行くビーを止めるのに、ファーはあんなに懸命に泳がずとも、声を届けられたのでは、【蛇足】念の為、吹き替えでも少し見てみたら、ファーにも日本語吹き替えが付いていました。[DVD(字幕)] 5点(2023-02-24 16:53:48)

63.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 六角精児さんが、20代の頃から繰り返してみて元気付けられている(毎日新聞 2020年11月17日)という本作。ラストシーンに元気付けられるとのことなのだが、本作で元気づけられるという六角氏に計り知れない奥行きを感じる。[DVD(字幕)] 5点(2021-01-09 18:24:47)

64.  刑事コロンボ/白鳥の歌<TVM> 《ネタバレ》 物語終盤。魔法瓶の捜索話から、空港でのやり取り、そしてラストまでが気持ちよくハマるので、観終わった直後は気分がいいんだけど。改めて、ここでコメント書くのに思い出してみると、殺しの手口も雑で(魔法瓶の中身捨てないでポイとか、パラシュートの隠し方が行き当たりバッタリとか)、証言も雑(航空カバンの中身が吸い出されたとか)。トニー・ブラウン、なんでこんなに、自信満々なんだ。大物歌手のおもてなし企画だったからなんでしょうね。あと、とても自首するタマには思えません。[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-09-14 21:50:59)

65.  刑事コロンボ/毒のある花<TVM> 《ネタバレ》 なんか、ヘンな話だなあとは思ってはいました。ダイエット学校の風景とか、朴訥としたチャーミングな秘書がヘビースモーカーでゆすり屋で、とかね。いきなり終わっちゃうサゲ。間合いの取りにくい作品だったと思います。[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-08-11 10:59:14)

66.  刑事コロンボ/二つの顔<TVM> 《ネタバレ》 本作において、おもしろ担当だと思っていたペック夫人。彼女にとってこんな救いようのない話はないでしょう。気の毒。そんな残酷な趣向がおもしろい本作と思っていますが(非道い?)。[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-07-25 16:18:08)

67.  刑事コロンボ/死者の身代金<TVM> 《ネタバレ》 以前、シリーズの他の作品のレビューで、コロンボは発達障害ではないかと書きました。本作では、強迫神経症と犯人に言われてましたが。やはり初期作品である本作をみて、本シリーズはコロンボのある種の病状の物語とも読めるのでは、という考えを新たにしました。どうやら、本人にも病識はあるようですし。[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-04-18 19:42:46)

68.  刑事コロンボ/逆転の構図<TVM> 《ネタバレ》 プロカメラマンの行いが愚かすぎてつらい。ダシュラーがバカだとは思っていなかったけど、プロカメラマンのことは大分早い段階から、そうだと踏んでいたんじゃないでしょうか。新聞紙のことから、わざわざ暖炉に捨てた写真のことからなにもかも。奥さんのいまわの際の写真を見て、露出とかフレーミングとかいう人間、オカシイですよね。「人のズボンにかじりついたら離れない小うるさくて生意気なスピッツ」発言も、やましい気持ちのない人からは決して出ない発言なんですよ。ラストシーンのコロンボは、バカがやっぱりこのカメラに手を伸ばしちゃったよって、うんざりしているようにも見える。シスターのシーンは好きなので5点です。[地上波(吹替)] 5点(2019-07-15 20:51:47)

69.  刑事コロンボ/ロンドンの傘<TVM> コロンボは、いわゆる、近頃話題の「発達障害」なのではないでしょうか? 「殺人処方箋」のレビューでも申し上げましたが、一連のシリーズは、彼の病状の物語ととらえると、どこか腑に落ちます。[地上波(吹替)] 5点(2019-02-25 15:12:25)

70.  青春の殺人者 《ネタバレ》 面白くはないんだけれど、低い点数もつけられないってやっかいな映画です。ラストシーン、独りになった主人公。そこで、「It’s good to be home again(家に帰れて、うれしい)」が流れる。基地害沙汰が遠ざかってゆく。この胸くその悪い映画を、こういう風におわらせるワケねと、とため息をつきました。[DVD(邦画)] 5点(2016-03-06 17:55:29)

71.  続・激突!/カージャック 《ネタバレ》 本作は、有名なボニーとクライドの物語を本歌取りして、またはそのアンチとして作られたものではなかったか。だから、蛮勇ふるってワタシが邦題つけるとすると、「俺たちにも明日はない」。[DVD(字幕)] 5点(2012-07-15 16:41:53)

72.  カサンドラ・クロス 《ネタバレ》 結構盛りだくさんな内容。豪華な列車旅行、有名俳優、パンデミックを起こしそうな細菌。でも、いちいちなんか物足りない。列車転落シーンがプラレールみたい。ソフィア・ローレン必要だったの?あれだけ濃密に接触しているのに、主役にだけは感染しない。結論。いかにもツ○ヤの発掘良品にもうすぐ選ばれそうな作品。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-26 14:58:49)

73.  オリエント急行殺人事件(1974) これはもう、三谷幸喜氏に日本版を作ってもらいたいですね。タイトルは、「踊り子急行殺人事件」。[DVD(字幕)] 5点(2011-02-12 23:27:09)

74.  カプリコン・1 《ネタバレ》 中継以外の状態の3人の宇宙飛行士が、同じユニフォームを着た若手トリオ芸人に見えましたね。それも誰がメインだかよく分からない方面のヤツです。ひとりの人間の「履歴」を削除できるシステムが、ヘリ落下で隠蔽工作をあきらめるかと言えば、疑問。今観れば、いまさらの「NASAのねつ造話」だとしても、今時、それが日本のバラエティ番組で使い回しされたネタだとしても、1977年にこれを映像として世に出せたエポックだと思えば、これ以下の点数はつけられない。[DVD(字幕)] 5点(2010-10-24 14:55:01)

75.  刑事コロンボ/さらば提督<TVM> 《ネタバレ》 実験シーンとか、好きでしたけどね。最後、容疑者を一同に集めて謎解きしたり、なんかコロンボとしては異色作です。話題の最後ボートのシーンはワタシも好きです。画面の奥から、赤い「終」という文字がせり上がってきそうな感じがしました。でもそれだと、「寅さん」だ。[CS・衛星(吹替)] 5点(2010-06-18 23:14:36)

76.  刑事コロンボ/ホリスター将軍のコレクション<TVM> 《ネタバレ》 あっさりと認めたのは、往生際がいいということにしよう、基本、女性に取り入ってだましているのだが、命がけだったんだし、素直に謝っているから許すことにしよう。しかし、犯人とコロンボのジリジリするような攻防戦が全くないのですね。さすが将軍、紳士的な犯人だったよなあ、ってラストシーンになるには、なんか食い足りなかったですね。[ビデオ(吹替)] 5点(2010-03-11 23:03:42)

77.  刑事コロンボ/愛情の計算<TVM> 《ネタバレ》 天才少年の役名のところは、びっくりして巻き戻しして聞き返しました。しかし、警部、いつにも増してやり方がいじわるなんですけど、家庭でなにか、ありましたか?[DVD(吹替)] 5点(2010-01-15 23:12:14)

78.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 全てを正直に答えたトミーを追い込んでしまったのは、冷静であり続けたラチェッド看護婦の残念なミスだと思う。母親との関係で、おかしくなっている人間に対してあの接し方はないですよね。「母親と親友」とか、患者と看護婦の間で関係ないですもん。ワタシがあのトミーが自死した現場にいたら、相手が女であろうとはり倒してしまうかも、と思ったところで、マクマーフィが手を出してきた。そして、暗いラストに繋がる。精神病院の中のいびつながらもハッピーなクリスマスがエンディングかと思いましたが、それじゃダメなんだろうなあ。[DVD(字幕)] 5点(2009-08-31 00:32:53)

79.  大陸横断超特急 《ネタバレ》 んー。昨日、ミッション・インポッシブルの最新作を見たものとしては、さすがにヌルい。特急列車の屋根での攻防のおっかなビックリは、もしかしたらあれがリアルなのかもしれないが物足りない。ヒッピーやら、香水の調合が趣味の女性やら、ユニークな乗客もいたような気がするが全く本筋に絡んでこないのもなんだかなあ。主人公はおそらくモテ設定だったのだと思うが、承服できない。きっちりシカゴの駅舎の中に、特急列車を突っ込ませたところは良かったです。皆さんのレビューを見てなるほど。広川太一郎氏の吹き替えで見れば、面白かったかも。駅舎に電車が突っ込んじゃったりなんかしてぇ~。[DVD(字幕)] 4点(2024-01-03 21:14:57)

80.  狂った野獣(1976) 《ネタバレ》 「暴走野獣・速水伸」とかいうテレビドラマがあり、そのスペシャル版として映画の「狂った野獣」が制作されたとしたなら、まあ理解できるのですが、そういうわけでもないのですね。犯人側サイド(またはバスの乗客)のキャラが立ってたと思いますが、敵役の警察があまりにも行き当たりばったりなんですよね。作戦らしきものを立てるんだけれど、ことごとく裏を書かれるような筋だったら(コヨーテとロードランナーのような)と思っています。コメディなんだし。後半、ただバスがパトカーを壊すだけの映画になってしまってました。オチは、こう落とすのかと少し感心しましたが(というほどのものでもない)。[インターネット(邦画)] 4点(2023-02-05 21:15:11)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS