みんなのシネマレビュー
ProPaceさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1429
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

61.  冒険者たち(1967) 現実感乏しい冒険者たちの人間臭くない美しい人間関係、あまり居心地のよくないお伽話のような映画でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-10-05 23:36:01)

62.  地下室のメロディー 不確定要素たっぷりの随分リスキーな計画ですね。全編退屈な雰囲気が漂う中、現金強奪シーンの緊張感とプールでの虚脱感がなんともドロン的でした。ジャン・ギャバンより渋さを感じました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-04-03 21:32:57)

63.  女王陛下の007 《ネタバレ》 ボンドの結婚は意外でしたが、プロポーズの時点でヒロインの死が見えてしまうのが残念。興行的にはパッとしなかったようですが、もう一作くらい2代目ボンドを見てみたかった。[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-03-04 22:52:48)

64.  007/ゴールドフィンガー 久々々の鑑賞ですが、古き良きスパイ娯楽作品も捨てたもんじゃなかったです。[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-01-19 23:13:08)

65.  草原の輝き(1961) 名作?らしく人間の本性の描写が随分しなやかですね。ストーリーやキャラクターに現実感がないけど、親子の確執や男女間の葛藤のツボが押さえられていて結構感情移入できます。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-12-01 21:55:54)

66.  怪談(1964) 豪華な顔ぶれのスタッフ、キャスト陣が醸し出す日本昔話みたいな怖くない怪談。お金をかけているだけあってスローテンポな映像からは妙なリアル感が伝わってくる。人間の本質に古今東西の違いはないと思っているけど、グローバルな原作者の割にはこの4つの物語は殆ど響かない。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-08-26 09:03:56)

67.  天国と地獄 誘拐犯を追い詰めていくサスペンス感は素晴らしいけど、主犯を泳がせてからラストまでがしっくりこない。天国と地獄の格差社会が動機っていうのも分からなくはないけど、インターンがリスクを犯してまで駆り立てられる行動なのかな?黒沢作品を見る度に、問題提起のために心情リアリティをスル―しているような気がしてならない。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-05-06 19:53:05)(良:1票)

68.  続・悪名 「ヤクザも戦争という大きな出入りの中では虫けら同然」「戦争も所詮国の縄張り争い」、中味よりセリフの方が印象的。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-07-19 21:58:53)(良:1票)

69.  大脱走 コミカルな演出と捕虜収容所に漂うゲーム感覚のような雰囲気が、実話をどこかフィクションっぽくしています。本作品の前向きな高揚感と、この後にアメリカがベトナム戦争へ本格介入していくことに当時の時代背景を感じます。楽しくない史実を軽快な娯楽映画に仕上げてしまう勝者目線のセンスは見事です。[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-04-18 17:53:10)

70.  卒業(1967) 久々の鑑賞です。教会での花嫁強奪シーンは相変わらずインパクトあります。ただ、そこに至るまでの当時の時代を感じさせる気負ったストーリーが残念です。自分の母親とできてしまった男とでも一緒に逃げたくなるような深みが殆ど伝わってきません。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-03-04 23:02:29)

71.  悪名(1961) 自称堅気の主人公が強気をくじき弱気を助ける任侠映画です。皆さん若々しく、玉緒さんのカマトト演技が印象的でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-02-28 01:04:11)

72.  社長繁盛記 このシリーズ、見たのは「社長紳士録」の1作だけで、なかなか面白かった記憶が蘇る。シリーズ28作目ということで、見るのは2本目なのに、社長と部下の馴れ馴れしさや都合の良過ぎる展開にマンネリズムを感じてしまう。面白さは物足りないが結構笑える作品だった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-12-21 23:20:27)

73.  馬鹿が戦車(タンク)でやって来る バカバカしさの中にも人間の本性が見えてくる。製作後半世紀が過ぎているが、物質的には豊かになっても心は少しも変っていないかも。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-11-08 20:57:42)

74.  若親分 《ネタバレ》 この若親分、殺された父親の跡を継いだ時から貫禄あり過ぎ。あっという間に片腕を切り落としてしまう父の仇と勘違いされた親分との一騎打ちはキマリ過ぎ。後で本当の仇と分かる悪玉親分との最初の勝負はカブにクッピンで博打強過ぎと思っていたらイカサマ上手過ぎだった。さらに若い先生と芸者のカップルを悪玉親分の魔の手から救おうと女の頭を丸めて収めてしまうが悪玉一家は舐められ過ぎ。決着付けるために若親分一人で悪玉一家をやっつけてしまうがハラハラドキドキ感なさ過ぎ。片付いてから味方の応援が駆けつけるがタイミング良過ぎ。最後にお上の裁きを受けに行く姿は遵法精神強過ぎ。爽快感十分だが面白過ぎるということはなかった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-10-20 22:57:48)

75.  黒部の太陽 3時間を超える大作も長い割には脚本が雑で全体像がよく分からない。三船と裕二郎の自主映画にかける熱い思いは感じるが、どうみても関電のエンジニアやトンネル掘りの責任者には見えない。芝居がかった演出が目につくが、違和感を感じつつも世紀の難工事の過酷さや貫通の喜びは伝わってくる。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-09-10 23:43:49)

76.  エル・ドラド(1966) 腹の出たジョン・ウェインにロバート・ミッチャム、馬も重そうで可哀相でしたが、それなりに面白い西部劇でした。[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-06-26 23:16:07)

77.  スタンピード 愛嬌のある角がない牡牛は頑張ったんですね。焦点の合っていない邦題だと思いますが、いつもながらジェームズ・スチュアートの誠実で芯の強いジェントルマンぶりがナイスです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-06-23 23:34:43)

78.  沓掛時次郎 遊侠一匹 いくら江戸時代とはいえクールな渡世人が一宿一飯の恩義だけで殺し屋を引き受ける展開が物足りないです。存在感十分の錦之助と渥美清はよかったですが、セリフの多い子役にももうすこしまともな演技指導をしてもらいたかったです。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-06-08 22:51:35)

79.  徳川家康 天下取りまでの物語かと思っていたら、竹千代から桶狭間までの話だったのでちょっと意外でした。史実は不明な部分も多いので実際のところは知る由もありませんが、家臣、信長、義元との関係も説得力があって結構面白い映画でした。 [試写会(邦画)] 6点(2015-03-21 23:42:25)《改行有》

80.  スパルタカス(1960) 古代ローマの実名の人物がたくさん登場しますが、カエサルとスパルタクスが同時代の人だったのが印象的でした。脚色された主人公のロマンス話よりも、最後は敗れてしまうのですが一介の寄せ集め集団が統率された反乱軍となって正規軍を打ち破っていく過程をもっと表現してほしかったです。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-03-08 11:44:47)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS