みんなのシネマレビュー
ProPaceさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1429
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

61.  湯を沸かすほどの熱い愛 逃げなければ地獄のような日々が延々と続く陰湿ないじめなんて世の中にはいくらでもあるので、この映画を真に受けてしまって最悪の状況に追い込まれる人が出ないことを祈ります。リアリティと正論だけを追い求めると違和感だらけですが、物語が進むにつれてツボを押さえているのか心に刺さってきます。銭湯での葬儀もなかなかキマッてましたが、タイトルの真意を彷彿させるラストにはビックリ。主演と助演の女優さんお見事でした。[地上波(邦画)] 7点(2019-06-06 00:07:05)

62.  コッホ先生と僕らの革命 服従と規律の教育に扇動、ナチスの蕾を見てしまったような気持ちにさせられますが、アンフェア―な権力者の抑圧をみんなで跳ね除ける展開はとても爽やかでした。[地上波(字幕)] 7点(2019-05-27 23:13:09)

63.  ブライド・ウエポン 《ネタバレ》 恐怖の谷越えワイヤーロープ滑降に夫一筋のスーパーウーマン新婦。誘拐事件をすっとぼけるジップライン従業員を強引に宙吊りにしたり、トイレの中に間抜けな警官を引っ張り込んでボコボコにするシーンなんかは痛快そのもの。B級扱いでは惜しいと思って見ていましたが、やっぱりそれなりかなと思わせてしまうドナー探しのオチ辺りからクライマックスにかけての後半・・・ちょっと残念でした。[地上波(吹替)] 6点(2019-05-19 20:32:07)

64.  アリスのままで 人格の壊れ方がきれい過ぎですが、今までの自分がどんどん失われていく恐怖は痛いほど伝わってきます。これに貧困や家族間の不和でも加わればもう目を背けたくなるような修羅場なんでしょうが・・・生々しい描写は抑え気味ですが介護の深刻さは推して知るべしです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-04-06 12:53:25)

65.  あの日のように抱きしめて 《ネタバレ》 自分の見たいものしか見ようとしない女と歌声を聞かないと自分の妻であることに気付かな鈍い男。「いい加減に気付けよ」という違和感をずっと抱き続けてのラスト、この為だけの無理矢理感ですか。設定は面白いけど・・・[地上波(字幕)] 6点(2019-04-04 23:53:30)

66.  ブリッジ・オブ・スパイ 冷戦下の息詰まるスパイ戦、実話ならではの緊張感が伝わってきます。その時の状況次第でコロコロ変わるのが民意というものなんでしょうが、ダブルスタンダードによるご都合主義に陥らない主人公の信念と行動が眩し過ぎます。[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-04-04 23:50:23)

67.  ちはやふる 結び 上(6)→下(4)→結、結びはたかが歌留多、やっぱり歌留多・・・みたいなお話でした。[地上波(邦画)] 5点(2019-04-03 16:52:44)

68.  リップヴァンウィンクルの花嫁 《ネタバレ》 前半部分は現実感を求めてしまったがために、救われることにも不幸にもなり得るようなSNSのミステリアスな展開に引き込まれますが、中味の方はちょっと肩透かしでした。ヒロインの優柔不断さと人間関係の曖昧さに次第にイラついてきますが、こういう流されてしまうような愚直さに日頃の計算高い左脳が癒されます。最後の裸になって泣きながら酒を酌み交わすコメディ(?)には思わず吹きだしますが、彼らの気持ちが分かったような錯覚(?)を覚えてしまう不思議な映画でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-04-02 17:37:25)

69.  SING/シング 中味はたわいないですがミーシャのミーナに+1[地上波(吹替)] 6点(2019-03-18 20:45:20)

70.  チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜 実話ベースの割に色の付け過ぎなのか説得力の無い芝居がかったドラマでした。エンドロールに全米優勝の本物でも流してほしかった。[地上波(邦画)] 5点(2019-03-14 21:33:33)

71.  先生と迷い猫 猫の行方やラストのぼかし方も悪くはないですが、実話ベースの割に随分芝居がかっているので本当にボケてしまっているようなドラマでした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-03-12 23:45:33)

72.  ボブという名の猫 幸せのハイタッチ 茶虎の演技に驚きですが、殆ど本物のボブが演じていたと知って二度びっくり。去勢されてしまいましたが主演男優賞あげてください。[CS・衛星(吹替)] 7点(2019-03-12 17:07:23)(笑:1票)

73.  フライト・ゲーム ハドソン川の奇跡を見たばっかりなので穴だらけのリアリティが気になりましたが、得体の知れない緊張感の連続がそれを十分埋めてくれます。[CS・衛星(吹替)] 7点(2019-02-21 21:58:47)

74.  マッドマックス 怒りのデス・ロード リアリティなんてクソくらえ、そんな思いは伝わってきますが・・・[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-02-11 14:44:45)

75.  Ryuichi Sakamoto: CODA 坂本龍一氏の素晴らしさや感性は伝わってきますが・・・[地上波(字幕)] 5点(2019-02-02 21:34:25)

76.  ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ 機を逃さない狡賢さと人を自分の価値観に合わせてしまう図々しさに運が味方するとこうなるんですか?この主人公の生い立ちに興味をそそられます。マックに入る度にこの映画を思い出しそう。ディック・マック兄弟のバーガーも食べてみたかった。[CS・衛星(吹替)] 7点(2019-01-30 21:47:57)

77.  KANO 1931海の向こうの甲子園 台湾の人が日本的と感じる雰囲気みたいなのは伝わってきますが、言葉だけでなくシナリオや演出にも粗さが目立つのでイマイチ現実感が希薄です。もっと感情移入できる物語だと思いますのでちょっと残念。[地上波(字幕)] 4点(2019-01-29 00:02:20)

78.  DESTINY 鎌倉ものがたり ちょっとまぜこぜかな、ファンタジーやコメディでももう少し体系的であってもいいのでは。黄泉の国の映像や世界観はなかなかでした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-01-12 22:20:30)

79.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト 機内のしょぼい画面で見るような映画ではなかったですが、入り乱れた組織の関係や裏のかき過ぎがちょっと鬱陶しい。次から次へと立ちはだかる関門を、「何とかする」の一言と超人的活躍で本当に何とかしてしまう。IMF、とりあえず良くやった、上出来です。[ビデオ(吹替)] 6点(2018-11-29 23:02:56)

80.  50回目のファーストキス(2018) オリジナルもよかったけど可笑しさでは凌いでいる。機内鑑賞だったので思わず2度見してしまいました。[ビデオ(邦画)] 7点(2018-11-29 22:38:09)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS