みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
782. エンド・オブ・ホワイトハウス 主人公の非情な強さ&女子供への超優しさに胸キュン。人類の中でも経歴最強クラスの元SPがテロリストを躊躇なく滅多打ちにするアクション映画。やっぱり私は飛び道具で解決よりも肉弾か刃物戦が好き。 ダイハードと比べられる事が多い設定ですが、マクレーンほどの『まぐれラッキー感』は一切ありません。でも作品としてはダイハードほど何度も観たくなる魅力はないかな。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-07-27 15:18:21) 783. マン・オブ・スティール 『ちょっと!ケンカは外でやってちょうだい!』映画。昔から大好きなキャラクター:スーパーマンの久々の新作、しかもザック監督と聞いて期待しない訳にはいかなかった。昔ながらのスーパーマンの爽やかさは全くないが楽しめたし面白かったし、脇役の大御所達も素敵な演技だった。作品としてはリターンズよりは少し上だが、、、やっぱりクリストファー・リーブ版1は越えられない、超個人的。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-07-27 15:06:09) 784. ニキータ アクションものでは、ヒーローの男気が最重要課題である私にとって、マルコこそ評価に値する男の中の男なのである。何度観てもいい男だなぁ、マルコ。顔は好みじゃないが。ニキータには同情できないけど、映画としては好きです。[映画館(字幕)] 7点(2014-07-13 17:46:56) 785. ソルト やっぱりアンジーって苦手なんだよなぁ、個人的に。でも作品的には嫌いではなかった、スパイアクションにしてはアクション過多だけど。別エンディングよりも本エンディングの方が好みでした。[地上波(吹替)] 6点(2014-07-07 01:21:14) 786. レッド・スコルピオン ドルフ・ラングレンの容姿の美しさがピークだった頃の数少ない主演作品。ドルフ自身を鑑賞するためのドルフファン必見の作品。ストーリーは単純明快です。[CS・衛星(吹替)] 5点(2014-07-05 22:51:35) 787. アイアンマン3 続きがありそうな終わり方でしたが、もうこれで終了しておいた方が吉。ペッパーの戦闘能力が謎w[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-07-05 22:46:38) 788. アイアンマン2 うーん、、、記憶に残らなさそうな出来だった。前作が良かったので期待値が上がってしまっていたのかな。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-07-05 22:44:08) 789. アイアンマン トニー・スターク軽っw!バットマン同様に有る意味『金持ちの道楽ヒーロー』ですが、いやいやでもでもなかなかカッコ良いヒーローですよ。個人的にはグウィネスさんがあまり好きではないので、それだけが残念ポイント。[映画館(字幕)] 7点(2014-07-05 22:39:05) 790. カイジ2 人生奪回ゲーム 原作未読ですが1は観たのでテレビ放映の際に鑑賞。最後まで見られたけど1の方がまだ面白かったかな。[地上波(邦画)] 3点(2014-07-05 22:35:37) 791. ロッキー・ザ・ファイナル 大好きな1や2、そして不純な動機で偏愛している4に比べるとやはり評価は落ち、何度も見返しませんが、ロッキー好きとしては素通りは出来ない作品。前作で終わらなくてちゃんと締めてくれてロッキーファンとしては嬉しかった。[映画館(字幕)] 6点(2014-07-05 22:32:13) 792. ロッキー5/最後のドラマ 大好きな1や2、そして不純な動機で偏愛している4に比べるとやはり評価は落ち、何度も見返しませんが、ロッキー好きとしては素通りは出来ない作品。4が最高にバブリーだったので急に初期設定に戻されても気持ちが着いていけないのよね。悪くない作品なのだけれど。[ビデオ(字幕)] 5点(2014-07-05 22:29:19) 793. ロッキー4/炎の友情 このドルフ・ラングレンには10点!上映時思春期だった私は彼に完全にノックアウトされた記憶が懐かしい。北欧カラテチャンピオン、MITで数学の博士号取得、スタイル抜群、超ハンサム、なんだこの人!パーフェクトやないか!ってな感じでドキドキでした。そんな不純な動機で何度も観た作品なのですが、アポロのアレな事やなんだかんだでロッキーシリーズの山場ではなかろうかと思うんですよね。作品としては1や2には及びませんが、要の作品という事での点。[映画館(字幕)] 8点(2014-07-05 22:22:46) 794. ロッキー3 大好きな1や2、そして不純な動機で偏愛している4に比べるとやはり評価は落ち、何度も見返しませんが、ロッキー好きとしては素通りは出来ない作品。ミッキーのアレとかね。この作品からはいろんな意味でスタローンやスタッフが高みを目指してチャラくなって参りますな。[映画館(字幕)] 5点(2014-07-05 22:16:01) 795. ゼブラーマン 観てきた中では唯一、私と相性の良い方の三池作品。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-06-08 02:54:28) 796. 藁の楯 《ネタバレ》 あ~、、、そうか、、、三池監督だったのか、、、知らずに観てしまった。彼とは相性悪いんです、私。それは置いといて、原作未読ですが脚本に粗も目立ちまして後半はどうでも良くなっていってしまいました。粗が目立ち出したのは新幹線のダイヤが気になったあたりからでしょうかね。それから「そういえば熱血刑事の防弾チョッキは?」と過去を振り返ってしまい、そこからは見進めていくほど目に余る矛盾が続々、、、そして優秀なはずなのに全く使えない松嶋菜々子の扱い。大沢たかおさんの鬼気迫る演技は良かったけれど。映像はド派手なのに滅茶苦茶な展開にしちゃう、それが三池監督。だいぶ慣れた。[地上波(邦画)] 3点(2014-06-08 02:50:11)(良:1票) 797. ぼくのエリ 200歳の少女 《ネタバレ》 まず邦題、『200歳の少女』は不要でしょ。余計にややこしくなる。そして肝心な部分でのボカシ、これもややこしくなる。でも、作品自体はそれらの説明不足が功を奏して、視聴側の想像を掻き立てる様な素敵な仕上がりになっていた。まるでおとぎ話の様な大雑把だがせつないお話。確かにヴァンパイア文化ではない日本では少し情報は入れた方が良い場面やセリフもあるが、後から調べても良いと思った。東欧の雰囲気も楽しめなかなか良い作品でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-05-24 16:55:57) 798. 情婦 コメント被りますが、邦題のせいで今まで手が伸びませんでした。なんで『情婦』?原題のままの方がいいのにね。こちらでの点数が高いので録画だけして観てませんでした。コメントも読んでなくて良かったー。こりゃ全く情報なしで観た方がいい!良かった!デェ~~~ムユゥ~~~!![CS・衛星(字幕)] 8点(2014-05-23 17:21:36) 799. シャーロットのおくりもの(2006) どうしても『ベイブ』と比べてしまう。原作としてはこちらの方が元から有名だそうですがね。せめてダコタちゃんじゃなく、無名の少女を使えばここまで期待はしなかったかも。でもラスト近くでは普通に泣いてしまった私なのであった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-21 16:07:05) 800. ベイブ/都会へ行く 1と比較してしまうとどうしてもこの点だが、別物として子供用映画としては文句無しに合格です!シリーズってそういうものですよね、、、。1から観ましょう♪[映画館(字幕)] 7点(2014-05-21 16:03:33)
|