みんなのシネマレビュー
ロカホリさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1504
性別
自己紹介 先日(2023/6/10)PCが逝ってしまいました。
長年のデータが全てパーです。登録前のレビュー数十本も全部消えました。
バックアップは大事ですねえ。

皆さんも気を付けてください。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576

841.  ブレインデッド カンフー神父がカッコいい。話的にはやりすぎな感じ。6点(2003-09-13 03:08:03)

842.  アサシン(1993) ブリジットの方がとっつきやすいかな。6点(2003-09-13 02:41:33)

843.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 前半のノリで行ってくれれば良かったのに。過去は変えようが無いと言う解釈は別に良いんですけど。6点(2003-09-13 02:27:46)

844.  スピーシーズ/種の起源 B級SFとしてベタベタですが、ヘンストリッジが綺麗なので許す。6点(2003-09-13 00:28:50)

845.  エネミー・オブ・アメリカ 公開当時でも、もう既に進化していると聞きました。技術の進歩はある意味怖いなぁと。6点(2003-09-12 22:20:14)

846.  マトリックス リローデッド 《ネタバレ》 結局全てがプログラムされたものでしかないのか?ってトコで終わりますが、どう結末を付けるんだろ。相変わらず、アクションはヌルイ。井筒と同意見だったなぁ。6点(2003-09-12 21:52:27)

847.  マトリックス 頑張ってるとは思うけど、カンフーが軽くてショボイ。ストーリーは救世主としての自覚を持った、男の序章としてはまずまずまずかな。6点(2003-09-12 21:49:38)

848.  サイン 《ネタバレ》 作る度にスケールダウンしてますねぇ。地球侵略だから、本来はスケールでかいはずなんですけど。まぁ何事も兆候があるよってコトですね。 丁寧な作りです。6点(2003-09-12 21:23:42)

849.  アンブレイカブル 期待し過ぎちゃったのかもしれません。嫌いではないですが。6点(2003-09-12 21:21:06)

850.  ゾンビ伝説 ゾンビってそう作るんだぁと思ったモンです。6点(2003-09-12 21:13:11)

851.  ハンニバル(2001) 可も無く不可も無く。例のシーンはなかなかだなぁと。6点(2003-09-12 21:01:11)

852.  菊次郎の夏 おっさんの夏休み。らっきょに笑いました。6点(2003-09-12 20:58:36)

853.  ジーパーズ・クリーパーズ 前半は激突を思わせる展開でしたが、中盤からまさかの展開。まぁB級で好きですけどw6点(2003-09-12 20:08:39)

854.  13日の金曜日PART7/新しい恐怖 もはや、一般人には手におえなくなったジェイソンでしたが、超能力少女はイマイチ大した事無かったな。6点(2003-09-12 19:03:31)

855.  13日の金曜日PART3 3Dとして公開されたんですよね。時代を感じます。ここら辺からジェイソンの不死身ブリが垣間見られます。6点(2003-09-12 18:56:43)

856.  13日の金曜日PART2 《ネタバレ》 しょぼいストーリーとジェイソンに萎え。でも母親の首を祭ってあるのは良いと思った。6点(2003-09-12 18:55:28)

857.  プロフェシー 《ネタバレ》 よくギアが出てくれたなぁと。モスマンもこれで知名度アップしたことでしょう。結局なんなのか解明されませんが。[映画館(字幕)] 6点(2003-09-12 18:46:37)

858.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 単なるアクション映画に堕ちたなぁと。ep3で、どうケリを付けてくれるのかな。6点(2003-09-12 18:19:49)

859.  ブレイド2 続編にありがちな、余裕が逆に出るとこうなるという作品。アクションはさすがドニー・イェンだなぁと。6点(2003-09-12 18:08:50)

860.  レッド・ドラゴン(2002) ホプキンスも、もうイッパイイッパイっぽいなぁと。相変わらず迫力はありましたが。6点(2003-09-12 17:56:53)

060.40%
1412.73%
2614.06%
31268.38%
415810.51%
525016.62%
626617.69%
729419.55%
819913.23%
9734.85%
10301.99%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS