みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

841.  スティーブン・キング/ドランのキャデラック 《ネタバレ》 どなたか土木関係にお詳しい方にお尋ねしたいんですが。一人でこんな計画って可能なんでしょうか? まさかだよね? まさかって言って! ねえってば。(≧σ≦)...[CS・衛星(字幕)] 3点(2011-02-28 22:51:08)

842.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 バブルへGOーーーッ!!ってか。ドラムマシーンはタイム式ってか。 なんか今さらこの作品について語るのってちょいと恥ずかしいんですが。なぜにそんな後ろ向きな気持ちになってしまうんだろうか。(まあいいや)) そうだ。答えはきっとやたらデカかった期待に反して相当物足りなくって全然面白くなかったからなんだろうな。(きっとそうだ そうなんだ。)) ご注意あれよ 万博開催の年前後に生まれた方たち諸君。いくら懐かしの時代にタイムスリップしてくれたからと言っても、思い描いていたほどには 面白くはないですぞよ この作品。 で、我思うに、80年代のゴージャスバブルネタと広末涼子という2大アイテムを使っておきながら、この出来栄えとは一体なんたることか。監督一体ダレじゃね お仕置きじゃ!なんて思ったし。ついでに申す申す 80年代ネタにご期待されるであるなら、ケサリーノ・サンドラヴィッチ監督作品の1980(イチキューハチマル) がお奨めですね。ついでに、広末さんの笑顔やら すまし顔やらに癒されたいんあれば堤幸彦監督作品の恋愛寫眞(レンアイシャシン) だってお奨めですね。以上、ご参考になれば幸いなんですが。[DVD(邦画)] 3点(2011-02-19 23:58:34)(良:2票)

843.  ITバブルと寝た女たち 《ネタバレ》 好みの問題。三津谷葉子に興味ないんであれば、観るべきではない。2時間枠のテレビドラマやVシネマにも劣ってしまう脚本&その内容。ホントいちいち観るべきでない。金もかかっていない。せいぜいヘリコプター飛ばした時しかお金かかってない。^^;)  でも自分は三津谷葉子に一時的ちょっとホの字になってしまっている輩なもんだから、決して堕落してゆかない清純な女子を演じる彼女を見れて、ぼちぼち満足でしたの。だがしかし・・・・・・・・  皆さん誰しもが求めているものとは何なのか・・ もちろんアレなんでしょうが、お乳の露出具合なんでしょうが、残念ながら、その点ご期待には添えれません。お乳の露出については完全に他人任せであって、お友達任せ、脇役任せ、三浦敦子任せになってるし。ようやく辿り着いたかと思えるベッドシーンについては まあ彼女、脱いでると言えば、確かに脱いではいるんだが、、 ギャグなんかいな 金子昇の右手がジャマで左手ジャマで終始完全ブロック。なんだこれ (≧σ≦)...   ってな具合。[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-02-13 22:43:11)

844.  笑う大天使 《ネタバレ》 上野樹里と関めぐみと、だれ?高木美保?[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-02-10 20:43:45)

845.  屋根裏の散歩者(2006) 《ネタバレ》 嘉門はそれなりには頑張っていたほうだと思んですよね(引き攣り方やら悲鳴やら台詞やら。)  少なくとも終盤出て来るピエロなんかよりは真剣に頑張ってたと思うんですよね。 だってピエロの演技最低。クライマックスシーンであるにも関わらず。(-"-)  そんなこんなで、地味にピエロ批判。(そら、そうよ)  そんなことより このピエロ、なんかに似たなって思ってずっと気になってたんですが、後に気付いた 我が家の杉山君だった。  一応、リンク貼っておきます ⇒ ココ参照。 http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=8202  [CS・衛星(邦画)] 3点(2011-02-08 21:51:34)《改行有》

846.  メノット 《ネタバレ》 藤本綾と国分佐智子さんの美人姉妹に(某民放放送局競馬番組:競馬beat サブ司会の→ )金子昇と もう一匹の変な若造が絡んでゆくというストーリー。なかなか爽やかで好感持てる芝居で頑張ってたんだけどね、藤本綾って子。でもこの作品を最後に芸能界を引退されたみたいだね (なんかいろいろとあったみたいだね。お気の毒。事情を調べて知ってホント気の毒に思った。残念でしたね。良い子そうだったのに。) そんなこんなの事情を知ってか野次馬多発でDVDの売れ行きは まあまあだったようですが。売れたら売れたで素直には喜べないでしょうね 彼女的にはさ。 なんか内容そっちのけで、一人の娘の哀しいお話とリンクしてしまってましたね。なんかイヤですね。芸能界ってさっ、っというか、やっぱいつの時代でも〝写真には気をつけろ〟〝ゲスな男には気をつけろ〟ってことなんだろうな。気をつけましょうよ。これからという先がある若い娘たち。だいぶメノットとは関係ナイ話に反れてしまって脱線してしまったが。[CS・衛星(邦画)] 3点(2010-12-27 23:56:20)

847.  OLDK オーエルディーケー 惜しいな~ 地味ながらも非常に興味をそそる展開なんですが、、もう一歩、二歩、十歩というところでしょうか。人選に失敗してると思うんですよね。オールキャスト取り替えてしまって もう一度撮りなおしてみてください。 ほらね、ちゃんと出来たでしょ"って感じになるんじゃないかと思えたんですが‥  まあいいや。 ところで、LDK繋がりということで2LDKという作品思い出したんですが、小池栄子主演で堤幸彦監督作品の。機会がありましたなら是非ともご覧になってみてください。結構お奨めなんですよ。[地上波(邦画)] 3点(2010-12-16 23:56:35)

848.  くりいむレモン 《ネタバレ》 兄は抑えの利かない猿となり、妹はそれに従うメス犬となってしまい。もうグタグタになっちまってるではないか。しかし、それもこれも兄が悪い。猿のほうが悪い。猿が責任をとるべき。猿自身の問題。純真無垢な妹はなんら悪くない。無事に妹うちへ送り帰してあげてください。猿は仕事すべきだ。もっと未来を見つめるべきだ。しばらく禁欲すべきだ。妹の前でフリチンしてる場合ではないってんだ。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2010-11-16 22:12:45)《改行有》

849.  13日の金曜日(2009) 《ネタバレ》  ケヴィン・ベーコンは  出てないなと・・[CS・衛星(吹替)] 3点(2010-10-25 22:34:43)

850.  7つの贈り物 《ネタバレ》 正直、暗く 何が進んでいるのか分からない展開には睡魔が襲う。しかし、最終的にはこう思う もしかしたら完全にネタバレした上で観たほうが良い作品に思えたんじゃないのかと・・ ただし、二度目を観たいとは思えない。重い、重すぎですじゃぁ 全体の雰囲気が‥ 。償いをしたいという思いがあるんだったら亡くなった遺族の方及び周辺の方に思う存分使うべきですやろ 金銭的な奉仕なり、何かといろいろ その辺どうなっているのやら ちゃんと他に償いようがあったハズ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-10-17 19:19:16)(良:1票)

851.  魔界転生(2003) この人、ピンポンとか大麻栽培とかのイメージが強すぎて話に集中できん。大作向きではない。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2010-10-12 23:37:52)《改行有》

852.  怪談新耳袋 劇場版 《ネタバレ》 『約束』と聞くと、どうしても渡辺徹を思い出してしまう世代なんです。ゴメンナサイ‥ という事は抜きにして‥  やはり自分も約束をチョイスしてしまいますよね この中じゃ‥。 約束というか『カズノリさん♪ 』 度々呼ばれる楽しさに加えて幽霊さんとの対面ツーショットシーンは強烈で、自分的には一生の記憶に残るカット割りだったとさえ思えます。 あと楽しめたモノをぼちぼち延べておくならば 『夜警の報告書』と『視線』? 程度だったか。 残念ながら期待していた高岡早紀の『手袋』とか他、坂井真紀、坂上香織の『残煙』だとか、『姿見』だとか『重いッ』っとか けなしてしまって申し訳ないが超駄作?  [CS・衛星(邦画)] 3点(2010-10-09 22:21:30)(良:1票) 《改行有》

853.  隣の家の少女 《ネタバレ》 フィクションであるならば、ああだこうだと好き勝手を言ってみたくもなりますが、、、フィクションではない。実話を元にという事になっている。 だとするなら、こんな作品クソ食らえ。苦悩の思いを胸にしまっていた少年が歳をとり、やがて、その苦しかった思いを書き記し、誰かに「打ち明けたい」「聞いてもらいたい」「このような事実があった事を知ってもらいたい」という思いであったなら、少年=原作者の気持ちも分からないわけではない むしろ同情心だって湧いてくるんです。 ただし、コトがコトなんで、執筆した後、出版されて、溜まっていた思いを吐き出してしまったんだったなら、そこで終わってしまえばいいんです。満足しきってしまえばいいんです。 ただし、何ゆえに映像化?? 映像化するって事はそれなりに着色されてしまっているんだろうし、惨めに亡くなった少女をこんな晒し者にする必要性があるんか 妹の無力さをこんな晒し者にする必要性があるんか? 自分さえよければそれでいいのか 悲しい過去のネタを元にそんなにもお金が欲しいのか?  原作者の無神経さには全くもって腹が立つ。 スタンド・バイ・ミー気取りのオープニングとエンディングだって鼻についてしまって プチ不愉快。[DVD(字幕)] 3点(2010-10-06 23:57:01)

854.  新宿インシデント 《ネタバレ》 ジャッキーの役どころについては身分相応しく不満は無いのだが、仲間達の為と言えど、悪に手を染め、その仲間達さえも全て堕落して行き、裏切り行為の果てに、最終的には皆破滅。真面目に評価したくとも、外道に染まりゆく人間達を見せつけられて心地よかろうはずもない。そんなわけからして結論なんですが・・・ 今後、日本の任侠モノには一切絡まないでいただきたい 日本のヤクザが絡むとどうしてもリアル過ぎてしまって受け付けきれない 不愉快度指数がかなり増す。[CS・衛星(吹替)] 3点(2010-09-20 23:37:27)

855.  嬲られる女<TVM> 【嬲】 男女男:られると書いてナブられる。  【嫐】 女男女:られると書いても ナブられる。 調べましたら、どちらでも同じ意味なんだそうですが、、なんか納得出来ない、、、【嬲】片や鬼畜、【嫐】片やパラダイスってイメージなんですが、、、、。 とにかく、ナブられると読みます この漢字。とても瞬時に覚えきれる自信が無い方は ナブラチロワのナブラと覚えておくとよいでしょう。[DVD(字幕)] 3点(2010-09-14 22:27:36)《改行有》

856.  18倫 擬似とか仕込みとか、少しお勉強になりました。だがしかし、 何かが足りない、というか 何かがいっぱい足りない。アイデアが足りないんじゃないかしらん? もっとどげんかこげんかならんかったんでしょうか どうせだったら もう少しAV界の裏側見せてくれてもよかったんじゃないかしらん? うっすらと暴露してくれてもよかったんじゃないかしらん? ‥なんて、そう思いましたよ オジサンは。  かといって、面白くなかったわけでもないんで けなしは致しませんが、続編いらねぇ‥ これでは誰にも勧めれねぇ‥ ですな。[DVD(邦画)] 3点(2010-08-27 23:11:57)

857.  ピンポン 《ネタバレ》 勝手に勘違いをしていた自分のせいですが、稲中卓球部の実写版かと思っていたのに、 全然違った事に驚き。入り込めず、馴染めず、溶け込めず。 映画相手に人見知り‥ [DVD(字幕)] 3点(2010-08-05 22:43:47)(笑:1票) 《改行有》

858.  ジョーズ・イン・ツナミ<TVM> 《ネタバレ》 語りたい事は大いにあるんだが、そう熱くなるほどの作品ではないし。だいいち そもそもスピルバーグのジョーズ以降のサメ映画 タコ映画 イカ映画で、ろくなもんがないことくらいはすでに知っている。それでも〝ひょっとして〟〝もしかして〟 という期待を抱きながら夢を求める事がなぜ悪い(誰に怒っているんだ自分。^^;) しかし、これ、ジョーズ・イン・ツナミなんですよ。ジョーズという名称聞いただけでもワクワクしてしまうっていうのに、そこにサザン最大のヒット曲 ツナミをくっ付けちゃってるんですよ。ワクワクしないはずがないですやんけ。うまいな~ ズルイな~ 汚いな~~  あ、でも、一応、ネタバレしておきますが、、今回、サメが登場なさった瞬間、あなたの心は確実に萎えますよ。津波を目撃した瞬間、あなたの心は確実に折れますよ。ご注意を。 とにかく今後もう、サザンのヒット曲と勝手にコラボするのはやめてちょうだいですね と切に願う。例えば、ジョーズ・イン・勝手にシンドバッドだとか ジョーズ・イン・チャコの海岸物語だとかエロティカセブンとか  もちろん禁止だからね わかったかい‥?        と発売元には言いたい‥。[DVD(字幕)] 3点(2010-07-04 19:49:43)(笑:2票)

859.  リアル鬼ごっこ(2008) 《ネタバレ》 必死で逃げている人間が佐藤隆太や佐藤浩市だったなら 緊迫感も増そうもんですが、でも違う。 いっそ、必死で逃げて捕まり処刑されている人間が佐藤蛾次郎だったなら ホント全国の佐藤さん やばいんじゃないかって傍観者ながら少なからずも恐怖体験にお付き合い出来たんですが、 でも違う。 だって ここでちんたら逃げているのは えっと、石田クンなんでしょ (佐藤じゃない) 谷村さんなんでしょ (佐藤じゃない) 吹越さんなんでしょ。(佐藤じゃない) やはり それでは必死さが伝わらない。 とにもかくにも、不リアルな鬼ごっこに付き合わされちまって こちら側といたしましては完全に意気消沈。しかも長い。しかも続くらしい。 ちなみに、まれに電話帳なんかで見かける佐東さんというお方、この場合、佐東さんは逃げなくてはいけないのか逃げなくても平気なのか その辺定かにはなっていない。生死に関わる問題なのに そんなことでいいのか どっちにしても他人事なんで答えなんて要りませんし、自分はサトウさんじゃないんで、別に全く言ってよいほど困りゃせんですが。[地上波(邦画)] 3点(2010-06-12 12:51:21)(良:1票) 《改行有》

860.  クレーマー case1 《ネタバレ》 ずっと気になってた作品でして、ようやく鑑賞に至ったのですが、まず第一の感想といたしましては、まあこんなもんだろなってところでしたね‥   ただし、今となって思うは、この程度の脚本&出来栄えで よくぞ劇場公開まで漕ぎ着けたな~ という不思議な思いが込み上げてきますよねえ  なんせ 大した脚本になっていないし、お金だって全くといっていいほどかかって無い。 まあ、別にいいんですが、恐らく同時公開された〝case2〟の小野真弓が全ての頼り処だったのでしょうね。今後誰かにお奨めする事は100%無いだろうと思える作品 超地味品。   しかし、気なったのは、 へえ、付き合ってたんだと思わされた二人のお別れがあっさり過ぎたこと。 信じられんくらいに浅い関係。男と女の関係、あんなにあっさりとしたお別れってあるのか? 歳はとっても あんな薄っぺらい人間にはなりたかないですよね。ホント。(せめて片っぽが行方不明になったのなら探してあげようよ 心配くらいはしてあげようよ。)   あとさ、うじ虫はやめましょうよ。不快なんです。気持ち悪いんだってば。 いっそ、蓑虫ではいけなかったのかしら(殻付きの‥) そのくらいのセンスと配慮とが欲しいわな~ [DVD(邦画)] 3点(2010-05-18 23:53:48)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS