みんなのシネマレビュー
ヴレアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1351
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344

861.  グレートウォール(2016) 《ネタバレ》 つまらなさすぎ! とりあえずこの映画のストーリーを考えた奴を殴りたいレベル。 モンスターが出てくるのは百歩譲って良しとしても、そいつらとの戦いに全く知性が感じられない。 あんな大群で来てるのに、ロープ付けてダイブして槍で戦うとか効率悪すぎだし、ほ~ら言わんこっちゃない、死人出まくり!悠長にヌンチャクで太鼓叩いている場合じゃないわ! マット・デイモンにしても弓の達人という設定なのにほとんど弓で戦わず観てるだけという、全くやる気のない主人公っぷり。美人の将軍一人がやたら見せ場を持って行ってるが、そんなに強い感じはしない。 あと、モンスターにしてもあんなに獰猛なのに磁石に弱いって、ええ・・・・。 なんかもうねスケールばかりデカくて全然盛り上がりに欠ける内容だった。[ブルーレイ(字幕)] 1点(2017-09-07 06:05:12)(良:1票) 《改行有》

862.  星を追う子ども 他の方も仰られている通りジブリもどきな世界観が展開されていました。 前作「秒速~」でようやくSFから離れたと思ったら、また思いっきりSFファンタジーで観客置いてきぼりの様相を呈していた。 ジブリとの決定的な違いはやはりキャラクターの魅力だろう。 どこにでもいそうな人が冒険する事で共感を呼ぶ狙いがあるのかもしれないが、表情のパターンがなんとも乏しく、キャラクターに生気がこもっていないのが致命的だ。 そんなんだから物語にも入り込めず、ただ茫然と意味不明なストーリーを追うことを余儀なくされる。ある意味修行のような体験である。[地上波(邦画)] 1点(2016-11-04 19:31:14)《改行有》

863.  モンスターズ/地球外生命体 低予算特有の”見せない”演出ここに極まれり。 「モンスターズ」というタイトルなのにモンスター殆ど出てきません。男女のどうでもいい逃避行がひたすらダラダラと展開される(ここがこの映画のメイン部分になります) 驚いたのが、全編を通してモンスターに襲われる直接的な描写が無い事。これじゃあ恐怖感が全く伝わってこないので致命的だと思います。[地上波(字幕)] 1点(2016-11-03 18:40:21)《改行有》

864.  ラブ&ピース なんでこんな平均点高いの・・・。 園子温の映画が3か月連続で公開されてましたが何れも駄作揃い。中でもこれは特に酷い。かつて自身の映画で言っていた、くだらない映画ばかり作って日本映画をダメにする馬鹿。まさに地で行ってます。 私はいつも園子温の映画は勢いだけだと言っているが、この映画はその最たるものだと言っていい。 ストーリーがとにかく幼稚だし、少し子供受けを狙ったのだとしたら完全に頭いっちゃってます。ファンタジー要素が怖すぎてトラウマレベル。 とにかく色んな要素を詰め込み過ぎたとしか言いようがない。麻生久美子をろくに喋らせないなんて、何故配役したのか疑いたくなるレベル。 ”面白無さ過ぎて大笑いしそうな映画”という事で1点献上。[DVD(邦画)] 1点(2015-12-02 23:09:48)《改行有》

865.  恋の渦 ここまで観ていて苦痛だった映画はなかなかない。 なんでただひたすらDQN達のぐだぐだした日常を見続けなければならないのか。 これを映画にする意味があるのか。 むしろ映画自体がDQNで、観客をムカつかせる為に作ったのだとしたら、それは相当な効果を上げているだろう。 ああ時間を無駄にした。 こんなん観て喜ぶのはDQNだけ。そう思うことにした。[DVD(邦画)] 1点(2015-10-09 18:38:16)《改行有》

866.  ジュピター せっかく金かけまくって作ったのに、いざ見たら観客置いてけぼりという、どうしてこうなった感満載の映画。もうね、全てにおいてB級臭いんだよね。アクションシーンにしても、なんかレーザーガンをチュンチュンと撃ち合っているだけで、ダイナミックさに欠ける。街中を疾走するシーンにしてももろCG過ぎて、ブルースクリーンの前で撮ったなっていう感じしかしないので全然燃えない。世界観もただ壮大にすればいいってもんじゃないだろう。ちゃんと面白いストーリーがあってこその壮大さでしょ?残念ながらこの映画に面白さは全然見いだせませんでした。さらに悪いことに、ぺ・ドゥナのあの使い捨てっぷりはどうなの?途中から消えちゃってるんですが。[DVD(字幕)] 1点(2015-08-20 17:44:22)

867.  トランセンデンス(2014) 《ネタバレ》 なんという無理矢理なハッピーエンド! 散々暴走して実は人類の味方でしたってか(笑) その前の人類との戦うシーン要らなくね?なんと、一人も殺してない!とか驚いてたけど、驚くのはこっちだよ! あまりに抑揚のない展開だったから、最後にちょっとだけアクションシーンを盛り込みましったってのが見え見えなんだよ!騙されないぞ! こんな御都合主義満載の映画作りやがって!最後に愛は勝つ!?キャラクターの掘り下げが甘いから全くラブシーンに感動できねぇよ!ジョニデの魅力も全く引き出せていないからな! あーすっきりした。[DVD(吹替)] 1点(2014-12-17 13:30:36)《改行有》

868.  Miss ZOMBIE かつてここまでつまらないゾンビ映画があっただろうか。 この監督は"ゾンビ"という題材を安易に使用してちょっと芸術的なゾンビ映画を作ってやろうという、気取った感じが見受けられ鼻に付く。つまり、ゾンビ映画に対する愛が全く感じられないのである。これはエセゾンビ映画だ。 SABU監督初期の頃みたいに笑いの要素があればまだ楽しめたのだが…。 ゾンビと言っても殆ど人間に近いので、ゾンビ女が人間にレイプされるという折角のおいしい見せ場も非常につまらない展開になってしまっているのが残念だ。もっとゾンビの造形にグロテスクさを要していたなら、滑稽さと気持ち悪さが相まって、もっと笑えて怖い衝撃的なシーンとなったのではないか。 また、ゾンビを飼って結局何をしたかったんだという、根本的な理由も不明なので全く入り込めなかった。 [DVD(邦画)] 1点(2014-11-25 21:00:04)(良:1票) 《改行有》

869.  ハンガー・ゲーム2 さあ、続編だから前作よりは面白くなってるはずだぞ! 前作があまりに不評だったから製作者サイドもきっと反省して色々改善してるはずだぞ! ヒット作の続編なんだから予算も増えているはずだし派手なアクションとか大幅に増えているはずだぞ! って期待した人は多いだろうが、あっさりと裏切ってくれましたね。まさかこんなはずでは。 え?血湧き肉躍る殺し合いは?そんなのありませんよ! そっか、これはラブストーリーだったんだ。ヒロインと男がキスしてるのをモニターでオッサン連中が食い入るように見て「やはり、こうなったな」とか真顔で議論してるのを見てなんだかどうでもいい気分になりました。 え?続編決定?ああ観てやるよ、DVDが旧作レンタルになってからな![DVD(吹替)] 1点(2014-11-21 18:42:23)(笑:1票) 《改行有》

870.  ハンガー・ゲーム 悪い評判しか聞かないので、一体どれ程面白くないのか確認する為に鑑賞。 なるほど、これは面白くないわ(笑) ファンタジーならファンタジーなりにもっと世界観を構築するべき。中途半端に現実と同じような世界なので全然入り込めません。いきなり13地区に分かれてるとか言われてもねぇ…。 また、ゲームが始まるまでが長い。トレーニングとかテレビのトークショーとかそんなんいいから、せめて開始30分位で始めてほしい。 また、いざゲームが始まっても殺しあいというには程遠い緊張感のなさでダメダメ。 4,5人居て木の上の少女一人殺せず、降りてくるのをひたすら待つなんてあんたらバカぁ?何の為のトレーニングだったのかわからん。 続編も評判悪いようだが、借りてしまったので観るしかない…。[DVD(吹替)] 1点(2014-11-21 15:48:47)《改行有》

871.  劇場版 SPEC~結(クローズ)~ 漸(ゼン)ノ篇 《ネタバレ》 全く期待しないで観たらちょっとは面白いかなと思ったけど、やっぱりつまらなかった。前作「天」でも散々酷評したが、それを上回る駄作ぶり。なんかスケール感も大幅ダウン。ファンは当麻と瀬文のグダグダした掛け合いが見られればそれでいいのにそれすらもあまりなく、中途半端なスケールで何か凄い事が起こっているかのような展開ばかりでうんざり。笑える場面も全然なく残念。 また、ニノマエという分かりやすい悪役が居なくなったので、一体何と戦っているのかイマイチ見えてこないのも駄目。向井理と大島優子は何がしたいのか…出てくるだけで面白さ半減するからマジで要らない。劇場版になってからもうこのシリーズはオワコンです。 [ブルーレイ(邦画)] 1点(2014-06-24 00:23:22)《改行有》

872.  R100 《ネタバレ》 ラスト10分前位に延々とフラッシュバックが流れるが、それだけ見れば充分だと思った。もう大体の大筋が見えてしまう。恐ろしく内容のない映画なのに100分にしたいから無理矢理尺を延ばしているとしか思えない。 この映画最大の失敗は大々的に全国公開してしまった点だろう。単館系でひっそり公開されるべきカルト作。[DVD(邦画)] 1点(2014-06-04 23:29:33)(良:1票)

873.  第7鉱区 へ~あんな都合のいい生き物いるんだ…。 まあ、人間の勝手な都合で利用したら当然しっぺ返しを食うわけで…。 この手のパニックものでは使い古された設定で、特に真新しさは無い。おまけに、CGもしょぼ過ぎて全然リアリティが無く終始失笑ものの出来。あれだけ不死身だった怪物が、ちょっとジャンプに失敗して落ちたくらいで大ダメージって…。ツッコミ所満載。 似たような映画で「グエムル」がありましたが、あれはしっかりと登場人物の動機や設定付けがなされていた為カタルシスを感じることが出来たが、本作では登場人物に対しても全然魅力を感じず理解不能な行動ばかりな為カタルシスも全く生まれない。虚しさだけが残りました。[ブルーレイ(吹替)] 1点(2013-11-20 08:47:20)《改行有》

874.  脳男 てっきり脳男が爆弾魔で、江口洋介がそれと対決して行く物語かと思ったら違いました。ジャンルにSFとあるが、どこにSF要素が?サスペンスというのが1番当てはまるが、サスペンスにしては緊張感が足りない。爆破シーンしか見せ場が無いので飽きてくるし、殆どの時間が脳男の正体を分析するのに割かれているのでうんざりしてしまう。[DVD(邦画)] 1点(2013-11-06 13:28:03)

875.  恋に至る病 【ストーリー】盛り上がる所もなく、ただだらだらと時間が過ぎていく。SF的な(?)設定を生かしきれていない。【キャラクター】誰一人として魅力を感じない。ヒロインは中二病全開でウザいだけの不思議ちゃん。教師は駄目男すぎる。すぐ吐きそうになる設定もウザい。【音楽】ゲームみたいなピロピロピコピコとした音楽がずっと鳴っていて不快極まりない。【結論】良い所が全く見当たらない。[DVD(邦画)] 1点(2013-10-03 19:56:16)

876.  シャークネード ラスト・チェーンソー 4DX(TVM) 全編に渡ってゲラゲラ笑い通しだったが、こんな映画にまともな点数つけるのは躊躇われる為ここは潔く0点をつけようと思う。普通につまらない映画には2点とか3点をつけるが、ある種の突き抜けたつまらなさというんですかね、つまらなすぎて逆に面白いみたいな。ある意味貴重、そんな映画は0点にしています。 ちなみに4DXで貸し切り状態だったのは初。なんか私だけの為に映画館全体が動いてくれてると思うと逆にシュールで笑えてくる。 事前に4と5を観て行ったが、そんな知識など余り関係ないほどのハチャメチャっぷり。果たしてこの映画のストーリーをちゃんと説明できる人間が居るのだろうか…。 しかも、チェーンソーなんてちょこっとしか出てこないのにこのタイトルである。また適当な邦題を付けおって…。 4DXの効果的にはこの映画とマッチしていてとても良いと思う。サメの映画なのに水は意外と少ないが…。あと、匂いのシーンが適当過ぎて笑う。 余談だが、4では『スターウォーズ』、5では『インディジョーンズ』や『バックトゥザフューチャー』に影響を与え、本作では『ジュラシックパーク』や『ロードオブザリング』に影響を与えたという(大嘘) クライマックスの時空を超えるシーンのバカバカしさは必見!くだらなすぎて脳が溶けます![映画館(字幕)] 0点(2018-11-08 16:25:56)(笑:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS