みんなのシネマレビュー
海牛大夫さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
プロフィール
コメント数 919
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546

901.  樹の海  所々味わい深い良いシーンがあります。それぞれの役者の力を引き出していたと思います。この監督の今後の作品に期待します。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-01-03 10:59:49)《改行有》

902.  マタンゴ  学生時代、映画館で見て最近CSで見直しました。なんだか面白い心理劇でした。古い映画だからツッコミ所はたくさんあるけれど、話題を呼ぶだけのことはあると思います。ネタとして面白いからといってリメイクはしてほしくないですけど。 [映画館(邦画)] 6点(2007-01-03 10:44:15)《改行有》

903.  オープン・ウォーター  オチも感動もないし、何にもない。せめて美しい映像なら良かったと思いますが、素人が撮ったような非常に雑な映像でした。映画館で見るような作品ではありませんでした。[映画館(字幕)] 1点(2007-01-03 10:36:44)

904.  ドラゴンヘッド  最後には何かが起きてくれるのかとひそかに願っていたのですが、とうとう何も起こらなかった。オチのなさそうな設定がまさか最後まで同じだとは・・。 [CS・衛星(邦画)] 2点(2007-01-03 10:31:23)《改行有》

905.  日本沈没(2006)  柴咲コウがハイパーレスキュー隊員として出てきた段階で嫌な予感がしましたが最後までツッコミどころの多い作品でした。樋口真嗣監督が関わっている作品をここのところよく見るようになりましたが、監督やる前にもう少し脚本を勉強したほうがよいような気がします。 [映画館(邦画)] 5点(2007-01-02 12:06:44)《改行有》

906.  日本沈没(1973)  子供の頃、映画館で見て最近テレビで見直しました。どう考えても新作よりはるかに良い作品です。今ならつっこみどころがたくさんあるのでしょうが、あんなあほなリメイクするぐらいならこれと同じストーリーでCGだけリアルにして欲しかったと思うのですが。 [映画館(邦画)] 7点(2007-01-02 11:58:38)《改行有》

907.  ポセイドン(2006)  期待して見ただけにちょっと残念でした。前作を上回るのは難しいのでしょうか。Uボートであれだけのドラマを見せてくれた監督なのに、こちらはCGの素晴らしさばかりが目立ってしまいました。 [映画館(字幕)] 5点(2007-01-02 11:52:09)《改行有》

908.  男たちの大和 YAMATO  このシーンはなくてもいいんじゃないの、と思うことがありましたが、全体としては良かったと思います。今までの日本映画よりも戦闘シーンがリアルなのは、海外の映画の影響でしょうか。ともかく良かったと思います。 [映画館(邦画)] 7点(2007-01-02 11:44:21)《改行有》

909.  亡国のイージス  他の方も書いていますが、それぞれの登場人物の行動の動機がつながりませんでした。どうしてそうまでして・・と不思議に思う点がたくさんありすぎて、素直にストーリーに入っていけない、そんな映画でした。 [映画館(邦画)] 5点(2007-01-02 11:40:41)《改行有》

910.  完全犯罪クラブ  完全犯罪じゃないし、高校生二人の結びつきもよくわからないし、簡単に仲間割れするし、サンドラブロックの女刑事もひどい経歴の割に明晰な頭脳の持ち主だし・・・なんだかむちゃくちゃな設定に思えました。 [地上波(字幕)] 4点(2007-01-02 11:04:49)《改行有》

911.  未完の対局  三国連太郎の演技が光っています。これは見たほうがいい映画の一つだと思うけれど、どういうわけかReviewの数が少ないですね。「北京原人 Who are you?」のような映画を作った監督の作品とは思えません。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2007-01-02 10:57:55)《改行有》

912.  BU・SU  冨田靖子はきれいだし、所々いいシーンもあるのですが、なんとなく散漫な印象です。高校生もリアルじゃないし。もっといい映画になる要素があるのだからちょっと残念です。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2007-01-02 10:49:08)《改行有》

913.  戦国自衛隊1549  リメイクって何のためにするのでしょう。もとの戦国自衛隊を超える作品を期待するのは無駄だったようです。前作の時はお互いが戦う意味があったような気がしますが、今回は何のために戦っているのか理由が全く飲み込めない。迫力のある映像はそれなりに楽しめましたが、それだけではちょっとね。 [映画館(邦画)] 5点(2007-01-01 22:36:42)《改行有》

914.  感染  ホラー映画って怖ければなんでもいいのか、って思いました。エクソシストみたいなストーリーを期待するのは邦画ホラーでは無理なんでしょうか。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2007-01-01 22:27:47)《改行有》

915.  私の頭の中の消しゴム  少し想像力を働かせれば、この後の生活が悲惨になることは明かです。監督もこの映画を楽しんだ人もこの映画をラブストーリーにしたいのでしょうけれど、本当にそんな刹那的な態度でいいのか、私には疑問です。 [地上波(吹替)] 4点(2007-01-01 22:19:32)《改行有》

916.  ミリオンダラー・ベイビー  家でワンワン泣いてしまいました。いい映画でした。こんなことなら映画館で見るべきでした。でも一方で映画なんだから、こんなに暗くしなくてもいいのに、と少し思いました。脳天気にハッピーエンドを語る映画にも反発を感じるくせに、こういう映画はやりすぎだと感じる私のような観客は嫌な客かもしれません。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-01 22:11:01)《改行有》

917.  父親たちの星条旗  監督の手腕にはいつも感心させられます。反面から描くという性格上、日本人を意図的によくわからない、不気味な存在にしたのもいいと思いました。ただ、映画の中で殺されているのが日本人だと思うと非常に複雑な気持ちになり、深い感動にいたることはできませんでした。映画館を出るとき、私の周りにいたのがおじいさんばかりだったのが印象的でした。 [映画館(字幕)] 7点(2007-01-01 22:02:35)《改行有》

918.  千年の恋 ひかる源氏物語  映画を作る場合、金もうけ・名誉・芸術・・いろいろ創作上の動機があると思いますが、この映画はいったい何のために作ったのだろう。あまりにもあほらしいので、ある種の怖いもの見たさで、テレビでもう一度見てしまいました。感想は変わらなかったけど……。出ている俳優・女優はそんなに悪くないはずなんですが。 [映画館(邦画)] 0点(2007-01-01 21:52:43)《改行有》

919.  武士の一分  素直にいい映画だったと思います。キムタクというと反発する方もいるかと思っていましたが、多くの方がその演技に引きこまれたとわかって安心しました。妻を演じた壇れいという女優も今後に期待できそうです。 [映画館(邦画)] 8点(2007-01-01 21:44:21)《改行有》

030.33%
1101.09%
2212.29%
3475.11%
4919.90%
517318.82%
629532.10%
719921.65%
8687.40%
980.87%
1040.44%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

© 1997 JTNEWS