みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
961. セックス・アンド・ザ・シティ 予備知識無しで観ましたが、TVシリーズを観ていればもう少し4人の女性のキャラに感情移入できたかもしれません。子供には聞かせられないような女性たちの下ネタ会話も面白いし、自分に正直に生きることに憧れる女性には受けるように思います。男にとっても、普段はなかなか見えにくい女性の本音や内面がちらちら見えるような映画でした。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2014-10-19 12:31:39)《改行有》 962. 天国の門 《ネタバレ》 一時期ギネスブックで認定されていた史上最大の赤字映画という好奇心から観賞しました。3時間半は結構長かったですが最後まで退屈せずに観れました。製作費をふんだんに使った作品だけあって映像は臨場感に溢れています。冒頭の卒業シーンを観て主役だと思っていたジョン・ハートが脇役だったのが意外でした。「ラストシーンの舟の女性」=「机の上のツーショット写真の女性」が実は主人公の奥さんであり、そのために娼館の女性にプロポーズしなかったように見えますが、不倫や三角関係を入れ込んでアメリカ西部の歴史の中の悲劇的な事件をどう描きたかったのか、マイケル・チミノの真意がいまいち分よくかりません。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-18 12:04:47) 963. 猿の惑星 BSで放映されていたのでまた観てしまいました。今回新たに裁判もどき場面での三猿パフォーマンスに気付きました。ラストの衝撃度は最大級だと思いますが、古くなっても結末がわかっていてもまだまだイケる映画です。[CS・衛星(字幕)] 9点(2014-10-17 17:58:44) 964. 戦場のピアニスト ホロコーストを奇跡的に生き抜いた主人公の原作による実話映画ですが、その組織的大虐殺の凄惨さを他の映画等で知っているつもりでも、改めて見せられるとやはり言葉にならないです。このような映画を観る度に、未だに世界共通ルールを築けない人間の帰属意識の強さを感じます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-16 19:32:45) 965. ラスベガスをぶっつぶせ チームを組んで記憶力とカウンティグを駆使すればプラスの期待値に賭けることが容易なブラックジャックならではの必勝法映画で、実話ベースなのでなかなか面白かったです。脚色されている部分も多いと思いますが、富や権力でそれまで抱き続けてきた信念がいとも簡単に変ってしまう人間の習性の描き方も説得力がありました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-10-15 18:07:22) 966. いぬのえいが ペットの中でも犬は特に好きな方で、今作もタイトルに惹かれて観賞しました。子供の頃や1年前にも悲しい思いをした者としては涙腺の緩むシーンもありますが、ただそれだけの映画というのが感想です。何人もの監督・脚本によるなんとも退屈で中途半端な映画で、涙に1点だけはプラスしたいと思います。[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-10-14 18:03:28) 967. ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 新郎の独身さよならパーティー二日酔いコメディで、内容はバカバカしいですが新味のある面白い映画でした。実行は別にして気持ち的には共感するところもあり、下ネタ満載・荒唐無稽ストーリーもそれなりに品と整合性が保たれていて、エンドロールまで退屈しないで見せてくれます。続編もあるようですが新味も薄れそうなのでとりあえず今作だけにしておきます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-13 09:10:39) 968. アイ・アム・レジェンド 原作やオリジナルの予備知識なしで観たので、ダーク・シーカーが出てくるまではミステリー感に浸っていました。ゾンビもどきが出現してからはテンションが一気に下がりましたが、無人のニューヨークの映像はなかなか良かったです。リメイクと知ったのは鑑賞後で、まだCGが普及していない頃の前2作品は苦労したのではと思います。ラストも張り合いがない終わり方で、別エンディングがあるとのことで調べてみましたが、個人的には別バージョンの方がずっと面白い映画に仕上がっていたように思います。[地上波(吹替)] 6点(2014-10-12 17:15:18) 969. お熱いのがお好き ここでの高評価に期待して観ましたが、それなりに面白いコメディでした。同じ監督・脚本コンビの「昼下がりの情事」も観賞しましたが、内容的には大差ない作品だと思っているのに、今作への自分の評価がそれほど高くないことに気付き、ヒロインに対する好みが映画の評価に大いに影響することを改めて自覚した次第です。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-11 09:42:47) 970. コネクテッド リアリティのない展開と一味違ったアクションシーン満載の、おもわず笑ってしまうスリリングな映画でした。爽快感は十分ですが中途半端感が残ります。[地上波(吹替)] 6点(2014-10-10 17:38:05) 971. 赤毛のアン/グリーンゲーブルズへの道 原作未読で映画やTVアニメシリーズも未観賞です。今作は1979年にTV放映された全50話の中の1~6話を10年後に高畑監督が再編集して上映しようとした作品ですが、実際に公開されたのはさらにそれから20年後だったそうです。さわりだけなので原作の本当の魅力は分かりませんが、恵まれない境遇である主人公の明るいキャラクターと前向きな生き方に共感できるなかなか面白い作品でした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-10-10 17:19:29) 972. ア・フュー・グッドメン 《ネタバレ》 トム・クルーズがハーバード卒の有能弁護士らしく見えませんでしたが、感情移入しやすいストーリーで法廷シーンにも緊張感がありなかなか面白い映画でした。ただ、事件の真相を知る失踪中の中佐が突然現れてあっという間に自殺してしまったり、ラストで事件の鍵を握る司令官が主人公の挑発にやすやすと引っ掛かってしまうお手軽な展開がちょっと物足りなかったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-09 18:40:31) 973. ハッピーフライト(2008) 他人事として観れば気楽でなかなか面白い映画です。ただ、ここに登場する航空関係の人たちの殆どが人命を預かる仕事なわけで、実際はもっとプロに徹しているはずです。ここではあまりにも多い人為ミスと場当たり的な対応が随所に描かれており、コメディとはいえ彼らの軽さにちょっと違和感が残る映画でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-10-08 17:57:14) 974. 猿の惑星:創世記(ジェネシス) 昔の続編シリーズの酷さが蘇ってきます。まともに観ることができたのはCG映像と序盤の方だけで、途中からストーリーがどんどんいい加減になってきて、もはやSFではなくお伽話でした。[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-10-07 20:05:30)(良:1票) 975. 弁天小僧 歌舞伎ファンでもなく好奇心で観ました。ストーリー自体は面白いと思いますが、リアル感は殆どなく芝居感覚の映画でした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-10-06 18:05:51) 976. 陽炎(1991) ストーリーは単純で分かりやすいのですが、主人公をはじめ登場人物の行動原理に説得力がないので殆ど共感できない映画でした。[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-10-05 14:38:37) 977. DOCUMENTARY of AKB48 No flower without rain 少女たちは涙の後に何を見る? ファンではないので好奇心だけで観ました。彼女たちの人間臭さはよく伝わってきます。メンバーに課せられたルールや様々なイベント等、よく出来たAKBシステムに感心します。ただファンの皆さんには大変申し訳ないですが、彼女たちに殆ど共感できなかったのでとても退屈な映画でした。[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-10-04 10:17:26) 978. ユナイテッド93 日本では夜でしたが殆ど時を同じくしてTVで観た、まるでアクション映画のようなツインタワービルへの自爆テロの映像がよみがえってきます。ドキュメンタリータッチの揺れる映像と全編途切れることのない緊迫感にちょっと疲れました。ユナイテッド93機内の物語は残された通信・その他の記録からの推定でしょうが、あまりの生々しさに胸が詰まります。そのまんまのストーリーでもこれだけのインパクトを人に与えるのですから映画の力強さを実感します。この衝撃は年月とともにどんどん風化していってしまうのでしょうが、これから先の考えられないような新種のテロへの不安と一神教の胡散臭さを感じさせる映画でした。 [地上波(吹替)] 9点(2014-10-03 20:09:18)(良:1票) 《改行有》 979. リーサル・ウェポン2/炎の約束 シリーズ初観でそこそこに面白い映画ですが、今作だけで十分満足です。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-02 18:21:47) 980. 赤ちゃんのおでかけ リラックスできるなかなか楽しい映画です。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-02 18:20:54)
|