みんなのシネマレビュー
スマイル・ペコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 813
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

81.  大誘拐 RAINBOW KIDS 痛快誘拐映画の傑作だ。なんといっても主役の老婆の演技がこの映画の核なので、演じた北林谷栄には脱帽。全編通して爽快かつ痛快で飽きさせない。ラストの後味の良さも好印象。9点(2003-05-28 14:41:23)

82.  エイリアン4 シリーズの中では一番好きだ。とにかく映像美素晴らしかったと思う。さすがジュネ監督という感じ。ストーリー的には他の3作に劣る部分も大きいけどとにかく映像で圧倒された。ウィノナ・ライダーがメチャクチャ可愛い。9点(2003-05-28 13:45:18)

83.  パルプ・フィクション とにかくキャラクターひとりひとりが個性的で魅力的。彼らに流れるようなセリフを与えオムニバス的設定を見事に絡めさせることに成功している脚本が素晴らしい。9点(2003-05-28 13:28:57)

84.  フェイス/オフ 映画史上最も美しい銃撃戦を見せるアクション映画の大傑作。ストーリーもアクションシーンも申し分ない迫力。見事。9点(2003-05-28 13:11:55)

85.  ドライビング Miss デイジー 非常に濃厚な脚本だった。モーガン・フリーマンは微妙な役どころを実に巧く演じている。ラストシーンは感動的ではあるけど、切なく、感慨深かった。名作です。9点(2003-05-28 03:02:14)

86.  ラヂオの時間 やはり三谷幸喜は限られた空間の中での話を書かせると右に出るものはいないと実感させられる映画。舞台作家の血がそうさせるんだと思うけどもっとこの手の映画やテレビが見たい。笑わせてくれることは請け合い。9点(2003-05-28 01:46:25)

87.  耳をすませば(1995) 公開当時は丁度主人公たちと同じくらいの歳で、ちっとも感じるところがなかったんだけど、あの時代が過ぎて数年たつ今は観ているとどうしても涙が溢れてくる。やはり戻らない時間とみずみずしいエネルギーに対する惜別と羨望の想いがそうさせるんだと思う。思春期の多感な想いを見事に描いている。9点(2003-05-28 01:25:06)

88.  紅の豚 宮崎作品の中では大衆的には若干印象の低い映画ではあるみたいだけど、個人的にはかなり好き。あの世界はアニメでしか作れない。そのくせテーマは実に大人向けってところが優れている。海があって、空がある。なんとも男心をくすぐる作品だ。9点(2003-05-28 00:49:16)

89.  フィフス・エレメント 映画なんて本来娯楽なんだから、こういう単純に楽しめる映画こそほんとはもっと評価されてもいいと思う。美しい未来と魅力的なミラ・ジョヴォヴィッチと変な悪役とアクション、SFが見れて楽しめたのならそれ以上の言葉も感想も必要ないのだ。9点(2003-05-28 00:42:10)(良:2票)

90.  となりのトトロ 純日本的なファンタジーというのが良く考えれば実に斬新だし、キャラクターがそれぞれとても魅力的。ほんとに広い世代の人たちが純粋に楽しめると思う。9点(2003-05-27 15:28:24)

91.  セブン 最初に観た時はかなり後味悪かったけど、良く出来た映画だと思う。ブラット・ピット、モーガン・フリーマン、ケビン・スペイシーそれぞれがいい味を出している。サスペンス映画として完成度が非常に高い。9点(2003-05-27 14:21:30)

92.  アポロ13 事実だけにかなり説得力があり、派手な演出ではないが迫力があった。俳優陣の抑えた渋い演技がそれぞれ秀逸。なんといってもエド・ハリス!9点(2003-05-27 14:14:09)

93.  イル・ポスティーノ 2回目観てこの映画の素晴らしさが全身に染み渡ってきた。田舎の町と自然がとても美しく叙情的だ。それにもましてマッシモ・トロイージの命を賭した演技が素晴らしい。人間関係の温かさ、人生の切なさ、恋することの偉大さを感じることのできる紛れもなく傑作。9点(2003-05-26 19:33:07)

94.  シンドラーのリスト 現代における偉大な映画監督の偉大な映画だと思う。スピルバーグは映画人として映画が持ちえるパワーと価値を常に観客に見せつけてくれる。できるだけ多くの人にこの映画を観てほしいし、観なければならないと思う。完璧な映画だと思う。9点(2003-05-26 19:24:33)

95.  ターミネーター2 超一流のアクション映画だということは間違いないし、かなり考えさせる内容でもある。特にラストなんかは映画史に残るであろう名シーンだし、感動的だ。9点(2003-05-26 18:56:00)

96.  フォレスト・ガンプ/一期一会 やはり面白い。感動はそれほどあったもんじゃないけど、ストーリーの魅力がずば抜けていると思う。この奇想天外な話に抜群にフィットした演出と演技がこの映画の完成度を高いものにしていると思う。9点(2003-05-26 18:25:37)

97.  インサイダー 何といってもアル・パチーノとラッセル・クロウの濃厚な演技合戦が圧巻。カメラワークも秀逸で全編通して間のびを許さない。最高に重厚でドラマティックな社会派ドラマの傑作だった。9点(2003-05-26 17:50:46)

98.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 1作目も面白かったけど、少々間のびする部分があったことは否定できなかった。しかし、今作はもうまさにド迫力という感じでとにかく溢れ出る映像のパワーが物凄かった。あそこまで作ればもう見事と言うしかない。ストーリーについては1作目同様明らかに続きモードで終わるので何とも言えないけど、これほどの迫力を見せつけられては満足するほかない。9点(2003-05-26 01:49:45)

99.  ラブ&ポップ 分かってないねどいつもこいつも。もう今の女子高生とは様子が違うのかもしれないけど、この時分の女子高生、しいては社会全体の孤独・混乱・混沌……をうまく表現した快作である。援助交際の相手のおじさんを演じる俳優陣が豪華でその演技がそれぞれ秀逸。9点(2003-05-25 10:15:51)(良:1票)

100.  2001年宇宙の旅 自分がどれだけこの映画の意味を理解できているかは分からないけど、このテーマは実に深遠で面白い。ラストシーンで一気にテーマの意味が流れ込んできた時には身震いがするほどだった。まだ1回しか見てないので再度観てキューブリックの真意に近づけたらと思う。9点(2003-05-25 09:39:24)

020.25%
1151.85%
2222.71%
3334.06%
4556.77%
510512.92%
615318.82%
718622.88%
813316.36%
9789.59%
10313.81%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS