みんなのシネマレビュー
february8さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 267
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 素人なので映画の撮り方とかはよくわかりませんが、おもしろいことが第一だと思ってます。ミュージカル映画は嫌いのようです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

81.  ロッキー 子供の時に親と必死になって見ました。スタローン脚本?!天才かっ?7点(2004-11-29 15:44:07)

82.  カッコーの巣の上で とても清清しく、いい映画でした。途中までは。いかにも人間くさいマクマーフィに触れるうち、どんどん人間らしくなる精神病患者たち。みんなとの船のシーン、チーフのバスケのシーンは最高です。それはそれで患者たちにとってはいい治療なのかもしれませんが、保護し、管理する側の立場からすれば、それが危険だということもしっかり描かれていたと思います。しかし、婦長は私念のために精神病ではないと分かっていてマクマーフィを拘束します。それがそもそもの悲劇の始まり。最後はバッドエンドで実に残念。清清しさも一気に消し飛んでしまいました。見事にもやもやです。ちくしょー脚本書き換えろ~~(笑)7点(2004-11-26 11:50:48)

83.  レザボア・ドッグス 構図がとても素晴らしいです。ホワイトとピンクの銃を向け合うシーン、3角形で構えあうシーンなどは、よくもあの構図を引きで撮る構図を思い浮かぶと思います。パクリなのかな??セリフ、展開も面白いのですが、先にパルプフィクションを見てしまったので、映画としての評価はあの映画より上にはつけられません。7点(2004-11-11 17:20:05)

84.  ギャラクシー・クエスト 悪い評判をなかなか聞かない映画です。日本ではほとんどの映画館で上映されませんでした。噂でこの映画を知ってレンタルしましたが、確かに面白い。ケチつけるとことはほとんど見当たらないですが、シガニー・ウィーバーが年の割りに綺麗過ぎるため、劇中で18年という時の流れを感じられないことかなあ(笑)7点(2004-11-07 15:44:28)

85.  ブラヴォー・ツー・ゼロ/サンドストーム<TVM> 原作は読んでおり、映画化されていることも知っていたのですが、日本未公開なので、どうすれば見れるのかと思っておりました。近所のTSUTAYAで必ず見る戦争映画コーナーにあるじゃないですか(笑)イギリス映画(あれ?これアメリカ映画で登録されてる・・・?ホント??)なので、はっきり言って全く期待していなかったのですが、いいじゃないですか。原作の映像化と言った感じです。つたない映像も逆にドキュメンタリーっぽくてなかなかでした。ただ、やはり映画になると、どうしても情報量不足で、長い長い道のりも一瞬の出来事のようになってしまいます。だって寒波の中を一晩で70km走破するのが、一瞬の語り部で終わってしまうのですから。原作と映画と情報補填しあって見ると最高です。本当、事実の再現化ですよ。追伸:ミニミとM16の草原での相互前進に燃えます。7点(2004-11-05 21:11:33)

86.  トロイ(2004) 俺は「不謹慎!」と言われようが、「戦争を知らないくせに!」と言われようが、戦争や軍事物に男のロマンを感じてしまうたちなので、もうこれでもか!といわんばかりの対決シーン、戦争シーンに酔いしれました。そして、予告編でおなじみの、船が超いっぱい出てくるところでは感極まって涙をこらえました。愛がテーマとは思えないほど戦争しており、予告では「史上最大の愛のための戦争」とか言われちゃって、そっちの方向を期待している人にはかわいそうなくらいです。「愛がテーマ」というのは、戦争のきっかけが絶世の美女に惚れてしまった、トロイのガキ王子パリスの略奪愛なだけで、それはとても稚拙で幼稚な印象を受けました。また、それ以外の愛も、戦争時の家族愛、恋愛などが頻繁に語られてはいましたが、どうもクドい割には薄っぺらかった。ただ唯一、王様の息子ヘクトルに対する愛の表現は素晴らしかった。オトゥールの演技力はさすがだ。ブラピは自分の色をかなり強く主張していました。男臭くて、かっこいい、「ブラピ」のアキレスでした。相当な肉体改造をしたそうだが、6ヶ月でここまで造るか?!と思わせるほど、二の腕などは極太でした。そのくせ腹はでてない。なんなんだ!ちくしょー!さらに驚いたのは、彼がもう40歳ということ・・・。ヘクトル役のエリック・バナはブラピ以上にかっこいい。彼のかっこよさは男も女も惚れるでしょう。彼は今後、益々人気になること間違いなし。この映画は、本当に久々のツボ!この手の壮大な話が好きな人は必見ですよ。もう、突込みどころはあるけども、モチーフがモチーフだけに全部許しちゃいます!余談ですが、アキレスの得意技として、敵の横に跳びつつソードを一突きするかっこいい技があるのですが、それがテコンドーの跳び突き(パンチ)にあまりにそっくり。アクションにテコンドー要素を入れた??(笑)[映画館(字幕)] 7点(2004-05-17 14:25:37)

87.  es[エス](2001) 《ネタバレ》 人間の狂気、深い深い心理を描いています。それは生々しく描かれており、ここまで狂うのか~?!という真実の迫力に圧倒されます。途中、あまりにも行き過ぎる虐待に「ここまでやるのかよ?」と半疑になり、助教授や助手を巻き込むあたりは「おいおい!」と思いましたが、実話ベースというのが頭にあったので、かなり自分を納得させながら見ました。納得させたこともあり、かなり面白く見ることができました。盛り上がり方もなかなか「アリ」でした。が、見終わってから調べてみると実際の実験とはかなりかけ離れているそう。一致しているのは同様の実験が実際に行われたことと、途中で中断せざるを得なかったことくらい?「やっぱり嘘じゃん!」と思い、正直少しがっかりしました。(映画とは関係ないかもしれないけど、恐怖の実験を完全再現とか煽らないで欲しい) 7点(2004-05-06 17:31:40)《改行有》

88.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 大好きなシリーズの最終作(?)です。前の2作に比べてややインパクトが薄い気がします。それでも面白いですが。。7点(2004-04-21 12:53:31)

89.  アポロ13 一度目見たときは相次ぐピンチに大興奮したが、二度目見たら、あれ?こんなもんだっけ?と思った。出来は悪くないと思います。7点(2004-04-15 12:29:27)

90.  フォレスト・ガンプ/一期一会 心温まる作品。見た当時は強烈なインパクトがあったが、2度は見ようとは思わなかったな。一期一会という言葉が流行りましたね。7点(2004-04-15 12:25:45)

91.  ライフ・イズ・ビューティフル 一見子供の視点から描いているようで、所々ではさむ大人の視点の恐怖感の演出が素晴らしいと思いました。7点(2004-04-13 12:54:33)

92.  ザ・ダイバー よくある差別モノのたぐいですが、結構楽しめる作品。ただ、ちょっと印象が薄いなあ。7点(2004-04-13 12:38:26)

93.  グリーンマイル 冷え冷えした雰囲気がよかった。ストーリーもよかった。最近の流行っぽい後日談的なエンディングはいいかげん「またこれか!」と一瞬思わせられたが、実はキングの作品ならではのしっかりした後日談が語られており、それもよかった。7点(2004-04-13 12:28:46)(良:1票)

94.  ザ・ビーチ(2000) 結構好きなんだけど・・・^^;なぜか子供の頃に見た夢が重なって、感情移入してしまいました。7点(2004-04-02 12:56:29)

95.  タイタニック(1997) 印象に残るシーンが随所にちりばめられていて、再度見ても新しい発見がありますし、普通に感動できます。面白いです。7点(2004-04-02 12:49:33)

96.  マスター・アンド・コマンダー 迫力の映像と音声に圧倒されっぱなしでした。メッセージ性はあまり感じませんでしたが、1つの軍艦の記録物語として見れば非常に面白かったと思います。キャッチコピーなどの予備知識をもたずに見れたことも高評価となった原因の一つかもしれません。7点(2004-02-29 21:46:19)

97.  ハンニバル(2001) 周囲の低評価に反して意外と面白かったです。グロいけど。7点(2004-01-02 12:32:48)

98.  U-571 常におとずれるピンチの連続で興奮しました。ドイツ兵の捕虜がにくたらしかった。7点(2004-01-02 12:18:46)

99.  エアフォース・ワン かなり面白い。何も考えずに見られるタイプのアトラクション的映画。ただテレビで放映しすぎ。毎年見られるね。7点(2003-12-27 21:09:56)

100.  ファイト・クラブ 何度も見たくなる作品。しかも見るたびに評価が良くなる不思議な作品。7点(2003-12-24 13:00:09)

041.50%
151.87%
2134.87%
3176.37%
42910.86%
54416.48%
64817.98%
75219.48%
83011.24%
9145.24%
10114.12%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS