みんなのシネマレビュー
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

81.  ナイト&デイ 《ネタバレ》 楽しめるということで7点はつけましたが、飛行機の中でのやり取りが一番面白く感じました。その後はいいところになると薬で眠らされてしまいます。(まあ、そこはこの映画の狙っているところではないのかもしれませんがね)後半になるに従ってドキドキ感がなくなってしまい、妙に安心して見れるところがよいのかもしれませんが、もう少しひねってほしいと思ったりもしました。それからところどころ特殊効果(車や列車の窓から見える合成(CG)景色が特にそうなんですが)急に安っぽくなるところが気になりました。[DVD(字幕)] 7点(2011-02-12 23:58:49)

82.  デンジャラス・ビューティー 《ネタバレ》 様々な要素を盛り込んでいるけど,結構うまくまとまっている。3位の子(?)をぶん殴った後のパーティーでちゃんと鼻に手当しているのに笑いながら,「友情」のところで涙してしまったの私がいます。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-02-12 09:43:03)

83.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 二人のマジシャンの壮絶な騙し合い。特に,手記で互いに騙し合っていくところはなかなかすごい。中国人マジシャンの話と(ずっと話が進んで)サラを動物園に連れて行くところで,ボーデンの方の生活がやっとわかった。なかなか上手い伏線の張り方だと思う。-2はボーデンもやっぱり死ななきゃいけないんだと思うから。そこだけ納得行かない。アンジャーの奥さんの手を結んだのがどちらのボーデンか知らないが,そこんとこちゃんとしないボーデンの方が悪い!と思う・・・。ちなみに,ステージ下に落ちるアンジャーの方は納得して死んでいっている(ボーデンに復讐するために)んだと思ってた。。。が,違うのかな?[DVD(字幕)] 8点(2011-01-23 23:38:15)

84.  特攻野郎Aチーム THE MOVIE 《ネタバレ》 テレビで見ていたのでワクワクしながら借りてきて見ました。なんかちょっと違う感じはあるものの,細かいことは気にせず見ることができます,そんなばかな!って思うところもなかなか良い感じです。[DVD(字幕)] 7点(2011-01-22 23:57:25)

85.  処刑人II 《ネタバレ》 こんなコメディータッチでいいのか?と,思うのですが。。。[DVD(字幕)] 2点(2011-01-22 21:39:52)

86.  ザ・ウォーカー 《ネタバレ》 単なるKマートの店員(バッグに書いてあったような気がする)だった彼があれだけ強いのも神の啓示によるおかげ。宗教は人々を束ねるのには確かに必要なものかもしれない。ゲイリー・オールドマンが作った街はアミバが作ったような街。老婦人の家での銃撃戦から話がちょっとおかしい。オープニングのもったいぶった作りとは違って,バタバタと話を終わらせていく印象が否めない。[DVD(字幕)] 6点(2011-01-09 23:14:19)

87.  ソルト 《ネタバレ》 昆虫学者の旦那さんに惚れたから・・・こうなっちゃったっていう感じがどうにもこうにも違和感があったのですが,十分楽しめる作品です。犬をわざわざ預けるところと船の中にいた元仲間をあっという間に殺してしまうギャップがいいのか?[DVD(字幕)] 7点(2011-01-09 23:06:33)

88.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 もう,「バイオハザード」(Resident evil)という名で映画にしなくてもいいのにって思う。その名を外せばもっと自由に作れるのではないかと思うのだけどもなあ。ジョボ(ヨボ)ビッチが見たくて見てるのでまあいいんだけどね。じゃあなんで3点かというと,シャワーシーンで「お!今回も女優魂見せてくれるのか!?」と期待させていて結局シャワーを浴びなかったからです。自分が単にエロいからです。 いやいや,そうじゃないんだけどね。ゾンビをやっつけるとかないのもなんとなく寂しいし,車にエンジンが積んでねえ!とかせっかく,がーっと行くのを期待させておいてそうしないのもなんだかなあ。最初そうする予定だったけどつくり込むのがだるくなったんじゃないかって思いました。「私水泳選手だったの」とか,きっとヤラれちゃうんだろうなというセリフいるのかな?100人近いアリスもあっさりケリをつけてサクっと話を進めて,日本の山からあっという間(6ヶ月で)にアラスカ…あれ?って感じです。ラストは「あんた誰?」って感じなんですが…。ところでジルはどこに出てたんですかねえ。[DVD(字幕)] 3点(2010-12-28 18:40:10)(良:1票)

89.  プレデターズ(2010) 《ネタバレ》 エイドリアン・ブロディ!アカデミー賞を獲ったのに,こんな映画に出る必要があったのか?戦場のピアニストのイメージとはまったく違うかれにびっくりしました。それはさておき,この映画,そこそこ面白い。でもDVDで十分です。ダニー・グローヴァーのように(シュワルツェネッガーの方より好き)息が詰まる様な接近戦をするのかなあと思いきや全体的に逃げることの方が多いので,なんとなく残念な感じがする。パラシュートが開かなかった人の装備品を持って行ったり,ローレンス・フィッシュバーンのところから消えるやつを持って行ったりすればいいのに…ってずっと,それが気になってしょうがない。ラストもほら,そこから使えそうなやつかき集めとけよ!って思うんだけどなあ。[DVD(字幕)] 6点(2010-12-28 18:05:29)

90.  ヒックとドラゴン 《ネタバレ》 し,しまった…これは映画館で見るべきでした。しかも3Dで。ストーリーもよく出来ていて原作の基本的な設定だけ借りて,ひとつのサクセスストーリーとしてまとめてるところが良い。(原作の挿絵がとっても味のある絵なので)映画のほうがずっとよいと思う。ドラゴンがスティッチそっくりなのがどうにもこうにもだが,そこはしょうがないかな。[DVD(吹替)] 9点(2010-12-27 16:53:09)

91.  インセプション 《ネタバレ》 クリストファー・ノーランすごいです。メメントでもすごいなあって思ったけど改めて思ったよ。誰もが何となく頭に思い浮かぶアイディアなんだけど,ここまで上手くまとめられないから誰もできないし,誰もしていないのだと思う。ノーランがこの映画でまとめて見せてくれるので「ああ,こんなの夢オチじゃん」「だいだいこんな感じのストーリーだよな」なんて思うけど,文章でまとめて,話の辻褄を一応合わせて,映像化できるっていう,この才能がすごい。2番煎じのような,どこかで聞いたこと見たことあるような設定だけど,よくよく考えてみると誰もしていない。少なくとも,私にはこの映画を作るの(脚本を書いて,映像化)は無理だわ。きっと途中で勝手に盛り上がって,自分にしか分からない映画になりそうだもの。そして,無理やり「最初っから全部夢でした」てオチをつけてしまいそう。自分に才能がないのは分かっているがノーランの光る才能がほんとうに素晴らしいです。もしかすると,「メメント」でも似たようなコメントを付けてるかもしれない・・・[DVD(字幕)] 10点(2010-12-27 02:42:36)(良:1票)

92.  Disney'sクリスマス・キャロル 《ネタバレ》 アニメと実写の中間が気持ち悪い。もともとファンタジーなんだからあんなに作りこむ必要があるのだろうかと思う。スクルージもちょっと雰囲気がなあ・・・。アニメなら「カールじいさんの空飛ぶ家」ぐらいでつくってくれたほうがとっても見やすいと思うのだが。原作のほうが感動します。(以前の「クリスマス・キャロル」の方がいいかも・・・)[DVD(字幕)] 3点(2010-12-27 02:30:59)

93.  タイタンの戦い(2010) 《ネタバレ》 せっかくの魅力ある登場人物たちが,特に活躍するでもなく,次々と消えて行く。なら最初から出てくる役を絞ればいいのにと,思う。「イオ」に全く魅力が感じられない。とても残念でならない。神々のいるオリンポスの宮殿が妙に安っぽく見えてならない。衣装もなんだか神々しくない。妹が誕生するくだりが必要なのだろうか。「戦闘のプロ」のくだりが必要なのだろうか。短い尺の中にたくさんの話を詰め込みすぎてどれも薄っぺらくなってしまった。DVDで見てもたいして面白くない。。。[DVD(字幕)] 4点(2010-11-07 12:00:01)

94.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 そこそこ楽しむことができたのでこの点数をつけた。しかし,公開前の宣伝の仕方に問題があると思う。私の場合はあの宣伝で「少しも見逃してはならない」「何か裏がある」と最初から疑ってかかってみてしまったので,水を怖がって顔を洗い,初めて合う同僚と話しているシーンで,「多分この初めて合う同僚は頭の中で想像している人物で,精神病院の患者なのだろう」と想像してしまった。ネクタイや指輪,拳銃,それぞれの人々の仕草・・・そういった細かなところが目に入ってきてしまいストーリー全体を堪能することができなかった気もする。つまり,宣伝であまりにも「この映画にはとってもすごい結末がありますよ」って教えてしまうあまりに,想像の範囲を超えない映画になってしまった。たまには,無音で様々なシーンのカットと題名のみの宣伝(予告編)があってもよいのではないだろうか。きっと,ソッチの方がドキドキしてみることができるとおもうのだが・・・。[DVD(字幕)] 7点(2010-11-03 15:19:46)

95.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 「グリーン・ゾーン」が娯楽作品なのに対して、こっちは娯楽作品ぽくみせないようにしているつもりの映画。「ハート・ロッカー」は100%米軍視点で描かれていて、ちょっと鼻につく。ドキドキ感はこちらの映画の方が勝っている。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-30 23:34:24)

96.  第9地区 《ネタバレ》 あの子供と宇宙船にのっていったエビは、ちょっと指導的な学のあるやつだったんだろうね。人間でも一緒だよね。金がないからといって何の努力もせずに、自分の所にあるものを売り払ってそれでも足りなくなって人のものに手を出すやつ。けんか腰のやつも入れば、無気力のやつもいるし。でも、そんな宇宙人の姿をことこまかに映画にしても面白くないよね。でも、だから何だと言われれば特に何もない。面白いかと言われると、「面白いから是非見てみな!」と誰でもには進められない。だけど、まあ面白い映画。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-27 20:53:49)

97.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 そんなに画面ぶれてましたか?状況がわからないほど暗かったですか?私はそこまで感じなかったのですけれども。それは、さておき、この映画「イラク戦争の真実は」というドキュメンタリーにはならないですよね。と、いうかみんな「まあ、だいたいこんなもんが事実だろうなあ」と思ってましたよね。でも、だれもはっきりと言えない。はっきりと言えないから、戦争で亡くなった人々は報われない。イラクの人々もアメリカの兵隊も。特に、アメリカ兵の中で亡くなった方々の家族はこの映画をみてどう思ったんでしょうね。そこが知りたい。[DVD(字幕)] 7点(2010-10-24 22:41:12)

98.  アイアンマン2 《ネタバレ》 楽しんでみることができるので映画としてはかなり良いと思います。他の方も書いていますがスーツができるまでの過程でドキドキするところがあるので、今回はその辺りが物足りないと感じました。しかし、ミッキー・ロークの使っている「ヒート・ロッド」(本当はなんていうのか知りませんが)なかなかいいですね。ラストの3機で戦っているところなんかとってもいいです。ガンダムが実写でできる時代になったのかなあとか思ってしまいました。[DVD(字幕)] 7点(2010-10-24 17:31:30)(良:1票)

99.  ステイ 《ネタバレ》 <メモ>事故を起こして恋人と両親は死んでしまう。主人公ヘンリーは即死を免れるものの,自分と周囲の状況を理解して絶望的な思いになる(許してくれ)。事故現場の後ろを走っていたサムとライラが救助にあたるものの徐々に意識は遠のいていく。そんなときヘンリーの頭の中ではサムとライラを中心にして,1つのストーリーを自分の人生をからめて作っていく・・・・映像が美しい。本の並びなど美しい。一見サスペンス風に見せながら,全然違うので,そういうのを期待しながら観るとがっくりくる。何の情報も無しで,ふと目にすると,映像のスタイリッシュさに引き込まれて最後まで観てしまう。何か,そんな映画。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-18 18:05:04)

100.  ヒーロー・ウォンテッド 《ネタバレ》 少しずつ話がつながっていくストーリーはどこかで見覚えがあるようなストーリーなのだけれども,そのきっかけが何とも安っぽい感じ。病院の前で静かに倒れて死んでいった方がいいのではないだろうか。・・・・なぜ,あんなラストに・・・・[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-12 14:09:08)

010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS