みんなのシネマレビュー
kazooさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 109
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

81.  D-TOX そもそも犯人がスタローンを狙ったのは「連続警官殺し」の犯人を捜すFBIの捜査官だったからなのか、個人的恨みか全然分からない。なぜスタローンだけには直接危害を加えないのかも不思議。そして何故に犯人はあんな雪山までスタローンを追いかけていくのさ?!別に刑務所へ収容されたわけじゃなくて、数週間ぐらいのカリキュラムじゃないのか?街で3ヶ月以上も酒浸りのスタローンをほっておいて、わざわざ雪山で待ち伏せする理由が分からない(キャンセルしたらどうするんだい)。犯人像が不自然すぎて全く映画に入り込めなかった。2点(2003-09-16 17:59:20)

82.  耳に残るは君の歌声 いつになったら話の盛り上がりがあるのか、ずっと待っていたら終わってしまったって感じです。ラストで父親と再会したのも【センパク】さん(下のコメントの方)の言う通り全然感動も受けなかった。結局ダンサーの友達が居なければアメリカへ行くどころか、パリすら抜け出せ無かったはずですから。彼女自身にアメリカへ行こうという意志が、最初の小銭を貯めるシーン以外は見受けられませんでした。最後の船が爆破されるシーンって取って付けた様で全然必要無かった気もします。あれも一種の波瀾万丈を表したかったのでしょうか?とにかくストーリーが全く面白くないです。2点(2002-11-05 13:12:19)

83.  バニラ・スカイ 豪華キャストというが一番格が上なのは、エンディング・テーマに「ヴァニラ・スカイ」という書き下ろしを歌ったポール・マッカートニーでしょう(笑)。オープニングにはジョン・レノンの住んでいた高級アパート「ダコタハウス」が映されているし。とにかくキャメロン・クロウ監督はビートルズが好きなんですね。精神科医の先生とのやりとりで「歳をとってジョンからポールが好きになった(ビートルズ)」、でトムが「僕は昔からジョージだ」っていうのが一番印象がありましたね。でも普通は最初はポップなポールから入って、ジョンへ移行する人が多いと思うのだけれど。とろこでリンゴ・スター関連は何処かで登場したのかなぁ??【結論】ビートルズの事しか印象が残らなかった。2点(2002-10-08 18:41:36)

84.  シュリ 登場人物の区別がつきにくかったので、主人公は和泉 修で相棒はトミーズ雅(それぞれ吉本興業)ってイメージを張り付けてました。「ハリウッド映画に追いつけ」ってなら、ハリウッド映画を観た方が時間の無駄にならないって感じです。もちろんの「踊る走査線」とか「危ない刑事」の映画版よりもスケールは大きいですけどね。ただ、とにかく細かい所が雑すぎて嫌になってきました。映画館に罠をはって北の工作員を呼びだしたのはいいけれど、あれだけの特殊部隊の狙撃隊がいたのに3人とも取り逃がし街中での銃撃戦、民間人を巻き添えにされても気にしない。そのくせ人質を取られてしまうと簡単に逃亡させる。おまけに逃げた所から話が飛んで、槍でさされた人ってどういう意味合いがあるの?そしてなんで急に夜になって女性を尾行しているの?それに盗聴器をしかけられた事を含めて、スパイの住居にそんなに簡単に入れるの?相棒が女スパイの所へ特殊部隊を伴って行ってるのに、自分は防弾チョッキをしてないのも変だと思わないですか?。とにかくどんな突撃があっても情報部員の2人だけはスーツっていうのが、変です。あとあの爆弾、、、、光と熱で爆発するんですよね。だったら何故爆発までのタイマーがあるの?!その日の気温とかで温度が変わったりするでしょうがぁ。金魚の中の発信器はいいとして、秘密工作員のいる建物から簡単に盗聴電波が抜けていいの?図書館の中ですらチャットで会話していた工作員同士が、あとは部屋で簡単に会ってるし、、、。テーマばっかりが先行しているのでは?2点(2002-06-29 14:50:38)(良:1票)

85.  A.I. 言いたい事は分かるような気がするけれど、なんか精神的に救われないストーリーだなぁ、、、。もう一度観たいとも思わない。父親は最初っから全くデイヴィッドに思い入れは無いし、母親も結局は森に捨ててしまって後で後悔の念も表現されてない。僕だってもう使えないMac(パソコン)に思い入れがあり、簡単に捨てられずに困っているのに、、、。アンドロイド狩りをされて、破壊を見せ物にする、そんな現場にディレクター(?)は自分の子供を平気で連れてきているし、、、。それにあんまりハッピーエンドって感じもしなかったし。皆さんは評価は高いけれど、後年きっとスピルバーグのベスト10には入ってないと思う。ハーレイ君の演技はいいけれど、逆にそれが全くアンドロイドを感じさせないかな。もうちょっとアンドロイドっぽくってもいいかもしれない。 ●かなり前に書いた【ぶり】さんへ。テディにはポケットはありませんよ。髪の毛をポケットに入れたのじゃなくて、もともと脚の付け根の所がほつれていたのですよ。そこに髪の毛を入れて置いたのです。デイヴィッドが母親の髪の毛を切りに行く前に糸で自分の脚を裁縫している途中だったでしょ、2000年後の世界でも髪の毛を出し終えた後に縫っていたしね。2000年かかってやっと縫えたのですよ。2点(2002-06-11 10:38:59)

86.  DENGEKI/電撃 ファンの方には申し訳ないけれど、セガールさんの映画って私の中では【テレビで放送しているものを暇つぶしで観る】って感じで、わざわざレンタルして観る事ってしなかったのです。で、今回はパッケージに「うだつの上がらない刑事を少しコミカルに演じ、新しいキャラクターを展開」みたいな事を書いてあったのでDVDという事もあり観てみました。なんかストーリーが雑すぎます。とにかくセガールが扮する刑事がどこにでもタイミング良く現れすぎ、「あんたみんなに発信器つけてるんかい?」って感じです。最初の麻薬の取引、警察の保管センターととにかく事件に遭遇しすぎ。女署長のデート現場にまで現れる、、、。で、結局あの女署長も殆どストーリーには関係ないし、、、。まだ黒幕が女署長だった方がマシかも。2点(2002-05-06 09:45:40)

87.  スリー・キングス 「お宝の地図が手に入ったぜ、いっちょう掘り出しに行こう!!」っていうコメディ映画だと思ってました。実際に途中までそんな感じでしたしね。マジに観させるなら、それなりの作りをすればいいと思うんだけれど、、、。2点(2002-05-04 14:50:16)

88.  すべての美しい馬 少年は助けられない、恋は実らない、仕事探しは中途半端、結局故郷に帰ってくる、、、じゃぁ、そもそも何をしにメキシコまで行ったのさぁ。ストーリー展開が早いというよりも細切れ、恋に落ちるまでの展開も早すぎるし、刑務所のシーンも別に要らないかも。何をいいたいのか全然分からない。2点(2002-04-15 10:38:22)(良:1票)

89.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 とりあえずオリジナルとは別物だと考えて無心で観ました。僕の頭が良くないのか全然分からなかった。(1)あの星自体が別の惑星なの?(2)あの人間達も宇宙ステーションの生き残りの人達?(3)血が濃くならない?(4)じゃぁ、馬は何処からきたの?(5)主人公が帰った所は地球だったの?(6)あれは未来、それとも過去が変わったの?(7)あのパトカー、消防車は現代のものだよねぇ、、。(8)将軍が地球も征服したの??とにかく全然分からないよう。誰か教えて。2点(2002-03-25 10:49:33)(笑:1票) (良:2票)

90.  アベンジャーズ(1998) ファインズよりもショーン・コネリーの方が優しい感じがする。でも天気を支配するってのもバットマンの悪役的な発想ですね。イングランドのトラディショナルなスーツの着こなしを観るにはいい手本。それだけ。2点(2002-02-05 18:41:08)

91.  ウルトラヴァイオレット(2006) バイオハザードの人だったのですね。ショムニの江角マキコって感じたのは私だけでしょうか?このウィルスって何だったのでしょうか?人間vs能力を持った人間が戦争するっていうX-menみたいなもの?なぜシックスって死んだのに生き返ったの??予備知識が無くて出来ない映画は面白くないです。[DVD(字幕)] 1点(2007-03-26 13:11:01)

92.  オーシャンズ12 《ネタバレ》 全然面白くなかった。映画の面白さってストーリー展開だと思うのです。感受性やら合衆国に住んでいないと分からないジョークをとやかく言われても分からない。こういう娯楽っぽい映画ならなおさら単純に分かるようにして欲しい。最悪なのがジュリア・ロバーツがジュリア・ロバーツのそっくりさんの役をしてた事。完全にシラケてしまった。そんな事をしたら、役のみんながブラッド・ピットのそっくりさんやジョージ・クルーニーのそっくりさんって言われてしまう。だから今までの映画はそんなお馬鹿な脚本を書かなかったんだと思います。1点(2005-02-11 22:22:54)(良:1票)

93.  ザ・ワン 後で思ったけれど、ネズミ爆弾で逃亡を助けた女性ってパラレルのT.K.じゃなかったよね?同じ人間がいるって事は、同じ親から生まれてきた事になるのかなぁ?宇宙での人間の存在って、そういう観念じゃないのかなぁ?あまりに面白くない映画だと、そういう事を考えてしまう。1点(2003-06-28 11:54:33)

94.  ブリジット・ジョーンズの日記 みんな評価高いですねぇ。とにかく個人的な好みから言うと能力が無いのに、それを補う為の努力もしない(続かない)、ブリジットみたいな女性って大嫌い。最後に大変身!!って思ったら最初と全く変わりないような気がするんですけど、、、。主人公を好きになれない映画を観るのは辛かったです。それに恋人もいなかった30才独身女性の恋愛話って、それだけでストーリーにジレンマを感じるのですけど。それよりも弁護士のパートナーだった女性の方が気になる、彼女は結婚するつもりだったのでは?彼女の方が絶対に努力家だと思う。太ってないし。1点(2002-08-12 10:44:52)

95.  クローサー(2004) なんじゃこりゃ。久しぶりの時間の無駄映画でした。登場人物の誰に対しても好感が持てず、ストーリーにも入り込めない。とにかく時間の経過が雑すぎる。いきなり同棲したり、結婚してたり、ジュリア・ロバーツとジュード・ロウが出会ってから何のプロセスも描いてないのに急に愛し合っていたり。そんなに依存するタイプに見えなかったジュリア・ロバーツが最後にドクターの所に戻っていってるのも不可解。[DVD(字幕)] 0点(2007-03-12 08:48:14)

96.  ミシェル・ヴァイヨン 《ネタバレ》 「レースに勝ちたい」「よし、ドライバーの父親を誘拐してしまえ」って、バカらしくてついていけない。おまけに素人の誘拐で、犯人も分かっているのに素直に従う主人公、、、。銃撃までされて後々問題は無いのかなぁ?まるで日活の無国籍映画って感じ。それにしてもドライバーが入れ替わっても何のチェックも無いル・マンってバカにされ過ぎって気もするし。セクシーシーンでもあれば1点つけられたけれど、それも無いので0点。0点(2005-02-24 23:44:33)

97.  ペイチェック 消された記憶 《ネタバレ》 時間というものに対しての矛盾が在りすぎるので、途中から感情移入が出来ませんでした。研究の時点で未来が見えたとしても、一番最初に警察署で監禁されるというのが分かるだけ。この事に対して煙幕が出る煙草を将来の自分に送るのは可能です。でもそれ以後の警察署からの脱出した後の事は分からないはず。研究所で未来を見ている時点では自分へアイテムを確実に送っていないのだから、その時点で全てのアイテムを使っている自分が見えたのなら、誰が送ったかという事になる。SFコメディの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でも、もっと時間に対して真剣に取り組んでいるけどなぁ。0点(2004-12-03 18:47:23)(良:1票)

98.  バリスティック 《ネタバレ》 ◇あれだけの武器を持っていて仇相手の家まで知っているんだから、あんなに大袈裟な事をして危険をおかすならとっとと暗殺すればいいのに。◇『証人保護プログラム』じゃないんだから、事故を装われただけで恋人同士が音信不通にはならないでしょうがぁ。お互いを知っている友達がいたり、親が居たりするでしょ?◇生まれてくる子供と自分を養ってもらう為に、妊娠がバレないように(長官の血液型を調べて?)速攻でエッチしたのかぁ??で、子供が少し大きくなって離婚して慰謝料と養育費でジャガーに乗れるような快適な生活??すごいしたたかさを感じた。◇人間の様に人を殺すことを躊躇しない最近の殺人兵器!!でも、それを人間がピストルで撃ち込む時に躊躇しないかい?、急所を外す事だけの心配だったら、即効性の毒でいいんじゃないのかい?◇おまけに簡単にルーシーが子供から取り出されているし。◇いくらDIAの長官が非道な事をしたかもしれないけれど、あれだけの爆破を起こして、国の機関の人間を撃ったらタダじゃ済まない気がする●ところで、どうしてシーバーはショッピングモールでFBIの偉いさんを撃ったの?彼もDIAに関わっていて、シーバーの家族殺害に加担した?0点(2004-08-23 11:27:42)

99.  シーズ・ソー・ラヴリー 時間の無駄をした映画、、、、、。自分の子供達を捨ててまで昔の男に走る気性なら、そもそも忠犬ハチの様に病院の塀の所に毎日立って、「同じ空気を吸えるから」って10年間生きれいれば良かったんだよ。自分の本能だけで行動する事を「愛」って言えない。0点(2003-07-29 12:52:00)

100.  WASABI 映画に出てくる日本人が流ちょうにフランス語を話すのはストーリーの進行上仕方がないし、日本文化もかなりデフォルメしないとフランス人は面白くないのでは?だって、日本人もエジプトの街の横にピラミッドがあり、砂漠が広がり、少し行けばサバンナがあってライオンが沢山いる方がアフリカらしいと思うでしょ?で、それを批評しないとしても、全く面白くない映画だった。まるっきり緊張感も謎解きも無いし感動も無い。父娘の絆も一瞬で受け入れるし、、。なんかジャッキー・チェン映画のアクションが無くて、さらにかなり質が悪い版って感じです。レンタル料金100円まで待って良かった。0点(2003-01-20 10:09:11)

01513.76%
143.67%
21110.09%
31311.93%
41311.93%
598.26%
61311.93%
7109.17%
876.42%
932.75%
101110.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS