みんなのシネマレビュー
にゃん♪さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 381
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920

81.  ザ・パイロット(1995) 途中見てて分からなくなることが出てくることもありました、「え、どういう径路で君ここにおるんじゃ!」ってな感じで。見方が悪かったのかなぁ。でもやっぱりラッセル・クロウの姿にはほれぼれですわ。人妻誘惑しまくりだったけど(^^;4点(2002-06-24 01:44:17)

82.  ギフト(2000) ま、楽しめたのは楽しめました。でも、特に驚く事もなく見ている中で簡単に次が分かっていってしまう、見てない人には絶対に言わないで下さいって忠告する必要はないんじゃないじゃないかな。5点(2002-06-24 01:01:58)

83.  アザーズ 某映画と似ていると前情報があった中で(ネタばれはされてないです)見てきました。う~ん、確かに。ただ私、素直に騙されました。この映画では、素直に騙されて私バカ?って思ったことと、さかQさん曰くもしかしたら我が家にも・・・という恐怖感が生まれたということだけ言っておきます。あとは皆さん各々で楽しんで下さい。7点(2002-05-19 00:06:09)

84.  ビューティフル・マインド 何の前知識もないまま見ました。ラッセルクローがこの映画は、愛がテーマだと言っていた訳が分かりました。見るまでは、数学者がノーベル賞を取るまでっていう話しかと思っていたんですが、愛情ってものが深く根づいていたんですね。この役柄でも、ラッセルクローの演技力を見せ付けられた感じです。ただ1つ、20代の役はちょっと無理がある気がしてならないんですが・・・。8点(2002-05-06 23:23:35)

85.  ロード・オブ・ザ・リング かなりの大作感を醸し出していました。見ていても全然飽きなかった。もともとあの手のものが嫌いじゃないっていうのはあるんでしょうけど。続きも気になるところです。8点(2002-05-06 23:12:58)

86.  モンスターズ・インク 良かったです。ぶー(子供)やモンスターの一つ一つの表情がなんとも言えず。ジェットコースター並のドアが整頓される様はちょっと自分も体験してみたい感じです。笑いあり涙ありNGありでいろんな顔を見せてもらいました。9点(2002-04-26 00:36:34)

87.  ぼくらの七日間戦争(1988) 当時だからって感じがあります。なかなか自分を表現できない子供が何かのキッカケで教師に反抗する。今の時代、親・子供・教師、一番立場が弱いのは教師だと思うんです、あれは今絶対ない気がする。5点(2002-04-14 03:27:26)

88.  ホーンティング 怖かないだろう・・・。最後は何だったんだろう?ってしか残らない感じない作品でした。4点(2002-04-14 03:21:42)

89.  子猫物語 可愛かったぁー。チャトランだったよな、確か。まだ小学校だったと思うから、猫の名が曖昧なんですが。動物好きなら、ほころび笑顔で見ることが出来ると思います5点(2002-04-14 03:07:47)

90.  クリッター3 レオナルド・ディカプリオの声変わり前が見れる一本。本当にそれだけ、それだけの作品でした。3点(2002-04-14 02:58:46)

91.  ミセス・ダウト ごめんなさーい、SOZEさん女装駄目って言ってますが私結構似合ってると思っちゃいました。作品はロビンみてるだけで、なんか楽しくなっちゃうものでした。6点(2002-04-14 02:41:44)

92.  水の旅人 侍KIDS まだ若かりしころ見て何に対してかは忘れちゃったんですが、微妙なショックを受けた覚えがあります。4点(2002-04-14 02:37:21)

93.  オネーギンの恋文 バカ王子さん同感です。私も、オネーギン遅すぎだよって感じでした。あれだけアピールされて振っておいて、彼女が別の人と結婚してから好きなんだって何じゃそりゃ!おりゃ!って感じ。でもこの作品、東京国際映画祭で見てて映画の前後にレイフ・ファインズ(監督である妹さんも)生見しちゃっているんで、ちょっと点数プラス1です。許してぇ、彼の颯爽としているスマートさが眩しかったんですもの(笑)6点(2002-04-14 02:18:30)

94.  エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事 ウィノナ・ライダーの作品ばかり見ていたときに、この作品を見ました。彼女が若さゆえに思っていることを通す(ちょっと違うかなぁ?)、役柄の女性のようなキャラを演じるのが好きですね。6点(2002-04-14 02:05:52)

95.  REX 恐竜物語 えっ、恐竜じゃなくて珍獣だったのか。まんまと題名に騙されてました、ありがとうイマジンさん。小さいながらも安達裕美の母ぶりは、なんか微笑ましかった。嫌いなものも母である自分が食べなくてはと、自分の母親(大竹しのぶ)の前でREXに食ってみせる。あのなんとも言えない「あんたの出来ないことが、私には出来んのよ」って感じが可愛かったな。3点(2002-04-14 01:44:45)

96.  レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い 全てを綺麗な伝説として残したがっているのか!という感じがしました。自然とか本当にほえ~ってするぐらい映えてましたしね。雑誌だったかなぁ・・ジュリアオーモンドがやたら批難ゴーゴーだったんですよ。当時彼女は色んな作品に出ていたからだと思うんですが、イイ男と共演し過ぎって。この作品でも、「私のブラピ様とぉ~」って(笑)。確かにスクリーンで美しく映ってますからね、やきもきさせちゃうんですかね。6点(2002-04-14 01:13:58)

97.  Love Letter(1995) 静かに時間が流れていく感じに包まれてしまいます。本当に青春の1ページでした。ただ、私もちっちゃいこさん同様中山美穂の演技する感じがちょっと好みに合わないらしく・・・この点にしてしまいました。5点(2002-04-14 00:54:30)

98.  ロリータ(1997) ドロレスの色香に惑わされ過ぎやないか?!たしかにあの少女設定ですごいな(ちょっと感心←笑)とは思いましたが・・。なんか私がいるのとは全く違った世界観が広がっているなって感じがしました。5点(2002-04-14 00:39:39)

99.  マレーナ 少年の思春期の訪れと共にどれだけ初恋というものを大事にしたかが出ていた。相手の女性がぼこられていて町を逃げ出す時、何も出来ずに呆然と眺めている事しか出来なかった彼が、死んだと思われた旦那に手紙を渡すことは言いようのないものがありました。7点(2002-03-17 02:10:00)

100.  あのころ僕らは モノクロ映画です、仲間同士で集まってワイワイするそれだけの内容です。その中で青春時代の1夜を描いているんですが、多分台本という台本はないんだろうなって感じでもろアドリブで作り上げた感じがします。当時レオ様(?)21歳、トビー・マグワイア20歳で若かりし時のある意味素を見る貴重な映像ではありましたが。若気の至りってやつですか・・・そんな雰囲気プンプン。ある意味年を重ねた今だからこそ見れた作品。でも、部分的にはまだ年齢が足りなかったのかなって見方もありました。仲間内でダイナーに集まるのに、女の子を連れて行く決まり事があるんですが、トビー・マグワイアが一生懸命ナンパだのしているんですよ。あれはあれでなかなか女心を擽られましたね、子供って観点で見てるとえらい可愛いんですよね。3点(2002-02-11 23:38:12)

010.26%
100.00%
282.10%
3133.41%
4389.97%
58221.52%
610026.25%
78823.10%
84010.50%
9102.62%
1010.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS