みんなのシネマレビュー |
|
81. NINE(2009) いやぁ、派手派手でしたね。ミュージカルってなんであんなに心躍るのでしょう。ストーリーはないけど、エンターテインメントとしてはすばらしい。[映画館(字幕)] 7点(2010-08-22 14:40:59) 82. アリス・イン・ワンダーランド ふつう。 ってか、アリスの続編?無理あるよん。戦えばいいってもんじゃないよ。[映画館(字幕)] 5点(2010-08-22 14:38:40)《改行有》 83. 崖の上のポニョ 相変わらず子どもの動きは細かくて良い。 でも、全体のストーリーがなさすぎる。[DVD(邦画)] 5点(2010-08-22 14:36:39)《改行有》 84. 春との旅 《ネタバレ》 祖父と孫娘の旅。 祖父役の仲代達矢素晴らしいですね。 孫娘春役の徳永えりさんも良かった! ホテルを探してるときの表情とかすごい。 祖父の居候先を探しに兄弟達の所を旅する二人。 みんなそれぞれに事情があって受け入れてもらえない。 他人の芝生は青く見えるというけれど。まさに。 「辛いから生きるのよ」というお姉さんの言葉にはハッとした。 で、映画は最終的に春の父親にまで会いに行き、祖父と春はウマが合うからずっと一緒に暮らしていこうねというところで終わり。 最後に祖父が倒れるのは納得行きませんが。 小林政広監督て家族の人間関係をよく描くね。 みなさん意外と評価が低くてびっくり。好き嫌いが分かれる映画なのでしょうか。[映画館(邦画)] 8点(2010-08-22 14:34:30)《改行有》 85. 借りぐらしのアリエッティ 絵の丁寧さはさすがジブリ。ただ、「えっもう終わり?」ってくらい内容が薄かった。。。少年の背景とか、もっときちんと描いてほしかったな。アリエッティが少年に恋するところとかもよくわからなかった。それから、環境問題に触れてるところが説教くさくて気になりました。[映画館(邦画)] 6点(2010-08-22 14:26:34) 86. カラフル(2010) 《ネタバレ》 号泣してしまいました。食卓で「友達と一緒の高校に行きたい」と訴えるシーンがよかったです。家族の愛を感じたし、友情に気づいた主人公のまっすぐさが心に響きました。監督がインタビューで言っていたとおり、アニメーションらしさを排除したアニメ映画でした。背景・風景をとても丁寧に描き、その上で、とても王道のヒューマンドラマが展開されていました。おもしろかったです。ただ、ラストシーンがやや説教くさかったのが難点。[映画館(邦画)] 7点(2010-08-22 14:20:25) 87. リミッツ・オブ・コントロール あれ?ジム・ジャームッシュ大好きなんですけど・・・まったくの期待はずれ。 主役がゴリラにしか見えんかった。主役に華が無さ過ぎ。[映画館(字幕)] 5点(2010-02-08 17:49:48)《改行有》 88. アンヴィル!夢を諦めきれない男たち 夢をあきらめない。夢をあきらめられない。五十歳になっても、成功を夢見て、バンドを続けている。「続ける」ことのすごさ。たいがいの人がやめていく中、彼らは続けている、今も。 なぜだろう、観ていて涙が止まらなかった。この涙は何なんだろう。彼らへの哀れみ?羨ましさ?二人の友情に?音楽への情熱に?あきらめないことに?ラストのライブに? 申し訳ないが、正直に言うと、やっぱり、哀れみの気持ちが一番強い気がする。しかし同時に、心の底から彼らが羨ましくも思える。 リップスの目がなんとも美しかった。五十歳を超えたおじさんがあんなにキレイで切ない涙を流すなんて。 みんなにおすすめしたいドキュメンタリー映画です!!!!おすすめしないとなかなか観てもらえないタイプの映画ですよね。もったいない。[映画館(字幕)] 9点(2010-02-08 17:44:16)《改行有》 89. 3時10分、決断のとき 《ネタバレ》 オリジナル未見です。こちらは、いかにもハリウッド的。善悪白黒はっきり。そうして、悪が善になり、感動しろよ!と言わんばかりのラスト。ふ~~~ん、て感じです。ドンパチが多くて耳が痛くなった。[映画館(字幕)] 4点(2010-02-08 17:39:57) 90. バグダッド・カフェ リバイバル上映で観てきました。観終わった直後は、正直言って期待してたほどじゃないな、と思いました。けど、時間が経ってもじんわりと心に残っていますね。そういうのが良い映画なのではないでしょうか。音楽と、砂漠の熱気と、個性豊かなキャラクター。ジャスミンみたいなヒロインって素敵だなぁ。久々の良作です。[映画館(字幕)] 8点(2010-02-08 17:33:25) 91. パブリック・エネミーズ ジョニーデップかこいい!!それだけの映画。最近のジョニーは映画を選ばなくなったのか知らん。[映画館(字幕)] 5点(2010-02-08 17:27:46) 92. キャピタリズム~マネーは踊る~ CMだとかなり笑えてアホらしい映画っぽい編集だったんだけどな・・・実際、アホらしいシーンもあったし、マイケル・ムーアらしい映画だった。でも、全体的に難しかったなぁ。シッコのときのような単純明快さがなかった。それは資本主義という形ないものをテーマにしているからかな。単純に私が無知なだけか。[映画館(字幕)] 5点(2010-02-08 17:25:38) 93. 秋日和 原節子好きじゃないんです。 なのに、すごい感動しちゃった。母娘のそれぞれの想いが優しくて。それにしても、あの男3人組はなんなんだ(苦笑)自分らのせいで母娘がけんかしたというのに、どーんと腰を据えた態度、素敵すぎる(笑)ユーモアたっぷりで、日本の古き良き風景に出会えました。たくさん笑わせてもらいました。そしてピリリとからく、ほろりと泣けました。ありがとう、小津さん。[映画館(邦画)] 9点(2010-02-08 17:19:10)《改行有》 94. アバター(2009) 3D映画初体験。内容はまぁありきたりですね。むしろ、つまんない。てゆうか、あまりにハリウッド的展開で、うんざりです。けど、3Dは観る価値アリ。それだけに評価が難しいです。とりあえず真ん中とって5点献上。[映画館(字幕)] 5点(2010-02-08 17:11:38) 95. お葬式 伊丹監督デビュー作にして、これほどの完成度の高さには脱帽。伊丹監督って天才☆何もかもが素晴らしい。。うーん、この映画の前ではどんな賛美のことばも足りない。[DVD(邦画)] 9点(2010-02-08 17:08:55) 96. 母なる証明 好きか嫌いかで言えば、嫌い。 でも色々な意味で衝撃的作品だな。 ポンジュノを知った作品。 主演のお母さん役のひとスゴイー [映画館(吹替)] 5点(2010-02-08 17:05:52)《改行有》 97. マルサの女 宮本信子&山崎努ゴールデンペアです。宮本信子演じる板倉良子はシングルマザーでマルサの女。つまり、国税局査察官。一方、山崎努演じる権藤は脱税を繰り返す悪者。権藤を暴いてやる!と良子が挑む。マルサの捜査がスカッとしていて、宮本信子が良い味出してて、優良のエンタメムービー。かつ、伊丹十三らしさが漂う。宮本信子が笑いながら走るアップとか、公園で遊ぶ子どもたちの俯瞰とか、エロい始まり方とか。 伊丹十三ってセンスあるなぁ、ほんとに。だから、早くに亡くなってしまったこと本当に残念です。[DVD(邦画)] 9点(2010-02-08 17:04:53)《改行有》 98. かいじゅうたちのいるところ Great!!かいじゅうたちのいるところに行きたくなった~!自分の思い通りにいったり、いかなかったり。すぐに友だちになれるけど、ぶつかりあうこともある。体を思い切り使ってふざける。そんな感覚的なこと最近してないなぁ。久しぶりに子どものころの世界にもどりたくなった。[映画館(字幕)] 7点(2010-02-08 16:59:36) 99. シッコ 地元の医師協会主宰の映画会で観て来ました。この作品でマイケルムーア好きになりました。 アメリカの医療制度と現状がよくわかるドキュメンタリー。以前は日本の皆保険制度が当たり前だと思っていたから、ホントびっくり(x_x)/ [DVD(吹替)] 8点(2010-02-08 16:58:29)《改行有》 100. Dr.パルナサスの鏡 テリー・ギりアムらしさ爆発!パルナサス博士の鏡は、入るものの想像力で作られた摩訶不思議な世界。鏡の中で繰り広げられる想像力豊かな世界と、鏡の外で次々と起こる出来事とが絡み合いながらテンポ良く描かれている。最初のロンドンの薄暗くてジトーっとした雰囲気から引き込まれました。監督のセンスの良さを感じる映画。 個人的には悪魔と約束を交わしたパルナサス博士が永遠の命に苦しむとことか、スキ。トム・ウェイツの悪魔役良かったo(*^-^*)o[映画館(字幕)] 7点(2010-02-08 16:52:58)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS