みんなのシネマレビュー
モリブンドさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 102
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

81.  蝋人形の館 《ネタバレ》 国際線飛行機での機内映画で見ました。機内映画にしてはもろにスプラッタで、エグい映画です。アメリカでは、パリス・ヒルトンが端役で出ていることで有名だそう。演技はともかく、ちゃんと血まみれになるところは好感がもてます(笑)。ストーリーそのものはお決まりですが、構成はうまくてそれなりに飽きません。この手の映画がお嫌いでなければ、暇つぶしにはなると思います。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-25 01:17:33)

82.  悪魔の棲む家(1979) 家モノ・ホラーのはしりですね。日本でもテレビでよく放映されました。この映画が全然怖くなくなったのは、それだけホラーが発達したっていうことですね。シャイニングあたりでホラー度が一気に増した気がします。アメリカではたくさん続編があるようですが、日本ではほとんど続編は放映されなかったようですね。まあ見なくてもよいような作品ばかりだそうですが。5点(2004-11-04 15:51:35)

83.  幻魔大戦 平井和正の原作の世界からすると、底の浅さは否めませんが、この時期のアニメ映画としてはよくできていたんじゃないかな。まあ最後の幻魔が弱すぎると思いますけど。5点(2003-09-16 00:39:42)

84.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 ネタバレですのでご注意を。今回はダメでした。SWはハリウッドの技術と、ルーカスの東洋趣味の結合でもっていたのではないかと思いますが、今回は全く内容空虚になってしまいました。ドロイドとクローンが戦ってたくさん破壊があって、何が面白いの?ジェダイは力よりも精神性を重視するのかと思っていたら、フォースは単なる念力になっちゃった。そして「自我」をもたないクローン兵を指揮するヨーダ。アナキンとアミダラの二人の「13日の金曜日」に登場する学生並みのロマンスと頭のなさ、それにもましてジェダイの洞察力のなさ。ドロイドとクローンを戦わせ、正義と悪を配して共和国を専制主義に導こうとする存在に察しをつけさせることがストリート言えばストーリーでしょうか。SWシリーズも派手なだけで中身のない映画に仲間入りをしたことを感じた1作でした。5点(2002-08-12 18:14:44)

85.  アタック・オブ・ザ・キラートマト 僕はこういう映画好きですね。お金を出すのはもったいない気がするけれど、もし人から借りられれば気分転換にはもってこい。ちょっと点数上げようと思います。5点(2002-06-09 20:03:40)

86.  ロッキー2 1作で完結していたものを無理に作ってしまった。1作で終えていれば、スタローンの名声はもっと高かったろうに。5点(2002-05-12 10:25:50)

87.  AKIRA(1988) 映像を作ったスタッフの技量はすごいと思いますが、意味ありげで本当は意味のない映画。やたらとものを壊してスペクタクルと考えている最近のハリウッド映画をアニメでやったというだけではないでしょうか。5点(2002-04-19 16:30:36)

88.  エンゼル・ハート ロークとデニーロの映画。後は内容なし。回る換気扇のイメージが残っているくらい。5点(2002-04-19 16:20:41)

89.  グッドフェローズ そんなに心が動かなかった。デニーロも他作よりも精細を欠いた気がする。奥さんの視点から描いているのが、むしろマイナスになっている気がした。5点(2002-04-19 16:15:26)

90.  ホステージ 《ネタバレ》 国際線機内にて。すでにレビューされている方の意見に同意です。色々と伏線を張っている割には未消化で、すっきりしない映画でした。そもそもウィリス演じる役は交渉人としては役に立っていないのでは。犯人の正体も分からないし、あまりお勧めしません。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-25 01:23:45)

91.  キング・アーサー(2004) 退屈でした。登場人物も型どおりで面白みがないし、ストーリーも単純。あんなに「自由」、「自由」と連呼しなくても……。伝説もののスペクタクルは今のハリウッドのねたぎれを象徴しているのでしょうか。4点(2004-11-04 15:32:17)

92.  マトリックス リローデッド 第1作と続編の落差は、ロッキーといい勝負でしょうか。斬新な映像とそれなりの世界観の上に立ったプロットの組み合わせで、CG時代の代表作の一つになった前作に比べ、今作はすべてがバラバラ。派手になっているだけで、一貫性が感じられない。2作目は無理に前作のストーリーを進めようとせず、謎解きは3作目に置いておいた方がよかったのでは。無駄と思えるシーンやキャラクターが多すぎ。見せ場の一つのカーチェースのシーンも、マトリックスの世界らしい虚構感覚がない、作り物になってしまいました。4点(2004-05-05 23:25:26)

93.  古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM> 《ネタバレ》 内容の評価についてはすでに沢山コメントされています。懐古的だし、最後の後味は悪い。古畑ファンとして残念です。しかし出演者の演技はしっかりしているので、そこは安心してみられました。シリーズで自殺させなかった津川雅彦をわざわざ脇役とし、松本幸四郎に自殺させたのはなぜなのか。その思いをもっとストレートに表現した脚本だったら、楽しめなくとも考えさせてくれる作品になったのではと思うと、更に残念です。4点(2004-04-30 15:28:02)

94.  名探偵コナン 迷宮の十字路 全体としてストーリーも人物描写も詰め込みすぎで中途半端。バイクでの追跡シーンだけが印象に残りました。4点(2004-04-18 15:16:18)

95.  黒い家(1999) 原作を読んでいないので映画だけの感想ですが、中途半端という印象でした。悪いできではないけれど、恐いか、驚くかというとそういう気にならない。大竹しのぶの演技は確かに見る価値があると思いますが、映画としては焦点が甘いと感じました。4点(2003-01-12 00:35:47)

96.  ジャンヌ・ダルク(1999) 主人公の性格づけが甘いために、訴えてこない映画。宗教、戦争、政治、人間、いずれを描くにしてももっと徹底すべき。4点(2002-06-12 18:37:28)

97.  ロッキー4/炎の友情 レーガン政権期のアメリカの雰囲気を知るにはよいでしょう。中身を真剣に見ようとしても意味ない。4点(2002-05-12 10:24:11)

98.  スペースバンパイア 何だかストーリーはぶっとんでるんですが、そうした解放感のない映画でした。宇宙人が地球を征服する話はもう古典かパロディになったということなのでしょう。4点(2002-04-19 16:07:48)

99.  ジャッカル 役者優先で物事が進むハリウッド方式の弱点が出た映画。脚本の粗さが目につく。3点(2002-06-12 18:32:38)

100.  スーパーの女 『お葬式』や『タンポポ』のはつらつとした映像を見ていると、痛々しいばかりの映画でした。伝わってくるのは伊丹さんの苦しみ、同時にバブル崩壊後の日本の苦しみ、という映画ですね。3点(2002-04-19 16:41:03)

000.00%
100.00%
210.98%
332.94%
498.82%
5109.80%
61413.73%
72928.43%
82221.57%
965.88%
1087.84%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS