みんなのシネマレビュー |
|
81. 愛と青春の旅だち そんじょそこいらに、よくある話です。[地上波(吹替)] 3点(2010-05-09 15:28:31) 82. 舞妓Haaaan!!! 金返せ!! あっ、テレビ鑑賞だった。それでも、金を貰いたいほど、つまらない映画。[地上波(邦画)] 1点(2010-05-09 00:20:28)(笑:1票) 《改行有》 83. チェンジリング(2008) なぜ「実話」って、わざわざ最初に明示するのか?ドキュメンタリーじゃないのだから脚色がされいるはずだし、全くの事実という訳ではないであろう。「実話」と明示しないと、突っ込みどころ満載の脚本だからでしょう。実話でないと思って観ても、皆高得点がつけられるのだろうか?それにしても、いつもクリントイーストウッドは長いし、起伏も乏しい。それがクリントイーストウッドといわれればそれまでですが。[DVD(字幕)] 3点(2010-05-08 22:50:29)(良:1票) 84. クライマーズ・ハイ(2008) 3人も脚本に絡んでいて、なんだこの脚本は。互いに練りあったのではなくて、分担して書いたのか?[DVD(邦画)] 3点(2010-05-07 01:52:34) 85. エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 セガールが本当に沈黙したままで結末となりましたが、話は面白かったので、セガールファンとしても許す。[DVD(吹替)] 6点(2010-05-07 01:47:32) 86. 鉄コン筋クリート 駄目でしょう。こんなものは。[DVD(邦画)] 1点(2010-05-07 01:44:02) 87. それでもボクはやってない こんなこともあるよって言う教育映画でしょうか?教育された私は以後極力電車に立って乗っているときは、両手で吊り革につかまるようにしています。教育映画ならお金を払ってみる商業放映ではなくて、学校の映画教室で見せてください。商業映画でしたか?[DVD(邦画)] 3点(2010-05-07 01:40:10)(良:1票) 88. ALWAYS 続・三丁目の夕日 前作と同様にやはり所詮漫画です。[地上波(邦画)] 3点(2010-05-07 01:35:01) 89. キサラギ やっぱり映画は脚本ですと確信させてくれる一本です。[DVD(邦画)] 6点(2010-05-07 01:32:59)(良:1票) 90. チャーリーとチョコレート工場 大金かけてこんな映画ですかぁ....。ち~~~ん。[DVD(字幕)] 2点(2010-05-07 01:29:20)(笑:1票) 91. Vフォー・ヴェンデッタ どこがおもしろいんですかぁ~~?[DVD(字幕)] 2点(2010-05-07 01:17:34) 92. スピード・レーサー 子供の頃に「マッハGoGoGo」を観ていた、相方は結構楽しんでいたようですが、観ていなかった自分には、「勘弁してくれよぅ」って言う気分でした。[DVD(吹替)] 3点(2010-05-07 01:14:48) 93. ALWAYS 三丁目の夕日 私も含めて昭和30年代に子供時代を過ごした人だと少し甘めの点数になりますが、所詮漫画です。[地上波(邦画)] 4点(2010-05-07 01:11:44) 94. エクソシスト 《ネタバレ》 当時若かりし頃にリアルタイムで映画館で観ましたが、こういうのを怖いというべきのかと「怖い」を学習した気分でした。しかし、たしかにチューブラー・ベルズの音楽は不気味でしたが、生理的に嫌悪感を感じたのは、検査のために血管から血が吹き出た場面という最も現実的で科学的な場面であったというのも、特撮のチャチさのためでしょうか。その後年を経てあらためて再鑑賞しても、そこそこの映画というだけで、特に観るべきほどの映画とは思えませんが、宣伝方法もうまくはまり、一時代をなした映画として+1点とします。[映画館(字幕)] 5点(2010-05-07 01:08:55) 95. ブレードランナー 《ネタバレ》 ブレードランナー ⇒ 攻殻機動隊 ⇒ マトリックス ⇒ ・・・ と続く出発点的作品。最後に殺さずに死んでゆくレプリカントが哲学的。今や「二つでじゅうぶんですよ」は「お前に食わせるタンメンねぇ」ぐらいに有名な台詞。か?[ビデオ(字幕)] 5点(2010-05-07 01:00:03) 96. 情婦 映画の基本はやっぱり脚本ですね。[DVD(字幕)] 5点(2010-05-07 00:43:46)(良:1票) 97. 切腹 なるほどね。[DVD(邦画)] 5点(2010-05-07 00:42:46) 98. ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 ラブコメのダイジェスト版ですな。観て数年後にいくつの話しを覚えていられるか。忘れられた話しは、覚えていた話しと抱き合わせ販売されたようなもの。覚えていてもらえる話しで一本の映画を作れなかったのだろうか?所詮、おいしい所取りで雰囲気だけの映画。そんな映画も否定はしないが。[DVD(字幕)] 4点(2010-05-05 23:33:50)(良:1票) 99. 激突!<TVM> 若きスピルバーグの才能がわかります。一度は観ておいても良い映画。[地上波(吹替)] 4点(2010-05-05 22:53:24) 100. ハムナプトラ2/黄金のピラミッド パート2で俄然駄作になる映画の多い中、前作と同レベルにB級を全うしたところは認めるが、本来前作がパート2を作るほどの映画でなかったからか?[DVD(吹替)] 4点(2010-05-05 22:41:38)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS