みんなのシネマレビュー
こわだりのインテリアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 312
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

81.  仁義なき戦い 広島死闘篇 シリーズでは一番好きな作品です。「修羅雪姫」の時よりも梶芽衣子が美しい・・・。ストーリーは前作よりもずっと切なくなって、北大路欣也が泣かせます。それにしても成田三樹夫カッコ良すぎ!!個人的には刑事コロンボの○○シーンがショックだった・・・・(別にピーター・フォークが出てた訳じゃないですよ) ところで、犬の肉って美味いんでしょうか?8点(2004-11-01 16:57:03)

82.  サボテン・ブラザース 小さい頃にテレビで見て以来ほとんど内容を忘れてたんだけど、先日久々にレンタルした。いや~面白いっすね~。あのキメポーズは思い出しただけでも笑える。踊る大捜査線の三人組に名前を拝借されたり、三谷幸喜もこの映画のようなドラマを作ってたけど、やっぱりみんなサボブラ(?)が好きなんですね。なんか嬉しいなぁ・・・・。ちなみにこの映画はDVDに収録されているスティーブ・マーティン=羽佐間道夫の吹替で見ることをお勧めします。わからない英語を聞くより間違えなく3倍は面白いです。8点(2004-10-25 05:42:37)

83.  修羅雪姫(1973) 凄すぎる!!これじゃ、ユマ・サーマンも敵いませんな。まず設定が不幸すぎる!よくこんなの考えつきますね~。この作者、ひょっとして地獄を見たことがあったりして・・・・。7点(2004-10-24 00:16:40)

84.  モンティ・パイソン/人生狂騒曲 あんまり期待してなかったんだけど、予想以上に面白くなかったなぁ~~。今までこの映画は字幕版しか見たことなかったんだけど、最近ビデオ屋に吹き替え入りDVDが入荷され即レンタル。まぁ字幕よりは良かったけど、やっぱりイマイチでした・・・・。それにしても青野さん凄すぎ!6点(2004-10-19 17:27:28)

85.  八仙飯店之人肉饅頭 本当に勘弁して・・・・・思い出しても寒気が走るようなシーンが満載で、もう二度と見たくない。最後まで見た自分を褒めてあげたい。この映画に比べれば『ソドムの市』や『ピンクフラミンゴ』のグロさ、気持ち悪さが生温く感じてしまうくらいものスゴイ映画です。つーかこの映画、何が言いたいんだ?腐敗した警察の告発?どんな人殺しでも、人権はあるってこと?後々気づいたのですがあの主人公、『インファナル・アフェア』の刑事だったんですね・・・・・・スゲー役者だな。1点(2004-10-15 21:39:36)

86.  REX 恐竜物語 ウチのビデオデッキの調子が悪くなったのは、面白半分にレンタルしたこの映画のせいだと言うことを信じて疑わない。1点(2004-10-15 21:36:20)(笑:1票)

87.  シベリア超特急 0点だけど、水野先生の棒読みの迷演技に2点。でも本当につまらないから、やっぱり0点。 せめて電車を揺らせよ!!でも金曜ロードショーで熱く映画を語っていた水野さんに敬意を評し+1。1点(2004-10-15 21:35:43)(笑:3票)

88.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 ひねくれ者と思われるかもしれないが、最近のジブリ映画より10倍は面白い (確か、千と千尋がアカデミー賞を受賞した日に放送してた) とにかく声優陣が素晴らしい。観客動員のためにへっぽこ芸能人や知名度だけの大根役者ばかり声優に使い、作品の質を下げているジブリも見習ってもらいたい。もし芸能人を声優に使うとしても、今作の雨上がり決死隊のようにチョイ役でいいのだ。もはやスタジオジブリの「志」はテレ朝のアニメ部門以下。声優は、プロまたは声優経験の豊富な舞台俳優にすべき(オタ向けの声優は勘弁だけど)。 その「志」の高さが「オトナ帝国」や「戦国大合戦」を傑作にしているのだと思う。そればかりでなく、映画本編も面白い。前半はギャグまたギャグのいつものしんちゃんなのだが、後半からは涙なしには見れません・・・・・(私は本編95分中3回泣いた) その中でも特に泣いたのは・・・・お姫様の最後の台詞 「おい、青空侍・・・・」アニメでこんなにも泣くとは自分でも少し驚いた。タオルが必要なくらい泣いた。キーボードを打つ今も泣いている。もうこんな素敵な映画には二度と出会えない。本当に素晴らしい映画です。涙・・・涙・・・涙・・・9点(2004-10-15 07:55:42)(良:4票)

89.  ダーティハリー 「さよならゲーム」、「処刑ライダー」と並び「午後のロードショー」常連の映画ですが、できればこれからも毎年放送してほしいです(もちろん山田ルパンの吹替で) 「さぁ、どうする?」の台詞は何度聞いてもシビれるねぇ~。 7点(2004-10-15 05:18:11)

90.  コヨーテ・アグリー やや・・・意外に平均点低い・・・。私は結構楽しめました。最近なぜか『チアーズ』『200本のたばこ』などの若者向け映画をよく見るのですが、この映画は特に良かった。ジョン・グッドマン演じる善人過ぎる父親が素晴らしい。少し展開が都合良く行き過ぎかもしれないけど、そこんとこ大目に見ればなかなか面白い。8点(2004-10-15 05:07:27)

91.  ルパン三世 念力珍作戦 ヒドいな~本当にヒドい。ギャグは笑えないし、キャストのセンスも↓特に不二子ちゃんが× ブスじゃないけど、もっとかわいい娘いなかったの!?2点(2004-10-14 03:13:44)

92.  ダイ・ハード 20世紀最高のアクション映画。2と3もそれなりに良いけどやっぱり1作目が一番おもしろい。ラストにブルース・ウィリスが銃口を吹く所なんかめっちゃ憧れる。私はこの映画に影響されて、タンクトップを買ってしまいました・・・・全然着てないけど。こんな凄いアクション映画は今後も生まれないんだろうなぁ~~小学生の時にゴールデン洋画劇場で見て以来(樋浦勉や野沢那智でなく、村野武範のヘタウマ吹き替えで)、『バック・トゥザ・フューチャー』の次に見た回数が多い映画。当時の流行歌でなく、趣のあるスタンダードナンバーで終わるラストも好き。9点(2004-10-09 01:40:10)

93.  大逆転(1983) テレビで何度も見てるけどいいね、この映画。あの列車は本当に笑える。この映画ってジョン・ベルーシの弟、出てません?チョイ役だけど。あとニューヨークのシーンで、もう今はない世界貿易センタービルが写っているのは感慨深い(別に行ったことないけど) 下條アトムの吹き替えも含めて8点(字幕ならマイナス2点)8点(2004-09-29 13:01:51)

94.  処刑ライダー コレ、毎年のように放送してません?テレ東が放映権を独占的に買い込んでたりして(笑)ここに書き込んでる人もほとんどテレ東経由だと思いますが・・・。チャーリー・シーン若いね~。もっと「マッドマックス」みたいな映画だと思ってたので、車が消えた時は驚いた。ちょっとSFチックなトコが残念↓もっと手作り臭いB級に徹していれば良かったのに。どっかの国の将軍様に似てるチンピラに4点献上。4点(2004-09-29 12:53:22)

95.  戦場のピアニスト 正直面白くない。おすぎの評論はあてにならんという事を今更ながら気づいた映画である。実話なので派手に脚色できないせいかもしれませんが、全体的に特に盛り上がる部分もなく、劇映画として物足りませんでした。ただ戦争の悲惨さやユダヤ人差別の哀れさなどがよく描けていたと思うので、反戦ドキュメンタリーとして見たら、かなり高得点です。5点(2004-09-29 12:45:36)

96.  フォー・ルームス 正直イマイチでした・・・・・・期待してたのですが、もうちょっと一つ一つの話が長かったら良かったかも。某犯罪者の吹き替えは意外に下手じゃない。それにしてもタランティーノの吹き替えを広川太一郎に担当させた人、表彰ものだと思う。あと上の出演者を見て気づいたのですが、あの死体、「デスペラード」や「フリーダ」で男子諸君のオカズになったサルマ・ハエックだったのね・・・。全然わからんかった。6点(2004-09-25 17:52:32)

97.  シリアル・ママ この映画って「あ~確かにそれってムカツクよね~」という理由で殺される人を見て笑う映画ですよね?でもビデオを巻き戻さなかったババアが殺される理由がわからん。確かに巻き戻さなくて殺すのは笑えるけど、ババアはちゃんと罰金払ってるんですよね?利害関係は正立してるのに、なんで殺す?逆にお店はその方がいいんじゃないの?なんか大した部分じゃないのに、妙に冷めてしまった・・・・。<追記>実話なのは知っていたが、私は冷めた。ダメでしょうか?つーかこの映画の内容がすべて実話とは限らないんじゃ・・・・。3点(2004-09-21 09:29:51)

98.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 深い!!深すぎる。でも全然玄人向けじゃなくて、私のような素人でも面白かったと感じた。完成度では1より上でしょ!!でもちょっと1に比べて芸術っぽくなって、娯楽性がなくなったような気がする。デニーロが結構二枚目で驚いた!!雰囲気でかっこいい以上に普通に二枚目なんだもん!! パチーノも渋くて良い。哀○翔なんかじゃ1000年かかっても出せない存在感がある。9点(2004-09-21 07:46:04)

99.  バンディッツ(1997) んんん・・・あまり面白くなかった。音楽もあまりタイプではない。同名のブルース・ウィリスの映画の方が好き。4点(2004-09-15 22:12:04)

100.  蒲田行進曲 私のような素人からすると、深作欣二=暴力映画というイメージがあり、この人の映画自体毛嫌いしてたけど(といっても仁義なきシリーズは全部見ましたが)こういう人情ものを撮らせても一流に仕上げるのだから、侮れません。出てくる人はみんな善人かバカばっかりだし、どれも憎めないキャラばかり。松坂慶子はキレイだし、銀ちゃんイカスし、ヤスはバカだし、母ちゃんは泣かせるし・・・・。いや~~ここまで見ててスッキリする映画もめったにありません!!でも銀ちゃんは好きだけど、風間杜夫は嫌いなのでマイナス1点。8点(2004-09-02 18:51:57)

000.00%
1196.09%
2134.17%
3196.09%
4258.01%
5299.29%
64915.71%
76922.12%
86119.55%
9227.05%
1061.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS