みんなのシネマレビュー |
|
81. ドラえもん のび太の宇宙開拓史 大人の視点で、初めてドラえもんを観ました。今観ても楽しかったのですが、スパイスが足りないというか、少し味けがありませんでした。やはり、この時代のアニメは子供用に作られていることを感じました。[DVD(字幕)] 6点(2006-02-05 22:25:06) 82. モハメド・アリ かけがえのない日々 DVDで見たのですが、良かった。できれば、試合の全シーンを見たかった。ただ映画の構成上無理なのかな・・・。せっかくDVD版で出したのなら、特典映像で付けてほしい。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-22 23:16:54) 83. 愛のコリーダ 映画として見た場合、基本は出来てます。映像、音声等は、良いです。しかし、あまりにもHシーンだらけ(100分/120分ぐらいHシーン・・・)で、はっきり言って疲れました。ストーリー構成をもう少し見直したほうが良かったのでは??[DVD(字幕)] 5点(2006-01-22 23:13:52) 84. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 ラストが決まっているため、そこへ無理やり繋げている感がありました。あと、ジェダイがクローン兵士に簡単にやられるのはどうかと思います。[DVD(吹替)] 6点(2006-01-22 22:50:43) 85. ヒポクラテスたち 医学生の青春映画です。70年~80年代の大学生は志が高いです。伝えたいことや言いたいことはよく分かるのですが、とにかく長いです。最初の1時間ぐらいのシモネタ仕立ての産婦人科実習のシーンは別になくても良かったです。私的には、そこで、かなり引いてしまいました。ちょっと残念です。[DVD(字幕)] 4点(2006-01-09 22:33:40) 86. 第五福竜丸 実話映画で当時の様子を忠実に再現されています(と思う・・・)。白黒画像や実名、実地名、新聞の切り抜き等が多数使われて、下手に脚色された戦争映画より、インパクトが強いです。新鮮な感じがしました。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-09 22:21:54) 87. 座頭市(2003) 踊りのシーンがすごく印象的だったのですが、結局あれって予告編専用? それ以外では、昔の座頭市に比べて、良くはありません。なら、別に、座頭市でなくても良かったのでは?[地上波(字幕)] 6点(2005-11-07 21:05:58) 88. ノー・マンズ・ランド(2001) 《ネタバレ》 監督の思想や映画としての存在意義は、かなり高水準。教科書的な映画であると思う。だが、正直、こういう尻切れトンボな映画って嫌いです。ある意味ずるい。頼むから、解決してくれ(ハッピーでもアンハッピーでも)。でも、あの地雷男が助かる方法は、本当にないのかな。例えば、①男と地雷の間に板をはさむ。②男の隣に頑丈な鉄箱を設置し、すばやく転がる。③・・・、うーん、あと思いつかない。[DVD(吹替)] 7点(2005-10-10 22:10:06) 89. ヴァン・ヘルシング オカルトごちゃまぜで楽しめました。まるで怪物くんみたい。個人的には、バンパイア>狼男>フランケンの強さ関係は、どうかと思うのですが・・・。バンパイアってそんなに強いのか?[DVD(吹替)] 6点(2005-10-10 16:16:12) 90. RAMPO(黛バージョン) これって、まだ誰も見ていないのか? RAMPOが2バージョンあるのを知らず、借りてきたのが、たまたまこっちでした。奥山バージョンは、まだ見たことないので、比較が出来ないのですが、単純に良かったです(火曜サスペンスの当たりを引いたような感じ?)。コメントが低レベルですいません。[DVD(字幕)] 6点(2005-10-10 16:00:16) 91. アイデン&ティティ 突っ込みや嫌いな点は、たくさんあったのですが、ラストのボブ・ディランの音楽が良かったので、相殺されて+2点で付けました。ラストに、ディランはずるい・・・[DVD(字幕)] 6点(2005-10-10 15:52:43) 92. ドラゴンヘッド 話している言葉が日本語になっていなく、何言っているか分からないです。演技者が未熟です。「パニックの演技=パニックして演技する」と勘違いしているのでは?[DVD(字幕)] 1点(2005-10-10 15:42:25)(良:2票) 93. バットマン ビギンズ バットマンシリーズを初めて見たのですが、バットマンってジェームスボンドに似ているような・・・。[ビデオ(吹替)] 6点(2005-10-02 14:07:12) 94. 亡国のイージス 自衛隊とかそういう難しい国家問題、原作とかを抜きにして、映画として純粋に見るとこんな感じでしょうか?[映画館(字幕)] 6点(2005-08-28 21:56:25) 95. トップガン 久しぶりにテレビでやってて見たのですが、ちょっと珍しさを感じました。最近、戦争を肯定する映画がないからでしょうか? 20年でこんなに戦争観が変わるものなのか?とか思いました。。。でも、爽快な映画で良かったです。後、当時としては頑張ってる映像に+1点。[地上波(吹替)] 7点(2005-07-04 21:04:58) 96. ベッカムに恋して この手のサクセスストーリーは好きです。ただ、ベッカムを使わなかったほうが良かったのでは? しかも、実はほとんど使ってないに等しい。表題だけ(+ラストシーン)しか使わないのなら、使わないほうが良かったと思う。[DVD(字幕)] 7点(2005-06-06 21:34:59) 97. 息子の部屋 どうして、好きな人に会いに行くのに、ボーイフレンド(らしき人)と一緒に来るのでしょうか?私的には理解しきれなかった。[DVD(吹替)] 4点(2005-06-06 21:28:36) 98. ラストタンゴ・イン・パリ 最初の冒頭のシーンで、会って数分でHしてしまう強引な展開で着いていけなくなりました。エロティック映画なので、仕方がないのでしょうか? 妻に先立たれたマーロンの心理描写などいろいろいい面も持っているのが(多分、監督が一番言いたかったのはこっちでしょう。。。)、残念だと思った。[DVD(吹替)] 4点(2005-06-06 21:11:34) 99. ヴァイブレータ 内容はその人々の生き方や悩みの関することなので、批判する気をありませんが、男の人は何が言っているのか分からないです。もっとはっきり話してほしい(もしくは、音響担当が悪いのかもしれない)。日本映画にはまだまだこういう作品が多いのが、かなり残念です。国道17号に近くに住んでいたので、見慣れた風景が出てきて楽しめました。それで、+1点。[DVD(字幕)] 3点(2005-05-15 12:12:38) 100. アニー・ホール 見ている最中は笑えたけど、後で考えると喜劇なのか悲劇なのか分からない映画だった。まあ、人生ってそんなものかもしれないけど。。。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-15 11:59:52)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS