みんなのシネマレビュー |
|
81. ハリー・ポッターと秘密の部屋 やはり本に非常に忠実(笑)。イギリスののび太君は少し大人になったようです。7点(2003-11-16 01:52:07) 82. ハリー・ポッターと賢者の石 ここまで本に忠実とは(笑)。子供の頃、魔法使いゴッコでやったかのようなシチュエーションが楽しかったです。子供心に返れる映画かな。 7点(2003-11-16 01:49:43)《改行有》 83. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 素敵な英雄伝。基本的な感想は1と同じで、自分が彼らの周りを流れる風の様な気分で映画を観ることが出来ました。 このまま「王の帰還」迄、彼らの物語を見守りたい気分。8点(2003-11-16 01:46:36)《改行有》 84. ロード・オブ・ザ・リング 綺麗!!想像し得るファンタジーの要素を全て表現したかの様。 淡々と流れる古い物語に陶酔できる作品。そこにいて、そこで眺めているかの様、自分が彼らの周りを流れる風になった気分で観ることができました。風の強さも匂いもイメージどおり。 私にとって、ファンタジーの王道であり古典のアルウィンとアーサーラッカム(これはニーベルンの方だけれど)の画力と雰囲気が与えられて感激です。 ただ、エルフの建物のデザインと2体の石像のデザインは少々厳しいものがありましたが、逆にサウロンの闇の騎士の素敵さと恐ろしさ、ホビットの村のあたたかさ!原作を読んで想像を膨らました私にとっては裏切られなかった作品です。いえ、自分の想像力が負けたっ!!それが悔しくもあり嬉しくもある作品です。9点(2003-11-16 01:38:42)《改行有》 85. シカゴ(2002) 映画館で観るべき作品だったのでしょうね。DVDでは耐えがたい。 それに本物のブロードウエーの「シカゴ」の宣伝を何度も観てしまっていたので、出演者のダンスが物足り無く感じました。 4点(2003-11-16 01:32:25)《改行有》 86. ラスベガスをやっつけろ 《ネタバレ》 笑えるかといえば、別に。 映像が凄いかといえば、別に。 何か新しいかといえば、別に。 つまらないかといえば、別に。 ドラッガーが忍耐力無く赴くまま、精神分裂症的にグルグルと言葉を回し、何も得る事なく去っていく。ドラッガーはそんなのばっかり。映像化する程特別かしらん?ただ、自分も精神分裂症気味なので、駆け巡るヒッピーセリフの嵐に、思考をゆだねる快楽がありました。 6点(2003-11-16 01:28:00)《改行有》 87. チャーリーズ・エンジェル フルスロットル デミムーアの存在感に惚れました。 元気な美人3人娘を観ているだけでHAPPY!8点(2003-11-16 01:06:52) 88. チャーリーズ・エンジェル(2000) コスプレの良さを初めて知りました(笑 ナイスバディーでお洒落なお姉ちゃん達が元気に暴れているのを観るだけでHAPPY!8点(2003-11-16 01:04:29)(笑:1票) 《改行有》 89. バニラ・スカイ 話題になった割には何も新しくない様な。最後、トムが目覚めてどうなったのかに 全く興味ない自分に気づいて、この評価が適当かしらん。 4点(2003-11-15 05:22:05)《改行有》 90. ソードフィッシュ 現実離れした美学と倫理感がスタイリッシュに融合。まあ映画万歳。6点(2003-11-15 05:10:20) 91. マルホランド・ドライブ 《ネタバレ》 劇場のシーンでネタに気づいてしまったので、何の不思議も謎解きもありませんでした。もったいない気づきかたしてもた。でもリンチは夢の中の不確かさや違和感を映像化・イメージ化する能力に長けていますね。彼のこれらの追及意識や、観客に謎解き方法を自由に展開させる精神は実に評価したいな。映画を越えた娯楽のクリエイターと言えるかも。もはやこの作品はゲームの領域なのじゃないかしらん?7点(2003-11-15 05:01:24) 92. YAMAKASI ヤマカシ アクションパフォーマンスビデオとして最高の出来。5点(2003-11-15 04:49:40) 93. スリー・キングス 《ネタバレ》 コメディーとポップさを加える事でリアル感・シュール感・監督の自虐感に満たされた作品。中東で長年暮らしたという監督は、世の中の不条理に対するいたたまれなさを映画によって昇華し、また世に訴えたように感じる。実際3賢者がやったことは、数人の村人達をイランに亡命するのを手伝ったというハリウッド映画のテーマとしてはあまりに華やかさの足りない使命。とはいえ、現実で同じ場面に直面したアメリカ兵は越権行為だからと、村人が虐殺されていく姿を涙しながら眺めているしかなかったという。映画は現実の我々には決してできない選択を英雄像として身近な形で描いてくれた。勇気と正義って何なのだろうか?彼らに万歳!9点(2003-11-15 04:43:28) 94. スナッチ センスを以って攻撃的な作品。ハイでお洒落で、それで?構成は見事。5点(2003-11-15 04:34:08) 95. パルプ・フィクション 一ヶ月たってジワジワきまくった作品。 色々なシーンが実にクール!力が抜けたり、全神経が張り詰める緊張感を与えられたり、ソレが何度も何度も激しく繰り返される。 恋愛劇、暴力劇、哲学劇、全てが別の物語で、全てが複線。 色々な要素が脳内リンクを楽しませる。なんと心地良いことか! そんな三文小説にクラクラでした。 9点(2003-11-15 04:28:09)《改行有》 96. キル・ビル Vol.1(日本版) 大賞賛を以ってアホでした。この映画は映画バカドリル。映画インテリバカドリル。あるシーンに少しでも興味をもてれば、そこから色々掘り下げることが出来て、映画の知識が増えていく。そんな問いかけっぷりも物凄い。無茶苦茶知識を持った魅力的なオモシロ御馬鹿さんがいて、その人が言ったヘンテコだけれど妙にポップでヒップな発言を調べてみたら、色々な要素や学問や知識の結集だったって経験はありませんか?そんな映画ドリルです。映画バカドリル。7点(2003-11-15 04:20:03)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS