みんなのシネマレビュー
拇指さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 150
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

81.  ゼイリブ プロレス最高! 8点(2003-11-23 21:54:54)

82.  ヴァンパイア/最期の聖戦 原作は生き残ったヴァンパイアハンターVSヴァンパイア大統領候補って図式だったんだけどね。まあ、カーペンターらしいといえばらしいか。原作でもワクワクした、クロスボーで牽引がきっちり描写されていたので私は満足。7点(2003-11-23 21:51:26)

83.  ジャンヌ・ダルク(1999) ジャンヌの物語は史実に忠実にすればするほど、アクションが前半にカタマっているんで、どうしても後半はテンションが下がる。後半はキリスト教的なお話なので、ピンと来ないのはしょうがないか。でも、がんばった方だと思うです。ミラ・ジョヴォヴィッチのイってるジャンヌ像もよかったし。アクションシーンはこんだけ甲冑出まくりなのも久々なので、ワクワクしました。7点(2003-11-23 19:47:17)

84.  フレッシュ・ゴードン/SPACE WARS ジム・ダンフォースのダイナメーションがすばらしい。そんだけ。エキサイト光線とかは笑ったけど。さすがペントハウスムービー。ビデオ買いました(とほほ)。4点(2003-11-23 19:36:49)

85.  運動靴と赤い金魚 《ネタバレ》 頑張り過ぎて目当てのものが手に入らない悲劇。頑張ったのに報われない兄貴。それを責めるでもない妹。あっさり、靴を買ってきてしまう大人。泣けるというか、ほんわかな気分にさせてくれた。9点(2003-11-23 19:33:05)

86.  ランボー3/怒りのアフガン ベトナム戦争のトラウマはどこへやら。ま、その辺が3作めのばかばかしい原因なんだとは思うけど。もう、お伽の国の乱暴さんと思えば、腹もたたんです。弓矢でヘリと戦うわ、戦車対ヘリはあるわ、アクションシーンは盛り沢山で、結構お気に入りだったりする。ドルフ・ラングレンの『レッド・スコルピオン』と合わせ技でどうぞ。7点(2003-11-23 19:27:48)

87.  マーズ・アタック! ティム・バートン版『1941』。4点(2003-11-23 19:15:24)

88.  エコエコアザラク WIZARD OF DARKNESS 予算があったら魔法戦ばりばりだったんだろうに。魔術を封じられた黒井ミサがなんにもしないので、ちょいとフラストレーション。菅野美穂の魅力を知ったのは、この映画だった。その後の『催眠』に続く菅野美穂のキレ気味演技を観るだけでも十分おつりはくると思うのだ。6点(2003-11-23 19:12:38)

89.  デューン/砂の惑星(1984) リンチが変態シーンとフリークスにむちゃくちゃ力を注いでいるのがわかりますね。後はどうでもよかったんだな。ビジュアルは気持ちいいです。8点(2003-11-22 00:39:13)

90.  SFソードキル アイディアはいいんだけど、内容がしょぼーんなエンパイアムービーの作品の中でもましな作品。当時、外国映画の中の奇妙な日本語にハマっていた私には十分楽しめました。寿司屋のシーンはいいですね。4点(2003-11-22 00:35:25)

91.  さよならジュピター バブルは人をオカシクさせるものです。ひどい映画だったという記憶しか残っていない。あと無重力セックスシーン。3点(2003-11-22 00:31:49)

92.  マイドク/いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか 私は劇場で観た。B級アクション映画を偏愛する私でも、さすがにこいつは……と思ったよ。でも、その後いろいろと年を重ねるにつれて、そう悪くない映画というふうに印象が変わった。寛容になったってことか? 映画タイトルのセンスに2点。2点(2003-11-22 00:27:07)

93.  バトルトラック 南半球映画に凝っていた時期に劇場で鑑賞。大きなものに小さなものが勝つ話は、日本人好みかも。でもね、金がかかってなくってなんかいい感じで、ゆるゆるだった記憶がある。これでやめておけばいいのに、私はこの後で『マイドク』を鑑賞するのだった。6点(2003-11-22 00:23:27)

94.  タイタニック(1997) 長いよねえ。WOWOWで適当に流しながら観たけど、すげえ退屈でした。『拇指タイタニック』で見どころを予習していたのにも関わらず退屈。つうかキャメロンに編集権を渡しては行けないということを学んでくれよ。同じ船が沈没するんでも『ポセイドン・アドベンチャー』の方が面白いよね。0点(2003-11-21 23:30:15)(良:3票)

95.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 『パール・ハーバー』はいただけないが、こっちは好き。バカ映画だし。シャトルがまるでアニメのように小惑星をくぐり抜けて疾走するのに大笑い。『ID4』同様に関西弁吹き替えが似合う映画。『お父ちゃん帰れんようになった』『おとんの嘘つき』 みたいな。7点(2003-11-21 22:34:38)

96.  セブン 《ネタバレ》 荒野を舞台にしたバッドエンディングはありです。劇場で観たんだけど、ブラピ目当てで劇場に足を運んだカップル達が呆然としていたのが強烈に印象に残ってます。7点(2003-11-21 22:28:27)

97.  ユーズド・カー 『未知との遭遇』の併映作品だった。こっちの方が断然面白かった。大笑いしました。8点(2003-11-21 22:22:18)

98.  マトリックス よくまあ、ハリウッド映画でまじめに仮想現実ネタをやったよなあ。VFXも良かったけど、ハリウッドスターがカンフーアクションするってことが、なんかうれしかった。『スターウォーズ』同様にこの1作でやめておきゃよかったんだよ。8点(2003-11-21 04:28:47)

99.  ぼくの国、パパの国 《ネタバレ》 割礼してない末っ子、それを目撃した友人達がパニック! キリスト教圏内に生活するイスラム教家族。大好きなお話です。次男がココリコ田中に似てるんだよなあ。 8点(2003-11-21 04:24:56)

100.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 銀河をまたにかけた家族の争いごとプロローグ。しかし、CGがりっぱなだけで、なんでこんなにつまんなくできるんだ?[CS・衛星(字幕)] 1点(2003-11-21 04:20:07)

032.00%
174.67%
296.00%
31610.67%
4128.00%
5149.33%
61912.67%
71912.67%
82818.67%
91610.67%
1074.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS