みんなのシネマレビュー
swamiziさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 105
性別 男性
自己紹介
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

81.  バッド・テイスト  最高です。トラウマになります。病みつきになります。ジャクソンの一人舞台です。昔とった杵柄です。ロードオブよりこれでしょう。10点(2003-12-24 20:32:32)

82.  ナイト・オン・ザ・プラネット  どうしてもヘルシンキがういている。久々に観直してみてもその気持ちは変わらなかった。終わらせるためのエピソード。パリが5話目であったらどうだったろうか?。 7点(2003-12-24 20:13:12)

83.  シャイニング(1980)  映画史上最も怖ろしいシーンはこの作品における双子であると思う(=アーバス)。三輪車でホテル内を駆け巡る時の映像、音響もそこはかとない不安さをかもし出していて流石。しかしラスト付近の追いかけっこの無駄な長さには辟易してしまう。ニコルソンはミスキャスト。 4点(2003-12-24 20:03:44)

84.  スペースバンパイア  FXにダイクストラを起用しているところからも何か因縁めいたものを感じる作品。前作でお飾りだったフーパーがストレスを大解放し大音響とSFXで終始攻めまくるのが痛快。レイルズバックの神経症めいた演技も見所で、当然ラストもやってくれる。 6点(2003-12-24 14:21:25)《改行有》

85.  バットマン リターンズ  当時劇場に観にいって終了してから周りの皆さんがつぶやいたのは”長い”と”尻が痛い”の2つだけでした。私も同感でした。そういう作品です。3点(2003-12-24 14:05:21)

86.  アダムス・ファミリー2  同じスタッフとキャストでこうも面白くなくなるものかと愕然とした作品。複数のプロットを順番にまわし構成に変化をつけてなんとか乗り越えようとしているが、生きているのはリッチのエピソードだけでとてもつらくなる。ファミリーとしての統一感も希薄になってしまい残念。3点(2003-12-24 13:55:01)

87.  羊たちの沈黙  これは酷い。主役の2人は仕方ないとしてもビルがもっと魅力的に描かれていなければ映画として面白くなるはずがない。原作は未読なのでなんともいえないが・・。一番気持ち悪いのはフォスターをいやらしい目でみる訓練生(か?)の集団のシーン。レクターは予告編で十分。1点(2003-12-22 12:02:52)(笑:1票) (良:1票)

88.  サンゲリア2  観ればわかるとうりフルチ演出ではありません。ヴィンセント・ドーンらしいですがドーンも好きな私としては嬉しい限りですね。超高速で鉈を振り回すゾンビやロッカーから飛び出すゾンビなど見所はもりだくさんです。ゾンビ役がすべてアジア系なのがすっきりしませんが。 7点(2003-12-20 23:11:30)《改行有》

89.  シュラム 死の快楽  本編よりメイキングのほうが面白い。変態で陰惨な作品はこんな明るい雰囲気で創られているわけで・・。おそらく脚本などはなく大筋を決めておいて、その場その場のノリで構成された気がする。ブットゲライトの作品ではいまひとつ。4点(2003-12-20 22:58:47)

90.  スポンティニアス・コンバッション/人体自然発火 誰も書いていないのは驚きだが、いけにえに並ぶフーパーの傑作である。久々に自身で脚本まで手がけ、B・ダーリフを主演にすえていかれ気分満点。どうしようもないラストシーン。これこそがフーパー作品だ。10点(2003-12-20 22:46:10)(良:2票)

91.  ターミネーター2  ハッタリとアクションだけでどうにかもたせるダメダメ作品。1から進歩したのはCGだけのお寒い内容。唯一ファーロングの演技は評価できるか。ここからキャメロン嫌いになった。1点(2003-12-20 21:31:32)(笑:1票) (良:1票)

92.  アダムス・ファミリー(1991)  もの凄く面白くて驚いた作品。さほど期待せず、しかも間違って吹き替えを借りてしまったのが逆に良かったのかもしれない。血まみれ学芸会やマムーシカなど何度も観たい爆笑シーンのつるべうちでブラックコメディのNO1。9点(2003-12-20 21:20:19)

93.  天空の城ラピュタ  ラピュタだけは本当にまいったという感じです。キャラの立ち方や構成・展開は文句なしで”凄い”としかいえないのが逆につらい。もうこの手の物語を書いてもラピュタみたいと言われておしまいなんでしょうね。9点(2003-12-20 21:08:31)

94.  リコシェ  この作品までのマルケイは独特の映像センスが爆発していて、特にリコシェは集大成といってもいい程見事な出来に仕上がっている。その後の凋落ぶりを誰が予想できただろうか?。 9点(2003-12-20 20:53:02)《改行有》

95.  ファンハウス/惨劇の館 仮面をとると更なるフリーキーというところで笑ってしまう。 後半からのたたみかけるようなカットつなぎはフーパーの真骨頂。なんでもこれを観てスピルバーグはポルターガイストの監督にフーパーを起用したそうだ。可哀そうに。  確かにフーパー作品では最もバランスがとれている。ラストも無難にまとめてあるが、少しものたりない。6点(2003-12-20 20:41:35)《改行有》

96.  デモンズ3  デモンズ1・2とはまったく関係はなく、ソアビによるアルジェント譲りの美学に彩られた美しく悲しい物語である。  この頃のアーシアが一番かわいかったなあ。6点(2003-12-19 10:14:21)《改行有》

97.  デモンズ ランベルト・バーバ一世一代の名編。アルジェントがどうのこうのではなくマカロニホラーとして素直に楽しめる。個人的にはロメロのゾンビより評価したいところ。伏線がまるでいかされないなど問題は多々あるがそれを補って余りあるパワーに圧倒される。 7点(2003-12-19 10:03:18)《改行有》

98.  ミッドナイト・ラン  職場の女性はこの作品の面白さがまるでわからないと言ったのですが、男性はうなづいてくれるわけで、間違いなく男の映画です!!。  デニーロの嬉しいんだか困っているんだかなんだかわからない表情も素晴らしく、かなり長い作品にもかかわらずそれをまるで感じさせないマーチン・プレストの演出もいうことありません。  男だけがわかる何か・・そんな作品があるのもいいじゃありませんか?。9点(2003-12-19 00:09:10)《改行有》

99.  いまを生きる  人から”いい映画ない?”と聞かれると必ずこの作品をあげます。ロビンや生徒たちの演技が素晴らしく、それを淡々と描写していくピーター・ウィアーの抑えた演出も素敵です。こんな教師今時いませんが、空想のなかだけでもいい気分になれる名作です。8点(2003-12-18 23:43:17)

100.  クラッシュ(1996)  死=エロス=生という図式を明解に映像化した作品ですね。  願わくばこういう作品こそが文部省推薦で中学や高校の映画教室で上映されてもらいたい。そうですか、だめですか。9点(2003-12-18 23:29:14)《改行有》

000.00%
165.71%
254.76%
3109.52%
41110.48%
51817.14%
61413.33%
71514.29%
898.57%
91110.48%
1065.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS