みんなのシネマレビュー
やいのやいのさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 148
性別 男性
年齢 37歳
自己紹介 ☆夢を追い奮闘中です☆

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

81.  パニック・ルーム ぴきぴきに張り詰めた緊張感で胸がいっぱい。口元もきりっとしてきました。ところでああいったカメラワークはどう撮ったらできるのか、いまだに疑問です。7点(2004-10-17 23:16:50)

82.  TRICK トリック 劇場版 べつに映画としてじゃなくて「トリック」として観賞すればもっと点は上がるはず。テレ朝の金儲けに付き合わなくて、いつもどおりなのがファンとしてはありがたいです。「踊る~」とはまさに対照的やね。4点(2004-10-17 22:32:51)

83.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 本広監督の設計図に、フジテレビがおかしな味付けをしたのかと思いたくなるわ。小泉孝太郎って・・・そのまんまやん。どこをメインディッシュにして食べたらいいのやら。岡村さんの出演は、99のオールナイトニッポンの放送中に、本広監督からの突然の電話で決まったんですよ。その放送聞いてても、撮影も進んでた頃だったので、一抹の不安があったんですけど、当たってしまった。あ~あ。1点(2004-10-17 22:23:24)

84.  タイムライン マシンの仕組みの説明が足らなくて、そのままだらだらいってしまった。それになんで6時間だけなのかなって。えっ?あのボタンみたいなので現代に帰るの?。「?」を頭に浮かべながら観るのはフラストレーションが溜まります。何より失敗なのは「ロード・オブ・ザ・リング~王の帰還~」を直前に観てしまったことか。3点(2004-10-17 22:22:14)

85.  クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝 発展途上の作品でしょうか。前作通して最初のクレイアニメが好きです。6点(2004-10-17 22:20:45)

86.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 最初はひきました。でもそのうち、ピタピタってひとつひとつの波長が気持ちよく結ばれていくような、渇いた土に水がしみこむような・・・そんな感覚になります。8点(2004-10-17 22:11:01)

87.  25時(2002) 前半は少し眠かったのが、後半はむしゃむしゃ面白くなってくる。役者のテクニックが光っているのもよくわかる。1番輝いていたのはイヌっすけどね。でも2時間半もいるか~?てちょと疑問にも感じる。そこ以上に引っかかるのはタイトル『25時』。特に時間をポイントとしているわけでない。つーことは?『24』を意識か?よく聞けば、BGMも『24』に似ている!チャ~~~チャラチャ~~チャ~~~。うんこれはモロに『24』だ。それとも私は病気か。5点(2004-10-15 00:08:16)

88.  アダプテーション アイデアはおもしろいです。でもそれだけ。5点(2004-10-06 17:41:54)

89.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか カッコいいというかシブいというか、とにかく衝撃的というか、これうまく理解できねぇや。黒白がきゅっと画面をひきしめてて、こっちの気分もきゅっと引き締まって、でもニヤニヤ連発。8点(2004-10-02 22:08:41)

90.  アメリカン・パイ 元気になりたっかたら観て頂戴。7点(2004-09-30 21:46:03)

91.  エリン・ブロコビッチ でも近くにこんな人いたらやです。7点(2004-09-23 19:43:12)

92.  キル・ビル Vol.1(日本版) なんじゃこりゃーーー!!的な作品。強烈ですね。タランティーノの作品は「パルプ・フィクション」しか観たことなかったからめんえきがないのかしら。とにかくインパクティックな作品でした。 ☆追伸、ルーシーの方が日本語うまかったのね。あと千葉真一カンだよね?7点(2004-09-23 19:35:52)《改行有》

93.  ロボコン 理系らしさが感じとれました。いや、どこどこのシーンがとかじゃないっすよ。その~空気というか漂う雰囲気というか、それが、魅力、かな。良々くんどこにでも出てくるなぁ 。7点(2004-09-23 17:56:24)

94.  ブラザー・ベア 古くはジャングルブック。ターザンやライオンキング。そして最近ではファインディング・ニモと・・・・いやっこれは除外しましょ。とにかくディズニーが描く大自然はまさに大自然だ。観ていて気持ちがいいです。北米のさわやかな風がおいしいぃぃぃ!7点(2004-09-20 00:05:50)

95.  ジョニー・イングリッシュ 笑いとは不安定な芸術作品ですから。いいんちゃううん?たまには。肩の力ぬいてみてみて。6点(2004-09-20 00:00:54)

96.  ボウリング・フォー・コロンバイン 見る価値があると思う。でもいかんせんこれを映画とみてよいのか。でもみんな見て! 4点(2004-09-14 21:26:39)《改行有》

97.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと ハッピーエンドもそれまでのストーリーをカバーしきれてなくて、苦さが残ってしまった。5点(2004-09-09 22:23:14)

98.  エイリアン2 最後のエイリアンの踏ん張りに拍手7点(2004-09-09 22:19:24)

99.  メメント フラストレーションがたまって、こりゃいかんわ。疲れる。しかし、例えば、月曜日から土曜日まで仕事があるから日曜日が、日曜日の役割を果たすのであって、フローリングの上でごろごろ時間を無意味に過ごし、笑っていいとも増刊号を観て、増刊号ってなに?今週のうけたシーンとかハプニング的なシーンをチョイスしてそれを再放送するわけで、へへ、がははは、がはははははは、そりゃおもろいわ、受けたことは保障済みなんだし。でもさ、でもそれって笑っていいともの“生放送”という、最大のミラクル的な魅力がそもそも失なわれてないかい?だったら増刊号の意味ってなによ、増刊号の時点でふつうのバラエティーといっしょだろ。くうわっっ、もういいわ、うどんでも食お・・・・・・・・・というように、結局私が言いたいのは、月曜日から土曜日までがんばって仕事したから、より日曜日の充実した幸せが味わえる、と言うことで。疲れるけど、途中で止めたり、眠りこけなければこの「ほ~~~~~」と言える結末が味わえるよ、と言うこと、です。7点(2004-09-09 22:10:50)

100.  カンガルー・ジャック ホームビデオ作品とも言えばいいでしょうかね!ね。ね。いや~まぁね、こういう映画でもクオリティーの高いCGできるんですな。まぁどうーでもいいっすけどね。6点(2004-09-08 19:43:16)

010.68%
132.03%
232.03%
342.70%
496.08%
52114.19%
62919.59%
73825.68%
82214.86%
9128.11%
1064.05%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS