みんなのシネマレビュー
●えすかるご●さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 132
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

81.  ブラス! 筋として無理なところは否めなくて、同じ炭坑閉鎖ものなら「フルモンティ」の方がよかった。あと、ブラスバンド経験者としては、主要人物の楽器演奏場面の運指がめちゃくちゃで気になったけど、まあいいか。やっぱり泣いちゃったしね。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-02 21:49:26)

82.  ハウルの動く城 深そうすぎて不明点多いが、すてきなラブストーリー。魔女宅+ラピュタ。キムタクは予想以上だった。もともと宮崎映画の声優さんって声の表情が平坦な印象だからか。6点(2005-01-11 01:08:37)

83.  グリーンマイル 《ネタバレ》 神秘的な超能力は「は?」って感じだし、善キャラ悪キャラがはっきり分かれてるのが作り物っぽくて鼻についた。けど、リアルなところも多く、ネズミの国があると信じてた男に死刑の直前に「そんなのウソだ」って告げる残酷さは、私のサド性をピンポイントにつついてきた。言葉だけであんなに暴力性を感じるシーンもなかなかない。あと、主人公の人間くささが印象的。優しさと厳しさと柔軟さがバランスよいけど、ナイーブで死刑執行にいつまでも慣れきってしまわず、悩む。こうして主人公は、私の理想の男ナンバーワンの座を獲得したのです。6点(2004-07-05 20:18:09)

84.  レディ・キラーズ 《ネタバレ》 万人向けにしようと意図してだったのかもしれないけど、ラストの寄付うんぬんが余分ではなかろーか?お金が発見される&ネコがアレをポトリと...くらいまでで終われば、飄々としつつも余韻がある仕上がりになっただろうに。でも、さすがトム、しゃくれたような笑い方が良かったし、細かいところをあげればキリがない。あと、銃口から弾が出てくるのを捉えた一瞬のカットは、映画館で体験できてよかったナンバーワン。期待を裏切らない急展開は、十分エンターテイメントでした。6点(2004-06-07 01:42:53)

85.  ボーイズ・オン・ザ・サイド 映画は、録画したからって気を緩めて途切れ途切れに見ては台無しになることがよくわかった。たぶんもう少し名作なんだと思うけどなあ。大好きなロードムービーだけど、いろいろ詰め込み過ぎの感あり。でも逆に、細かい部分まで気を遣ってありつつ、くどくなりすぎない脚本がよかった。ドリューのハマり役見てたら、自分も恋したくなってきた。6点(2004-05-07 01:44:56)

86.  ショート・カッツ 途中眠くなったけど、観て良かったと思える映画。エンドロールの歌を含めた最後10分に救われた。人生の応援歌って感じ。でも、二回は見なくていいかな...6点(2004-03-20 01:22:15)

87.  タイタニック(1997) 当時はあんなに評判だったから、それが鼻について逆に「くだらなかった」とか言いふらしてたけど、もう白状しちゃお。なんだかんだ言ってもレオにドキドキしちゃったし、海底に沈むとこでは号泣しちゃったし、スクリーンで迫力味わえてよかったと思っちゃったよ。6点(2004-02-27 04:25:52)

88.  アメリ 《ネタバレ》 前宣知らなかったから、全然期待しないで観たけど、まあまあ面白かった。実際にはシャイな子はこんな度胸ないと思うし、ラストも都合よすぎたけど、目で表現する演技がかわいかった!彼が家に来たときの色っぽさ、満ち足りた表情ったらもう...。小物、音楽、ファンタジー度、CGの表現(喫茶店でアメリが初めて彼に会ったあと、水になって崩れ落ちるとことか♪)キャラ設定、カメラワークと、(ストーリーをのぞけば)どこにも落ち度がなく全体がまとまってた感じがしました。女の子のための映画として覚えておけば、彼氏の株が上がりそう。6点(2004-01-31 18:55:03)

89.  サイダーハウス・ルール 人種問題や生命についてなど多くのテーマを含んだ問題作だなぁ、と意外に思った記憶がある。 でもちょっとばかりいろいろなモチーフが詰め込まれすぎてて、トロい私にはついていくのが大変だった。あと、こういう売り目的みたいな映画は、ちっとばかし低めの評価になっちゃうなあ。 6点(2004-01-29 00:21:32)《改行有》

90.  少年と自転車 主人公の目つきが最初からインパクト大。でもストーリー展開がちょっと都合良すぎるか。[DVD(字幕)] 5点(2013-10-08 01:07:34)

91.  007は二度死ぬ 《ネタバレ》 元祖ソープランドのシーンが面白かった。[DVD(字幕)] 5点(2013-03-10 22:00:59)

92.  そんな彼なら捨てちゃえば? 《ネタバレ》 ジジとアレックスが可愛らしかった。全員が恋愛で幸せになる訳ではないこと、男の本音と夢見がちな女など、リアリティが少しはあった。ただ、特に印象に残ることもないだろう。[DVD(字幕)] 5点(2010-04-29 01:06:45)

93.  マイ・ブルーベリー・ナイツ ノラはかわいいけど、話の展開とか、作りが粗い。これなら、同じ値段でノラのアルバム借りればよかったかな。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-14 00:03:05)

94.  メンフィス・ベル(1990) 空中のシーンはすごかったけど、人間の描写は結構あっさりしてますね。詩を読む青年とか、もっとふくらましてほしかったな、とか、ラストもう少しひねってほしかったな、とか思うけど。まぁこれはこれで、良しなのでしょう。ハリーの歌に5点。[ビデオ(字幕)] 5点(2008-04-02 00:50:20)

95.  ブリッジ 《ネタバレ》 そんなにみんなが「そううつ」だの「楽になった」だの、か?飛び降りる人を見かけたら声をかけるって約束したはずなのに、ただ撮影してた場面も多くないか?という疑問は残る。あと、監督のインタビューを見ているうちに、周囲に人がいる公共の場、しかもこんなに目立つ建造物で自殺するのは、やっぱり”グロリアス"(映画の中では”華やか”と訳されてる)を指向しているからなのではないかと思った。この場所を選ぶからには、死をもって注目を集めたり他者をひきつけたいという気持ちも、全くないとは言えないのでは。こうした考察をもう少ししてみてもよかった。とか書いたけど、私自身はこの映画にあまりひきつけられず、途中40分ほど寝てしまった。橋の映像はとてもキレイだけど、映画としては単調ですね。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-08 21:38:24)

96.  ワールド・トレード・センター あの日流れてきた映像にショックを受けて、はじめリアルな出来事と思えなかったので、こりゃ見なきゃいけないなと思ってみてみたけど・・・インパクト小。静かな映画ですね。大けがしたときは寝ちゃいけないのね。あと、命が危険にさらされても、愛想とユーモアは忘れちゃいけないね。 [DVD(吹替)] 5点(2008-02-12 00:19:19)《改行有》

97.  ブロークン・フラワーズ 《ネタバレ》 「アメリカ、家族のいる風景」の直後に見た。ジム・ジャームッシュらしい音楽と画面のバランス美だなぁ。あともう一つの彼らしさ”抑えた感情表現”は、今回に限っては、味があるっていうより物足りなかった。ロードムービー好きとしては、プロセスの中で逐一生じてるはずの主人公の変化が丁寧に描かれてないように感じてしまう。最後ですぱっと主人公が変化してしまったら、せっかく旅のプロセスを描く意味がないじゃん!!「アメリカ~」のほうがまだいい。でも「テルマ&ルイーズ」の方がもっといい。[DVD(字幕)] 5点(2007-08-06 23:58:13)

98.  アメリカ,家族のいる風景 風景がキレイだった。主人公を360°ぐるりと回るカメラワークも。内容はシブく、派手な盛り上がりがあるわけじゃないから少々眠くなってしまった。あと、インタビューでも役者が言ってたけど、登場人物が意味不明な行動をすることがあって、それが細やかに丁寧に描かれるわけじゃなくて、心情が理解しにくい。それでも、何回も見たい映画ではある。 ・・・と、ここまで9ヶ月前に書いたのをすっかり忘れて、初見のようなつもりで借りたら途中で二度目だって気がついた。どんだけ忘れてんだ、自分、と思いながら気がついたら熟睡してた。悔しいから全部見直そうとした三回目、半分でギブ・アップ。もう、何回も見たいなんて言わない。[DVD(字幕)] 5点(2007-07-29 22:33:46)

99.  硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 ニノ・渡辺謙はじめメインの俳優がまあまあよかった。ラストの朝日がカラーになるのがよかった。違和感はなかったけど、大がかりなだけの戦争映画は、中高年を映画にひきつけるためのブームって感じでややヒく。[映画館(邦画)] 5点(2007-04-08 20:10:25)

100.  THE 有頂天ホテル 一週間前に見たけどあまり印象がなく、キャストが豪華で舞台みたいな雰囲気だったなぁという程度。期待しすぎたのかなぁ。[DVD(邦画)] 5点(2007-04-08 19:49:47)

000.00%
121.52%
232.27%
343.03%
496.82%
52518.94%
62216.67%
72720.45%
82821.21%
9129.09%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS