みんなのシネマレビュー
馬飼庄蔵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 95
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

81.  ダンサー・イン・ザ・ダーク とにかく美しい。ここに出てくる哀しさも貧しさも無知も救いのなさも。ビョークの歌声によって全ては美しく昇華されてしまった。もう一度みたら目がさめるかもしれないが、今はとにかくそうとしかいいようがない。10点(2004-05-03 16:54:33)

82.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 最初の印象はコメディとしての造りは雑だし、ジャック・ブラックも悪乗りしすぎだし…。で、ちょっと失敗したかな~と思ったけど、後半になるにつれ段々と盛り上がってきた。ジャック・ブラックと生徒たちが次第に気持ちが通じていくところとか、校長がふっと見せる人間臭さとか…。コンテストのシーンではうるうる来る始末。お約束っちゃお約束なんですが。気軽に楽しめてすかっとすることは請け負いますが、ロック嫌いの人にはきついかな。8点(2004-05-03 15:44:03)

83.  グッバイ、レーニン! 《ネタバレ》 あの“素晴らしいわ”には泣けたなあ。東西冷戦も、社会主義の崩壊も、ドイツ統一も、ましてや人の一生も、宇宙から見ればすべてちっぽけなこと。でもそんなちっぽけな人生にもこんな“素晴らしい”ものはあったんだよね。おもしろうてちょっと切ないよい映画。8点(2004-05-03 15:09:46)(良:1票)

84.  コールド マウンテン お腹いっぱいにはなったし、味もまずくはないし、まあ文句はないかなと言う感じ。好みから言えば、中盤あたりの軽いムードで全編通して欲しかったけど。7点(2004-05-03 15:06:34)

85.  25時(2002) 《ネタバレ》 後悔して後悔して、でも「どうしようもない」ということはこんなにも辛いのか。それがじわじわと染み入り、友を殴り、殴られるシーンで最高潮に。そしてラストの父親が語る、有り得ない未来の空虚な美しさ。これがまた辛さをいやますんだなあ。8点(2004-04-19 20:08:21)(良:1票)

86.  ルビー&カンタン 楽しい楽しい。テンポが絶妙で、なんとも言えない俳味もあって。ウェルメイドの喜劇を堪能しました。ただあのラストはあっさりし過ぎかな。もう少しなんか欲しかった気が。8点(2004-04-17 18:03:56)

87.  10ミニッツ・オールダー イデアの森 ベルトリッチ9うますぎ、音楽もいい/フィッギス5このテは格好良くないと/メンツェル7羅列の喜び/サボー3/ドゥニ3興味のない会話+とってつけたラスト/レンドルフ8洒落てる/ラドフォード6真面目な作品/ゴダール8素敵/平均6.125/全体の並びはよい/色々視点がバラケタのはよい7点(2004-04-16 13:57:20)

88.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 問答無用の面白さ、映画って本当にいいですね。こんな馬鹿コメントしか出てきません。10点(2004-04-16 13:21:48)

89.  ドッグヴィル 《ネタバレ》 ドラマの部分は面白かったんだけど、やはりあのセットの中での映像が3時間続くというのは「目の楽しみ」という点でツラかったなぁ。確かにあの画だからこその映画であるのはわかるが、もう少しなんとかしてほしかったような。7点(2004-04-13 15:30:16)

90.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 交渉人二人の火花散るやり取り。敵味方に分かれた男同士の友情ともなんともつかぬ関係。私の好きなパターンです。ちょっと設定に無理がある感もありますがこの理屈抜きの面白さに免じ許します。9点(2004-02-11 12:45:12)

91.  我輩はカモである 結構期待しすぎたせいか、まあこんなもんだよな、というのが正直なところ。ただチコとハーポ(及び+グルーチョ)の凄まじきハチャメチャさは今現在の目で見ても充分通用します。グルーチョの喋りの面白さを理解できるだけの英語力があればまた違うんだろな。7点(2004-02-11 11:57:48)

92.  ミスティック・リバー イーストウッド号にのって淡々と川下りをした印象。名演も、演出の重厚さもちょっと「?」な部分も全てはうたかた。面白かった、んだけど、なんかね。「悪い」というか、まさに「微妙」といった感じの後味が残ってます。映画にある種のカタルシスを求めてる人にはお薦めできない。いい映画とは思うけど。この煮え切らなさからも察して下さい。8点(2004-02-10 12:05:08)

93.  十二人の怒れる男(1957) ビル爆発やカーチェイスがなくても十二人の俳優の演技だけでこんなに興奮できるんですね。「役者」を見る喜びにどっぷりひたれました。ただ個人的にヘンリー・フォンダが格好良すぎる気はする…のはしょうがないかな。それと、ひるがえって今の現実を見るとちょっと鬱になりますかな、まあ映画の責任では全くないのですが。9点(2004-02-10 11:28:18)

94.  メメント 《ネタバレ》 身体中の刺青とインスタントカメラだけを武器にこの地獄を疾走する主人公のカッコヨサにとにかくやられた。もっと深い作品にする手もあったろうが、あえて娯楽性を犠牲にしない道を選んだ英断を評価。9点(2004-01-27 14:11:58)

95.  アフリカの女王 今の目からすれば浅草某所のジェットコースターが如きこの「スペクタクル」を楽しめるかどうか。 それさえクリアすれば肩がこらずに楽しめて、見た後に幸せな気分になれるよい作品。リックよりかっこいい! 8点(2004-01-27 13:29:01)《改行有》

000.00%
100.00%
211.05%
311.05%
422.11%
522.11%
61515.79%
72324.21%
83435.79%
91010.53%
1077.37%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS