みんなのシネマレビュー
n@omiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 104
性別 女性
年齢 53歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

81.  水の女 少し純文学っぽい、意味不明な感じも醸し出しているけれど、UAの、彼女独特の雰囲気が上手くストーリーにマッチしていて、結構引き込まれました。絵も綺麗でしたし。UAファンじゃない人が見ると、彼女をどう観るかによって、票が割れるとは思う作品ですが、個人的にはこうゆう世界観の作品は好きです。7点(2004-03-12 03:19:14)

82.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 《ネタバレ》 前作をビデオで観たので、今回漸く劇場で撃ちまくるバンデラスが観れる!と、そーゆう個人的な理由からすると満足してます。相変わらず、笑ってしまうんだけど、陶酔したカッコつけな所も、これがバンデラスのマリアッチだなーって感じで。でも前作より話がややこしくて、登場人物も多すぎて、人間関係が良く解らなかったのも事実。あのミッキー・ロークも最期ショボかったし、デップの真意もイマイチ解らなかったし。デップと云えば、まるでデップ主役?!とゆーよーなあのイタダケナイTVCMは酷いと思いました。これが無ければ7点にしたかったのですが...6点(2004-03-12 03:06:27)

83.  人でなしの恋 原作を読まずに観ましたが、映像美が目立った作品だなぁと思いました。女性監督が撮っただけあって、好きな男性に想いが通じない、それでも一緒に居たい、とゆう切なく哀れな女性を上手く撮っていたんじゃないかなぁと。羽田美智子、この作品で初めて観ましたが、哀れで可憐な主人公を上手く演じていたと思います。阿部ちゃんは丁度この頃、つか(こうへい)さんの舞台に良く出演されていたんじゃなかったでしょうか?怪演はつかさん仕込みなのか、この頃から役者として頭角を現して来たと思いました。あと、主題歌を羽田美智子にうたわせたのは大失敗なので-1にしました(苦笑)7点(2004-03-08 03:09:12)

84.  マグノリア 《ネタバレ》 酷評が多いですが、個人的には好きな作品でした。誰が主役でもないし誰でも主役だから、最初は登場人物が多すぎて混乱はしますが、大きく分けると3つの家族を取り囲んで展開していた様に思えました。特にホフマンとムーアが良かったかなぁ。でもまぁ、蛙がちょっと-1にはなりましたが。もう1度観ると、また違って観れるかもですが、とりあえず初回観た感想はこんな感じです。7点(2004-03-08 02:44:22)

85.  デスペラード 《ネタバレ》 撃ちまくって、カッコよくて、そして濃いぃわ、バンデラスぅ!とゆう作品でした(笑)そーゆうバンデラスが観たかったので、面白く拝見出来た作品でした。深く考えずに、B級ならではの楽しみ方をされると満足出来ると思います。バーで3ギターのライブシーンと、同じく3ギターでドンパチするシーンが好きですね。どっちも変に笑えるし。7点(2004-03-05 01:09:31)

86.  コヨーテ・アグリー 《ネタバレ》 前半は良かったモノの、後半はありがちな展開に落胆。強いて云うならバーでのクレイジーでファンキーな場面は、それなりに圧巻でした。ただ主人公がシンガーになるにしては、全然うたが上手くないのがイタダケません。5点(2004-03-02 00:27:15)

87.  カストラート 思ったより合成の声が良くなかった事を覚えています。音楽にまつわる話なので映像が美しくて、何処かやりきれない切なさを感じました。6点(2004-03-02 00:09:56)

88.  コックと泥棒、その妻と愛人 当時ゴルチェ好きだったのと、レストランものが好きだったのと、邦題に惹かれてお気楽な感覚で観てみたら、エログロさに驚きました。突出している芸術性は認められるモノの、繰り返して観たいと思えない後味の悪さ。気楽に観れる作品ではないので、観客を選ぶ作品だと思います。4点(2004-03-02 00:04:51)

89.  死国 ヒロイン(夏川さん)が可哀相だった事しか印象に残ってません。ホラー映画として宣伝してるのに、全然恐くなかったし。筒井くんの役どころは女の敵!と云いたいくらい最低男で見てて腹が立ちました。2点(2004-03-01 23:59:07)

90.  スリーピー・ホロウ 何処に観点を置くに当たって、票が割れる作品だと思います。ホラータッチのミステリーだと思って観た為ガッカリしてしまいました。ってゆうか宣伝の仕方が悪い。ミステリータッチのファンタジーホラーとして欲しかったですね。残念です。前者として観ていたので、現実主義の科学捜査とか意気込んでいた主人公が、あっさり超常現象を認めてしまう点がイタダケなかったし。映像が綺麗だったのと女の子が可愛かったのが救いでした。5点(2004-03-01 23:54:42)

91.  インファナル・アフェア 上映終了間際仕事帰り観に行こうと思ったら、夕方六時台で上映終了で、観に行けななかった悔しさが込み上げてくる程、素晴らしい作品でした。トニー・レオンもアンディ・ラウも、演技力抜群ですね。男の哀しみが滲み出てます。香港映画を観て衝撃を受けたのは「男達の挽歌」だったんですが、同等かそれ以上に傑作かもしれません。あと、空の色がとても綺麗でした。8点(2004-03-01 14:55:09)

92.  男たちの挽歌 ウー×ユンファ作品の最高峰と云える作品です。この映画を観て、日本のヤクザ映画(任侠映画ではない)が、如何にヘボいかを思い知らされました。撃って撃って撃ちまくるんですが、撃ち方にウソを感じない。これぞマフィア。そこに男達の哀しみもちゃんと描かれていますから。9点(2004-03-01 14:49:28)

93.  リプレイスメント・キラー チョウ・ユンファのプロモーション映画ですね。それなのにヒロインを、ミラを配役してくれてるのが凄いです。映像も今風でまぁまぁカッコ良かったと思います。彼のカッコ良さを全面に出してる作品だと思います。役柄・演技・ガンアクション。香港時代からずっとファンの人には若干物足りないかもしれませんが、ハリウッドが彼を迎えるにあたって、ここまでしてくれた事が結構嬉しかったのでこの点数にしました。8点(2004-03-01 14:39:18)

94.  バレット モンク ユンファ×ウーとゆう売り方が間違ってたんじゃないでしょうか?ウーは制作で監督じゃないですから。少しお金のかかったB級映画って感覚で観たら、それなりには楽しめました。ただチョウ・ユンファのファンとしては、久々にスクリーンで彼の素敵な笑顔が観れた、それだけに4点を献上です。4点(2004-03-01 14:31:33)

95.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! テレビシリーズからのファンとしてしか評価出来ませんが、かなり楽しめましたし、前作から5年も経ったのに、また続編を作ってくれ、それなりに期待を裏切らないでくれた事に感謝したいです。相変わらずの湾岸署の面々だったし、そこが良いんですよね、ファンって。個人的に一番嬉しかったのは、うだつのあがらなかった真下くん(ユースケ)がカッコ良くなっていた事でしょうか(笑)8点(2004-03-01 14:23:22)

96.  狗神 《ネタバレ》 随分前に原作を読んだのですが、天海さんの息子が渡部さんとゆうのは、無理があった気がしました。ラストは原作より好きかもしれません。あとは映像が綺麗で...とゆうくらいの感想しかないかも。4点(2004-03-01 14:15:19)

97.  着信アリ 結構環境の良い映画館で観たので、音に少し驚いたくらいで、全然恐くないホラー映画でした。幽霊(怨霊?)が理不尽に無関係の人間を、呪い殺していくのが、あまり説得力が無い気がします(まだその点ではリングは納得出来るモノがありましたが)わざわざ劇場で観なくとも、レンタルどころか、テレビ放映を観るので十分な内容な気がします。ホントなら3点なんですけど、観た映画館の設備が良かったので+1です。4点(2004-03-01 01:48:02)

98.  必殺4 恨みはらします 必殺ファンとしてではなく、深作監督が必殺を監督すると知って観に行きました。真田さんの妖しさと最後の立ち回りが良いですね。千葉ちゃんの役柄も切なくて○。でも、映画館で観た当初、堤大二郎のブッ壊れっぷりにハマってしまいました(笑)個人的には結構思い出深い作品です。8点(2004-02-29 00:59:01)

99.  セブン 《ネタバレ》 劇場で観に行って以来、まだ一度も見返す事は無いけど、こんなに救われない、主人公が負ける(とゆう表現は結構幼稚ですが)最後を描いた監督に拍手。あまりに圧倒的過ぎて、最初の衝撃を忘れたくなくて、繰り返して観る事を未だに躊躇ってしまいますが、一生忘れられない、素晴らしい作品です。10点(2004-02-29 00:41:30)

100.  猟奇的な彼女 前評判が良かったのと、告知ポスターの女の子が可愛かったから、並んで迄観に行ったのですが...ありがちな話に斬新さを全く感られず残念です。でも女の子より男の子が気弱で健気で情けなかくて可愛かったので3点献上です。3点(2004-02-29 00:31:15)

000.00%
110.96%
221.92%
332.88%
41110.58%
51716.35%
62423.08%
72524.04%
81211.54%
976.73%
1021.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS