みんなのシネマレビュー
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41

81.  さよならみどりちゃん 内容的には大した話じゃないけど、星野真里の頑張りにこれより低い点数は付けられないな。 こんな幸薄い娘が居たら僕も有楽の常連になってしまいそう。 見た目だけなら岩佐真悠子や小山田サユリの方がいいけど、なんとも言えない哀愁に魅かれてしまうんだな。 ラストの歌声のがっかり感も味わい深かったです。 あと、どうでもいいことだけど、R指定されなかったのは、おっぱいが余りにも貧相だったからなんだろうか???[DVD(邦画)] 6点(2016-12-09 17:19:55)《改行有》

82.  シェイド(2003) 《ネタバレ》 たった8万ドル巻き上げる為にあんな大芝居を仕組んだのに、ラストの大勝負には何の策もなく、小手先のいかさまだけで挑むとかアホかと。 それまでの騙し合いは面白かったので、ラストの展開にはがっかり。 あの状況ならマフィアの親分をぎゃふんと言わせるくらいの大どんでん返しを用意して欲しかった。[地上波(吹替)] 5点(2016-10-30 16:37:51)《改行有》

83.  Dr.パルナサスの鏡 なんとも意味不明な物語だったけど、幻想的な映像が面白かったです。 リリー・コールが実年齢より若い娘役と実年齢以上の母親を演じていたけど、どっちも違和感なく魅力的でした。[地上波(字幕)] 6点(2016-09-22 00:36:52)《改行有》

84.  宇宙(そら)へ。 面白いという方向性の作品ではなくて、宇宙開発の歴史を忠実に編集した資料映像という印象。 エンターテインメントを期待したら、がっかりするかも。 個人的には好きなジャンルの映像だけど、BGMが単調で寝てしまいそうでした。 とても貴重な映像なんですけどね。[DVD(字幕)] 5点(2016-09-02 20:31:59)《改行有》

85.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 この設定は飛ぶ夢をしばらく見ないと同じだけど、決定的な違いが1つある。 それは性別。 女性がどんどん若返るのはワクワクするし、なんだかエロいけど、若返ってく男に何の魅力があるのかさっぱりわからない。 今からでも遅くないから性別入れ替えてリメイクしてみ。 もうちょっとマシな作品になるから。[DVD(吹替)] 3点(2016-08-14 14:41:25)《改行有》

86.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 嘘か本当かわからないような虚虚実実の微妙な物語が展開されるのかと思いきや、ティム・バートンの本領が発揮されてがっつりファンタジー路線に突き進むので、作り話だったんだなぁって感じで観賞。 でも、それ自体が狙いだったようで、最期の話では涙が止まりませんでした。 まさか自分自身がストーリーテラーになるとは思っていなかったので、まんまと騙されました。 ユーモアに溢れる語り口が心地好いし、映像もユニークで魅力的。 散々泣かされたけど、悲しいだけじゃない結末に感動させられました。[DVD(字幕)] 9点(2016-08-06 12:21:34)《改行有》

87.  パンドラの匣 序盤は辛気臭い作品かと思ったけど、療養所に行ってからは独特の雰囲気に面白味を感じました。 竹さんの魅力はさっぱり理解できなかったけど、マア坊の愛らしさにはやられました。 布団部屋に誘われたときはドキドキしましたよ。[DVD(邦画)] 7点(2016-05-25 13:12:15)《改行有》

88.  帰郷(2004) そういうストーリーだから仕方ないけど、酷い母親だね。 父娘???の交流を描くことが本筋なんだろうけど、母親の理不尽な言動が納得出来なくてもやもやする。 そういう理由なら仕方ないって思えるような設定にしておいてくれたら、すっきりしたんだろうけどね。 それでも終盤の展開は微笑ましかったので、心が和みました。[DVD(邦画)] 7点(2016-05-06 18:01:57)《改行有》

89.  ひゃくはち 《ネタバレ》 前半は高校野球あるあるで笑いを取ろうとしていたけど、終盤は感動的な青春物語に昇華していたと思う。 補欠にスポットを当てて、最後まで試合には出場できないけど、なんとも言えない充実感がありました。 ベタだけど、野球が好きという直球ど真ん中のメッセージが心に届きましたよ。[DVD(邦画)] 8点(2016-05-06 15:46:30)《改行有》

90.  スチュアート・リトル2 前作でペットから家族に格上げされたはずのスノーベルが毛むくじゃらの雑巾に格下げになってたのは気の毒だけど、面白かった。 新キャラのマーガロが魅力的で、終盤に向けて盛り上がる展開だったと思う。 大きさは心で決まるは名言ですね。[DVD(吹替)] 7点(2016-04-30 12:31:59)《改行有》

91.  シャッフル(2007) 《ネタバレ》 サンドラ・ブロックというだけの理由でコメディと思って見始めたら、なんだかシリアスな展開で驚いた。 そこから謎めいた展開に発展してミステリーなの?って思ってたら、恐怖演出も加味されてホラーなの?って混乱させられた。 少し真相が明らかになってきてSFだったのかぁって納得してたら、謎の不倫相手が登場して泥沼の愛憎劇に変貌する。 最終的にすべてが明らかになって、保険金殺人だったんだなぁって一件落着。 神様のお陰で3倍増しのハッピーエンドですな。 ラストにサンドラ・ブロックが見せた清々しい笑顔が印象的でした。[DVD(字幕)] 6点(2016-02-26 11:54:40)《改行有》

92.  侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦 《ネタバレ》 何の予備知識も無しに暇潰しのつもりで見始めたけど、子供の頃に見てた戦隊物と基本的な構成は変わってないんだなぁって感慨深かったです。 ほとんど想像通りの演出だったけど、馬に乗って戦うのと巨大化した敵がちんこで攻撃してきたのは斬新だった。 あと、高梨臨が可愛かったです。[インターネット(字幕)] 5点(2016-02-24 14:56:30)《改行有》

93.  ホルテンさんのはじめての冒険 これはなんとも不思議な作品ですな。 少なくともコメディではないような気がした。 日産の話とか、飲んでたウイスキーが響だったり、女子のスキージャンプとか、親近感の湧く小ネタもあったけど、理解不能な演出も多々あって、やっぱり遠い異国の映画という印象が残りました。 何かメッセージがありそうではあったけど、僕には届かなかったようです。[DVD(字幕)] 5点(2016-02-05 16:33:52)《改行有》

94.  マイレージ、マイライフ 《ネタバレ》 もっとコメディ色の強い作品を予想してたけど、仕事や人生について考えさせられるようなヒューマンドラマでした。 哲学を曲げてまで一歩踏み出したのにハッピーエンドにならない辺りが皮肉ですね。 それでも、いい人なのはよく伝わって来たので、幸せになりそうな気はする。 あと、どうでもいいことだけど、ナタリーよりアレックスの方が魅力的に思えたので、僕も見る目がないなぁって落ち込みました。[DVD(吹替)] 6点(2016-02-05 14:18:41)《改行有》

95.  ミュンヘン この作品を通じて、どっちが良い悪いを語るのは意味が無いんだろうな。 1人の男の苦悩を描いた個人的な作品と思って見るのが正解のような気がした。 やったことは人殺しではあるけど、最低限のルールは守ったような気がするので、好感は持てた。 面白いという方向性の作品ではないけど、いろいろと考えさせられる重厚な作品でした。[DVD(吹替)] 6点(2016-02-05 10:27:12)《改行有》

96.  スターダスト(2007) 流れ星の話と王位継承の話が同時進行する構成ではあるけど、結局はどっちも一体化してしまってるのが勿体無い。 もうちょっと上手く絡み合わせて、相乗効果を演出して貰いたかった。 あと、母親との再会というのも同時進行してたけど、これもいまいち感動的にはならなかったね。 それでも、ラストの対決は意外と盛り上がったので楽しかったです。 特に操り人形の動きが斬新で良かった。[DVD(吹替)] 6点(2016-02-04 15:29:29)(良:1票) 《改行有》

97.  エリザベスタウン 冒頭から意味不明な展開の謎映画で、面白いのか、面白くないのかすらよくわからなかった。 それでも、スパイダーマンのMJはどこがいいのかさっぱりわからなかったけど、本作のクレアはとても魅力的な女性に感じられたので、もしかしたら良い作品だったのかも知れない。 少なくともキルスティン・ダンストに10億ドル以上の価値を与えることには成功してる。 何か嫌なことや不幸なことがあったときに見直したら、多少は心が癒されるかも知れない。 あと、あの謎の靴はちょっと履いてみたいよ。[DVD(吹替)] 6点(2016-02-03 10:29:01)(良:1票) 《改行有》

98.  日本の黒い夏 冤罪 どうやって冤罪が仕立て上げられたかという部分も興味深かったけど、やっぱり松本サリン事件そのものが衝撃的だった。 正直言うと、この事件の報道に関しては阪神大震災で掻き消されてしまって、あまり記憶には残ってなかった。 改めて事件の詳細を知ることが出来て良かったと思う。 ラストの再現シーンはほぼホラー映画でした。 こんなことが身近なところで起こるかも知れないと思うと、とても怖いですね。[DVD(邦画)] 7点(2016-02-01 13:48:12)《改行有》

99.  イタリア的、恋愛マニュアル このマニュアルが使えるかどうかは別として、作品としてはとても面白かった。 短編でよくあるパターンの雰囲気だけの作品とか、ラストを有耶無耶にした消化不良な作品は無かった。 どの話も起承転結があって、きちんと映画として成り立ってたと思う。 ヒロインの魅力だけならダントツで1話目が良かったけど、2話目以降の熟年カップルの苦悩が面白くて仕方なかった。 イタリア人も恋愛で苦労してるんだなぁって、しみじみ笑えました。 あと、カメラ目線の演出が斬新で、友人の愚痴を聞かされてる感覚がありますね。 仕事の愚痴とかは楽しいもんじゃないけど、恋愛トラブルの愚痴は笑えるもんだなぁって、ニヤニヤしながら観賞しました。[DVD(字幕)] 8点(2016-02-01 13:22:38)《改行有》

100.  プリティ・プリンセス 《ネタバレ》 アン・ハサウェイは可愛いけど、ただそれだけ。 プリンセス修行は適当だし、話が脇道に逸れて繋がりが悪い。 髪型を変えて、眉毛を抜いただけでプリンセスになれるわけじゃないはず。 そもそもプリンセスになるという本人の明確な意思も感じられず、キスや車の方が大切という有り様。 しかも、キスの相手はチャラい男で、車は無免許で破壊。 そんな状態じゃ応援する気にもなれない。 チャラ男からマイケルに乗り換えたのは進歩だと思うけど、感動的なラブストーリーになってたとは思えない。 ラストの決断に導いた手紙も唐突な印象で、いまいち重みが無かった。 良かったのはリリーと猫くらいで、小ネタで笑えたのはさけるチーズのみ。[DVD(吹替)] 4点(2016-01-30 05:51:59)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS