みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 362
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

81.  ネバー・サレンダー 肉弾凶器 アクション映画とはいえ、これほどまでに人間描写が ないがしろにされた映画は見たことがない。 人物の行動や心理にまったくリアリティがなく、違和感に堪えられなかった。 こんな人間いるわけがない、の連続。 笑いながら人を殺し、警察に追われているのに 動揺も見せずに場違いなジョークを言い始める悪役。 主人公の妻にしても、武器を持った粗暴犯に拘束されている状況で あんな抵抗を見せられるはずがない。 メッセージも何もなく、ただ爆発だけの映画。 格闘シーンは細切れのカットで何をしているのかさっぱり解らず、 爆発シーンはたしかにかなりの迫力かもしれないが CG混じりと思えばありがたみも薄れる。 正視に堪えない醜い映画。映画もここまで落ちたかと思わせる。[ブルーレイ(吹替)] 3点(2009-04-26 02:09:49)《改行有》

82.  宇宙戦争(2005) こういう一方的にやられるだけの話を「戦争」と言うのだろうか? まさかこんな思想も何もないコテコテのパニックスリラーにされているとは 思わなかった。先代とはまったくの別物。 こういうのが見たい、こういうものになるだろう、という予想と まるで違っていたので、ショックを受けた。 暗くて不自然な色調。 まったく噛み合わない親子の会話。 悪趣味としか言いようのない残酷描写の数々。 全体に漂う病的な雰囲気、救いのなさ。 SFのつもりで見れば強烈な違和感を感じる演出の数々も、 ホラー映画と理解すれば説明もつく。 映像の面では凝っており、ホラー映画として見れば一流なのかもしれないけど、 そういうのが観たかったわけではない自分にとっては、 期待していたものではなかったという失望感を拭えない。[地上波(吹替)] 5点(2009-04-26 02:06:41)《改行有》

83.  ミスティック・リバー ストーリー的には人が殺されたりとか色々あるんだけど、 映像的には過激な部分は抑えめで、もの足りないほどです。 映像よりも内面的な怖さを重視してるんですかね。 しかしすっきりしない終わり方です。 世の中こういう微妙なこともある、ということなのでしょうか。[地上波(吹替)] 5点(2009-04-26 02:00:46)《改行有》

84.  卒業の朝 久々にあきれるほどひどいものを見た。 ただの女向けアイドル映画で中身なし。 底の浅い上ッ面ばかりの「高級」演出。 ひたすら学校のシーンばかりで退屈きわまりないし。 この学校が普通の学校より優れているのは何? ローテクな教室でただローマ史を教えてるだけにしか見えなかったが。 ローマ史覚えただけの連中に指導者ヅラされたくねえ。 そんなのより政経とか商学教えろよ。箔付けだけの学校か。 コンテストなんてただのローマクイズだしな、アホらしいわ。 名門エリート学校の実態を暴露する問題作。 内容のなさを変な色と人気役者と美しい音楽で粉飾した空虚な映画。 日本のリーダー達も、ローマ史を暗記すればもっと優秀になれるはず。[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-04-26 01:45:13)《改行有》

85.  少林少女 ラストバトルはそれなりに面白かったかな。 そこまではかなりだるいけど。ラクロス部員を眺めてしのぐというか。 コウたんアクションがんばってたなー。 本場のカンフーのようなものを期待してはいけないけど。 コウたんだから許す。 女子アクションでは必須と言える、女対決が盛り込まれていないのはさみしい。 ヌンチャクの人もっと頑張れよ。[地上波(邦画)] 6点(2009-04-26 00:39:10)《改行有》

86.  甘い人生 ダークな雰囲気のバイオレンスアクション。 バイオレンスの描写はリアルですごみはあるけど それ以外はあまり特色がない。 よくできてるとは思うけど好みではない。 内容のわりには長いと思う。 殺伐としたヤクザ映画が好きな人専用。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-04-24 00:08:54)《改行有》

87.  さくらん 江戸時代の遊郭を題材にした、新感覚時代劇。 映画向けにかなり派手に色をつけている感じはあるけども、 江戸時代の繁華街とか遊郭は本当にこんなだったかもしれない、 と思わせるディテールは見事。 しかし人物の性格が穏やかでなく、皆やたら口汚なくケンカ腰なので、 ヤンキー映画を見せられているような気分になってくる。 題材はよいと思うので、挿入される現代音楽とか、 ヒロインのありえない性格(眉もありえない)など、 あきらかにミスマッチなものを除いて、リアルな時代劇に徹してあったら、 よかったのにと思う。原作は知らないけど。[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-04-21 22:44:36)《改行有》

88.  紀元前1万年 石器時代の狩猟採集生活を再現する映画かと思っていたけど、違った。 古代人がどんな家に住んでどんな食事をしているかというような、 文化的な部分をこの映画は重視していない。 古代帝国に一揆を起こす映画。 マンモスなどのCG動物、土人の集団、ピラミッドの建設現場など、 ところどころに見せ場はあるものの、おしなべて見ると退屈な内容。 映像がすべての映画で、ストーリーやドラマの面では評価するものがない。 工夫のないありきたりな音楽は古代の雰囲気を台無しにしていると思う。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2009-04-19 19:04:59)《改行有》

89.  名探偵コナン 戦慄の楽譜 音をテーマにしたトリックがからみ合い、よくひねってあると思った。 使われている音楽に詳しければ、もっと乗れるのかも。 しかし絵的には見どころが薄く、正直間が持たない感じもした。[地上波(邦画)] 6点(2009-04-17 23:48:52)《改行有》

90.  燃ゆるとき THE EXCELLENT COMPANY 原作がどのような内容かは知らないけれど、 この映画を見る限りでは、やはり映画ということで、 ドキュメンタリー調ではなくてあくまでドラマ調。 やたらと感情をあらわにする、異様にケンカ腰の社員とか…。 最後には感動シーンが用意されているということからも、うかがい知れる。 そんなだから、どんな驚きのエピソードがあったとしても、 どこまで本当なんだろうかと疑いたくなる。 画面がかなり黄色みがかっているのも、なんなんだか。 あえて売れ線でもない難しい題材に挑もうとしてる点はいいと思うけど…。 まあ絶賛するほどではないにしても、 日本企業の海外工場が抱える障害というものを、想像してみる材料にはなるとは思う。[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-04-17 00:48:16)《改行有》

91.  松ヶ根乱射事件 1990年代の松ヶ根という、湖面が凍結するくらい寒い地方の田舎町を舞台に、 田舎社会の実像や人間の本質をシニカルに描き出す。 ひとつの決まったテーマはなく、鈴木家を中心にしたエピソードの詰め合わせという感じ。 なかなか人前には見せない、人間の素の姿がリアルに描かれていると思う。 ひと昔前の田舎らしい、人物の野暮ったいファッションや朴訥なキャラクターが 今となっては郷愁さえ起こさせる。我々は回帰すべきなのか? それにしてもこの映画の人々はリアクション鈍すぎ無言すぎ。[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-04-15 10:13:28)《改行有》

92.  アフター・ザ・ストーム 1933年のバハマで、嵐で沈没した客船の財宝を 2組のカップルが狙うという、ロマンスアドベンチャー。 南の島ののんびりとした景色や生活がよいなあ、と 途中までは思っていたが、 沈没船の財宝を取ってくるためにライバルのカップルと 手を組むあたりから、急につまらなくなる。 悪役カップルとのスリリングな駆け引きがストーリーのキモなんだろうけど、 いかにも作り物のようなありがちなスリラーになってしまっているし、 悪役カップルの自己中な態度や下品さにうんざりさせられる。 キスシーンが全体的にやたら多いのも気持ち悪くて合わなかった。[DVD(吹替)] 5点(2009-04-08 14:03:27)《改行有》

93.  アイ,ロボット 昔からあるテーマを、最新の技術でリメイクしたという感じ。 映像や脚本など、なかなかよくできてるのでは。 テーマ自体は、またそれか…と思わないこともないけど、 その話的マンネリ感を映像の見事さで補っていると思う。 主人公がロボットを嫌う理由は納得いかなかったけど。 ロボットNS-5のデザインがあまりかっこよくないのが残念。 個人的には、機械に人間のような人格、感情、本能、思考とか主体性を 持たせようという発想自体が、無意味で非現実的だと思う。[ブルーレイ(吹替)] 7点(2009-04-06 01:17:14)《改行有》

94.  トリプルX アクションを取ったら何も残らない映画。 「低俗」を形にしたような内容。 せっかくのプラハロケも、こんな内容では楽しめないのでは。 現地の建物は映しても、人間や生活や文化は映さない。 このような異国に来て、自国でやるのと同じようなバカ騒ぎを やるということが、恥知らずな行為に思える。 現地に対する敬意がなく、侮辱のように見えた。[地上波(吹替)] 4点(2009-04-04 02:12:11)《改行有》

95.  スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ バトルシーン多いし、いいんじゃないでしょうか。 スターウォーズ詳しくないので、細かいことはわからないですけど。 実写なら突っ込みどころ満載だろうけど、アニメだからいいかという感じ。 しかしジェダイというのは、ソードだけで弾幕に突っ込んでいって それでも無傷で勝ちまくるというのは、そうとうムチャですね。 そういう設定なら高度な作戦なんて求められない、ゴリ押しあるのみ。[CS・衛星(吹替)] 7点(2009-03-30 00:58:06)《改行有》

96.  スパイダーマン2 あのメカアームはどうやって撮影しているのだろう…。 アクション以外のシーンがつまらなくて長いのは前作と同じ。 いや前作以上かもしれない。 恋愛ストーリーがメインでアクションのほうが添え物のようだ。 主人公がどんくさいのがあんまり好きじゃない。 どんくさいヒーローより、腹黒いヒーローの葛藤のほうが見たいわ。 てそれは前作の敵か。 編集長みたいなのが相変わらずうっとうしい。 ヒロインより博士の実演会にいた女の子のほうがかわいい。[地上波(吹替)] 6点(2009-03-24 15:59:29)《改行有》

97.  エア・レイジ ジェット旅客機がハイジャックされる話。 普通のサスペンスアクション。 かなり地味で素朴な感じの映画。東欧産かと思うくらい。 はっきりとした主役が設定されていないというのも、珍しい。 ハリウッド映画とは一線を画すテイストだ。 狭い機内のシーンが長時間続くぶん、単調さは否めない。 敵味方とも話を長引かせるための失敗ばかりしており、 いまひとつ全力でぶつかっているように見えないのが難点。 パッケージの絵みたいなシーン無かったですな。[DVD(字幕)] 5点(2009-03-21 16:33:35)《改行有》

98.  キディ・グレイド 劇場版 第一部:イグニッション(覚醒篇) テレビアニメを再編集した劇場版。 女の子コンビが活躍するコメディタッチの宇宙アドベンチャー、 なんだろう、と思って見ていれば、 終わりのあたりで急に話が重くなり、面食らう。 残り2部もシリアス路線なのか? ストーリー・アクションなど特別によくできたところはないけど、 女の子キャラが嫌いでなければ、それなりに楽しめるんでないかと。 リュミエールたんLOVE。[DVD(邦画)] 6点(2009-03-14 01:31:04)《改行有》

99.  佐賀のがばいばあちゃん まず音楽がレトロじゃないと感じた。 もっと陰鬱な雰囲気がほしいのに、明るく美しい音楽ばかりで興ざめ。 声に張りがあるのも駄目、もっと気怠い感じじゃないと。 開放的。にこやか。そんなんレトロじゃないよ。 ぱっと見だけレトロ調にしても、魂までレトロになりきれていない感じ。 当時の空気感が十分に出ていないのなら、面白いことが何も起こらない ただ退屈なだけのストーリーとしか思えない。 スローライフだかロハスだかの現代的な意図が透けて見えるのもあざとく感じる。 感動的なシーンも、実際にありそうにないものばかりでげんなり。 女児がブルマはいてないし。 バアちゃんの性格もドケチ、下品、性悪、くらいにしか思えず、好きになれない。 説教の内容も筋が通らず、いいことを言っているようには見えなかったし。[地上波(邦画)] 4点(2009-03-14 00:02:41)《改行有》

100.  劇場版 空の境界 第二章 殺人考察(前) 前回からは時をさかのぼって、幹也と式のなれそめが描かれている。 連続殺人事件が焦点になるけども、現実味のない話なので、 ミステリーというよりはホラー、いやナンセンスムービーか。 ヒロインである式の印象が悪く、好きになれない。 この手のアニメでヒロインに魅力がないというのはかなり重傷ではないだろうか。 商業作品とは思えないほど見せ場のないストーリー、どこに売りがあるのかわからない。 あんなオチでは、殺された被害者や遺族は報われないだろう。 背景として東京の風景や和風テイストが散りばめられているので、 外国人から見たら面白いかもしれない。[DVD(邦画)] 4点(2009-03-10 12:28:32)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS