みんなのシネマレビュー
Kの紅茶さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 450
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

81.  スイス・アーミー・マン 予告編に見惚れてどんな映画かも分からずサウンドトラックを買ったので念願の鑑賞でした。 出だし20分くらいの一連の疾走感は爽快でしたが後がグダグダで下ネタもクドい。CM?MV?出身の監督らしく、話が進むにつれて意味不明なとっ散らかった感じに。良いことを言ってる様ですが思い返すと特に含蓄のある言葉も無かった。そんな映画。 アイデアは素晴らしく見所もあり、まあ、良いものが観られたのかな、と言った感じ。The Endが唐突に出た瞬間、みんなに「ふっ」と鼻で笑われる感じ、嫌いじゃありませんよ。アカペラ?の様なサウンドトラックはやっぱり素晴らしかったです。何となくミシェル・ゴンドリーを彷彿とさせました。[映画館(字幕)] 6点(2017-09-22 23:39:41)《改行有》

82.  ダンケルク(2017) 戦争の悲惨や残虐性を描いているのかと言われればそうでも無いし、面白い作品かと言われても返答に困る。ただ、失われるはずのなかった命や期せずして報われた命に、人の世の儚さを痛感させられる。助かった人々もその後を考えれば決して楽観は出来ないハズなのだが、何故だか爽やかな気持ちで劇場を出られたのはやはり監督の手腕なのでしょう。[映画館(字幕)] 7点(2017-09-09 15:39:46)

83.  ベイビー・ドライバー 冒頭のチェイスシーン(ネットに公式で上がってます)で一気にテンションが上がり、ベイビーの生い立ちや恋愛にその後の展開を期待したのですが…期待した盛り上がりも無く無難に終わった感じ。むしろ、本当にやべえ奴らに絡まれて逃げ場を無くしたヒリヒリする感じが全編を漂い、息を吐く間もなかった程。クライマックスにもそれ程カタルシスを得る事は出来ませんでした。冒頭の楽しげな新感覚ミュージカルで全編仕上げてくれたら良かったのになぁ。[映画館(字幕)] 6点(2017-09-02 19:07:52)

84.  ワンダーウーマン 主人公以下ラスボスに至るまで登場人物全員、言動が浅はかで賢い人物が出て来ない。アマゾネス達は簡単に進入出来るあの島に一体いつから住んでいて何歳くらいなのか、生殖はどうしているのか、何故男子禁制になったのか、置いてるだけの三種の神器、ダイアナの急過ぎるスーパーパワー発揮等、当たり前に抱く疑問がすべからくウヤムヤなのはストレスを感じる。異文化交流ネタもジェンダーネタも手垢が付きまくったもので、今更クスりとも出来ませんでした。 DCの復権はもちろん心から願っていますが、本作はダイアナのPVに終始していたのが残念。マーベルの様なオマケVTRが無いのは潔くて良かったですけど。バットマンvs〜の時から2度目になりますがやっぱり言いたい。あの格好はもっとこう、どうにかならなかったのか。[映画館(字幕)] 5点(2017-08-28 11:15:52)(良:1票) 《改行有》

85.  スパイダーマン:ホームカミング スパイダーマンにアベンジャーズの雰囲気はどうかとあまり期待していなかった所為か、近年のマーベルではダントツに面白かったですよ。バットマンからバードマン、そしてハゲワシと年を追うごとに毛量が減っていくマイケル・キートンですが今が一番良い顔してるんじゃないでしょうか。学園ドラマパートもアクションもテンポが良く退屈しませんでした。往年のスパイディテーマのオープニングからダサすぎる相棒、史上最もそそらないMJもリアルなティーネイジャーと言った感じでGood。三度目にしてやっとサム・ライミの呪縛から解放されたのではないでしょうか。劇場鑑賞だったし、四捨五入で8点!かな。[映画館(吹替)] 7点(2017-08-17 08:20:45)

86.  トランスフォーマー/最後の騎士王 今年も来ましたトランスフォーマー。ダイナボットが出てこないじゃん!何百万も人が死んでる?メガトロンはもはやバイキンマンみたいで威厳なし!サイバトロンて粉々になったんじゃ?…野暮なツッコミは止めましょう。メッセージ性とかストーリーテリングとかそんなものはベイに求めてないんです!今回もCGの海に気持ちよく溺れました。観たいものが見られたので概ね満足。A.ホプキンスも楽しそうだったし、ヒロインも相川らず可愛かった。大画面で観て損はないと思いますよ(後に何も残りませんが)。それよりエンドクレジット短くありません?!今回一番驚いたのはソコですかね。[映画館(字幕)] 6点(2017-08-11 23:09:19)

87.  リリーのすべて 各々が自分勝手に動いている様に見えたのは時代を考えれば仕方ないことなのかな。感情移入出来る人物が少なく観ていて若干フラストレーションが溜まりました。しかし実話と聞いて驚きです。当事者はもっと辛く、痛い思いをしながら生きたのだと思います。 相変わらずフーパー監督の画作りは美しかったですが内容的に二度目の鑑賞は無いと思います。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-07-21 14:12:01)《改行有》

88.  LOGAN ローガン 本ユニバース作品は最初のXmenとその次、ウルヴァリンは最初とSAMURAIくらいしか観ていませんが、Xmenてこんな話しでしたっけ?!ってくらいとにかく暗く、重苦しい(そして結構グロい)。登場人物全員が何らかの傷持ちだしエキサイトするシーンも特に…。思い入れがある方には感涙ものだと思いますが私の様な一見さんにはついて行くには難しい内容でした。高評価の中申し訳ありませんがもう一度観ようとは思いません。[映画館(字幕)] 5点(2017-06-11 18:38:09)(良:1票)

89.  メッセージ 《ネタバレ》 結局何を目的としてやって来たのか、彼らの姿は、未来の問題とは…はっきり表現されない部分が多いのですがそれがこの映画の1番の良さになっていると思います。彼女は永遠の輪廻の中で生きるのでしょうか?だとしたら少し不憫だけどなぁ。作品に漂う雰囲気が心地良かったです。エイリアンと同じく、どこに始まりがあるのか分からなくなる不思議な作品でした。[映画館(字幕)] 6点(2017-05-20 20:36:38)

90.  美女と野獣(2017) ディズニー作品では美女と野獣が一番好きです。元より完成度が高く、今更実写化してどうなるものかと思いましたがファンにも初見の方にも大変満足出来る仕上がりになっていると思います。新曲が若干浮いていたり、展開が急だったり(城まで近過ぎません?)と不満は無くも無いのですが、現代版アレンジは興味深かったし、分かっていても最後は目頭が熱くなりました。ただ、個人的な意見になりますがエマ•ワトソンはベルとはちょっと違うんですよね~…大人の色気が足りないと言うか…。[映画館(字幕)] 7点(2017-05-14 19:19:20)

91.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス 前作よりギャグレベルがアップしてたし、誰とは言わず各キャラが立っててとても面白かった。 カートラッセルにスタローン隊長まで拝めてもう涙無くしては見られません。早くも次回作に期待です。[映画館(字幕)] 7点(2017-05-14 18:50:13)《改行有》

92.  デッドプール ふふっと笑うところは多かったのですが、ギャグから台詞まで下品過ぎて後半食傷気味になりました。マーベルとディズニーの関係性がよく分からなくなる一品。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-05-07 12:16:07)

93.  ゴースト・イン・ザ・シェル 《ネタバレ》 街並みもゲイシャロボもデザインが素晴らしかった。たけしが日本語なのは大正解、渋カッコよかった。桃井かおりの和製イングリッシュは最高だった。バトーもトグサもカッコよかった。スカージョは想像以上に寸胴だった…。 当時はエポックメイキングな作品で学術的にも大変意義深かったからこそ評価されたと思うのですが、今更実写化する意味は見出せません。しかしながらどんなに原作に忠実に作っても大ヒットとはいかない作品を、ここまでまとめ上げた監督の押井イズムには天晴れ!を送りたい完成度ですよ。最後の30分(スパイダータンクで合ってましたっけ?)には燃えました。[映画館(字幕)] 5点(2017-04-08 21:00:58)《改行有》

94.  LEGO ムービー 《ネタバレ》 本国での評価がやたら良く、私も大好きだった某ゲームのクリエイターも賞賛していたので地上波を機に鑑賞。…1度借りたんだけど寝てしまったので正直2回目の鑑賞になりますがやっぱりダメでした。とにかくうるさく、ギャグも内容もつまらない。人の登場も完全に腰を折られた感じで蛇足に思えました。[地上波(吹替)] 3点(2017-04-02 10:04:01)

95.  キングコング: 髑髏島の巨神 《ネタバレ》 モナーク設立秘話やモンスター・ユニバースの先駆として興味深いところはありましたが、要はトランスフォーマーのゴリラ版ですな。一番気になったのがヘリから落ちても怪物に食われても30年近くジャングルで野宿をしても全く汚れない登場人物達。汗もかかなければ泥の一滴も点かない中国人女優は一体何だったのでしょうか。カット割りも何だかおかしかったし、相変わらず怪獣のデザインがダサい!本作はそういった粗が随所に散見されたのがまず残念でした。 ともあれ、最初から出し惜しみなく暴れ回るコング一同には楽しませてもらえましたし、エンドロール後の〜があまり好きではない私ですが久々にワクワクさせてくれましたね。ゴジラってやっぱり偉大ですね。今後が楽しみです。[映画館(字幕)] 5点(2017-03-25 20:46:33)《改行有》

96.  モアナと伝説の海 《ネタバレ》 ココナッツ海賊とは仲良くなるのかな?頼りになるマウイと協力して四天王に挑戦するのかな?ブタとニワトリとの珍道中が楽しみ! と期待と外れた部分はありましたが流石ディズニー。中だるみを感じたところもありましたがやっぱり最後は泣かせます。 How far l'll goが素晴らしかった&オチが爽やかだったので7点献上。[映画館(吹替)] 7点(2017-03-21 23:06:29)《改行有》

97.  言の葉の庭 雨の匂いや湿気った風の音まで聞こえてくる様な映像美が素晴らしい。内容はとても救われたもんじゃ無いけど、50分と言う短い尺で嫌になる前にスパッと終わったので良し。大ヒット中のあっちより断然好きです。[地上波(邦画)] 6点(2017-03-12 20:42:06)

98.  ラ・ラ・ランド 《ネタバレ》 トレイラーもサウンド・トラックも最高だったので期待値が上がりに上がってしまっていた所為もあり、観終わった率直な感想で言えば「あら?終わり⁈」と言ったところ。本格的なミュージカルは「パリのアメリカ人」くらいしか観ていない私ですが最後はモロにオマージュでしたね(詳しい方が観れば随所にそうしたシーンがあるのでしょう)。でもゴージャスさで言えばあちらの方が遥かに上を行っていたと思います。どこか懐かしさを感じさせる現代ミュージカル。でも、個人的に最後は気持ちがいいくらいのハッピーエンドが良かったし、もう少し驚きが欲しかったところ。 決してつまらなかった訳ではありませんがアカデミー賞ノミネート総ナメなのは良く分からんものです。もう一度観に行きたいと思います。しかしエマ・ストーンは目がでかい![映画館(字幕)] 6点(2017-02-24 22:37:00)《改行有》

99.  ドクター・ストレンジ 西洋の吸血鬼や、魔法ネタが苦手なので(ハリー○ッターが嫌いで…)暇つぶしくらいの気持ちで観に行きましが楽しく鑑賞出来ました。 ポッター+インセプション+ポップ&コミカルと言ったところでしょうか。カンバーバッチはこう言う役も出来るのですね!マントも可愛かったし観たことのない映像体験も良かったです。「時間」についてもなかなか良いこと言ってましたよ。 一番怖いのはやっぱり脇見運転ですね…自分への戒めにもなりました。[映画館(字幕)] 7点(2017-02-13 23:30:44)《改行有》

100.  この世界の片隅に(2016) すずさんに流れる時間が本当に心地よいし、掛け替えのない登場人物たちの魅力に尽きます。昔の人は本当にあんな暮らしをしていたのだろうなぁと今までにないリアリティを持って思いを馳せてしまいました。人間なんてきっと、全ては振り返れば、の範疇で生きているのかも知れませんね。当事者は今が酷い戦争の只中なんだ、バブルなんだ、不況なんだと気付かずに今をひたすら一所懸命に生きているのでしょう。 一般に言われる「泣ける映画」ではありません。テンポが良過ぎて泣く暇がありませんでした。でも素晴らしい作品ですよ、本当に。鑑賞後、戦艦武蔵のドキュメンタリーが放送されていたので見入ってしまいましたが今までに無い程胸が痛みました。[映画館(邦画)] 9点(2017-01-15 00:10:49)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS