みんなのシネマレビュー
マリモ125ccさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 134
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

81.  プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂 ディズニーが作る映画って最近面白い。というか、ハズレが少ないという感じかな。これもそういう映画で、悪くないです。単純に楽しめますよ。トロン、楽しみだな~。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-09-28 04:16:30)

82.  百万円と苦虫女 《ネタバレ》 鈴子がいなくなるのが嫌だから金を借りるって・・・。脚本をその場で考える香港形式だった訳じゃないだろうに。どんな設定だよ、そんな男いないだろ。「いてくれ」でいいじゃん。何か無駄が多いっていうか、観終わってから、もうちょっとシンプルにして、あのエピソードはいらないだろってのが色々と出てくる映画。中島と出会ってから物語が急速に締まりだしただけに惜しい。悲しみってのは簡単ではないはずだが、ラストの鈴子の表情を見ると、あのラストはあれで悪くはないという気がする。個人的に後味は良かったんだ。だとすると蒼井優と森山未来にリアリティーがあっただけに、前半がやや残念。この二人はいい役者だ、というか映画が似合う役者だ。[DVD(邦画)] 6点(2009-02-27 18:41:37)

83.  ヒルズ・ハブ・アイズ むこうのホラーってマンネリスプラッターっていう印象なんですけど、これはなかなか良質なホラー映画って感じでしたよ。独特な空気感もグッド。2にも期待しちゃう。[DVD(字幕)] 6点(2009-02-25 05:45:30)

84.  ブラックサイト 《ネタバレ》 これR指定だったんですね。確かにグロかった。SAWにも感じたことなんだけど、FBI捜査官が簡単に拉致られすぎだよ。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-27 11:26:30)

85.  デッド・サイレンス(2007) 気持ちいいくらいに騙されました。見事なオチです。丁寧に映画を作っていることが伝わってきて、好感を持てる作品に仕上がっているとは思うのですが、どうも大人を対象に作っていない印象。過疎の田舎町、廃墟と化した劇場、さびれたモーテル、墓場、腹話術の人形、これらの要素はホラー映画などで散々使い回されてきたので、今更って思っちゃいました。古典的な感じをあえて狙ってはいたのでしょうけども、やっぱちょっと陳腐。僕が小学生くらいの頃なら話は別で、軽く失禁していたであろう場面もちらほら。まぁ映像とオチに+2点でこの点数。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-16 17:20:38)

86.  ジェシー・ジェームズの暗殺 もの凄い淡々としてたなというのが正直な感想ですかね。それじゃあまりにもつまらないから何か書きたいんだけれど。う~ん・・・。悪い映画じゃないことは確かだと思います。けれども、疲れてるときは観ちゃ駄目だぞってことと、下の方の言う通りジェシー・ジェームズに対する多少の予備知識は必要かと。きっと実際の彼はこんな感じだったんだよと映画を通して提示してたと思うんですね、でも伝記を知らんから、「こんな解釈なのかい」みたいないい驚きも生まれてこない。そもそも作中では、長尺に耐えうるほど魅力的な人物として描かれてもいない。収穫は、大物感たっぷりに沈黙の凄味を利かせるブラッド・ピットよりも、姑息で卑怯な裏切り者を演じたケイシー・アフレックがやけに光っていたという、不思議さ。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-15 18:27:47)

87.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 感染者が退化してるって話だったけど全くそんなことない!てゆうか彼ら相当強い。今まで数多のゾンビ物の中では群を抜いていたな。強くて怖かった~。でもねこの強さが見終わった後の印象を悪くしてるよ。ゾンビはサクサクと死んでくれなきゃやっぱ気分悪い。[DVD(字幕)] 6点(2008-05-01 08:02:17)

88.  ナンバー23 う~ん・・・。悪くはないと思うのですが、オチが弱いかなと。そこまでの過程が良かっただけにちょっと残念。[DVD(字幕)] 6点(2008-04-12 10:24:39)

89.  自虐の詩 そこまで作品世界に入り込めなかったのが残念でならない。それは監督がどうとか役者がどうとかの問題では無く、きっと自分の状況にあるんだよね。心に大切な人がいるといないとじゃ感じ方も大きく違ってくるのかも?そんな印象を持った映画でした。それと個人的にはスッピンのほうが、中谷美紀は可愛いかもしれない。[DVD(邦画)] 6点(2008-03-15 21:08:36)

90.  インベージョン 「パラサイト」を少しダークにしメッセージを込めたような作品。娯楽に徹した「パラサイト」のほうが何倍も潔くて僕は好きだ。[DVD(字幕)] 6点(2008-03-14 05:10:54)

91.  12モンキーズ 奇妙な世界観を狙いすぎていて、少し鬱陶しい。未来のセットが現実感無さ過ぎ。でも嫌いな映画ではないのでこの点数。[DVD(字幕)] 6点(2008-02-27 15:51:30)

92.  ザ・スナイパー(2006) 《ネタバレ》 なかなか面白かった。最初、モーガン・フリーマンに殺し屋は似合わないんじゃないかと勝手に思っていましたが、観終われば納得。どこかに善の心が残った殺し屋を好演していた。「何かあったら、あんたを狙うぞ」と言い残し颯爽とカフェから出て行くシーンはかなりお気に入り。 渋すぎる。[DVD(字幕)] 6点(2008-01-31 01:04:51)

93.  時をかける少女(2006) 自分の高校時代と環境は違うんだけど、懐かしかった。僕にもあんな時があったなとしみじみ。早く夏になんないかな~。[ビデオ(邦画)] 6点(2008-01-22 19:40:24)

94.  茄子 スーツケースの渡り鳥<OVA> 《ネタバレ》 心地の良いテンポ。今回はアスリートの持つ苦悩や葛藤に焦点を当て前作とは違う深みを感じさせる。「アンダルシアの夏」ではあまり意識していなかったけど、接戦になるとかかるあの曲がどうやら僕は好きなんだと認識。しかし尺が短いのはなんでだろう?舞台がヨーロッパのほうが個人的には好きです。[DVD(邦画)] 6点(2008-01-19 10:52:19)

95.  茄子 アンダルシアの夏 《ネタバレ》 丘の上に立った主人公の過去と現在の対比シーンがとても印象的。過去を振り切ったんだろうな。ただ、自分にスペインのアンダルシアと自転車レースの知識が無かったので新鮮な気持ちで観ることが出来ましたが、僕はそこに寄り掛かった評価をしているかも。[DVD(邦画)] 6点(2008-01-16 22:16:24)

96.  アウトレイジ(2010) 何かが違う・・・老いたのか?[DVD(邦画)] 5点(2011-01-10 22:53:12)

97.  僕らのミライへ逆回転 この訳の分からない邦題に興味津々だったといことと、コメディアンみたいな俳優にはたまに感動させてもらったりするので、期待して観たのだが、ちょっと期待が強すぎたのかもしれない。CG多用の現代映画に一石を投じているのは理解出来るのだが、じゃーこれは映画としてどうだったんだろう?温かさと、映画への思いは伝わってきた。だけども、主張と娯楽はなかなか一致しない。血の表現にピザを使ったり、クリーニング屋の妹が嘘に気付いてからも、嬉々としてアホ二人に協力している設定とかは大好きなんだけどね。[DVD(字幕)] 5点(2009-03-18 16:25:40)

98.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 激しくネタバレします。黒幕はコンピューターって・・・。いまさらそれは無いでしょ。もうそれは古い。ほかが悪くなかっただけに残念。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-19 00:01:30)

99.  ハンコック 色々詰め込んだ設定を、セリフだけで説明をするなんてことは止めてほしかった。しかも説明しきれていないので訳が分かりません!あれだけの能力の持ち主をあんなに嫌うかな?嫌われる理由が弱いよ。そこからして僕の感情移入は失敗していた。それでも、続編は無いとは思うがあったらきっと観ちゃうんだろうな~(笑)プロモーションが日本のテレビ番組と組んだりしてけっこう上手いんだもん。勿論ウィル・スミス自身の魅力も否定は出来ないのだが。いまいちな作品の多いウィル・スミスだけど、いつか良い作品で堂々と主演をはってほしい。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-12 18:24:20)

100.  ゴースト・ドッグ 10年前の印象とだいぶ変わりました。自分も歳を取ったんでしょう。当時、ブラックミュージックに陽の目が当り始め、街中にオーバーサイズな服を着た人がいて、この映画は「時代の先端なのかも?」なんて思っていました。おもいっきり白人でロックな風貌のジム・ジャームッシュが監督をしたことにも凄く驚いたことを覚えています。この人のアンダーグラウンドなものを作品に落とし込む独特な感性が好きなんです。しかし今作は、きっと日本人以外のジム・ジャームッシュのファンであれば、作品世界に浸り、武士道に感動し、この人の映画はいいな~なんて思えたりするのでしょう。日本人であるが故にどうしてもしっくりこないのです。さすがのジム・ジャームッシュも「侍」に関する理解は、他の外国人とあまり変わらないのかもしれません。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-04 17:15:34)

000.00%
100.00%
232.24%
375.22%
485.97%
52115.67%
61611.94%
72317.16%
82518.66%
92115.67%
10107.46%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS