みんなのシネマレビュー
ESPERANZAさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2254
性別 男性
年齢 77歳
自己紹介 団塊の世代 映画鑑賞歴50年以上 見た映画はおよそ3000本?

1960年~1985年頃はよく映画を見に行きました。その後2000年頃までは忙しくほとんど映画を見なかったのですが、DVD登場とともにまた見るようになりました。最近はメモと記憶を頼りに昔見た映画のDVDを探して懐かしんでいます。

ESPERANZAとはスペイン語で、「希望」の意味です。夢や希望、感動を与えてくれる映画は好きですが、むごたらしい映画や命を粗末にする映画は嫌いです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21

81.  デンジャラス・ビューティー 良くも悪くもサンドラ・ブロックの大活躍に尽きる映画。えっ、ミスコンなんてと思って馬鹿にしてたのが恥ずかしい。楽しいコメディでした。[DVD(字幕)] 7点(2013-10-08 16:32:35)

82.  天使のくれた時間 あのときもし・・・という設定で、もう一つの人生を経験する。それは決してどちらが良くてどちらが良くなかったという問題ではないだろう。岐路に立った時点でどう選択するかを考える大切さと、現在の人生の意味を教えてくれる映画なのかもしれない。映画は何度見てもおもしろく、主役の二人も大変良かった。さしずめフランク・キャプラの現代版か、「素晴らしき哉、人生!」[DVD(字幕)] 8点(2013-10-02 06:47:57)

83.  オーロラの彼方へ 前半はSFファンタジー風ヒューマンドラマに思えて非常に良い。だが後半はストーリーが荒く安っぽいサスペンスドラマになってしまったみたいだ。[DVD(字幕)] 6点(2013-10-01 20:11:15)(良:1票)

84.  大いなる陰謀 原題の「Lions for Lambs」のライオンと子羊は何を指すのかを考えるだけでもすごく意味のあることだと思うし、米国の内情を鋭く描いた力作だと思う。正義のためには手段を選ばないとか、正義と平和のどちらかを選ぶとしたら正義を選ぶという、その米国の正義というものが独善的なものでなければ良いと思うが・・・。問題提起としてはすばらしい映画だと思う。[DVD(吹替)] 7点(2013-09-28 10:49:57)

85.  空中庭園 ヒューマンドラマに見えて、実はサスペンスフルなミステリー。どこが本当でどこが嘘か、思い出も都合良く作り替えられているようでよくわからない。だけど狂いっぷりだけでなくすごく強烈。まちがいなく好みと評価が人によって分かれる映画。[DVD(邦画)] 7点(2013-09-27 11:47:24)

86.  ジェーン・バーキンのサーカス・ストーリー 大人の愛と言えば聞こえはよいが、魅力的で話題を呼んだジェーン・バーキンもすっかり老け込んでしまった。その分どうしても映画が退屈に思える。皿を割る寸劇などサーカス部分にはおもしろいところもあるのだが・・・。[DVD(字幕)] 4点(2013-09-24 06:57:55)

87.  箪笥 何度見てもほとんどが姉の幻想とわかっていても細部がよくわからないし、いろいろな解釈や憶測ができる映画だ。また美しい映像があるかと思えば怖いシーンもあり、不思議な魅力を持っている。[DVD(字幕)] 6点(2013-09-07 22:49:54)

88.  コーラス ストーリーは目新しくはないがまずまず。歌声も本物の合唱団が歌っているので美しい。だが合唱指導は無茶苦茶、あれで上手になれるわけがないのに、映画ではあっというまに上手くなる野が不思議。[DVD(字幕)] 5点(2013-09-04 05:53:29)

89.  屋根裏の散歩者(2006) 時代を現代に、散歩者を女性に、思い切った設定変更は驚き。過去に見た2作よりエロティシズムは減っているものの、猟奇性が増しエロ映画よりホラー映画に近くなっている。だが私には気分が悪く楽しめない。[DVD(邦画)] 3点(2013-08-30 05:38:52)

90.  ハピネス(2007) あれだけ幸せだったのに、せつない。男という動物は馬鹿か意志薄弱なのか、私もそうなのだが・・・。[DVD(字幕)] 7点(2013-08-06 04:15:29)

91.  96時間 未成年の一人娘をパリに行かせること自体、自由と無謀の取り違え。父親は慎重で冷静な判断の持ち主かと思いきや、娘のためならエッフェル塔だってぶっ壊すと発言するほどの異常さ、この強引さが映画の途中から目立つようになりだんだん嫌になってくる。娯楽映画とみればそれでよいのかもしれないが、私は好きでない。「24」のスリリングな展開がおもしろかったので期待したのだがまずかった。[DVD(字幕)] 2点(2013-08-02 05:30:26)

92.  リトル・チルドレン 屈折した性意識などかなり見応えがあり力作だと思うが、終盤のラリーの変身やブラッドのスケポーには安易というか疑問に感じた。だが素っ裸でセックスする主人公二人はもちろんのこと、元警官の異常なまでの執着ぶりや、性犯罪経験者ロニー、外見まともなリチャードの変態など、出演陣の熱演はすごい。ケイト・ウィンスレットの主演女優賞逃しは残念だが、ジャッキー・アール・ヘイリーは十分助演男優賞に値するほど際だっていると思うのだが・・・。[DVD(字幕)] 7点(2013-07-28 02:13:26)

93.  プラダを着た悪魔 ファッションには疎い私だが、ついつい最後まで見てしまった。もちろんその方面はチンプンカンプン、だがコメディとして大変おもしろく、メリル・ストリープのカリスマ女編集長がまた実にすばらしい。[地上波(吹替)] 7点(2013-07-19 05:12:09)

94.  青の炎 わかりやすいストーリーで物語りに引き込まれる。少年の完全犯罪と聞いていたけど学園ものとしても良い。いいかげんな美術の授業だけど、これがまた物語の重要な要素にもなっている。二宮は好演、人気アイドルとは知らなかった。[DVD(邦画)] 7点(2013-07-14 06:43:03)

95.  潜水服は蝶の夢を見る 重い内容なのだが決して暗くはない。それどころか、自分の思いを伝えようする主人公の意志には敬服するし、周囲の声と本人の思いの違いにはユーモラスささえ覚える。このように明るさが見られるのも、映画が主人公本人の目を通しての表現になっているからだろう。考えさせられる映画であると同時に励まされる映画でもあった。この点「海を飛ぶ夢」と比べてみるのもいいかもしれない。欲を言えば主人公の周りの女性が皆美人過ぎて、 療法士二人と妻それに執筆を助けた女性をまちがえてしまいそうになる。[DVD(字幕)] 8点(2013-07-07 06:42:15)

96.  海を飛ぶ夢 安楽死とか尊厳死とかいろいろ議論されるけど、私たちが日本人でしかも健常者の感覚で物言えることなのだろうかと考えてしまう。スペインはカトリックの国だし、離婚すらママならぬと聞くし、自殺はなおさらのことだろう。それでなくても30年近くも人の手を借りずに生きてこれなかったとなれば・・・。だからといって諸手をあげて賛成というわけではない。やはり難しい問題だとしか言い切れない。[DVD(字幕)] 7点(2013-07-07 06:25:31)

97.  ビフォア・サンセット まさに前作の後日談、終始二人だけの会話だけど9年前の思い出が蘇るとともに、そのときわからなかったことがわかったり、変わってしまったことなど諸々・・・。前作は1日の出来事だったが、今度はそれが数時間に短縮され、より濃厚によりリアルタイムで進行する。そしてまた余韻を残すエンディングがまた良い。前作をもう一度見直せば、前作もこれもまた評価が上がると思うが・・・。[DVD(字幕)] 6点(2013-07-06 03:00:00)

98.  アメイジング・グレイス もっとアメイジング・グレイスの歌にまつわる話かと思ったら、ウィリアム・ウィルバーフォースという政治家の伝記だったことにびっくり。そしてまた、奴隷廃止運動に携わったことを知ってさらに驚いた。リンカーンほど知られていないけど、ある意味リンカーン以上だとも思った。特に奴隷船での悲惨な状況の話や目の前に見せられた「手かせ」「足かせ」などの鎖は衝撃だった。[DVD(字幕)] 7点(2013-07-02 06:38:11)

99.  サン・ジャックへの道 後半の夢の部分が私にとっては意味不明だったけど、その他の部分は大変良い。最初不仲だった三人の心が打ち解け合ったり、いっしょに旅した者の連帯感が生まれてくる過程などすばらしい。ロードムービーであると同時に、人間回復のヒューマンドラマだと思う。コメディとしても大変おもしろく、BAで「バ」CAで「カ」続けて読むと・・・には笑ってしまった。[DVD(字幕)] 8点(2013-06-27 07:42:22)

100.  マイ・リトル・ブライド ちょっと前、「秋の童話」というドラマで子役を演じていたムン・グニョンがもう高校生、そして祖父の願いだったとはいえ人妻に。月日が経つのは早いもの、彼女は韓国映画の新人賞を得るとともに一躍人気スターの仲間入りだ。彼女はかわいいだけでなく、年齢に似合わぬ演技派、対するキム・レウォンは文句なしのハンサムボーイで、二人の熱演もあって映画はたいへんおもしろい。[DVD(字幕)] 7点(2013-06-22 08:01:13)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS