みんなのシネマレビュー |
|
81. レオン(1994) 泣ける。これは本当に好きな作品。 好き過ぎて観てほしいとしか言えません![DVD(字幕)] 10点(2013-04-14 19:55:37)(良:1票) 《改行有》 82. ブルーバレンタイン 《ネタバレ》 観た直後はなんか微妙・・・と思いましたがしばらく考えてるうちに納得! 結婚に至るまでと離婚に至るまでを描いた作品だったんですね。 あれだけ愛し合っていたのに別れるなんて切ないし、 結局修復できなかったのはリアルだなあと思いました。 結婚までの過程はいいけど、 なぜそこまで冷めきってしまったのかを知りたかったなぁ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-04-08 12:14:02)《改行有》 83. ジェイン・オースティン/秘められた恋 《ネタバレ》 題名の割には甘い恋の感じでもないし結局結ばれなかったしおもんな! って思ったら実在の人物のお話だったんですね。 そう考えると逆にリアルなのかも。 でも、二人が惹かれていく過程がよく分からなかったので そこらへんもう少しはっきりしてほしかったな。[DVD(字幕)] 4点(2013-04-08 11:54:51)《改行有》 84. ダニエラという女 《ネタバレ》 エロいものを期待して鑑賞したのでその意味ではがっかりしました。 他の方がおっしゃるようにドキドキするようなエロさもなく、 かといってストーリーに大した面白みがあるわけでもなく。 主人公は確かに美しいけど私はこの映画は好きじゃないな。[DVD(吹替)] 4点(2013-04-08 11:38:20)《改行有》 85. 魔法使いの弟子 普通におもしろかった。点数のまま、可もなく不可もなくというところ。 プロローグがややこしくて最初ついていくのに必死になったけど、 後半は分かりやすくていい。 逆に言えば内容がないということになるのかな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-08 11:35:19)《改行有》 86. THE WAVE ウェイヴ これはもっともっといろんな人に観てほしい。 すごい。映画としてもおもしろいし、本当に勉強になる。 独裁とはこんなものなのか・・・と驚愕する一方で、 日本では当たり前のことが向こうでは異常なのかもしれない、と 自分の身の回りの状況を顧みることができた。 展開が少々強引かもしれないが、観る価値は十分にある。 もっとこの作品を広めていきたい。 [DVD(吹替)] 8点(2013-04-07 14:29:59)《改行有》 87. クイルズ 《ネタバレ》 なんかエロそうだなぁという感じで観たのでその意味では期待外れ。 調べてみたらサド侯爵のお話だそうで、多少その方の知識なりなんなり持っていれば もう少し楽しめたのかなぁと後悔。 結局マドレーヌは誰のことを本気で愛していたのでしょう。 そこらへんちょっとはっきり描いてほしかったな。 襲われてるとき、自分の病院なんだからすぐに見つけろよ!と思いました。 救いようのないお話なので感動モノは飽きたというときに観る方が良いかな。[DVD(字幕)] 5点(2013-04-04 13:10:58)《改行有》 88. クライング・ゲーム 《ネタバレ》 最初の連れ去られていった衝撃のままの勢いで観てしまいました。 主人公がめっちゃくちゃいい人なんですよね。 サソリとカエルの話は印象的でした。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-04-03 20:51:17)《改行有》 89. シャイニング(1980) 《ネタバレ》 この監督の作品をいくつか連続で観てみて思いました。 この人は人間の狂気を描くのがうまい! パッケージにもなっていた斧でドアをぶち破るシーンはめちゃくちゃ怖いですね。 幽霊ばかりに焦点をあてていなくて、狂った人がここまで怖いのかと。 旦那さんばかりでなくて、奥さんもこれまた怖いんですよね。 超能力の説明が少なかったりよくわからない場面があったりしますが、 それをカバーできるほど他のシーンが良くできていると思います。[DVD(字幕)] 6点(2013-04-02 20:42:31)《改行有》 90. 永遠に美しく・・・ 《ネタバレ》 子供のころに観たことがあって、何度目かの鑑賞。 改めて観てみるとこんな映画だったんですね。 体に穴が開いたり、首がぐりんぐりんになったり、 少々刺激が強いジョークは観ていて痛快。 何度観てもおもしろいですね。 結構前の映画なのに、たぶんCGとか使われてなくて 首や穴はどうやって撮影したんだろう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-04-02 15:40:34)《改行有》 91. フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 前半の狂気がすごいですね。人の顔つきがまるで違う。 デブ二等兵の変わり具合には本当に目を見張るものがあります。 でも後半がよく分からない。 大した事件が起こるわけでもないし、戦争ってやぱり悲惨だなぁくらいの感想しかわいてこない。 前半に人間の狂気のようなものを感じた分、後半がつまらなく感じる。 結局何を伝えたかったのだろうか。 [DVD(字幕)] 4点(2013-04-02 15:32:06)《改行有》 92. 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE ドラマも原作も観ていない人にとっては正直つまらないと思う。 どちらも観ていたが、他の人が言うように ドラマを再編集したようなつくりは観ていてつまらない。 わざわざ映画にする必要があったのか。[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-04-01 22:24:35)《改行有》 93. 氷の微笑2 《ネタバレ》 前作が面白かったので期待して見たら、意外とおもしろくない。 ストーリー展開は前作を模しているのだろうけどそのまますぎていまひとつ。 お色気シーンもこれまたもうひとつで、 いいところと言えば歳を重ねても美しい主人公かな。 結局犯人は誰だったんだろう。[DVD(字幕)] 4点(2013-04-01 22:20:00)《改行有》 94. スーパーサイズ・ミー おもしろい! 自分自身を実験台にしているところが素晴らしいし、 実際に社会を動かすところまで影響が出たのはすごいなあと思う。 日本は先進国の中では痩せている方だけど、 その日本人にとっても非常に考えられる作品になってるんじゃないかな。 ただ食べるという実験で単調になりがちなのに、 いろんな人のインタビューや検査結果、アニメも取り入れて観やすくしている。 ドキュメンタリーを毛嫌いしている人でも観れると思う。 [DVD(字幕)] 7点(2013-04-01 22:01:38)《改行有》 95. マシニスト 《ネタバレ》 まず釘づけになったのが主人公の痩せ加減! なんか不気味な映像、周りで起こる不可解な出来事が全て伏線であって、 オチに繋がっていくのはすごい。 アイバンが結局誰やねん!って思ってたけど、 トレバーのもう一つの人格だったんですね。解説を読んで納得。 なぜか最後まで目が離せなかったのが不思議。 オチがあっさりだったけど、面白かったです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-04-01 21:34:30)《改行有》 96. レッド・ドラゴン(2002) 《ネタバレ》 おもしろいけど、他の方が言うように別段印象に残る作品でもない。 でも一番印象に残ったのは車いすのまま火だるまにされて 生きたまま焼き殺されたところかな。 殺人鬼の背中のタトゥーもすごかった。 ストーリーは羊たちの沈黙と似ていて、それに繋がるようなラストがいいなと思った。[DVD(字幕)] 6点(2013-04-01 20:51:11)《改行有》 97. ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 シリーズものを制覇したくて観ました。 妹を食べた復讐、ということですが 実は自分も妹を食べていたというオチにはびっくりですね。 相変わらずの卑劣な殺し方、さすがレクター博士だなあと思いました。 [DVD(字幕)] 5点(2013-04-01 20:43:22)《改行有》 98. ギフト(2000) 最後まで犯人を分かりにくくしていて、私は見事に騙されました。 推理しながら観ていく分にはおもしろいです。 でも、犯人をあの人にするには辻褄が合わない部分があるのではと思います。[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-04-01 01:39:53)《改行有》 99. 危険な遊び(1993) 《ネタバレ》 題名のままの映画! 危険な遊びを繰り返していく子供が衝撃的。 伏線はあるものの、徐々に顕著になっていく狂気はほんと恐ろしいですね。 なんといってもまともに取り合ってもらえない主人公がかわいそう。 でもやっぱりお母さんは子供の異変に気付くものなのかな、と思いました。 ラストがまたびっくりなんですよね。 子供を自らの手で殺めてしまうなんてトラウマになっちゃうだろうな。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-04-01 01:36:11)《改行有》 100. ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 なんじゃこりゃー!すごすぎる!!! もうほんとに、すばらしい以外の言葉が思いつかないくらいの作品でした。ひっさびさに映画を観てこれほどの衝撃を受けました。知人に"予備知識何も入れないで観て!"と言われその通りにしたら見事にやられた。 いろんな人に勧めてまわりたい! 知人の言葉を借りると、前半は後半の衝撃を導くための前振りなんです。 衝撃を受けすぎてうまくまとまりませんが、なんといってもグイドが優しすぎるんですよね!すぐにぺらぺらと言葉が出てくる機転のよさ、戦争をあれほど明るく描けるのかとびっくりしました。ラストは涙なしには観れませんね。すばらしい。 何度でも観たいと思った映画は久しぶりです。もうホントにすばらしい。 ちなみに好きなシーンはキスするところと最後の戦車が出てくるところ。 全てにおいてうまくまわってるなと思ったら、グイドが最後に殺されてしまうところはもうショックでしたね。でも逆にそこがリアル。戦車が出てきて生きてた!と安堵、でもやっぱりそんなことはなくてグイドは死んでしまった。 前半の雰囲気からの衝撃を味わってほしいから予備知識なしで観てほしい。 でもそうなるとこの鑑賞後の感想を言い合えないんですよねw 観た人同士で語り合いたいです![DVD(吹替)] 10点(2013-04-01 00:31:15)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS